• 締切済み

ローンにかかわる 住民票の変更について

私、現在不動産投資に興味がありまして 先日、よさげな物件をみつけました そこで、ローンを組むときに不動産仲介会社のほうから とりあえず、登記手数料やローンも組みやすくなるので 1ヶ月ぐらい、そこの投資用マンションに住民票を移してもらえないか といわれました。 こうすることでなにかデメリットはあるのでしょうか? どなたか教えてください。 ひとつ、気になる点とすれば 現在、株式投資を行ってまして 今年は利益があるので納税しなくてはなりません ただし、まだ9月ですので12月までに現在住んでいるところに もどせば問題ないと思うのですが・・・

みんなの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

大家してます 非常に危険ですね 恐らく業者は「住宅ローン」で金融機関に申請するつもりでは? 本人居住条件の住宅ローンは賃貸がばれると最悪一括返済です http://myhome.nifty.com/loan/loan_qa/s8_9.jsp 貴方に他の住宅ローンが残っていれば二重ローンは困難ですからそんな手も使わないでしょうが...。 まともに賃貸用の「アパートローン」「一般貸し付け」を利用するなら貴方の住所がどこであろうと関係はありません 物件の価値・収支が悪いと判断すると金融機関は融資しません 逆に言うと融資が受けられない物件は将来性がありません...(笑)。 「住宅ローン」には収益性も将来性も必要有りません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runtou
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.3

「今回は、オーナーチェンジではなくて、現状、空き部屋なのですがそれでも、問題なのですね」 「居住の事実」があれば、何も問題はありません。「オーナーチェンジ・空き部屋」そういうことは、一切「関係」ありません。あくまで「実態」がどうか?ということです。補足ですが、意外と住民票担当の係(私もそうでしたが)の職員は、何故か?「虚偽転入・転居」を嗅ぎ分ける「能力」があります(信じるか信じないかはお任せします)。「不動産仲介業者」が、「じゃあ、住んだことにして届ければいいのです」と貴方に、再アドバイス(というか「脱法行為の教唆?」)をしたとしても、見破られるか、その時は「受理」されても、「役所からのお知らせ(選挙のハガキ・国保のお知らせ・その他もろもろ)」で、足がつく「可能性」が「大」です。いずれにしろ「虚偽の届け出」は辞めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runtou
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.2

似たような「ケース」に、答えた参考URLがありますので、ご覧下さい。 「ただし、まだ9月ですので12月までに現在住んでいるところにもどせば問題ないと思うのですが・・・」 住民票はあくまで「実態がどうか公証」する、大事な書類になります。「不動産仲介会社」が貴方にすすめていることは、明らかな「脱法行為」です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2066192
satochan022
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回は、オーナーチェンジではなくて 現状、空き部屋なのですが それでも、問題なのですね。 普通に融資を受けたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runtou
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.1

元ある自治体の住民票担当の係にいました。今はやめました。「居住の事実」があるなら、いいのですが、文章から推測すると、「虚偽の異動届」をすすめられているようですね?これはあきらかに「住民基本台帳法」違反です。ちゃんと「転入・転居」の事実がともなってから、住民票の異動をしましょう。ちなみに「居住の事実」がないことが判明した場合は、最悪「住民票の職権消除」もありえますし、過料の対象にも当然なります。なおかつ、自治体の「公報」にも「掲示」されますし、かなり「恥ずかしい」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住民票を置いていない分譲で住宅ローン控除を受けることは可能ですか?

    困っていますのでアドバイスをお願いします。 こんど新築の分譲マンションを購入することにしました。 長男、長女、母親の家族構成です。 長男は仕事の出向のため仙台で一人暮らしをしています。 長女と母親は東京にいます。 住宅ローンを組むのは長男の名義で行いますが、果たして東京に住民票のない長男が仙台で住宅ローン控除を受けることが出来るのか分かりません。 たまたま会社の同僚と話していて、住民票がない物件は投資目的と思われてローン控除できないんじゃない?と言われました。 来週にでも本契約するつもりだったのですが、まさか控除が受けられないとは思っておらず、投稿しました。 新しく購入した物件は長男が母親のために購入した物件で、現在出向の身の長男は東京に戻ってきた時に同居するつもりですので、 投資目的ではありません。 ローン審査などは既に終わっていて、すべて長男の仙台での住民票や免許証で行いました。 登記だけはまだ終わっていませんが、それも仙台の住所にするつもりでした。 対策としては実際に住んでいなくても長男の住民票を東京に移してしまうことがいいのかもしれませんが、 なにせ本契約までに時間がなく、書類も全て仙台の住所で準備してしまっているので困っています。 住宅ローン控除を受けるためにとれる対策はありますしょうか? ローンを組む時に控除をあてにしていたので、とても困ってます。 宜しくお願い致します。

  • 不動産投資ローンの際の住民票について

    お世話になります。 初歩的な質問になるかもしれませんが お教えください。 不動産投資のための 投資ローンを組む際の住民票についてですが、 住民票は、いま住んでいる現住所の住民票でいいのでしょうか? それとも住宅ローンのように、実際の投資するマンションへ 住民票を移す必要があるのでしょうか? 初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンと住民票について。

    住宅ローンと住民票について。 親子もしくは夫婦の共同名義で住宅ローンを組んだ場合、双方とも住民票はその物件の所在地にしなくてはならないのでしょうか?

  • ローンの承認待ち中に住民票を変更しても大丈夫

    新しいマンションを購入するのですが、現在、住宅ローンの承認待ちです。 このタイミングで住民票の変更をしても大丈夫でしょうか。 それともローンの承認を待ってから住民票の変更をしたほうがいいのでしょうか。

  • 新住所の住民票

    住宅ローンの契約のときに新住所の住民票が必要なんですが、なんで住所変更が必要なんでしょうか? 仲介の不動産屋に確認したら、「住変はしなくても結構」ですよって返事だったので・・ 登記とかに影響はないんでしょうか? 仲介業者とのメールのやり取りでは登記については返事がありませんでした。 無責任な業者で心配がいっぱいです。よきアドバイスをお願いします。

  • この住民票異動は早くないですか?

     現在住宅を建築中で,来年3月に子どもの幼稚園卒園を待って入居予定の者です。先日,工務店側から所有権登記をするのに住民票異動を今月末までにしておいて欲しいと依頼がありました。ここで色々調べてみたら住民票異動について質問されている方がいたので参考になりました。が,入居前は仕方ないなと思うのですが,約半年も前に住民票を異動というのはちょっと早くないですか?。私の勤務先の届け出も,子供の小学校入学準備手続きにも色々係わってくるのでちょっと困ってしまって。工務店側は「登記してから住所変更をするとお金かかっちゃうから」とか言ってるんですけど,多分9月末に住宅が完成して10月下旬から返済が開始になるというローンの契約をしたのが影響しているかもしれません。(ローン申込書に書いてあり,既に2/3は融資済み),そこで皆さんのご意見やお知恵を拝借したいのですが,この場合,住民票異動は銀行に相談すれば異動時期をせめて年明けぐらいにするのは可能でしょうか?また,仮に現在の住所で登記をした後に,住民票異動後に住所変更の届けをするとそんなにお金がかかるものなんですか?法務局のHPを見てもいまいち良くわからないもので。皆様のご意見をいただけないでしょうか,よろしくお願いします。

  • 引っ越し 住民票の手配で困っています!

    10月末まで一人暮らしをしていましたが、同棲するため11月に彼氏宅へ引っ越しました。 ですが、あっという間に別れるこになったので、 そまま転出届けも転入届けも出さぬまま、新しい物件を探していました。 昨日、新しい物件の審査が通りましたが、契約時に住民票がいると知り、焦っているのですが、旧住所のままの住民票で問題ないのでしょうか? また、転出して一ヶ月以上たっているので、旧住所の住民票を役所でもらうことが可能なんでしょうか? ちなみに、新しい物件の申し込み書類には、現在住んでいる(彼の家)住所を記入しています。 仲介業者の方には住民票はまだ移していない旨を伝えてありますが、 なんだか住民票の手配が心配になってきたので。。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

  • 住宅ローンと住民票について

     今度、隣の区に事務所を建築する予定です。その資金を銀行借り入れするつもりなのですが、その建物は一部(3分の1程度)が住居になっているので、住宅ローンで組めないものでしょうか?  フリーのローンの場合と比べて、住宅ローンだと借りやすいし、金利も低いのでそのように考えているのですが、現在の住民票があるところじゃないと住宅ローンは組めないものでしょうか?  銀行が住民票がないとダメというのなら、私の住民票だけ隣の区に移すとすると、なにか支障があるでしょうか?(これは反則ですか?)しかし、住民票を移してしまうと、市民税などにどのように影響するのでしょう? そのあたり、まったくわかりませんので、どなたか教えてください。お願いします。

  • 住民票の移動に関して

    90歳の祖母。体が弱ったので昨年から私の両親(埼玉)と同居しておりますが、住民票は元の自宅住所(茨城)になっております。 介護認定を受けるため、住民票を両親の住所に移動しようと思いますが、その際不動産登記に関して何か必要な手続きがあるのでしょうか?元の自宅は祖母が登記上の所有者になっております。

  • 住宅ローン減税と住民票

    こんにちは、住民票の移動に関して悩んでおります。 今年、住宅を購入しまして住宅ローンを設定しました。 来年、ローン減税を申請しようと考えておりますが、 ある事情で住民票を移さなければならなくなりました。 この場合、ローン減税は適用されるのでしょうか? 又、そのほかの問題点がありましたら教えていただければ幸いです。 お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。