• ベストアンサー

猫の最期

14歳の猫で肝臓を弔っています。猫は脱水症状になると痛いのでしょうか? 獣医さんに言われて自宅で点滴を試みましたがショック状態になり大変苦しみました。救急で病院に運びましたが夜もずっと苦しそうで耐えていました。三軒病院を変えましたが入院は勧められませんでした。水もエサも一切受け付けません。注射針のない注射器のようなもので水を与えていますがものすごく嫌がります。また、もう寝たきりでオシッコもそのまましてしまうくらい衰弱しています。 あまりに痛いときは首を前後左右に動かしたり宙を掻いたりします。小さな悲鳴をあげるときもあります。今はそのまま寝かしてありますがどうしたらいいかわかりません。 家族でこのままにしておこうと話ておりますが、脱水がひどくなってまた苦しむのかと思うとやり切れません。家族も交代で仕事を休んで側にいますが限界があります。最期は覚悟しています。もう頑張れとは声がけせず大丈夫だよって言っています。目ももう見えないようです。名前を呼ぶと尻尾だけは振るのが健気です。猫にとって何が一番なんでしょうか?最期、飼い主は何をしてあげればいいのでしょうか?ちなみに家に一ヶ月前にきたばかりの猫です。親戚が亡くなり引き取りました。猫は家に一ヶ月経てば馴れるのでしょうか?ストレスになっていないか心配です。新潟から東京に連れてきました。

  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuna7
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

はじめまして。文章を読んでると涙があふれてきました。我が家の17歳の猫も肝臓が悪く、あと腎臓も悪く、貧血、猫エイズももっていて、先月23日、天国に逝きました。刺身とカワハギの味噌汁が大好物で、最後、水も猫用のエサも受け入れなくなったとき、手に乗せてあげたら少しですが食べてくれました。猫ちゃんの大好きな食べ物を手に乗せてあげてみてください。今まで親戚の方に可愛がられ、今は優しいukuukuさんのご家族で可愛がられとても幸せだと思います☆私も最期はどうしてあげることもできず、名前を呼び励まし、ただ泣いてばかりでした。嫌がらなければ抱いてあげるといいと思います。猫ちゃんにとって長距離の移動は負担だったかもしれませんが、環境の変化は1ヶ月も経てば馴れるのではないでしょうか。素人の意見ですが。もし同居猫や小さい子どもがいたらストレスたまるかもしれません。その場合はケージに入れてあげるといいです。特にそのようなストレス要因がないなら、猫ちゃんのお気に入りの場所でそっと見守ってあげるのがいいと思います。どうか苦しまず最期を迎えさせてあげたいです。私も祈ってます。脱水症状についてはよくわかりません。ごめんなさい。我が家の猫が最期を迎えるとき、ネットで検索して相談した病院を紹介します。すごく良い先生です。ぜひ相談メールを送ってみてください。ukuukuさんもご家族の方も、体力的にも精神的にも大変と思いますが、頑張ってください!!

参考URL:
http://www.petkanpo.com/
ukuuku
質問者

お礼

先週息を引き取りました。親身になってアドバイスいただきありがとうございました。最期はとっても苦しんで死んでしまいました。頑張ってって声をかけるのも辛く、ずっと大丈夫だよ、大丈夫だよと体をさすってあげました。 無事火葬も終わり、49日に猫が育った新潟の親戚の墓地の敷地内に埋めるつもりです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

なぜ入院を受け付けてもらえないのか、事情がわかりませんが、自宅での点滴も受け付けないようでしたら、人間用のポカリスエットを2倍に薄め、できたら1日50ccほど飲ませてください。獣医さんに教えていただきました。 高齢猫にとって、移動はかなりのストレスに違いありませんが、なくなられた親戚の方の代わりにぜひ最後まで見取ってあげてください。 病院で点滴だけでもして頂ければいいのかもしれませんが、病院に行くのもストレスになってしまいます。 ポカリだけでも脱水は防げるとは思います。嫌がられても水分を取らなければ尿毒症になって苦しんでしまいます。これで、もし少しでも持ち直す事があれば、卵黄(白身はダメです)とミルク、少量のハチミツなどを混ぜたものをあげてください。 あと、体温が低下しないように、注意してください。特に最近は朝晩冷えますので、病気の猫には思ったより寒いはずです。 知らないところで、知らない人がいる中での重い病気です。たいへんだと思いますが、体をさすってあげたり、声をかけたりして安心させてください。苦しまれないことをお祈りしています。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

めちゃくちゃ苦しんでいるのではないのなら、自然死がいいでしょう。 ネコもわかっているはずです。 覚悟は決めているでしょう。 そっと見送ってあげてください。

noname#43169
noname#43169
回答No.1

子供の頃から猫がいつも傍にいた者です。 数えてこそいませんが、かなりの数の猫の最後を看取りました。 >猫にとって何が一番なんでしょうか? ドクターは何と言ってますか。 可能性がほぼゼロに等しいというのであれば、安楽死も視野に入るかと思います。 >猫は家に一ヶ月経てば馴れるのでしょうか? 諸説ありますが、猫は家に居つく生き物だと思います。ましてや家族が変わればストレスがあって当然でしょうね。14歳といえば、人間にすると軽く70を超えていると思います。 何をしてあげれば良いか。 安楽死は人間にとっても苦しい選択です。私の場合でいうと、尿道結石で数匹失くしていますが、いずれも最後は看取りました。安楽死という決断はできませんでした。 不思議なもので、傍に寄ってきて最後は眠るように亡くなった猫もいました。 ドクターの話を元に、ご家族で話し合いをされてはと思います。

ukuuku
質問者

お礼

ありがとうございます。一ヶ月前に治るんですかってきいたら医師は分からないといいました。昨夜連れて行った病院は難しいといいました。心臓が強いとも言われ苦しむのかなとも思います。主人は私の叔父の猫だったので私の家族で決めろといいます。(妹夫婦が新潟から連れてきて飼えないから預かってくれと言われた状況です)妹は片道1時間半かけ仕事を休み明日から私がいない間交代でくることになっていますが続くとはおもえません。妹二人とも生かしたいって言います。私は楽になって欲しいと思っています。そう言ってみようと思います。私も安楽死は選択できません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の最期の看取り方

     8ヶ月前、生後約3ヶ月で我が家に迷い込んできたネコ、 我が家に来たときはすでに猫白血病のキャリアでした。この7ヶ月、たのしく元気に暮らしていたのですが、1ヶ月前から肺のリンパ腫になり手の施しようもなく、今、まさに家で最期を迎えようとしています。  私はネコと生活するのがはじめてなので、最期を迎えるに当たって、家族として何をしてやったらいいのかわかりません。  声をかけたり撫でてやっても迷惑そうで、最後の力を振り絞って場所を移動し、薄暗いところに隠れます。  もう、よれよれなのですが、無理矢理でも薬や水を飲ませたり食べ物を口に入れてやった方がいいのでしょうか。  家族が横についていて声をかけ続けることは、本人には迷惑なのでしょうか?  気ばかり焦って、途方にくれています。  かつてネコを看取られた方がいらっしゃったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の病気について。

    先日13才のネコを病気で亡くしました。 動物病院へ連れて行ったのですが、原因は私達には判らないままです。そこで、高齢のネコの場合、一般的には病院でどのような対応をしてもらうものなのか教えて頂きたいのです。 長くなりますが、経緯を書かせて頂きます。 8月初旬に元気があまり無いことに気づき、病院に連れて行ったところ、脱水状態とのことで点滴と注射2本(抗生物質と栄養剤?のようです)をしてもらいました。この頃に家族がピンクっぽいオシッコをしているのを見ています。「これを3日程続けて改善が見られなければ、血液検査をしてみる。年齢からあまり入院は勧められない。」というのがお医者さんの話でした。その後の4~5日は毎日同じような治療をしてもらいました。結局検査はしないままでしたが、状態が良くなったようなのでそのまま様子を見ることにしました。 そして8月の中ごろに背中にコブのようなものが出来て、少しすると膿のようなものが出てきて、穴があいてしまいました。病院では、怪我(他のネコに噛まれていたようです)の治療と抗生物質の注射をしてもらい、また飲み薬ももらいました。 その後傷は完治したのですが、全く飲まず食わずなので、水を飲ませたりエサも口に入れてやっていました。しかし、もう病院へ連れて行くのも可愛そうなほど衰弱してしまい、結局死んでしまいました。 今回のような高齢のネコだと病院は検査や積極的な治療を行わないものなのでしょうか。衰弱した原因がはっきりせずもどかしい気持ちです。どうも怪我が原因では無さそうですし、オシッコの色が変だったのも気になります(それはお医者さんにも伝えました)。家にはまだ他にもネコが居るので、今回のように高齢のネコが弱っている場合、一般的にみなさんはどのような治療をしてもらっているのか教えて頂きたいのです。 長くなり申し訳ありませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の育て方について

    はじめまして。 1週間前に生後2ヶ月くらいの猫を保護しました。 道端でふらふらと歩いていて、そのままパタン・・・と倒れたのでびっくりし、そのまま病院に。 極度の脱水症状・衰弱・栄養不足・回虫 とのことでした。 病院からは栄養のあるものを食べさせて下さいと言われてます。 幼猫用ミルクは飲むのですが、水(ミネラルウォーター)は一切口を付けません。 ミルクを薄める以外に、水も飲ませるにはどうしたら良いでしょうか? ご飯とミルクは元気に食べています。 また、警戒心が強く(頭や体はなでさせてくれます。たまに猫じゃらしでも遊んでくれます)、24時間ニャーニャーと鳴いてます。 睡眠をしていても、僅かな音で目覚めるほど眠りが浅いみたいです。 鳴き声対策やゆっくり寝てもらう為にはどうすれば良いですか? 薄暗い部屋にゲージを柵で囲い、そこにおもちゃ、クッションを置いてあります。 部屋に1匹にしてもクッションの中にうずくまり、一歩も動きません。 また、家族皆仕事で日中、猫だけになってしまいます。 自由に遊べる空間・水は用意してあるのですが、大丈夫でしょうか? 他に用意しておくと良い物はありますか? 野良猫をひろうのは20数年ぶりなので、勝手が思い出せなく、こちらに質問させて頂きました。

    • ベストアンサー
  • 最期が近いのかも・・・猫にとって何がしあわせ?

    実家の猫のことです。 もともと野良にゃんこだったため正確な年はわかりませんが、うちで飼うようになってから12年たちます。 もともとはものすごい巨猫だったのですが、年をとるに連れて痩せてきて今はガラガラです。 1年ほど前からトイレで排せつできなくなり、オムツをつけています。 そんな状態でも食欲もあり元気にしていたのですが、ここ1週間ばかり様子がおかしいのです。 餌を全く食べず水ばかり大量に飲みます。一度に10分位飲み続けていて、また5分後くらいに飲みに行くのをくり返しています。 また、うまく舌先で飲めなくなったようで顔全体を器につけるため、鼻から髭からアゴから水浸しで、ヨダレ混じりの水を家中に垂らして歩きます。 鳴き方も変で発情期のようなといったらいいのでしょうか、「にゃー」よりは「あおあおう~」と聞こえるような声でずっと鳴いてて、しきりに外へ出たがります。 10年ほど前に交通事故に遭って片目片耳になってから外へは一切出さず、出たがりもしなかったのですが、窓の網戸をやぶろうとしてまで出たがる始末です。 食べないのでガリガリに痩せ、歩く足どりもおぼつかなくなってきました。 よく猫は死に場所を人に見せない、と言いますよね。 昔いた猫も出かけたまま帰ってきませんでした。 猫にとっては人目のないところで静かに死ぬことが望ましいのでしょうか。 でもそんな不自由な体で外へ出してやったら、車だって避けられないしカラスの恰好の標的にもなるでしょう。もう絶対に帰ってこないでしょう。 私としては本人がどれだけ出たがっていても家で最期を迎えさせてやりたいのですが、それは人間のエゴというものでしょうか・・・ みなさんのお宅のねこちゃんはいかがでしたか。 何かアドバイスいただけると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 猫の胸水について

     12歳になる雌猫が先週から急に、食事も水も摂取できなくなり病院に行ったら、貧血がひどいと言われ点滴をして帰りました。改善しないので次の日も病院に行ったら、今度は胸水が溜まっていると言われ、前日と同じ点滴と利尿剤をして帰りました。そして三日目、また同じ点滴と利尿剤をして、終わった頃迎えに行ったら、利尿剤で胸水を出そうとしたが出なかったため、ステロイド投与したいからICUで24時間点滴をしてみましょうと言われ、迷った挙句入院させました。  猫を苦しめている疾患を尋ねたら「胸水」と言われ、原因を尋ねたら「分からない」と言われました。  本当は胸水を採取して原因を調べたり、胸水を抜く治療もあるのかも知れませんが、素人的に見ても体力が残っていないような感じがしますし、もう痛い思いはさせたくありません。もう少し元気な時にその処置が必要だったような気がします。  衰弱と脱水が激しく、セカンドオピニオンも検討しましたが,私が住む県にはこの病院の他に24時間対応の病院が1件もないので、このまま家に連れて帰っても最期を待つだけなので、託すしかありません。今は病院から急変の電話がないかビクビクしている状態です。  猫ちゃんの胸水治療の経験があられる方がおられましたら、どのような治療がなされたか、勉強のためにご教示ください。

    • 締切済み
  • 飼い猫の最期の病院での処置について

    飼い猫の最期の病院での処置について 友達の実家での飼い猫のことですが、 ひどく元気が無かったため60代の夫婦で病院へ連れて行ったところ、 もう永くないと告げられた上で、生理食塩水のような液体を直接腹部の脂肪へ注射したようです。 その際にお父さんが獣医に話しかけたところ、獣医の手がぶれ注射が曲がり、 その後猫が苦しみ同じ液体を口から吐き出し苦しんだようです。 そして家に帰ってから苦しみながら死んでしまいました。 友達からの又聞きで詳細は分からないのですが、 お母さんはひどいショックを受けており、お父さんが獣医に話しかけたばかりに注射が曲がり、 胃に刺さってその液体が直接胃に入ったため苦しんで死んだと思っています。 病院や獣医よりもお父さんを恨み始め、また猫を弔うために自分の嗜好品を断っています。 話しかけられたくらいで獣医の手がぶれ、本当に胃に刺さるようなことはあるでしょうか? またそれが原因で苦しんで死んでしまうようなことはあるでしょうか? 娘である友達がいくら慰めてもお母さんは落ち込んだままで、またお父さんを責め続け、見ていられないようなのです。 一言で言えば猫の寿命だと思うのですが、せめてお父さんの責任ではないと言ってあげたくて質問しました。 私も同じように飼い猫を病院へ連れて行き、延命処置として生理食塩水を腹部に打ってもらったことがあります。 病院での処置は間違っていなかったと信じたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫 腎不全末期 最期にできることはないでしょうか?

    15歳雄の猫です。 2年半前に慢性腎不全とわかり、去年11月に急にCREが倍以上になり末期と診断されました。 それでも良く食べなんとか頑張ってきましたが4月中旬に食欲不振になり自力で何も食べなくなりました。 CREは5.8BUNは90で血液数値はかわりませんが貧血と脱水が酷いということでした。 週2だった輸液通院を5月に自宅で毎日150mlすることになりました。 10日くらい何も食べなかったのですが食べるようにもなりまた落ち着いてきたと思ったら、 胃液を何度も吐くようになりどんどん痩せてきました。 胃酸分泌を抑える注射もしてもらいましたがどんどん効き目がなくなってきました。 金曜日まではとても元気で食事をねだったり良く寝ていました。 ですが土曜の夜から吐き、今日も病院に行ってきましたがとても痩せてしまいました。 苦しいのかあまり眠らず(眠れず)に椅子に座っています。 あまりに苦しそうなのでこれ以上強制給餌などしていいのか迷います。すごく嫌がるので。 最期はずっとそばにいてあげて見送りたいと言う気持ちと怖くて逃げだしたい気持ちが混在しています。 慢性鼻炎があるため鼻が詰まって苦しそうです。 安らかに逝ってくれることが願いなのですが最期にできることはないのでしょうか? 緩和ケアとよく言いますがどのようなものかよくわかりません。 毎日痩せて元気がなくなる姿をみるのは辛いですしどこまで延命させたらよいのかわかりません。 どんなことでも良いのでアドバイスや経験談等教えて下さい。 ○今していること  ・皮下輸液150ml  ・ネフガード(強制給餌)  ・ドロドロ系の栄養食(強制給餌)  水は自分で飲みます。排尿もトイレでしますがすごく薄いです。  うんちも今のところ自力でしています(固いです) どんなことでも良いのでご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • はじめて病院に連れて行きます。子猫です。

    2ヶ月の子猫です。 健康診断を受けたり ワクチンも注射していただきたいのですが まだ家に来て一週間すぎで 猫が私達を家族と信頼しているか 分かりません。 そのような状態の時に 病院に連れて行ってもよいのでしょうか? 経験者の方教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子猫の最期

    こんにちは。火曜日に子猫をひきとり、それからはこちらで色々な質問回答を読ませて頂いていました。 昨日金曜の朝、子猫が旅立ってしまったため、二度と同じ失敗をしないよう、ここに詳細を書かせていただき、対処法をお聞きすると同時に、のちの方に参考になればと思います。 子猫は保護団体から頂き、当初他の子をもらいに行ったのですが、その子が気に入り、お迎えしました。 三ヶ月から四ヶ月の女の子で、撫でるとゴロゴロといいますが、あまり鳴かず静かで落ち着いたこでした。 夜九時ごろに出発し、十時には部屋を散策させました。車の中ではかなりないていましたが、家につくとおちつき、興味深そうに部屋をくまなくまわり、ベッドの下にお気に入りの場所を見つけ、カーペットも歩くたび爪がひっかかり気持ち良さそうにぐるぐるいっていました。 布団に乗り、まくらや私たちの手にマッサージの様な動作をしてはグルグル喜んでいました。 その日はさみしがらない様、夜三時くらいまでずっと見張っては時々かまってあげました。 翌日も朝から歩いており、あまり寝ていないだろうし、ご飯も水も昨日から食べていないため心配して見ていましたが、水はのみ、ご飯も何つぶかたべたので、1時に横になったのを見計らって買い物をしてきました。猫じゃらしを買ってきたのですこし遊んであげましたが、その後七時まで寝ていました。その後猫じゃらしで本格的に遊びましたが、運動してもご飯や水は食べてくれませんでした。そして23時、はきました。透明だとおもいます。はいた後に伸びをしていたので、健康的な嘔吐というものかと思い心配しつつも寝たのですが、朝六時に鳴き声がしおきると、また透明のゲーをしました。 その日は人との約束があり、キャンセルしようかとおもいましたがその後ベッドの下で動かないでいたので、安静にしてあげようとおもい、家に人もいるので出てしまいました。帰ると猫は家の人が料理するのを眺めたがっていたので一緒に眺めていましたが、やはりご飯を食べていなかったため、週末に予定していた病院に、もう翌日行こうと思いました。しかし息が冷たく体温も低かったためその日のうちに病院へ行くと、すぐに点滴を受けました。ぐったりしていましたが皮下注射で起き、その後は随分生気がもどった様子でした。 家に帰ると、獣医に言われたとおり体温を上げるため布団でくるんでいましたが何度も引っ掻いては逃げ出しました。猫はベッドの下のお気に入りの場所にいきたかったのですが、彼は絶対逃がすわけにはいかないといいずっと抱いていました。しかしおしっこをしてまで逃げようとしたので、私はストレスこそ大敵だと思い、相手の就寝後はカーペットの上だけでなく、冷たいフローリングにもついて行っては手で温め、廊下に出ればペットボトルに湯をいれたものを気づかれない様に配置しすこしでも寒くない様に頑張ったつもりでした。 三時まで見ていましたが、猫が部屋に帰ると言ったので、私も寝ることにしました。そして六時半、目覚ましで目が覚めると、猫がないていました。布団にいれ、今日朝病院につきそってくれる人保護団体の人の電話をまっていました。八時、九時と確認しましたが電話はなく、猫もおちついていたのですこしうとうとすると、十時近くに猫が引っ掻いて床におりてしまいました。体温は上がっていたので、いいかと思い許したのですが、ふと気になって触ると、もう息をしていませんでした。 猫を抱きしめても猫が脈打っているのか自分の脈なのかわからず、パニックになりずっとないていました。目を閉じさせることは覚えていたのでとじさせましたが、抱いていると辛くて仕方がなかったのでタオルをかけて寝かせ、人を待たなくてはならない為また質問回答を読んでいました。そこで死後硬直のことを知り、というより思い出し、触ると、もう硬くなっており、閉めた目もあき、口も大きくあいており、またパニックになってしまいました。そこに11時頃やっと人が到着し、すぐ病院へ行きました。 私は病院へいくのは何か処置でも施してもらうためかと思いましたが、それは引き取ってもらうためでした。最後に顔を見ることもなく袋にいれて連れて行かれてしまいあぜんとしました。 一回目の病院もその人といったのですが、当方国外に住んでおり、もしかしたら何か間違ったことを言ってしまったのではないかと恐れています。 といいますのは、その後ピンク色の洗剤の様なものを購入し、部屋をすべて拭き、猫用品は全て袋にいれ廃棄してしまい、半年は新しい猫を買ってはいけないと言われたのです。 既に点滴の時から気が気でなかった私はよく理解していなかったのですが、猫は猫汎白血球減少症と診断されたそうなのです。ウィキペディアの他言語版で確認したので訳の間違えはないかと思うのですが、症状があまり当てはまらないとおもうのです。発熱ではなく低体温、下痢ではなくコロコロうんち等… おしっこやうんちはしたかと聞かれた時、硬いうんちをしたと伝えたのですが、保護団体の人は獣医によくないうんちという表現を使ったので、何か誤診とまでいかずともまちかまえが起こり得ると思ったのです… まるで病原体かのようにトイレや餌箱や餌もおもちゃも捨ててしまった後ですが、もしウィルスでないなら、悲しいです。もしウィルスでないなら、環境の変化でストレスを与え死に至らせてしまったのかもしれずそれも悲しいですが、とにかく真相を知りたいです。 ここまで駄文と私の駄行動をお読ませし不快な思いをさせてしまったかもしれませんが、最後に質問をさせてください。 時系列で質問ができませんが、まず1猫がしたいようにさせることは、獣医のいう事より優先されるべきことなのでしょうか? 2ペットボトル湯たんぽをおくことにより周囲の温度が高くなることは体温をあげることに効果的ですか?また、一番効果があるのは手で温めることなのでしょうか? 3トイレでちゃんとおしっこができこも、不服を表すためトイレ外でおしっこをすることはありますか?それはとても深刻な抗議の意でしょうか? 4これは病気の一種の型なのでしょうか、それともストレスを与えてしまったのでしょうか? …いざ質問するとなるとうまくできません…また思い出したら補足させて頂きます。

    • 締切済み
  • 保護した子猫

    保護した子猫がいます、推測生後1カ月位で、体重600g。保護した当日、病院へ行きました。熱があった様で、何かの感染症だろうとの事で抗生剤注射と飲み薬1週間処方されました。衰弱も激しく1週間もたないだろうと言われていました。餌を水をあげると食欲もありたくさん食べました。10日程過ぎました。体重も増え700g程になりました。すこしずつカリカリをあげています。気になるのが下半身麻痺で動けません。起こしてあげても身体を支える事が出来ずに倒れ横になったままです。前足は動きますが前進さえも出来ません。後ろ足、尻尾は摘むと自分で動かしますが、その時だけでダラんとしています。病院へ行きたいと思いますが、治療して歩ける様になるのでしょうか?ガリガリで衰弱していたので、下肢が動かないのは栄養失調から来るものかも?と言われていました。頭、手など小刻みに震えます。脳に障害があるのでしょうか?栄養失調はどれ位で回復するのでしょうか?付きっ切りの介護状態です。その後まだ病院へは行っていません。回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう