• ベストアンサー

薬学生の大学院進学について

私立薬学部3年の女です。 私は病院薬剤師になりたいと思い、薬学部に入学しました。学部卒で就職するつもりだったのですが、先生に相談したところ、6年制の子がでてくるから、院に行って知識を身につけたほうがいい、と言われました。 しかし、私は研究にあまり興味がないので院に行って意味があるのかなぁ、院に行くより病院で知識を身につけたほうがいいんじゃないかなぁ、と思っています。 「学歴を稼げるのは今のうちだけだよ」と先生に言われたのですが、学部卒で就職するよりも院に行くべきなのでしょうか?? それと、私は他県の大学に通っているのですが、地元の病院に就職したいと思うなら、地元の病院に実習に行ったほうがいいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 私立薬学部4年の者です。 最近の病院薬剤師の採用の傾向としては (1)大学院修士課程卒の人(専攻、研究内容・研究室名などはあまり重視されない) (2)学部卒後に研修薬剤師として半年~1年くらい研修した経験のある人 を採用することが多いそうです。 私としては、「6年制の学生がでてくる」という先生の理由と同じで、大学院で医療薬学系の内容を学んだ方がいいと思います。医療薬学系では、実験をほとんどしない研究室もあります。 まあ、大学院修士の2年間という時間がもったいない、と感じるのであれば、すぐに学部卒で就職するのも悪くないでしょう。 あと、地元の病院に実習に行くと、実習している時などに、「うちの病院にきませんか」などと言われることがあるそうです。

berry5566
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!院を目指そうと思います。 いろんな大学の院を研究して、自分に合いそうなところを探してみたいと思います☆ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • ma52
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

こんにちは。 病院勤務の薬剤師です。 最近の傾向としては病院薬剤師の縮小傾向により、 採用数がかなり減ってきているとは思います。 (院外処方により院内での調剤に薬剤師はあまり  必要なくなったため) なので、就職時にPRするためにも、将来6年卒の 人たちの中で仕事をするためにも院には入った方が いいと思います。 #1の方の言われたように医療系の院に進まれたら どうでしょうか? また、院に進まなくても、#1の方が言われるとおり 大きな病院では 「○○大学病院の研修生でないと試験が受けられない」 という場合もあるので、 大卒で就職よりは就職先の幅が広がると思います。 あと、地元の病院の件ですが、やはり実習は地元の 病院に行ったほうがいいですね。 顔を覚えてもらえて就職のときに有利な場合も あります。

berry5566
質問者

お礼

医療系の院というのは、薬学じゃなくてもいいということでしょうか??神戸大の医学部の院なら割と入りやすいと聞いたのですが、やっぱり薬学の院じゃないと意味ないですよね。。。 院を目指そうかな、と思うようになりました! これからいろいろ研究してみようと思います。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 薬学部への進学…

    今高校1年生なのですが理科が昔から好きで薬学に興味を持ちました 現段階では薬学部を目指したいと思っています でもこの教えてgooやいろいろなホームページを見ていたら 「薬剤師は今後就職が難しい(薬学部が増えたため)」 みたいなことが多く書かれていました まだ進学できるのかはわかりませんが せっかく薬学部に進学できるのならそこで得た知識・技能を 将来就職の際に役立てたいと思っています でも薬剤師が難しくなるとあとは薬学の知識を生かし どのような職に就職できるのでしょうか? 職種、仕事の内容など教えていただければ幸いです あと薬学部の将来性を教えてもらいたいです 長文になってしまいましたがよろしくお願いします

  • 薬学部への進学について!!!

    私は薬学部に進みたいと思っています。 資格を持っていると将来仕事にあまりこまらないだろうということ、女性でも活躍できるということが理由です。 しかし最近になって薬剤師は飽和だとか、仕事にやりがいがないなどということを知り、本当に薬学に進むべきなのか悩んでいます。 学力的に国立大は難しいのですが、私立となると学費がとても高いです。 そこまでお金をかけて薬学を学んで今後需要があるのでしょうか。 私は薬剤師は素晴らしい仕事であり、収入もそれなりに良いと思っていたので世間からそのように言われているのを知りショックを受けています。 だからといって他の学部へ行きたいのかもわかりません。 今まではずっと薬学へ進みたくて勉強をしてきました。 薬学部へ行っても薬剤師だけではなく様々な職業があるのも調べました。 しかし私立からは病院や薬局などの就職が多いです。 他の学部を検討した方が良いのでしょうか。物理や数学などは好きです。 なにか参考になるような意見をおまちしています。

  • 大学院について(薬学)

    わたしは私立大学の三年生で病院を希望しています。  病院は薬学部が六年制になったということの兼ね合いもあり、大学院に行って知識を身につけたほうが就職やその後に有利だと聞きました。  私の大学にも大学院はありますが私立の大学院は行っても学部卒と就職は変わらない。また、最終学歴が変わるので、キャリアアップのためにも国公立の大学院に言ったほうがいいと聞きました。 しかし、病院に強いのは私立だとも聞きます。 研究目的ではないですが、大学院は行った方がよいのでしょうか?また、私立、国立どちらが有益だと思われますか?

  • 薬学部(大学院)で薬剤師の免許がないと不利になりますか。

    現在、私は医療系学部の大学に通っています。 大学院で薬学部も考えているのですが、薬剤師の免許は持っていません。 薬剤師の免許がないのに薬学部の院に行くと不利になるとか、就職時に、最終学歴が薬学部にも関わらず、免許がないと不利になるとか聞きます。 実際のところどうなのでしょうか。 (ちなみに就職は化粧品の研究開発に行きたいと考えています。薬学部以外にもお勧めの学部等があればおしえてください。) 回答お願いします。

  • 薬学部薬学科(6年制)での院進学の価値について

    薬学部薬学科(6年制)での院進学の価値について 現在偏差値60程度の私大薬学部(6年制)に在学しています。 もともと薬剤師免許の取得かつ研究職志望で地元の旧帝大薬学部を志望していたのですが自身の力不足から合格することができませんでした。既に一浪しているのと両親の勧めもあり滑り止めに合格していた今の大学に進学しました。 そこで今の大学を卒業後、目標だった旧帝大の院に進学して製薬会社等の研究職を目指そうかと考えています。 ただ、現在の研究職は求人が少なく、学部から博士課程まで一貫して旧帝大で学んだような、いわゆるエリート中のエリートでしか採用されないというような噂を聞き、果たして大学受験ですら失敗したような私程度の人間が目指していい領域なのかと不安になっています。 6年制薬学部から博士課程に進学すると少なくとも10年間学生でいるということになり、とりあえず院進学というような甘い考えでは人生を棒に振ってしまいそうな気がします。 やはり私大薬学部程度では薬剤師として仕事を探すので精一杯なのでしょうか。 研究職経験者の方や、その現状を把握しておられる方がいましたら是非アドバイスを頂きたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 東京理科大学薬学部

    今年東京理科大学の薬学部に入学しました。 4年制なので、薬剤師になることはできません。また、将来は薬の開発職に就きたいと考えています。 理科大を卒業した場合、国立大学の院へ進学しようと思っていますが、学部が理科大薬学部卒では、大手の企業に開発職として就職するのは厳しいでしょうか? また、将来のことと学費の面を考えて、京都大学薬学部を再受験しようかとも考えていますが、もしそちらに合格した場合、1年遅れても理科大よりも京大の方が将来の就職などで有利になりますか?

  • 薬学部*大学院進学

    国立大学の薬学部1年の女です☆ いま、進路のことで悩んでいます。。 私は将来、病院で働く薬剤師になりたいと思っています。 やはり、大学院へは進学した方が良いのでしょうか?? もうすぐ6年制になることもあり、どうするべきか迷っています。 薬剤師を一生の職にしたいので、もし就職や仕事内容に差が出る様でしたら、ぜひ進学したいと思っています。 大学の教授は、会社で研究するなら必ず進学する様に言いますが、私はそれはあまり考えていません。 薬剤師として仕事をしていく上で、大学院進学は必要でしょうか?? 本気で悩んでいるので、どうか回答よろしくお願いします。 駄文で失礼しました。。

  • 25歳から薬学部進学

    今23歳でフリーターです。薬剤師になりたいと思っています。だけど薬学部が6年制になり、学費も私立だと1000万はかかりますだけど薬剤師になりたいんです。もし一年後、二年後に入学して卒業が30歳すぎになって就職はありますか?

  • 薬剤師の方、薬学部再受験について意見をお願いします。 

    昨年理学部生物系の学部を卒業し、医学部再受験を目指して頑張っていたのですが、 成績はそれなりに向上して良い時で記述の偏差値が65になりました。 しかし以前厳しいのと、一年だけしか受験しないと決めているので、 地元の薬学部受験を考えています。人の命に関われる仕事なのでそれなりに納得しています。 落ちた場合は医学部の院に行き、修士をとって就職を考えています。 しかし私は今年で27歳になり、うまく合格できたとしたら6年間で卒業が32歳になります。 製薬会社ではなく、病院勤務を希望しているのですがこの年齢での就職は難しいのでしょうか? 薬剤師の方、ぜひ意見を聞かせてください。

  • 大学院への進学(薬学部)

    私は某私立大学薬学部3年です。 つい最近薬理学研究室に配属されることが決まりました。 卒業後の進路は調剤薬局への就職を考えていましたが、大学院に進んで一番興味のある薬理学について研究することも考え始めました。 そこで質問したいことがあります。 大学院に行くのなら、国立大学の院に進学して新しいテーマに取り組むほうがよいのでしょうか? それともそのまま同じ大学の院に進んで、引き続き研究テーマを発展させたほうがよいのでしょうか? 院を出たあとの就職(どのような就職先があるか等)についでもアドバイスをお願い致します。