• ベストアンサー

スプレーガンについて

和室の砂壁を以前、ローラーを使ってペンキで塗装したんですが、壁が凸凹などで一回では塗れず、2、3回塗らなければならなかったため少しの面でしたが、かなり時間とペンキを費やしてしまいました。 そのためスプレーガンを購入し塗装すれば凸凹でも楽に塗る事ができるだろうと考えています。 それでスプレーガンなんですが、ピンからキリまであり悩んでいます。3000円ぐらいのがいいんですが、高価な1万円以上のものとはどう違うのでしょうか? また、塗装に関して、飛び散った塗料などにはどのような対策をすれば良いでしょうか?室内の場合です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pikayasu
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.1

若造ですが回答させていただきます。 以前ホームセンターのアルバイトでDIY担当をしてました。 飛び散った塗料に対策をするのではなく 飛び散っても大丈夫なように対策をしてください。 具体的な例としては塗装する周辺で飛び散ってほしくない ものをマスキングすることです。マスキングテープは ホームセンターに売っています。 値段については ・パタン調節(吹き付け形)がついてるかいないか ・ピストンを内蔵しているかしていないか ・圧力(MPa)の違い ・霧化用の空気とピストン作動用の空気が共有か分離か ・流量、範囲 ・材質 ・自動か手動か ・・・等があると思います。 ただ、エアー式ものだとコンプレッサーを使いますので お持ちじゃなければその購入費も結構かかります。 あとローラーは20mm以上の長毛ローラーをお使いになりましたか?

その他の回答 (3)

回答No.4

#1さんもおっしゃってますが、スプレーガン単品では何も出来ないのはご存知ですよね?  コンプレッサーを持っていないと駄目なので、コンプレッサーの圧力に合うものを購入されるのがオススメです。  細かい芸術的な作業をするようであれば高価なものも必要だと思いますが、塗るだけでしたら安いもので大丈夫では?  ペンキを入れる缶?ボトルが別売りになっていたりします。 ボトルは欲張って大きいものにすると、重くて大変ですが、壁をぬるのだから小さすぎると何度も入れ替えたりと大変では?  そして、これが一番の問題なのですが、スプレーは飛び散りますし、換気をしなければなりません。結論として、屋内の塗装に向いていません。  マスキングも塗る壁以外をすべてポリフィルムなどで覆ったりのかなりの作業になり、結局コストがかかると思うのです。

noname#35216
noname#35216
回答No.3

面倒でも筆とローラーで塗った方が良いと思います。部屋でスプーレーガンで塗れば廻りを養生しなくてはなりませんし、これも大変です。また部屋中塗料がもうもうとなります。手間ですが余計な所に色が付かないように塗る所と塗らない所の境目だけ1,5cm以上の幅のテープを張り1回目は下の色を隠す程度にざーっと塗り2回目に丁寧に塗り仕上げる。1回目を塗り1時間もあけて2回目で仕上げると良いと思います。仕上げは次の日なら尚良いです。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.2

使う塗料にもよりますが砂壁なら一番手ごろなガンで充分です。 最近は性能のよいガンを使いたがる人が少ないようで イワタのガンでも新古品で5000円以下で売っています。 明治も良いです。

関連するQ&A

  • スプレーガンについて教えてください。

    スプレーガンを購入しようと思っているのですがいろいろわからないことがあります。 1.畳くらいの大きさの物を塗装するときに最適なガンの口径は? 2.塗料は水性ペンキを流用しても良いのか? 3.ニスを塗料として吹き付けることは可能か? 4.エアブラシとスプレーガンの違いとは? 購入する時の注意点などもあったら教えてください。 ご教授よろしくお願いします。

  • スプレーガンの塗料について

    少しづつ車の塗装もできるようになってきました。と言ってもまだ小物しか塗れませんが。これからは車だけでは無く、ちょっとした棚などもスプレーガンを使って塗ってみたいと思っているのですが、今使っている2液タイプのアクリルウレタン塗料はかなり高級な部類らしく、趣味で使うにはちょっと贅沢すぎます(半コートで3000円位?)  よくエアブラシのHPをみていると、プラモデル用の塗料を使って自分で調色したりしているのですが、さすがにプラモデルの塗料はスプレーガンで使うには少なすぎる感じがします。今の所ペンキ屋さんでラッカー系の塗料(1コート1500円程度)が一番安すそうな感じですが、それでもいろんな色を集めると結構な金額になります。また、小物程度しか塗装しないと思うので1コートだとかなり塗料をもてあましそうです。  毎回ペンキ屋さんに色を説明して作ってもらうのも面倒なので、手軽に購入できて、安価で、ある程度塗料が集まってきたら自分でもちょっと調色できるような塗料とかないでしょうか?  もし何かありましたら回答よろしくお願いします。

  • ペンキをスプレーガンで塗る場合の希釈の割合について

    刷毛塗り用のペンキをホムセンで購入して、 スプレーガンで塗装しようと思ったのですが、 試すまでもなく、スプレーで吹ける状態では ありません。 塗料と薄め液の割合を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • スプレーガンの故障?

    先日購入した 安物のスプレーガンについてですが(重力式) レバーを引くと 塗料がピューと飛びもう少しレバーを引くと 霧状になります。 塗装しようにも 対象物に塗料の原液が勢いよく飛び出し うまく塗れません スプレーガンの調整でしょうか? 又は製品不良でしょうか?

  • 電動スプレーガンで、

    塗料タンクとガンが一体化していて、コンプレッサー不要のコンセントをさすのみで使える電動スプレーガンについてなのですが、実際に使われている方いらっしゃいますか?使ってみようと思うのですが、ちゃんとたらさないで塗装することが出来るのかが不安です、実物を見たことが無いのですが、ちゃんと塗料の量の調節や空気圧の調節はできるのでしょうか?ご回答お願いします。

  • 塗料吹きつけ スプレーガンの選択

    利用させて頂いています 塗料用のスプレーガンについてですが 「重力式」「吸い上げ式」「圧送式」がありますが 「圧送式」とは他の2つと比べて、何がどう違うのでしょうか? 鋼材へ錆止め、仕上げ塗料を吹き付けたいと思っています また ガンは安価なものから高価な物までかなり幅がありますが、やはり高価な商品程仕上がりは綺麗にできる事と理解するのが正しいのでしょうか? 知識のある方御伝授願います

  • HVLPエアースプレーガン 

    エアーコンプレッサーを使う塗装ガンで、「HVLPエアースプレーガン」というモノを見つけました。 このガンは、従来のガンより塗料が節約できるらしいのですが、 主に何を塗装するためのガンなのでしょうか? 自動車のボディ塗装には使用出来ますか? またノズル口径0.8だとボディ塗装には適しませんか? その他、従来のガンと違う特性などがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • スプレーガンの目詰まり

    週末にスプレーガンで塗装をしましたが、翌週末になったら塗料が出なくなってしまいました。良く洗わなかったのが原因で塗料の目詰まりをしたのだろうと、泣く泣く新品を買い換えました。今度は大事に使おうと使用後に水を噴射して中まで洗浄しましたが、やはり翌週末には目詰まりをおこして噴射が出来ません。販売店に聞いたらペイント薄め液で洗浄しないと目詰まりを起こすと聞いて、使用後にその通りにし、ガンを薄め液の中に漬けて保管していました。何週か使えましたが、それでもやはり目詰まりをおこしてしまいました。どうしたら目詰まりを防げるのでしょうか?また目詰まりしたガンの修理は可能でしょうか?塗料はシリコン系水性塗料を水で薄めて噴射しています。噴射口に塗料は付いていません。もう4個もガンを無駄にしています。どなたかどうか教えてください。

  • スプレーガンによる塗装

    現在、塗装はハケにだけ頼っていますが、時間が掛かって仕方ありません。そこでスプレーガンによる塗装の採用を検討しています。主に使用する塗料は油性ペイントの1色だけで、他には殆ど使いません。初めてなので、下記の疑問点についてお教え願います。 1.余った塗料は、1週間くらいそのまま容器に残しておけますか。 2.ノズルが固まってしまうことが心配ですが、そのつど容器に溶剤を入れて、洗浄することが必要ですか。その場合は、塗料と溶剤の容器が2個あったほうが便利でしょうか。 3.ノズルで噴霧量を調整できるタイプがあるようですが、小物と外壁の使い分けができるほど調整範囲は広いものでしょうか。 4.重力式、吸い上げ式の2通りがあるようですが、長所短所をお教え下さい。 以上、よろしくお願いいたします。

  • スプレーガンでストーン調のガザガザ感を!

    スプレーガンで綺麗にストーン調のガザガザ感を出す調整方法無いでしょうか? よく自動車のヘッドカバーをアサヒペンのストーン調スプレーで塗装してるのをサイトで見ます。あんな感じに、したいのですが・・・。(ウレタン塗料を使いたいこととコストの関係で、そのカンスプレーは使うよていはありません。) 「吐出量を多くする」などで調整可能なんでしょうか?具体的な操作方法を教えて頂けると助かります。アドバイス、どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう