• ベストアンサー

バーバリーのコート☆

こんにちは☆ 就職活動が近く、これを機にコートを買おうと思います。 就職活動にはもちろん、就職してからも長く使えるもの、いいものが欲しいです。 今考えているのが、バーバリー(ブルーレーベルではなく)の黒いトレンチコートです。 ふくらはぎくらいまでの長めの丈で、肩にベルトがついているタイプです。 流行のAラインではなくストレートのものです。 どう思いますか? 長く使えるでしょうか? スーツには合いますが、普段も使えるでしょうか? トレンチじゃない形のほうがいいでしょうか? また他にいい形、またブランドがあればそれも教えてください! よろしくお願いします(*^_^*)

  • ayu4
  • お礼率92% (648/703)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29140
noname#29140
回答No.5

再び#3です。思いっきり男性からの質問と思っておりました。大変失礼 をいたしました。それから、"Dress for Success”の著者はバンス パッカードではなく、ジョンT.モロイが正解です。昔から講演の際などよく間違えて御指摘をいただくことがありました。こちらについても大変失礼をいたしました。お詫び申し上げます。  さて、ビジネスにおける装いについて、その考え方は、男女差は基本的にはない、とはいうものの、まだまだ日本では そうではないようにも思えます。 最近ある日本の雑誌のコラムを読んで、日本の女性は、インヴェストメントとして若い時に いい服、いいものを買って、それを長く着る、身につけるよりも、人生に対する自分自身の価値観を磨き、その輪郭をはっきりさせながら、その都度 適度に流行を楽しんでいった方がベターなのではないか、と思ったのです。 記事には”長年愛用のトレンチを、ベルトをきゅっと強めに結んで着こなしている独身キャリアお局OL云々...といささか悲哀をこめて表現していました。私自身はニューヨークで働く女性たちを見ていて決してそんなことはないのにな...と思うのですが。(ところでcareerをキャリアと発音しても通じません。むしろ”クリア”と言わないとダメ)そんなことから、日本においては 古びた綿のコートが似合うのは、人生の修羅場を潜り抜けてきた男の特権かな、などと思ってしまったのです。 もし末永く 自分とともに、というのであれば、むしろ女性はジュエリーや毛皮などに投資をした方がいいのかもしれません。現代の服地は 昔に比べてかなり薄く、軽くなっており、その結果 昔の服のように永年持たせるということは、相当数の服を持ってローテーションを組まない限りは、大変難しいことになりました。 もしどうしても服に、というのであればシャネルでスーツをというのは如何でしょうか。せこい話に聞こえるかもしれませんが、大切にすればこれらのものは確実にあなたの子孫にも残せるものです。 おっと、日本では これらは男性が購入すべきものでしたっけ?

ayu4
質問者

お礼

そういう考え方もあるのですね!非常に勉強になりました。何度もありがとうございます!!

その他の回答 (4)

noname#210617
noname#210617
回答No.4

おっと。 私は男性だと思って回答していました。 おそらくANo.3さんも。(たぶん私の回答のせいで。) この質問はCloseにしていただいて、はっきり『女性』とわかるような形で再質問していただいたほうがいいですね。

ayu4
質問者

お礼

そうでしたか! すみません。ありがとうございます!

noname#29140
noname#29140
回答No.3

まず大人が何をどう着ようと、勝手と言えば勝手ですが、会社に入ってとりあえずサラリーマンを目指されているようですし、ということは将来 出張などで欧米に出かけるチャンスも出てくると思うので、あえて申し上げます。 黒のトレンチは ひとまず止めておいたら如何でしょうか。それよりもバルカラー(日本ではステンカラーなどと言われていることが多いようですが)で、ベージュ系やオフホワイト系のAラインのものの中から選ぶことをお薦めします。 コートの長さは、あなたが言われているように ふくらはぎまであるもので正解です。短いものは、短期的なファッションでしかありません。 さて実は、欧米でコートというと本当は日本で言うジャケットのことを言うのですが、あなたが本当に欲しいものはレインコートなのか、オーバーコートなのか まずはよく考えてみることも必要です。(但し日本の現在の冬場の気候を考えると 取り外し式のライナーがついたレインコートでも充分冬の寒さに対応出来るかとは思います。) もしもレインコートで冬場も着用しよう、というのであれば、またレインコートとしての本来の機能性を考えるのならば、ヒザ上では寒さもしのぎにくく、かつ雨でスラックスの裾が濡れやすくなってしまい役にたちません。 歴史的に本格的なものは、必ずひざ下15cmから20センチくらいまであって、しかもかなり強めのAラインです。 Aラインは、元来 軍用のレインコートとして足元を濡らしにくくするためと歩行の際ヒザがコートにあたったりして歩行のさまたげになることを防ぐ目的があります。それから、立ち姿もAラインだともちろんより立派に見えます。 日本製のオッサンレインコートが情けないほどに格好悪いのは、丈がヒザ上なのと、筒のようにあまりにまっすぐなシルエットで あって、それ故 これ以上ないくらい貧乏臭く見え、レインコートとしての機能も果たさないからです。レインコートと言う以上は、本来レインハットを被れば、傘など必要のないものなのです。  私はニューヨークで洋服のビジネスをしているものですが、学生時代に買ったVANのレインコートで雨の日にスラックスがびっしょりになっていたのが、こちらで買ったレインコートに換えたとたん、裾の濡れがかなりなくなり、しかも普段と同じように大またで歩けるようになったのに驚かされました。 よって、元来 軍用のトレンチコートでAラインでないものなどとは、もはやトレンチとは言えません。 あなたが書かれているメーカー自体が かつての男のための道具屋から、お子様相手のファッション屋の様相を強めてきてしまったので、本物が見えにくくなってしまっていることもあるかと思いますが、もしも本物志向で長く着たいというのであれば、丸善などで、英国製のバーバリーのバルカラーコートを探されたり、または原宿のオールドハット(英国直輸入の古着屋、いいコートが見つかる可能性高し)などを見られるのもよいでしょう。私のレインコートは、と言えば、普段はグレンフェルという英国のメーカーとブルックスブラザーズ社が30年前にこれも英国で作らせた、どちらも今では入手不可な分厚い綿ツイルで作られています。そうでないと実際長い年月は着れません。  さて、かつての名画の中には、コート(ここではレインコート)を大変魅力的に着こなした俳優さんたちをたくさん観る事が出来たのですが、今の俳優さんはどうもダメですね。 もしどうしても トレンチに興味があるのならば、まず端正な着こなしの”哀愁”のロバート テイラー、小柄ながら迫力のあるトレンチ姿の”カサブランカ”のハンフリー ボガート、彼が着ているのは、落合正勝氏が言っているアクアスキュータム社製のものではなく、本当はクレストフェーラスという社のものです。それから、多くの人からアラン ドロンの最高作品と呼ばれる”サムライ”における彼のトレンチコート姿などは戦慄を覚えるほど格好いいと思います。チャンスがあれば、ぜひこれらの映画を観た方が良いと思います。(そう言えば かつては今と違ってトレンチに帽子もつきものでした。)トレンチを今から買って着慣れていく、という考えもあるかと思いますが、やはりトレンチコートは酸いも甘いも噛み分けた大人の男が着てこそ様になるものではないかと思います。それまでは、バルカラーコートで男の修行、体力や知性を磨かれていっては如何でしょうか。 例えばオードリーへップバーンの”ティファニーで朝食を”で、共演しているジョージ ペパードのオフホワイトのバルカラーコート姿、なかなか格好いいですよ。 ちらりと見えた裏地は赤でした。 バルカラーコートは レインコートの基本中の基本ですから、スーツの上によし、カジュアルものの上にもよしと 実際とても便利です。色は必ずベージュ、タン、オフホワイトといった明るい色目のものを選ぶこと。欧米では 上流階級の人は レインコートに関しては ほとんどこうした色を選び、下層階級ほどダークなもの(汚れがめだたず、あまり洗濯に出す必要がないと言った理由から)を選ぶ傾向にあると、例えば バンス パッカードの書いた”ドレス フォア サクセス”といった古典的名著にて書かれています。   話を初めに戻して、なぜ欧米に出張の可能性云々と書いたのか、と言えば、何年か前にアメリカのコロラド州の高校で、銃の乱射事件がありたくさんの人が亡くなりました。犯人は自分たちのことを何と呼んでいましたか。 また最近 カナダで同じような事件がありましたが、犯人は普段 何を着ていたとレポートされていましたか。 答えは 黒のトレンチコートです。 何も欧米にて 不吉な装いとされるものを自ら進んで着ることもないでしょう。 日本では まだまだそうではないのかもしれまえせんが、欧米では 100%服で人間の中身を判断されます。 もしどうしてもトレンチが好きなのであれば、伝統的なブリティッシュタンなどの色をお薦めします。 それから トレンチコートとは、必ずダブルブレステッドのもので、シングルのトレンチコートはありません。それは単にベルテッドコートと称します。

ayu4
質問者

お礼

とても詳しく教えていただいてありがとうございます。勉強になります。わからないこともあるので調べてよーく理解したいです! ところで、私は女性なんですけど、男性としての回答なのでしょうか?少々違和感を感じたもので・・・。 いずれにしろとても具体的で参考になりました☆ 回答ありがとうございます!!

noname#210617
noname#210617
回答No.2

>他人とはちょっと違うぞって感じですか? >それは、トレンチコートがでしょうか? >それとも黒だからでしょうか? 第一に『黒』、第二に『トレンチ』と。 黒といっても幅がありますけどね。 『初物』なら冒険しないほうがいいと思う。 自分がどう思うか、ではなくて、他人にどう見えるか、を意識しなければいけない状況でしょう? 中学とか高校とか、制服のある学校がありますよね。 そこで、この制服は自分には似合わないと言い出したらどうなりますかね?

ayu4
質問者

お礼

そうです。自分がどう思うかなら聞いたりしませんしね!トレンチも、黒も、定番だと思っていたので貴重なご意見をいただけて嬉しいです。 ありがとうございます!

noname#210617
noname#210617
回答No.1

>就職活動にはもちろん、就職してからも長く使えるもの、いいものが欲しいです。 ということであれば、もっともオーソドックスなステンカラーコート(バルマカーンコート)のほうがよいと思います。 ブランドは、バーバリーかアクアスキュータムがよいでしょう。 いわゆるリクルートスーツは、画一化しているわけですよね。 一方、黒のトレンチは他人とはちょっとちがうぞ、っていう感じを目指しているので、これは合わないでしょう。 それは、社会人としてひとり立ちできてから、じゃないかな。

ayu4
質問者

お礼

他人とはちょっと違うぞって感じですか?それは、トレンチコートがでしょうか?それとも黒だからでしょうか? ステンカラーコートはあまり似合わなくて・・・。似合うのがないかもっと調べてみようと思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • バーバリーのトレンチコート

    こんにちは☆大学生の女です。 コートについて研究(?)しています。 バーバリー(ブルーレーベルではなく)のトレンチコートって定番の形で素敵ですよね。 今年はAラインが流行っていてストレートのものって見ないですし。 でも、コーディネートは難しいように感じるんです。 生地もハリがあって、他のブランドのコートよりフォーマルっぽい感じに思えるし、丈も膝下くらいで長いですし、何より定番の形な分、華やかさには欠けるように感じます。最近は「女優トレンチ」などと、フレアでリボンの大きいものが流行っていますから、なおさら定番が地味に見えますね。 他のブランドのトレンチコートって、ハーフパンツとかジーンズにも合いそうな感じですよね。バーバリーのはあまり合わないように感じるんです。スーツなんかに合いそうと思いますが。 バーバリーのトレンチ(定番のもの)を持っていらっしゃる方、どのようにコーディネートされていますか? *持っているバーバリーのトレンチの色と長さ *着るときのコーディネート *年齢 この3つを教えてください。 よろしくお願いします。

  • バーバリーブルーレーベルのコートの定価

    バーバリーブルーレーベルのコートをクリーニングに出したところ、片腕手首部分のベルトがなくなっているので賠償額請求の参考までに定価を知りたいのです。ご存知の方教えて下さい。トレンチコートで色は白に近い薄いベージュ(グレーでしょうか?一番有名なあのトレンチコートのカラーです)ベルトのバックルは金色の金属です。丈は膝より少し上くらいです。レディースサイズ38です。また、デパートなどのバーバリーのコーナーでもこのベルト部分だけというのは販売しているんでしょうか?(たぶん無理だとは思うのですが・・)よろしくお願い致します。

  • バーバリーのトレンチコートのサイズ

    バーバリーブルーレーベルのトレンチコートを買おうと思っています。 インターネットで買おうと思っていたので、普段着ているMを、と思ったのですが 実はMサイズでも肩と二の腕がきつめで突っ張る時があります。 ブルーレーベルは細身と聞いたので、Mで大丈夫かな?と焦っています。 それで実は、普段はMサイズの丈がちょうどいい感じで、前のボタンが閉まる事はあまりありません… トレンチは前を開けて着ようと思っているのでここは構わないのですが、 こんな私はLサイズのほうが合っているでしょうか? 肩幅が多少狭くても、動きやすければいいのですが… あと、Mサイズだと中に多くは着込めないでしょうか。 ブルーレーベルにお詳しい方、サイズについて教えてくださいませ。 ※店頭で羽織ってみたりは出来ませんので宜しくお願いします。  当方身長は150cmと小さめです。さすがにLは大きいかなぁと悩んでます

  • バーバリーのトレンチコート 何年くらい着られますか?

    30代前半の女性です。 バーバリーのトレンチコートって、まさに「定番」で「流行に左右されない」というイメージがあります。 洋服って、早いもので2~3年、長く着られるものでも5年くらい経つとなんとなく 流行おくれというか「古いもの?」て感じになってしまいますよね? 今、バーバリーのトレンチコートにとても憧れていますが、これは形の変化がなく、ずっと長く着られるのでしょうか? それとも毎年、身幅や襟の型など流行に合わせて微妙に変化しているのでしょうか? 私には高価な買い物なのでまだ思案中ですが、長く着ておられる方、詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • バーバリーのショップを教えて下さい

    埼玉在住です。バーバリーのトレンチコートを扱ってるショップを教えて下さい。レディスです。バーバリーにはブルーとブラックレーベルがあるみたいですが、レディスとメンズの違いなのでしょうか?デパートでも良いです。

  • 30歳代後半に合うショートトレンチは…?

    こんにちは。 今年、ショート丈のトレンチコートを購入しようかどうか思案中です。 たまたまバーバリー・ブルーレーベルで綺麗な形のショートトレンチを見かけたのですが、 さすがにブルーレーベルを選ぶ訳には行かないですよね…(汗) 30歳代後半でも大丈夫で、ショートトレンチというとどこのブランドが良いでしょうか? またお色は、黒かベージュか、どちらが使いやすいでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします!

  • バーバリートレンチコートの裾上げについて

    バーバリーのトレンチコートを買ったのですが、自宅で着てみたら丈が長くてあまり似合っていませんでした。デザインは気に入っているので手放したくはないのですが、ショップで裾上げをしてもらうことは可能でしょうか?また、出来るのであればいくらくらいになるのでしょうか??

  • 就職活動中のスーツとコートについて

    こんにちは。 大学生の女です。 関東に住んでいます。 過去の質問も読ませてもらったのですが、結局どうなの?と思ったので、質問させていただきます。 ☆就職活動のスーツって、ほとんどの方が黒みたいですが、紺色やグレーよりも黒のほうがいいのでしょうか?それとも、きちんとした身なりができれば、グレーや紺色でもいいのでしょうか? ☆就職活動時のスーツは無地がいいのでしょうか? ☆リクルートスーツのボタンは3つとのことですが、これもきちんとした格好なら2つボタンでもいいのでしょうか? 就職してからも使えるものがいいんですが・・・。 ☆コートの購入を考えています。バーバリーの黒のトレンチコートにしようかと思っているのですが、スーツにトレンチコートは違うのでしょうか? ステンカラーのほうがいいのでしょうか? ☆コートの丈はスカートが隠れる丈がいいですか? 1つでもいいので、わかる方、教えてください。 あと、もちろん見た目以上に、履歴書や言葉遣い、自分自身の中身が大事なのはわかっておりますので、「そんなこと考えるなら自分を磨きましょう」「ほかの事を研究しましょう」などのご意見は控えていただきたいです。過去の質問で見かけたので。 よろしくお願いします。

  • バーバリーのトレンチコート

    別にバーバリーじゃなくっても良いのですが、トレンチコートに付いてるベルトなんですが、ウエスト部分でギュっと縛るとインナーに着てる物が見えなくてお洒落感がなくて嫌なのでボタンを閉めずにコートを開けて着たいのですがその際、付属のベルトを後ろでリボン結びにすると後ろから見ると微妙って言うかイケてない様な・・・ベルトを外すと無くしちゃったみたいで・・・左右のポケットに入れるのが見た目にはナチュラルなのでしょうか?

  • コートの丈について教えてください

    こんにちは。 就職活動を控えている大学生の女です。 コートの購入を考えています。 いろんなコートを試着させてもらいましたが、コートの丈とスカート、またパンツとのバランスがいまいちわかりません。 1、膝丈のスカートなら、コートはどれくらいの長さが一番よいのでしょうか?よくないのはどれくらい? 2、パンツならどれくらいの長さがいいのでしょうか?よくないのはどれくらい? 私は膝が隠れるか隠れないかくらいのスカートをよく着ます。 コートはトレンチコートを考えています。 あと、背が低いので背の高い方にくらべて丈が長くなると思います。 なので、「太ももが隠れるくらいの丈」「ふくらはぎの真ん中くらいの丈」など、具体的に教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう