• ベストアンサー

3児の母の医大受験ってどうですか?

こんにちは、私は29歳の5歳・4歳・0歳の子供を持つ母親です。 0歳の子供を妊娠した頃から産婦人科医不足がニュースで取り上げられて、近所の病院も産婦人科医不足で閉鎖になったりして、産婦人科医になりたいなと思うようになりました。 3児を抱えての医大受験は正直言ってみなさんどう思いますか? 希望大学は再来年度に地元の医大が地元枠でセンターと面接のみで10名ほど採用予定なのでそれを目指しているのですが・・・ また万が一合格しても3人の子供を育てながら通学するのはやっぱり無理でしょうか? 子供たちは延長保育が可能な保育園に通っているので、そこを利用できるかなとは思っているのですが・・・ 主人は自営業で比較的自由な時間は取れますが、時期によって仕事が忙しくなります。 主人の両親や私の両親は近くには住んでいないためなかなか援助を頼めない状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188374
noname#188374
回答No.8

こんばんわ。 まず、その心意気は凄いと思います。 でも、産科医不足について言わせてください。 何故、産科医は減っているのか、考えたことはありますか? 何故、産科医は今社会問題になるほど不足しているのでしょうか? 答えは、産科医は ・恐ろしいほど激務(子供はいつ生まれるか分からない) ・訴えられる可能性が高い(産婦人科は医師全体の5%なのに、訴訟は全体の12%) からです。 確かに産科医は子供の誕生に立ち会えるやりがいのある仕事でしょうが、上記の理由で「志を持って産科医になった医者」が心折れてどんどんやめて行っていて、新人医師でも医師になってからの研修期間で産科医の現状を知り産科医を避けています。 ネットで話題になった尾鷲市の私立病院の産婦人科医は、基本毎日24時間病院に常駐、休みは年二日だったそうです。 産婦人科に行かなくても大学を卒業して二年間の大学病院勤めはどこの科でも激務です。 確かに志は素晴らしいです。 でも、自分にはどう考えても無茶な事だと思うのです。 受験に関しても、地元枠でセンターと面接のみといってもおそらくそこは地元の成績優秀な高校生で埋まるでしょう。 大学医学部(特に国公立大学)は大学ですが実態は『職業訓練校』に近いものがあります。 採用者は大学の卒業生を大学病院で雇用する立場になるのです。 その場合、若くて働けそうな若い高校生と子供を抱えた主婦のどちらをとりますか? 群馬大の医学部で、試験の点数が合格者平均を上回っていたにもかかわらず年齢を理由に不合格にされた主婦(55)の方がいました。 厳しい意見になりましたが、これが医者の現実なんです。

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~iyatsue/sankamondai.htm
yoshichoco
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱり子供を抱えて産婦人科医の激務に耐えられるかどうかと言えば無理がありますよね・・・ それに自分は母親。 やっぱり子供をないがしろにする事は出来ません。 もし自分が大学の面接官なら自分のような主婦より若い高校生のほうを取ります。 いえいえ、厳しい意見を言って下さってありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#153996
noname#153996
回答No.9

「産婦人科医不足」というニュースから、実際に行動に 移されようとする覚悟には敬服致します。 ですが(水を差すようで申し訳ありませんが) 現実はそうやさしくはないと思われます。 まず、入試を突破できるか否かですが、これは 質問者さんの経歴を知りませんので何とも言えません。 一般論ですが、旧帝大・早慶の理系学部(あるいは大学院)を 卒業されているのでしたら可能性がありますが、 それ以外でしたら少し厳しいです。 (私の大学にも一度大学を卒業された方が在籍されていますが 旧帝大や有名私大出身の方ばかりです) もし受験なされると決められたのでしたら、今から 勉強を開始し、まずは今年のセンター試験を受験される ことをおすすめ致しします。 (大学の2次試験まで受験できれば理想的ですね) 今から約4ヶ月勉強してみて、どれだけ成長できるのかを 一度測られてから、再来年の受験を検討されるのが 宜しいかと思われます。 また、No.8の方が仰る通り、質問者さんが目指されている 試験は「地元の現役生を確保する為」だと思われます。 大抵「地域枠」「地元枠」では、出願資格に「現役生」 と明記されています。 仮に明記されていなくとも「大学側は現役生を欲している」と 考えて間違いないと思います。 また入学後に関してですが、恐らく質問者さんの 想像以上かと思われます。 理系学部は基本的に研究等で忙しいのですが、 医学部も過酷です。 基礎・臨床医学の勉強が始まると、学年によっては 徹夜が常態化してきます。 大学に深夜まで残ることもあるそうです。 (私の大学の場合は、ですが・・・) 実際のカリキュラム・厳しさなどに関しては 志望大学などに一度尋ねられると宜しいかと思います。 (学生に直接聞かれるのが最適です) ご両親の援助を受けにくい状況とのことですので、 子育てや家事と受験・大学・研修医・医師との両立は はっきり言えば「過酷」だと思います。 (実践例は存在しますが、レアケースと言って 差し支えないでしょう) それでも、という覚悟があるのでしたら、是非目標達成の為に 邁進されることを祈念致します。

yoshichoco
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 恥かしながら、医療系の専門学校を卒業しただけなので学力は現役受験生の方の足元にも及ばないと思います。 なのでまずセンター試験で医大を受けられるだけの点数が取れるかどうかだけでも大変な難関になると思います。 医大に万が一入学できたとしても学業との両立は大変だろうと想像はしていてもこうやってはっきりと言ってもらえる事でよりはっきりしてきました。 本当にありがとうございました。 もう一度じっくり考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20925
noname#20925
回答No.7

No.4もう一点だけ。 6年間の学費も考える必要があります。 http://homepage3.nifty.com/bom-money/2_isya/page/hiyou.html 国公立ならともかく、私立だとすると、ね。 ↑では「私立の平均は約2240万円」となっていますが、 ↓だと最低でも3000万円は必要なようです。 http://www.igakubu.com/archives/53_gakuhi/

yoshichoco
質問者

お礼

再度の回答をありがとうございました。 もちろん我が家は裕福ではないのでとてもじゃないけど私立は無理です・・・ しかも万が一入学となったらローンなどを組むことになります。 子供の学費のこともあるのでもっと考えないとダメですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • waseda21
  • ベストアンサー率23% (21/89)
回答No.6

目標があることってすごい活力になりますよね。 応援しています。 ここでは、私の現在進行形の辛さをお話したいと思います。 私は今仕事をしながら大学に通っています。 勤労学生ですね。 これは、実際かなりきついです。 仕事して90分の授業を毎日何本も受けて、夜中まで勉強。これが毎日続きます。 いろんなものが疎かになるでしょう。 私の場合は会社が理解した上で雇用してもらっているのでまだましですが、他の人は仕事と戦いながらボロボロになって授業にきています。 子育ては仕事よりはるかに辛いと思います。 「人」育ててるわけですからね。 質問者様の場合、周りの協力が大変超重要な点です。 一人では絶対に無理です。 受験勉強ですらまともにできるのか?と思います。 周囲の状況、将来の展望等じっくり考えて決めてください。 旦那さんお子さんのことを考えるのは当然ですからね。 まずは学校の通学が可能なのか(学費や拘束時間など)、現実的なことを下調べしてみては? 受かっても通えなければ意味ないですからね。 お互いよりよい人生にしましょう! 応援しています!

yoshichoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 waseda21さんは仕事をしながらの大学在学なんですね。 やっぱり掛け持ちしながらの通学は大変なんですね・・・ 貴重な経験を教えてくださってありがとうございました。 そうですね、色々と下調べをしながら考えていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.5

もしかして北陸の大学ですか?

yoshichoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえいえ、関西の県立医大を志望しているんですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20925
noname#20925
回答No.4

正直に書きます。 お気持ちは分からないでもないんですが。 現実問題としては、非常に厳しいと思います。 2年後に無事入学できたとして、医学部で最短6年間、さらに研修医として2年間だから、 「医者」として認められるのは最短でも10年後。 39歳(40歳、かも)です。 しかも、この時点ではまだ「駆け出し」ですからねえ。 他の方法を考える方がいいと思いますよ。 産婦人科関連でいえば、最近も話題になった助産師とか。 http://www.midwife.or.jp/

yoshichoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね・・・ 実際30代後半の研修医なんて体力的にも精神的にも辛いのではないかと思うんです。 おっしゃるとおり、助産師等他の道も視野に入れながらもうちょっと考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukisam71
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.3

素晴らしい!!その意気込みに拍手を送ります。 医大の受験は簡単なことではありませんよね。3人の子持ちの母親が受験を覚悟するのだけでも並大抵ではなかったはずです。 乳幼児がいても家族が協力してくれる環境にあるのなら甘えて勉強に打ち込んでみてはいかかでしょう。集中して勉強できる時間は限られているでしょうがその中でいかに濃密な勉強ができるかで合否も左右されるでしょう。 確かムツゴロウさんのお父様もムツゴロウさんが子供の頃に東大を受験しているんですよね。4,50代の方が医大を受験して合格というのもたまに聞く話です。 これから先に幾多の困難があるでしょう。でも強い意志と家族の協力があれば目標は遂げられると思います。 あなたはまだ20代、全然若いですよ。大丈夫です。私と年齢はかなり違いますが同じ3児の母としてエールを送ります。 どうか、頑張って下さい。

yoshichoco
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 ムツゴロウさんのお父様の話は初めて聞きました。 それならお父様も相当苦労されたんでしょうね。 エール、心強いです、ありがとうございます。 子供がいても障害なんかじゃなく、いるからこそ頑張れる事を証明したいという気持ちもあるんですが・・・ やっぱり一番負担をかけてしまうのは子供なのでもうちょっと考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.2

大変でしょうけど、がんばってください。 働きながら子育てするよりはマシでしょうから、 やってやれないということは全然無いと思います。

yoshichoco
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 働きながら子育てするよりは楽かもしれませんね。 gyamboiさんの回答も参考にしながらもうちょっと考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akeke
  • ベストアンサー率31% (39/124)
回答No.1

すごいパワーを感じました。やらずに後悔するよりはやって後悔するほうがいいのでは。家族、親にも協力してもらえるのでは。万が一にでも大変な時期がきても休学ということで乗り切ればいいと思います。

yoshichoco
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 そうですよね、やらずに後悔するよりはやって後悔したほうが良いですよね。 でもやっぱり家族に大きな負担をかけるのは必然なのでもうちょっと考えようと思います。 akekeさんの回答はすごく励みになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2人目出産後…

    9月中旬に2人目を出産し、8月中旬から現在も里帰り中です。 10月中旬(お宮参り)まで里帰りの予定でしたが、それを待たずに一旦帰ろうかと考え中です。 両家の両親は自宅と隣の県で、すぐに援助を求められる距離ではありません。 帰ろうと思ったきっかけは、2歳の上の子のストレスが増えている事と、私の両親のストレスです。 両親は自営業なので家にはいますが、特に母は仕事と家事と上の子の世話で参っています。上の子自身も、私に甘えられないストレスや保育園に行けない事で子供と触れ合えないストレスから、言動が荒いというか、キーキーなっています。 保育園は里帰りと同時にお休みをさせていて、子供も『明日は保育園行くの?』と寂しがっている様子です。 帰るに当たり問題があるので、アドバイスをください。 (1)保育園の送迎 (2)買い物 (3)家事 (2)については、宅配や主人に買ってきてもらったり、主人の帰宅後に私一人で買い物に行く事でなんとかいけるかなとは思います。 (3)については、手抜きをしながら少しずつ…と言っても子供のご飯はちゃんと作りたいので頑張るしかないですね。 一番の問題は(1)なんです!!1ヶ月過ぎれば下の子を連れて行けばいいのですが、1ヶ月未満では新生児を外出させない方がいいので困っています。 主人は早い日は7時過ぎに家を出るので、朝送ってもらう事はできません。夕方は延長保育で主人が迎えに行ってもいいとは言ってくれていますが、会議等があれば延長時間を過ぎてしまいます。 近所のママ友は3人子供がいて、最悪お迎えをお願いできたとしても、朝の忙しい時間帯に送りをお願いするわけにはいきません。 サポートサービスのようなものもあるそうですが、知識不足のため不安です。 新生児を家に寝かせて送迎するという話も聞きましたが、私にはできません。 生後3週間頃から、保育園の送迎だけ外出するのはどう思われますか?? ご意見お聞かせください。

  • 子連れ入院可の産婦人科にするべきか悩んでいます。

    産婦人科選びに悩んでいます。 近所の産婦人科が高圧的な先生だった為、転院予定です。 1歳の子供がいて2人目妊娠中で里帰り出産予定です。実家まで高速で3時間弱、新幹線で1時間です。 いろんな産婦人科を調べていたら心配な問題が出てきました。 里帰りまで順調なら問題はないのですが、もし早産の危険性があるからなどの理由で自宅近くの病院で出産するように言われたら…などいろいろ考えるようになりました。 子連れ入院が出来る産婦人科を選んでいた方がいいのか、出産を扱っていない検診のみの産婦人科でもいいのか悩んでいます。 子連れ入院が出来る産婦人科はあまりなくて、遠かったり値段が高すぎたりで悩んでいます。 旦那は仕事で子供の面倒は見るのは難しいですし、両親には頼めるのですが普段会わないのと子供に卵アレルギーがあるのと、実家に連れて帰ったら全く会えなくなるので子供が本当に大丈夫か心配です。 万が一に備えて高くても遠くても子連れ入院可の産婦人科がいいでしょうか? 心配しすぎているのは分かるのですが、考えすぎてどうすればいいのか分からなくなってきました。 アドバイスお願いします。

  • 母のことについて。

    現在結婚6年目、保育園児の子ども3人の母親です。 主人の親も私の親も同じ県にいます。 結婚し主人の実家に近い所に住みました。 それは、主人の実家が自営をしているからというのもありました。 ただ、数えるぐらいしか仕事はしていません。外で働いていましたが、子供が病気がちで 辞めました。これを機会に主人の仕事を手伝わせてもらうことになり、私の借金もありで少しでも 家賃の安い所に住もうと主人の実家の側に物件があり引っ越しました。 この6年で私の父は亡くなりそれから母がかわりました。(家には母と兄が住んでます。)  引っ越したから子供の運動会や行事など行かない!!と言い出しました。 主人の実家の側だから主人の親が行けばいい。 引っ越すならこっち(私の実家)に来て欲しかった。 私たちが主人の実家の側にいる限り行事には行かない。なぜなら保育園が今の家の側だからです。 長男が年長さんで今年最後の運動会。 息子も来て欲しいと言いましたが、「引っ越したから行かない!」と言っていました。 父が亡くなり寂しいのはわかります。 でも私も主人の方に嫁ぎましたが近いから毎週のように実家に帰っていました。 私は結婚し主人の方に嫁いだのが間違いだったのですか? ずっと母親の実家の側でいたら良かったのでしょうか? 引っ越したことも母がダメなら諦めないとダメだったのでしょうか? 自分がしたことは間違いですか? 引越しを決めるのも主人と話をし決めましたが違うのですか? 結婚しても何するにも親の許しっているのでしょうか? もう自分の親なのに疲れました。 子供の行事は自分たちと主人の親が来てくれる事になっているのでまだいいのですが・・・。

  • 福島県富岡町ってどんなところですか?

    転勤の話があります。福島県双葉郡富岡町ってどんなところでしょうか? *学校について(幼稚園、小学校の立地や環境) *子供教室とか預かり保育があるのか *産婦人科もふくめて病院について 地元の方、その他生活について教えてください。

  • 予防法はありますか?(SEXで雑菌が入り痒み)

    主人とのSEXでときどき雑菌が入ることがあり痒みで夜中目覚めてしまい眠れなくなり、産婦人科で処置を受ける、ということをここ四年くらいしょっちゅう繰り返しています。婦人科の診断もたまにカンジタ菌が出ますが大抵はただの雑菌でした。子供無し夫婦でSEXの頻度は多く、もちろんコンドームもしていません。主人のほうは、特に症状がでたことがありません。婦人科の先生が言うには夫婦で菌を持っていても女のが発症しやすいそうです 産婦人科で膣の中を掃除してもらうとすぐ痒みがおさまるのですが、 地元には産婦人科が一軒しかなく、5時間くらい待たされます。 また仕事の都合土曜しか行けないので、今日のように週頭発祥すると、一週間は我慢しなくてはならず、不眠でキツいです こういう悩みを経験されたかたっていらっしゃらないでしょうか 主人は忙しいときはお風呂に入らない日もあります。SEXの前に主人の性器に薬をつけるとか、何かうまい予防方法などありましたら教えてください

  • 義父母にどう伝えれば、いいですか?

    こんにちは。今月の24日にようやく延ばしていた病院の産婦人科へ主人と一緒に行きました。去年の11月くらいから測り始めた基礎体温表を持って・・・ 生理がきちんと終わって12日目で、女医さんが言うには「本当は生理が終わって10以上過ぎているから、内診はしないのよ。もし受精していたら卵が流れるからね。」「でもあなたの場合、排卵は一年に1~2回くらいしか起きていないの。あなたも体温表を見てなんだかおかしいと思っていたでしょう?高温期が短いことね。」と。「あなたの場合、薬を使って排卵を起こさないといかんね。もしかしたら注射をするかも知れない。(これはきついそうです。)年齢が年齢なので、卵管造影をして卵管に異常があるか・ないかを調べます。タイミング法もあります。最近は皆さん同じような人が沢山いますし、皆さんやっていることです。」主人も呼ばれ「旦那さんの精子も見なければいけません。」二人とも33歳と43歳です。お互いの両親も近所の人達も期待をしているだけに、実家の親には電話でも伝えることが出来ましたが主人の親には落胆させるようで、言えません。主人が言ってくれると言いますがこれが原因で家族も夫婦も仲が悪くなっては・・・ と考えると私の方も大きく落胆します。 主人も私も一度の離婚を(子供なし)してますので、どうすればいいのか分かりません。 皆様の良き知恵を伝授して下さい。 お願いします。                                        

  • 保育園の優先順位について。

    保育園の優先順位について。 現在、保育園の入所待ちなんですが優先順位について教えて下さい。 ちなみに私は今、働いていて主人も自営です。 収入は二人合わせて200万未満です。 主人の親は遠方、私の親は近場ですが両親とも働いているので預けられない。 無認可保育園は高くて金銭的に預けられないので職場で子供を見ながら働いている…と書いて入所申し込みを書きました。

  • 離婚を考えています

    小1と2歳の子供を持つ29歳女です。 離婚を考えてます。 主人は怒るとカッとなり、暴言を浴びせて徹底的に攻撃してきます。 胸倉をつかまれた事もあります。殴られこそはしませんが、リモコンを投げたり、壁をパンチし穴をあけたりします。 そんなんも含めて嫌気がさしていて、この人の為に何かしてあげようと思えません。 理由については長くなりますのでこの位にしますが、離婚にあたりいろいろ考えなければいけないことが多く相談させてください。 今主人の地元に住んでいます。わたしの実家は他県です。上の子が小学校に上がる際に引っ越して来ました。上の子が産まれてからそれまではずっと私の実家で暮らしていました。 私は離婚したら自分の地元に戻りたいと考えています。 しかし、上の子は小学校に入ったばかりだし、転校させるのに抵抗があります。 共働きで私は残業があったりするので子供達は主人の両親がみてくれています。自営業で主人もそこで働いているため、上の子は放課後、下の子は保育園に行っていないため1日見てくれています。 もし離婚という話をしたら主人は怒って子供は実家で見ないといいそうです。 子供の事より、私を追い詰める事を考えると思います。 私も子供を手放す気はありませんので、主人の両親に頼らずなんとかしたいと考えています。 今すぐに仕事を辞めれないので辞めるまでの間なんとかしなきゃと思っています。 利用できる施設は利用したいし、相談もしたいんですがどうやって探したらいいのか見当がつきません。 ホントに考えなきゃいけなきゃならないことが多いですね。 でもやっぱり子供と別れられないと主人が言い出し、いつも子供を見てるのは両親だからと付け込まれたりしたくないので、完璧に準備をしておきたいと思っています。 なんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 母と縁を切った事を主人にどのように伝えたらいいか

    母の金銭問題で、母親とは縁を切ることにしました。 しかし、このことを主人にどのように伝えたらいいか悩んでいます。。 母が、ヤミ金に手を出し、私の連絡先を教えたというので、主人や子供、ひいては主人の家族にまで、万が一迷惑がかかってはいけないと、母とは縁を切ることにしました。 しかし、実の母親が、こんなにお金にルーズだとは、情けなくて、なかなか主人には言い出せません。。。 今までも、母の男性問題で、両親は離婚。父も家庭を顧みない人でした。。。両親にはいろいろと振り回され、いやな思いをしたので、距離をとってきましたが、私の結婚を機に、連絡の機会が増えたのですが。。 このように家柄が決していいとはいえない私との結婚を、主人のご両親もしぶしぶ承諾。しかし、今は、とてもよくしてもらっています。 子供も産まれ、夫婦仲もうまくいっているのに、母のことを伝えて、今の幸せが、どこかうまくいかなくなってしまうのではないかと不安なのです。。。。 私の両親が離婚したことなどは、主人も、主人のご両親も知っていますが、まさか、母親がこんなにひどいとは知りません。。 実の娘の私でさえ、うんざりするのですから、主人や主人の両親の気持ちを思うと、話すのが気が重いです。。。 しかし、縁を切ったとなると、年賀状などどうして出さないのか、どうして、里帰りしないのか、、と、説明しないといけないのは必至でしょう。。。。 正直に今までのこと全てを話すべきなのでしょうか??

  • 誰にも相談できなくて困ってます。。。出産後のこと

    今年6月に第2子の出産を控えてます。 それで今2歳1ヶ月の男の子がいるのですが、この子が生まれたときから、ものすごく甘えん坊(ママッ子)で、未だに私や主人以外の人に慣れてくれません。 というか普段起きてるときはなんともないんですが、寝る時やお風呂に入るときは私がいないと大泣きします。 私が実家に帰っているときでさえも、お風呂上がりに私の母に体を拭いてもらうだけで大泣き。 頼みの綱の主人にさえも、息子は、寝るときは嫌がって私と一緒に寝ます。 先日、主人と息子が一緒に寝てくれるように、私は別の部屋に隠れていたのですが、泣き続けてずーっとぐずっていっこうに寝ようとしません。 それで昨日主人とももめたのですが、妊娠9ヶ月になった今頃になって、家族も泊まれる産婦人科を探してそこに変えてくれと言ってきたんです。 息子が大泣きするのがかわいそうでかわいそうでしかたないと私に言ってくるんです。 いまさら産婦人科を変えるのは、病院側もあまり好まないだろうし、私自身も不安です。 しかも産後はゆっくりしたいというのが本音です。。 私の実家は遠いので、出産後は、近くに住む主人の両親に私達の家に来てもらって、息子の面倒を見てもらう予定ですが、当然主人の両親にも慣れてないので、どうしたらいいものかと悩んでいます。 土日は主人が仕事休みだからいいものの、問題はそれ以外の日、私が入院中の夜寝る時です。 何度も夜泣きして主人が寝不足になったら。。。 大事な仕事に差支えがあったら。。。 まだ出産までいくらか余裕はあるものの、息子の性格を考えたら、主人にまかせるのはかなり不安です。 なので24時間保育に頼るとか。。。 なんかそれもあんまりかわいそうだし。 どうしたらいいのか分からなくなってきました。。。 同じような体験をされたことのある方、アドバイスをいただけたらうれしいです。