• ベストアンサー

罰金以上の罪とは?また、執行猶予後は履歴が残るのですか?

お忙しいと思いますが、お願いします。 身内がある罪で執行猶予2年となりました。 ある医療系の国家資格(医師や看護師では無いです)を取得するために学校へ通っています。 しかし、六法全書には… 「罰金以上の刑に処せられた者」には免許を与えないことがある。 …と記されていました。罰金以上の罪とは具体的にどんな罪なのでしょうか?? 執行猶予は罰金以上の罪になるんでしょうか? そして、六法全書の文末の …「与えないことがある」…というのもあいまいで分かりにくいのです。 身内は、殺人や放火、強盗の罪ではないのですが、とても心配です。 また「執行猶予後は前科は消えますが、履歴は残る」と伺ったのですが、前科や履歴が照会できる機関はどちらでしょうか? 警察や検察以外では、厚生労働省や都道府県、保健所などですか? この場合は、執行猶予後に国家試験を受験すべきですか? 出来たら執行猶予中に免許取ってもらいたのですが… お手数かけます…よろしくお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21609
noname#21609
回答No.4

>「罰金以上の刑に処せられた者」与えないことがある。 この「処せられた者」とは有罪判決が確定した事を指し、執行猶予をされたされないは関係ありません。次に「与えないことがある」というのはその資格を管轄している主務官庁の判断に委ねるという意味だと思われます。たとえば同じ犯罪でも窃盗はセーフであっても、医師法違反や薬事法違反であればその医療系の資格からして免許を与えられない場合があるかもしれません。人の命を預かる医療系の仕事の人が過去に医薬事法違反などを犯していたのであれば「これはちょっとその医療系の仕事を任すの不味いだろ」と思われるからです。また内部基準があるかもしれません。というかあるはずです。 ところで、「執行猶予は罰金以上の罪になるんでしょうか?」とありますが、執行猶予は刑罰ではなく「一定期間無事に過ごすとその判決の言い渡しの効力が無くなるという制度」ですので比べる対象ではありません。この場合、執行猶予2年とありますのでおそらく科料や罰金ではなく、懲役刑もしくは禁錮刑を科されたのではないでしょうか?他の方も書いていますが、罰金刑以上の罪とは順に禁錮、懲役、死刑です。ですから罰金・禁錮・懲役いずれかに該当していれば「罰金以上の刑」になります。 >また「執行猶予後は前科は消えますが、履歴は残る」と伺ったのですが、前科や履歴が照会できる機関はどちらでしょうか? 前科は市区町村役場や検察庁にある犯罪人名簿tというものに載っています。ただ犯罪人名簿に載った名前は猶予期間が満了すれば前科がなくなりますのでそれによって消えます。 一方、前科調書というものにはほぼ一生(数十年間)検察庁の犯歴課というところに保管されます。しかし、原則は再び犯罪を犯さない限り出てこないはずです。ただし例外として、正当な事由がありかつ相手が種類問わず国家機関ならば照会には応じるでしょう。その医療系の資格というのが何だか分かりませんが、おそらく厚生労働省が最終的な管轄省ではないでしょうか。法律に「罰金以上の刑に処せられた者には免許を与えないことがある。」とあるならばそれを根拠に正当な事由があるとされそのような省庁が相手ならその照会に応じるでしょう。 いずれにしてもこのサイトでは限界です。確実な回答は出ないでしょう。それよりもその資格を管轄する主務官庁に問い合わせましょう。上記したように内部基準を聞くのが狙いです。ちゃんとその基準に該当するかしないか教えてくれるはずです。そのときは、「一職員の見解ではなく、その省庁の公式見解なのか」とか「過去に免許を与えられなかった人はどのような場合なのか」などを聞きましょう。また、仮に現在欠格事由に該当したとしても「では猶予期間が満了した場合なら大丈夫なのか?」なども聞いた方が良いですね。これが確実な答えを知る方法です。 一応、厚生労働省の「法令適用事前確認手続担当課室」というところのサイトを書いておきます。 http://www.mhlw.go.jp/wp/no-action/3.html

skygirls
質問者

お礼

とても詳しい回答ありがとうございます。 早速、厚生労働省の「法令適用事前確認手続担当課室」 に月曜日に問い合わせてみますね… でも書式で回答が30日後って書いてありましたが、 とりあえず電話して聞いてみますね。 お手数かけました。また何かありましたらお願いいたします…

その他の回答 (4)

回答No.5

そもそも、執行猶予とは読んで字のごとく 刑の執行を猶予『待つ』というこです。 判決の際に『懲役○年、執行猶予○年』と言い渡されるので 例えば執行猶予2年だと、2年間大過無く過せば、刑務所に行かなくて 済みますよ・・ということになります。 但し、犯歴が消えたわけではないので『前科1犯』になります。 また、前科・前歴を一般人が調べる事は不可能ですし、警察等に問い合わせても絶対に教えてくれません。 国家資格取得に関しては、医療系『薬剤系』に関係無い事犯なら 多分?問題は無いとは思いますけど・・。 もし覚せい剤等の事犯で執行猶予を受けているならば 諦めた方がイイと思います。

skygirls
質問者

お礼

そうですか…色々な制限がありそうですね。 ありがとうございました。

  • decdec1
  • ベストアンサー率20% (39/190)
回答No.3

 刑罰は、厳しい順から基本的に死刑>懲役>禁固>罰金と考えればいいです。  詳細を書かれていないので分かりませんが、たとえば医師法なら第4条第3号で以下のとおり掲げられていますので、懲役は当然該当します。  ただ、「与えられないことがある。」というのはどうも曖昧で、どういう運用なのかは、正直よく分かりませんけど。 ●次の各号のいずれかに該当する者には、免許を与えないことがある。 3.罰金以上の刑に処せられた者  

skygirls
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほんと「与えないことがある。」というのは 曖昧ですよね。。。 ひとつの例として「弁護士を目指している学生が麻薬をやって執行猶予となったが、執行猶予後なら弁護士になれる。ただし裁判官と検察官にはなれない」らしいのです。 まして医療関係の療法士の資格なら執行猶予中でも いけそうな感じはしますよね。。。

  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.2

こんばんわ 「罰金以上の刑」は罰金刑、懲役(禁固)刑、死刑です。 「執行猶予がついた」ということは確実に「罰金以上の刑」に該当します。 犯罪暦は警察で照会できますが、もちろん誰でも照会できるわけではありません。 「与えないことがある」は判断次第なのでなんとも・・・ 免許交付前に照会はすると思いますが。 #1さんのおっしゃることは正確ではありません。 文字通り「刑の執行を猶予する」もので、有罪判決が出たことを なくしてしまうわけではありません。 「判決がなかったことになる」だけで「有罪判決が出た」 という事実は消えず、一生記録は残ります。 「前科」というのは正式な法律用語ではないですが、再度(別のでも同じでも) 罪を犯した場合は前科照会に記載されてきます。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/sikkouyuuyo.htm
skygirls
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 一生記録が残るとおっしゃっておりましたが、もちろん警察や検察には残るでしょうが、都道府県の役所には、刑法27条で記録が抹消されるとあるました。 そのような解釈でよろしいのでしょうか?

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.1

執行猶予は、期間が過ぎると、刑自体「なかったこと」に なります。つまり、不利益は一切ありません。 罰金以上の刑とは、 罰金、禁錮、懲役、死刑 のことです。

skygirls
質問者

お礼

ありがとうございます。簡潔でわかりやすかったです。

関連するQ&A

  • 罰金刑で執行猶予がつく

    罰金刑で執行猶予がつくのは稀と聞きました。 執行猶予がついたほうが良いのですかね? 例えば、罰金刑30万、執行猶予1年となったとすると(ありえるんですかね?)1年何もなかったら、罰金は払わなくても良いということになるのですか? すごく気になったので、どなたか教えてください。 あと、罰金か懲役になる犯罪を犯してしまい罰せられた場合、執行猶予がついた懲役と、罰金の場合、罰金になったほうが、罪は軽いんですかね? よろしくお願いします。

  • 罰金(略式起訴)と執行猶予

    先日、友人の刑事事件で地裁で初公判がありました。当初警察では、(恐らく略式起訴の罰金になるだろう)と聞いていたらしいのですが、実際は正式に提訴があり今回検察による論告求刑は懲役1年との事でした。友人の弁護士によると、前科前歴もなし、相手方にもすぐに謝罪損害賠償等の申し入れあり、贖罪寄付あり、素直に認めて反省しているという事から99%今回は執行猶予となるでしょうと言っていたと友人から聞いて少し安心しました。さて、ここで前科や罰金を検索してみると、簡単に書類ですむ略式起訴でも罰金を支払うと前科、しかし正式に刑事裁判を受けて執行猶予がついた場合はその期間を無事に過ぎれば刑は執行された事にならない(前歴のみ?)と言う事を知りましたが、それだと前科のつく略式起訴の方が罪としては重いのでしょうか?懲役1年では執行猶予の期間ってどれくらいのものなのですか?素人でおかしな質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 執行猶予の付かない刑

    こんばんは、執行猶予の付く付かないはどの様な基準で決まるのでしょうか? また、執行猶予が絶対に付かない罪はどの様なのがあるのでしょうか? 私が幼い頃から聞いていた事で、放火は一番重い罪。覚せい剤使用は執行猶予が絶対に付かないと言う事を聞いていたのですが本当なのでしょうか?

  • 執行猶予中について

    執行猶予に関して2点質問があります。 となたか法律にお詳しい方にお答えいただけると幸いです。 (1)「執行猶予中に小学校の臨時教員になることは可能でしょうか?」  ※教職免許をもっているが執行猶予中の場合、採用規定にはそういった   制限はありますでしょうか? (2)「執行猶予は駐車違反でも取り消される場合はありますか?」  ※執行猶予中に駐車違反をしてしまった場合執行猶予がとりけされる場合   もあるのでしょうか?   禁固刑でなくとも、罰金程度の罪を犯した場合、取り消すこともできる   という話を聞いたのですが…。   さすがに駐車違反程度では取り消されないことがほとんどですか?  ※お忙しいところ恐縮ですが、お答えいただけると幸いです。  

  • 執行猶予とは?

    皆さま教えて下さい。 先輩が、まもなく論告求刑が出され、判決がでます。 判決で、有罪となり執行猶予が出ると思います。 執行猶予の意味はわかるのですが、執行猶予期間中、執行猶予が終了した 場合は、たとえば、仕事を探す場合等の履歴には、前科がつくのでしょうか? ようは、何をするにしても、何か問題となることはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 判決 執行猶予 罰金?

    罪名: わいせつ販売目的所持、児童ポルノ 何をしたのか(具体的に書く): 裏ビデオ屋で、オープンして、3ヶ月 で、摘発されました。 被害者はいるか:いない 前科・前歴(交通案件は交通違反歴): 12年前に覚醒剤と児童福祉法 (ヘルスで働いてて17の女の子がいた)で、両方執行猶予でした。 逮捕されたのは別々ですが、同じ時期でしたのでW執行猶予付きました。 家族構成:一人暮らし 親、弟が、実家で暮らしてます 年齢・職業・性別:35 無職 男 暴力団との関わり: なし 良さそうな情状(示談済み等):弟が、障害者なので、母が付きっ切り で面倒見なけりゃならず、母が情状証人には来れませんでしたが、裁判 長あてに手紙書いてもらいました。 悪そうな情状: 12年前の前科、執行猶予 求刑3年、罰金200万きましたが、執行猶予大丈夫ですかね? 刑事、弁護士は、実刑には出来ないだろうと言ってましたが、求刑もら ってビビッてしまいました。逮捕されて50日で保釈は1回で通りました 罰金はしょうがないとして、懲役に執行猶予つきますか?

  • 執行猶予について

    よくニュースで、懲役1年、執行猶予3年とか言いますが、その場合、 3年間観察処分で懲役はないのですよね? いつも何だ牢屋に入らないのかいっと思ってしまいます笑。 また、それに罰金いくらと付加している判決がありますが、あれはどう捉えればいいのでしょうか? 罰金で逃れられる罪とそうでないものがあるのでしょうか? 懲役と執行猶予と罰金についてをニュースを聞いた時どう捕らえるべきか 簡単に教えてください。 宜しくお願いします。

  • 執行猶予のつく罪について

    危険運転致死では、一年以上20年未満くらいの懲役刑みたいですが、この場合、執行猶予がつくことはあるのでしょうか? また、どのような罪の場合つく可能性があり、どのような場合つく可能性がないものなのでしょうか?

  • 執行猶予中に

    傷害罪で 懲役何年か わすれましたが、執行猶予五年。今 執行猶予中ですが、無免許運転で、検挙された場合は、今度は 実刑になるのでしょうか? 当人も 無免許という認識がありますし・・・また 罰金でしょうか 反則金でしょうか。払わなければいけませんか? また 検挙されたら、警察署に留置されたり、どうなっていくのか 教えて下さい。

  • 執行猶予

    児童売春・児童ポルノ法違反の罪で執行猶予付きの判決が出た場合、罰金ってあるのでしょうか?あるとしたらいくらくらいですか?