• ベストアンサー

電球型蛍光灯が消える現象

22Wの消費電力で,100W相当の明るさが得られるという電球型蛍光灯(インバータ付き)を100V/100Wの電球の代わり(和室にて)に使っていましたところ,1~2週間くらいたってから気付いたのですが,点灯してから15分~30分くらいすると,消えてしまいます。ところが,1時間ほど時間を置いて再度点灯してみると,点灯できてしまいます。ところが,また15分~30分で消えてしまうという…使い物になりません。 このような現象は電球型蛍光灯によくあることでしょうか。その考えられる原因をお教えいただきたく投稿しました。確かに箱には「点灯して最初の30秒は暗い」と書いてあり,その通りですが,「熱を持つと消えてしまう」というような注意書きはどこにもありません。 ちなみにその電球設置場所には,布製の筒型の笠(上部と下部は覆われていない)をかぶせていました。 熱がこもってしまうのかと想像し,その笠をはずして試そうと思っていた矢先,電気スイッチ入れたままで,外していた電球型蛍光灯を付けてしまったらしく,一瞬ピシュッと変に光って,蛍光灯自体切れてしまったようです。 従って,もう実験はできないのですが…。なぜ?が知りたくて皆様のお知恵を拝借したいと思い立ちました。 また,マンションの契約電流(ブレーカー容量)は50Aにしているのですが,その辺も何か関連しているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

殆ど同じ状態が以前有りました。 で、メーカーに連絡したら、多分この種のクレームは多いのでしょう、つまり欠陥だと分かっているようで、色々と言い訳はしたり、つけている場所で熱がこもらないか?とかナンダラカンダラ言ってから、駄目になった4個を全部送ってきました。 先に送っては駄目ですよ。証拠品ですから(^o^)。 その後、送ってきたのも、後から購入したのもなんとも有りませんから、同じ時期に作ったいくつからが連続して駄目な場合があるようです。 当家では合計であっちこっちに使っていますので、20個以上有りますが、今のところ其の時だけおかしくなっただけでした。 

yunichorit
質問者

お礼

有難うございました。同じ現象という方がいらっしゃって,納得しました。購入店にクレームしたところ,メーカーはきちんとテストしてから出荷しているわけなので,そのモノ自体の故障は考えにくいとの回答でした。購入店よりメーカーへ問い合わせるべきでしたね。今後はこれを参考にして,そのようなアプローチを心がけます。ちなみに購入店は,当方のクレームを理解してくれなかったものの,返品・返金には応じてくれました。「うるさい客」として扱われたのだと思います。それに納得がいかずにこちらへ投稿してみました。おかげで胸のつかえが取れました。

その他の回答 (4)

  • yocihara
  • ベストアンサー率35% (64/179)
回答No.5

球の不良です新品であれば購入された所で不良交換を早めに請求してください対応してくれるとおもいます.電球型蛍光灯はたまに不良品がでます

yunichorit
質問者

お礼

有難うございます。不良交換と言いますか,設置器具の不良かもしれないので,試してくださいと言われ新品と交換してもらったのですが,それも駄目でした。交換したものも駄目だったと再度来店したところ,設置器具の故障かもしれないので,これ以上は交換できないと言われました。お店としてはそう対応せざるを得ないとも思い,返金もしてくれたので,それ以上のクレームの必要もなくなり,結局本当の原因は分からず仕舞いだったので,こちらに投稿してみました。以前には大きな円型の蛍光灯でも設置器具のほうのインバーターのコンデンサーが焼けた経験があるので,ほとほとインバーターは嫌いです。しかし,やはり不良品はあるとのご意見をいただき,納得できました。有難うございました。

  • mitakou
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

電球型蛍光灯に限らずよくあることなんですが、電球が十分に取付けられて無い場合があります。 電球はしっかりと締めていても時間が経つとゆるんでくるので接触不良を起こしてしまう時があるようです。 消えた時にもう一度締め直してみましょう。それでダメな場合は器具の故障が考えられます(接触不良)。

yunichorit
質問者

お礼

有難うございました。通常,何かおかしい場合には,まず接触不良を疑うと思います。そして,点灯していたものが15分くらいで消えてしまう,ということは熱が関係しているのかなと疑います。熱ということは,過電流かなと…というわけで契約電流容量のことにも言及したのですが,それはあまり関係ないようですね。本当はどんな故障なのか,真相を知りたいのですが,そこは諦めます。車なんかの場合にはきちんと技術的な説明(たとえ素人には分からない内容であっても)の手紙を送ってくれて部品交換を促してくれるのですが,家電メーカーにそこまでの要求は酷なんでしょうか。所詮,消耗品ということもありますが,2000円近くすると消費者もそうそう消耗品と言ってられなくなると思うのですが。半分愚痴です。失礼しました。

  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.2

我が家では随分以前から電球型蛍光灯を何箇所も使用していますが、ご指摘のような現象は経験したことがありません。最初の方が言われるように不良品だと思います。 十分な明るさになるのに30秒かかるというのは本当ですが、新しいうちは初めから十分な明るさがあります。古くなるに従って100%の明るさに達するまでの時間が長くなります。 白熱電球用に設計された明るさを変化させる器具がついていると、100%にしても不安定になるのは確かなようです。そういう器具に取り付けるときは調光機能をオフにしています。 以前の電球型蛍光灯は重くて大きかったのですが、今の製品は見違えるほど小型になって使いやすくなりました。常夜灯にも便利です。 お求めになった製品が不良品だったという証拠はないでしょうが、買い求めたばかりであれば、お店によっては交換してくれるかも知れません(普段使っている個人経営の店などであればですが)でも数週間も経っていると難しいかも知れませんね。

yunichorit
質問者

お礼

有難うございました。購入店は良心的で,返品・返金には応じてくれました。しかし,「不良品である」とは認めてくれませんでした。それなのに,返金してくれたので,とても良心的なお店だとは思います。不良品であるかどうかは,設置器具の故障もあり得るので,そっちも調べないと分からない,しかし調べるにはお金がかかると。販売店としてはごもっともです。色々な方から回答いただき,メーカーへクレームすべきという点,当方が浅はかでした。今後はそうしようと思います。

  • mentama
  • ベストアンサー率18% (55/299)
回答No.1

もともと、その電球が不良だったのではないですか? また、その灯具に調光機能がついていたりしていませんか?

yunichorit
質問者

お礼

有難うございました。例えば,質問にも書きましたように,電気のスイッチONにしたままで,電球をはめると電球型蛍光灯って切れてしまうものなんでしょうか。それとも,それも故障の一つだったのか。それが故障ではなく,電球型蛍光灯の仕様だとすると,あるいは,ちょっと曲がって取り付けようとしてしまった場合にショートすることがあるのであれば,当方の電球の取り扱い方に問題があったわけで,それ以上のクレームすることができなくなってしまったということもあります。それが仕様なら説明書の注意書きに書くべきですが,結論としては「不良品」なんですね,きっと。不良品のことまで注意書きに書きませんもんね。ちなみに調光機能はありません。説明書にあるようなことはチェックしてから投稿しているつもり(それはマナーだと思うので)です。しかし,もし,「~の場合は不良品である可能性があります。サービスセンターへご連絡の上,交換を要求してください」なんて注意書きがあったら…そんな家電メーカーは大好きになってしまうかもしれません。

関連するQ&A

  • 電球型蛍光灯の基盤を使って普通の蛍光灯を使いたいのですが。

    60W型電球型蛍光灯(消費電力12W)からインバータ基盤を取り出して、10w直管蛍光灯を点灯させることはできますか? その際の注意点とかありましたら、ぜひ教えてください。

  • 白熱電球から電球型蛍光灯に変えたのですが

    リビングにある照明器具の白熱電球(100V60W)を電球型蛍光灯(100V60型)に変えたのですが、 変えたばかりなのににチカチカしてしまいます。 照明器具はオーデリック社のもので上にファンの様なものがあるタイプで、インバータ式と思います。 点灯するのに1秒くらいかかるタイプです 点灯後2秒ほど明るく問題ないのですが、すぐにチカチカしてしまいます。 これは電球を間違えて買ってしまったのでしょうか?

  • 電球形蛍光灯

    いま、値段は高いですが、 電球形蛍光灯ががでています。 点灯管の替わりにインバーター方式のようで、 点灯までのお教えください。 解りやすい図解があれば幸いです。

  • 電球型LED

    停電対策用として、既存の鉛シールドバッテリー(10AH)にDC-ACインバーター(100w)で明かりを得たいと思っています 実際に試したところ、60wの白熱電球は点灯しましたが、消費電力が大きいので長時間の点灯はバッテリーが持ちませんで 電球型蛍光灯は、点灯時に瞬間的な電力を要するのか、10wの蛍光灯でも100wのインバーターでは点灯できませんでした 電球型LEDなら、十分な明るさと小電力でバッテリー+インバーターでの使用にも適しているかなと思いますが、点灯するでしょうか? 実際に試した方からの、ご回答をお願いします

  • 電球型蛍光灯の欠点は、なぜ改善されない?

    電球型蛍光灯の欠点として、点灯後、本来の明るさになるまで時間がかかることですが、なぜ改善されないのでしょうか? 一般のインバータ器具は、点灯直後から本来の明るさですね。 どういう点が異なるのでしょうか? あるいは、点灯直後から本来の明るさの電球型蛍光灯ってあるのでしょうか?

  • 電球型蛍光灯について

    電球型蛍光灯について 定格消費電力:13Wのアームライトに21Wを超える電球型蛍光灯は使用できませんか? 白熱灯は熱でだめになると聞きましたが蛍光灯ではどうなるのでしょう?

  • 電球型蛍光灯と蛍光灯 Wの比較

    これから自作でトレース台をつくろうと思っているんですが、下調べをしてみるとどうやら、蛍光灯を電球型蛍光灯の基盤を取り外しインバーター化をするという方法があるのでこのつくり方を試してみようと思いました。 詳しく調べてみると、『電球型蛍光灯の消費電力が12Wの場合、直管の蛍光灯は10Wのものが定格』というふうに、Wの値に違いがあるようです。 そこで質問なのですが、電球型蛍光灯と蛍光灯の消費電力の比較(比率)はどのようになっているのでしょうか。 今回使用する蛍光灯は、20Wのものです。 この場合、電球型蛍光灯はどのようなものを使用すればよいでしょうか。 ご回答お願いします。

  • LED電球と電球型蛍光灯、どちらが明るいですか。

    5畳程度の和室で使用する目的で、 気に入った照明が60w白熱電球1個使用のものでした。 これでは暗いと思うので、 白熱電球をLED電球か蛍光灯型電球に変えようと思っています。 東芝のページに LED電球8.7W形(白熱灯器具80W相当) と記載があったのですが、 この電球の直下照度は150w相当とも記載がありました。 結局、電球型蛍光灯100w相当のほうが明るいのでしょうか?

  • 電球型蛍光灯の電球色のオレンジが・・・

    4.5畳の和室で籐の丸い茶色いシェードの2灯ペンダント(60w形×2)を、パルックの電球色の電球型蛍光灯で使用しています。あったかい感じが出したかったのですが、思ったよりオレンジがきつい気が・・・>< 100wの1灯ではかなり薄暗かったので2灯に変え、明るさは丁度いいかなって感じなのですが、思ったようなオレンジではないような気がします:; どうにかオレンジの色味を和らげたいのですが・・・ 環形蛍光灯なら昼光色と混ぜるといい具合になるかなっと思うのですが、電球型蛍光灯でも2色混ぜて色味を和らげることって出来るでしょうか?試したことのある方、詳しい方教えていただけたら嬉しいです。

  • 蛍光灯について

     家の蛍光灯を交換したのですが、点灯しません。  蛍光灯は、32形30ワット、30形28ワット、インバータ方式です。 現在は、小電球だけ点灯します。 蛍光灯のソケットの部分には、電圧はきていないようです。 考えられる不良箇所は、どこでしょうか? 修理する場合、料金はどの位、掛かるでしょうか。 何方か、解かる方、教えてください。