2人目出産後…保育園の送迎に問題が

このQ&Aのポイント
  • 9月中旬に2人目を出産し、8月中旬から現在も里帰り中です。
  • 帰ろうと思ったきっかけは、2歳の上の子のストレスが増えている事と、私の両親のストレスです。
  • 保育園は里帰りと同時にお休みをさせていて、子供も『明日は保育園行くの?』と寂しがっている様子です。
回答を見る
  • ベストアンサー

2人目出産後…

9月中旬に2人目を出産し、8月中旬から現在も里帰り中です。 10月中旬(お宮参り)まで里帰りの予定でしたが、それを待たずに一旦帰ろうかと考え中です。 両家の両親は自宅と隣の県で、すぐに援助を求められる距離ではありません。 帰ろうと思ったきっかけは、2歳の上の子のストレスが増えている事と、私の両親のストレスです。 両親は自営業なので家にはいますが、特に母は仕事と家事と上の子の世話で参っています。上の子自身も、私に甘えられないストレスや保育園に行けない事で子供と触れ合えないストレスから、言動が荒いというか、キーキーなっています。 保育園は里帰りと同時にお休みをさせていて、子供も『明日は保育園行くの?』と寂しがっている様子です。 帰るに当たり問題があるので、アドバイスをください。 (1)保育園の送迎 (2)買い物 (3)家事 (2)については、宅配や主人に買ってきてもらったり、主人の帰宅後に私一人で買い物に行く事でなんとかいけるかなとは思います。 (3)については、手抜きをしながら少しずつ…と言っても子供のご飯はちゃんと作りたいので頑張るしかないですね。 一番の問題は(1)なんです!!1ヶ月過ぎれば下の子を連れて行けばいいのですが、1ヶ月未満では新生児を外出させない方がいいので困っています。 主人は早い日は7時過ぎに家を出るので、朝送ってもらう事はできません。夕方は延長保育で主人が迎えに行ってもいいとは言ってくれていますが、会議等があれば延長時間を過ぎてしまいます。 近所のママ友は3人子供がいて、最悪お迎えをお願いできたとしても、朝の忙しい時間帯に送りをお願いするわけにはいきません。 サポートサービスのようなものもあるそうですが、知識不足のため不安です。 新生児を家に寝かせて送迎するという話も聞きましたが、私にはできません。 生後3週間頃から、保育園の送迎だけ外出するのはどう思われますか?? ご意見お聞かせください。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.3

こんにちは。5歳2歳のママです。 出産お疲れさまでした。 みなさんからたくさん回答がついているので、安心されたと思いますが 大丈夫ですよ。 保育所にはそんなお母さんたくさんいます。 産後1週間で赤ちゃんとともに出てくる方もいますよ。 私はやはり1ヶ月で保育所のお迎えを始めましたが、 スリングにすっぽり入れて、保育所に歩いて行きました。 下の子は9/14生まれなのでほぼ同じ頃かしら? ベビーカーはまだちょっと心配だったので、ほぼスリングでしたね。 それと、保育所の子たちはみんな赤ちゃんが大好きなので、 なるべく触られないようにガードしたほうがいいかも(笑)。 可愛い可愛い見せて!って感じです。 買い物は週末にパパと一緒に買いこんで、後は生協などを週1で入れると助かりますよ。 冷凍ものですが、焼くだけの魚・お肉など簡単に食べられるものが結構助かります。 家事はほどほどに。 でも上の子がいない分、案外動けます。 チビちゃんがよく寝てくれる子だとね。 うちはおっぱい飲むと2~3時間はざらに寝てたので、本当に楽でした。 首が据わると、おんぶしながら掃除機かけたり、なんでもできますしね。 ママさんはお身体は大丈夫ですか? 身体をゆっくり休めることも心掛けてください。 これからは毎日忙しくなりますからね。 ファミサポは、ママに何かあった時の保険として、いつでも利用できるようにしておいた方がいいと思います。 あとは、「もし何かあった時はお願いします」と頼めるママ友もいた方がいいですね。 3人いて忙しいとは思いますが、新生児がいてのママのピンチはよくわかってくれるので 力になってくれると思いますよ。 頑張ってくださいね♪

yyaiai
質問者

お礼

ありがとうございます。 スリングガード戦法で行きたいと思います(笑) 保育園に行ける分、余裕ができそうで嬉しいやら大変やら…。 9/18なので4日違いですね! 実はおっぱいが吸えなくて搾乳しながら哺乳瓶で飲ませていたんですが、今日おっぱいマッサージに行ったら猛特訓されて少し吸えました。でも帰ってみるとなかなか吸えず、哺乳瓶もダメって言われたので空腹で泣いています。 保育園の間に頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

7月に二人目を出産しました。里帰りしませんでした。 上は幼稚園に行ってるので送迎が必要ですけど、普通に退院した後すぐに送り迎えしてました。 1ヶ月未満でとか言ってられないですしね。ただ、うちは車があって私も運転できるので、 幼稚園の玄関につけて、先生に玄関まで連れてきてもらったりしてました。 1か月過ぎたら園の中に入ってすぐにサッと帰ってました。 保育園に行ってるのなら、先生に相談されてみては? 下の子が赤ちゃんでの送迎は珍しい話じゃないので、何らかの対応はしてくれると思います。 ファミサポも悪くはないと思いますけど、そんな10分程度の送迎のために30分350円毎日かかるのも もったいないなー、と思ったので使いませんでした。 外出させないのが一番なんでしょうけど、それによって上の子が赤ちゃん返りしたりストレスがたまるほうが 自分も参っちゃうなーと思ったので。

yyaiai
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファミリーサポートもったいないですね…。 保育園はおしぼりやエプロン、着替えなどを毎朝準備しなきゃいけないんですが、先生に相談してみようと思います!ナイスアイデアありがとうございます。 安心して帰れそうです。 ありがとうございました。

  • bee-free
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.1

二児の母です。 スイマセン…私は退院翌々日から上の子の送迎に連れて行ってました(^_^;) うちは5月生まれだったので気候も良かったし、車で5分と近いので問題なかったです。でも雨の日や蒸し暑い日のお迎えは、3ヵ月頃までファミリーサポートを利用してました。朝は多少の雨なら連れて行ってたし、よっぽどの悪天候なら同居の義母にちょっと見ててもらうか、保育園休ませるかしてました。 ファミリーサポートは私は妊娠中期頃に登録しました。うちは主人は仕事でほとんど家にいないし(下の子出産後数時間いただけで、1ヵ月検診頃まで不在でした)義両親は同居と言えど2人とも働いてるので、当てにはできなかったので(頼りにはしてるけど)。 結果私の場合は妊娠後期は切迫早産で安静になってしまったので、その頃からお迎えをお願いしてました。 地域密着のサービスなので、うちの場合は昼頃に雨が降り出してから「今日お迎えお願いします」と言ってもOKだったので助かりました。 私はいい加減な性格なので、新生児の外出に関しても真夏真冬や、感染症が流行ってなければいいんじゃない?くらいの考えなので、参考になりますでしょうか… あと、産後で大変でしょうが、ぜひ上の子を大事にしてあげてください。うちも1歳10ヵ月差の兄弟で赤ちゃん返りで大変な時期もありましたが、おっぱい以外は上の子優先してました。ちょうどトイレトレーニング真っ最中で、赤ちゃんが大泣きしてるときにトイレに付き合わなければいけなかったり、かわいそうに思うことが多々ありました。 でも赤ちゃん思いのお兄ちゃんお姉ちゃんになってほしいなら、上の子に優しくすること、目を向けることが大事だと思います。「優しくしてね」なんて言葉では、幼い子は分かりません。自分がされて嬉しかったことを、自然に自分より小さい子にしてあげるようになります。 2人の育児大変だとは思いますが、ゆったりとお過ごしくださいね。

yyaiai
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 退院の翌々日からなんて大変だったでしょうね。 それに比べると、3週間程経っていれば大丈夫ですね。安心しました。 ウチの保育園も車で10分もかからないので、なんとか頑張ります。 上の子の事も疎かにせずに大事にします!! 女の子なのでお世話をしたがってついついやめてと言ってしまいがちですが、広い心で接していきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2人目 出産 困っています

    1歳10ヶ月の男の子の母で、2人目妊娠中です 1人目は主人と一緒にいたくて 出産の前後 しばらくの間 実家から母にきてもらい 色々としてもらいました 2人目は 主人と一緒にいなくてもいいと思ったので 里帰り出産するつもりでした で、今回 出産する病院を探すため 実家にいます でも実家とはいえ 転勤族だったため 今の両親の家は 私には土地勘がありませんし 友人もいません(田舎で 交通の便も悪く 外出できません) 私自身ここの家の中でも外でも居場所ややることを見つけることができず とてもストレスがあります 1歳10ヶ月の子供はなおさらです 両親は自分たちのことで一杯で 子供(孫)の世話はあまりできない感じです。2人目出産の前後ここの家で過ごすことが難しい気がしていて、里帰り出産はやめようかなと思い始めています で、2人目出産の時 (1)陣痛が始まって 病院に行くときと入院期間中 上の子を見てくれる人 (2)退院後の家事や育児を手伝ってくれる人 どのようにして探せばよいのでしょうか 今 上の子が泣きわめいていて 変な文章ですが アドバイスお願いします

  • 2人目出産後の幼稚園の送迎について

    過去に似たような質問もあったと思いますが、気になり書かせていただきました。 秋に2人目が産まれる予定です。上の子は3歳で年少。幼稚園までは自転車で5分、歩いて10~15分という所です。園バスはありません。全部で100人ほどの少人数制です。 2人目が産まれて退院後、幼稚園への送迎はどうしてる方がいるのか聞かせていただきたいのです。 過去の質問を見ても、バス通園だからバス停までは新生児を連れていったとかはあっても徒歩通園のコメントがあまりなく、下の子を抱っこまたはベビーカーに乗せて行くしかないんだろうなと思ってはいますが・・・。産後の自分の体調のことや、送迎して下の子に病気がうつるのも心配です。 朝は主人にお願いできそうですが、お迎えは園内が混み合うので、延長保育をお願いし、空いてるときにお迎えするということも考えてます。 みなさんの体験談等を聞かせていただき、参考にしたいと思います。 ちなみにファミサポや同じ園の人に送迎を頼むのは無しでお願いします。 幼稚園の運動会があるので、里帰りや長期間休ませるのも今のところ考えていません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 二人目出産後の家事

    現在、義両親、義妹(19歳で短大2年)と私達夫婦と長男(1歳半で保育園)で暮らしています。 8月で休職して、9月中旬に二人目の出産を控えています。 今は、義母が求職中で家にいるので掃除や洗濯など合間にできる家事をしています。 しかし私の休職と交代で義母が働くつもりなので、家事を全てやる事になりました。 産後、下の子と一緒に上の子の保育園への送迎、家事や夕飯作りなどスムーズにできるか心配です。 主人や義父母は、手伝ってくれなそうです。 日頃、ストレスが溜まるとヒステリックをおこす完璧主義な義母が怖いので、なるべく完璧に家事などすましたいのです。 みなさん同居で二人目の出産後、どんな風に家事をこなしていましたか? アドバイス下さい。お願いします。

  • 二人目の里帰り・・・二人目は?

    今、二人目の妊娠が判りました。 以前から考えていたのですが、二人目の出産で里帰りをするとしたら、一人目の子はどうしたらよいのでしょうか? 現在は、旦那の両親と同居していますが、私の希望としては一人目同様、里帰りして出産したいと考えています。 上の子は、出産の頃2歳になります。 保育園に行っているのですが、里帰りするとなると3ヶ月弱離れて暮らすようになります。そこで、上の子も連れて里帰りしたいのですが、そうすると保育園にも行かれなくなるし、旦那の両親が何と言うか・・・ 産休に入って、上の子の保育園を休園させ、育休が終わる時次の子と一緒にまた保育園に申し込むのは体力的にも無理でしょうか? (出産のために保育園にあづける事はあっても、出産のために保育園を休園するのはおかしいですよね・・・) でも、保育料もバカにならないので、できるなら自分でみてあげたいけど、下の子にかまって、上の子にかまってあげられないとストレスになるでしょうか?保育園に行っていたほうが楽しいですよね。 旦那の両親の元で産むのが、保育園もそのまま、旦那も近くにいるので良いのでしょうか。

  • 2人目出産後の上の子の送迎

    現在2人目妊娠中です。 2人目が生まれる時、上の子は2歳になります。 今回は里帰りをしない予定なので、この機会に上の子を保育園に入れようか悩んでいます。 しかし保育園に入れた場合、朝は旦那が送ってくれますが、帰りが遅いため私が迎えに行かなければなりません。 新生児を抱えてのお迎えは可能なのでしょうか? 上の子の時は、1ヶ月検診が終わるまで外出はさせなかったので… 近くに見てくれる人もいないし、そういう皆さんはどうしているのでしょう?

  • 2人目出産で里帰りされなかった方、アドバイスお願いします。

    11月の中旬に2人目を出産予定です。上の子とは丁度4歳違いになる予定で、幼稚園の年少にかよっています。 最初は今住んでいる地元の病院でうんでから、退院後里帰りして20日ていどお世話になるつもりでいました。が実家で、祖母の介護をすることになってしまい、これ以上母の負担をかけられないと思い、今現在は里帰りはしないつもりです。 上の子の幼稚園が徒歩(もちろん親の送迎)お弁当なので2週間くらいは休ませなくてはいけないのか、とも考えてしまいます。 市の行政サービスで産後サポーター(ヘルパーさん?)をたのんで上の子の送迎だけでもやってもらおうかなといったら、それは主人が「信用できないからダメ」ということで今のところできそうもありません。 私としては、2時くらいまで上の子がいないだけでも、時間的にも精神的にも楽になるとおもっているので幼稚園に行かせたいのですが、送迎できる手がないので悩んでしまいます。 御経験のある方やなにか良いアドバイスがあったらお願いします。

  • 年子を妊娠してるのですが出産場所を迷ってます

    現在もうすぐ6ヶ月になる男の子を育てているんですが、最近妊娠が発覚しまして、生まれるのは3月で第一子は二月生まれなので1年1ヶ月違いの年子となります。 第一子は里帰り出産をしたのですが、年子となる第二子をどこで産むか迷ってます。 里帰り出産したところはとても信頼があって次もその産院にしようと思っていたのですが、何分予定より早く妊娠してしまい。 実家もそんなに広くないし、古い家なので里帰りを迷ってます。 里帰りせず産むのも考えたのですが、入院中一人目を保育園にいれ、夜旦那に迎えにいってもらってということを一週間程度してもらわなくてはいけません。旦那の両親に頼りたいのですが、1歳というとオムツもとれてませんし、歩けれるかもわからない、言葉もはっきりしませんよね。高齢の旦那の両親に預けるのはいいのかと迷っています。 里帰りのメリット 一度お産してもらってるため信頼できる 知っている助産師さんで安心できる デメリット 家がせまいため1歳になる子と新生児を同室にしなくてはいけないと1歳の子にとって夜寝れないかもしれない お風呂場が狭く寒いためかぜをひきやすい 里帰りしないメリット 家が広いので1歳になる子と新生児は別室にできる 自分の住む家なので使い勝手はいい デメリット 入院中保育園にいれる、または旦那の実家に一人目を預けなくてはいけない。保育園の場合旦那には送り迎えをしてもらわないといけない。実家だと子供の世話を教えないといけない。 初めての産院で少し不安。 退院後新生児と1歳児と昼に3人ですごすのが不安。 果たしてどちらがいいんでしょうか・・・。 何分1歳の子供ってどれほど手がかかるか予想がまったくできず。 先行き不安です。

  • 2人目の出産について

    2人目の出産について悩んでいます。 私は専業主婦をしており3歳の子どもがおり、現在2人目を妊娠中です。 2人目を里帰りするか、自宅で産むか迷っています。 上の子がかなりやんちゃでいつも振り回されていて この子1人ならなんとかなるのですが2人目の出産時の入院中の上の子の世話、産後の生活に不安があります。 夫も飲食業で働いており、休みも少なく拘束時間も長いので帰りも遅いです。 特に予定日の3月は夫の仕事が忙しくなるシーズンで定休日の休みも不定期ですし、もちろん有給なども難しそうです。 一時保育なども考えたのですが時間内の送り迎えを考えると厳しい。 夫の実家は電車で2時間程で両親共働きな上、同居の姉夫婦がいるので私も気を使うので遠慮したいと考えています。 実際、義母は管理職で休むのは厳しいと言われました。 私の実家は新幹線など乗り継いで4時間程で父は他界、パートの母と独身の兄が居ます。 母は里帰りしても良い、私達に任せると言っており。 また一週間ぐらいなら、こちらに世話に来ても良いとは言ってくれました。 ただうちは車も持ってませんし、母はこちらの家に来たことがないので土地勘もなし不安は多いです。 私は里帰りのほうが私も上の子も安心とは思いますが、1人目も里帰りでしたし、また産前産後の約2ヶ月近くまた夫に子供に会わせられないのも心苦しいです。 夫はやはり産まれた子を出来るだけ早く抱きたい。けど自分がな休めないのもしょうがないとも考えているようです。 2人目も里帰りしたいと言うのは私のわがままでしょうか? 夫、子どものためにも上の子を預けるなどして、こちらで産むほうが良いのでしょうか? 長々とわかりにくいところもあるでしょうが、どうかアドバイスお願いします。 出来たら同じような経験があるかたからのアドバイス、経験などが聞きたいです。

  • 二人目出産 里帰りするか悩んでます。

    妊娠4ヶ月、3歳の男の子のママです。 今出産入院中の上の子の世話と産後の生活のことで悩んでいます。 私自身は慣れた自宅と現在通院している参院で出産をしたいのですが、上の子のことを考えると里帰り出産をしたほうがいいのか考えています。 夫の両親が自宅から車で5分とかからない場所に住んでいます、私の両親は車で高速を使って1時間30分程。 夫の母親はとても親身に世話をしてくれると思うのですが、夫の母親は実母ではなく、出産・新生児等の扱いは経験がないので、育児等に関してわからない事が多すぎて正直安心して子供をあずけられません。 夫の父親は実の父ですが、殆ど子育てをした経験がなく上の子をかわいがってくれますが、危なっかしくて、数時間なら良いのですが数日も預けるのは無理だと思っています。実際上の子がまだ乳児の頃、ミルクを飲んでいると横に寝転がりまだ飲み途中の哺乳瓶の乳首をくわえ、それをまた子供の口に入れたことがありました。私がその後『消毒してある哺乳瓶だから~』と話すと私が非常識な人間だと怒り、義理の母にも私に誤るように言われ、しかたなしに誤りました。現在も妊婦は酒を飲めない(飲まないほうが良い)というのが解らないので、食事の席で私にお酒を勧めてきます。これも断ると私が悪者です。それに息子は一度も夫の両親の家に泊まったことがありません。夫は長男で何かと長男の嫁は~とか常識が無い嫁だ~と言われています。 ですが夫の両親は二人目の出産で上の子を預かり、世話をする気でいます。 私の両親には子供はとても懐いていて、実家へ帰るとお婆ちゃんと寝るといって私のいない部屋でも寝ています。お風呂も私とは入りません。子供の扱いも両親共になれているので安心できるのですが・・・ このような状況でも私や夫の立場上里帰り出産するのは避けたほうがいいでしょうか。夫は仕事が忙しくあてになりません。 長男の嫁は里帰りしないものでしょうか。 上の子が嫌がっても、今後の為には近くにいる義理の両親に預けたほうがいいでしょうか。 もし里帰り出産する場合、何と言えば角が立たずに住むでしょうか。 色々考えすぎてしまいノイローゼ気味です。長文になりましたが、どなたかアドバイスお願いします!

  • 一人で出産?

    第二子妊娠中の者です。みなさんの経験等を教えてください。 私は主人と義父母、二歳の子供と住んでいますが、義母の具合がよくないので里帰り出産の予定です。みなさんにお聞きしたいことは、私の出産する病院は、分娩室近くの待合室に主人、両親、義両親しか入れないんです、以前に新生児が(お見舞いに来た)子供の風邪か何かの菌に感染して大変なことがあって、それからこの様な制度になりました。 このような場合、母が上の子を(家で)みていてくれて私は一人で病院に行き出産になるのでしょうか? 主人は仕事中は、なかなか帰りづらいと病院に来る気はないようです。