• ベストアンサー

9速のロードコンポにMTBのシフトレバーは使えるか

相談を受けたのですが、判断がつかないので、ご教示ください。 友人のロードで、コンポのグレードはわからないのですが、シマノのちょっとまえの2×9速だそうです。数字が書いてあったと言うことで、どうも、TIAGRAではなく、9速時代の105っほいのですが。 で、この自転車を子供の通学用にドロップからフラットバーにしたいのだそうです。で、どうせなら、その際に、(子供が、友人のを見て格好いいと思ったらしく)DeoreLXなどのデュアルシフトレバーが使いたいということです。ディレーラー、チェーンリング、スプロケットの変更は当面考えていないと言うことで、キャパシティーは変わりません。 リアは問題なさそうですが、フロントは一段不使用というだけでいけるのでしょうか。あるいは、フロント、リアのディレーラーも交換が必要でしょうか。 また、キャリパーブレーキにVブレーキのレバーをつけることになるので、この問題点についてもご指摘願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hautacam
  • ベストアンサー率38% (82/211)
回答No.3

>キャリパーブレーキにVブレーキのレバーをつける ロード用のキャリパーブレーキとカンチブレーキはブレーキレバー比に互換性がありますが、これらとVブレーキとの間には互換性がありません。 ultraCSさんの場合と逆のフラットハンドルのドロップ化の際には、Vブレーキを使うためにレバー比を変換するパーツ(トラベルエージェント)があります。 が、フラット化の場合通常カンチブレーキ用のレバーとシフターを使ってキャリパーブレーキを使うのが一般的だと思います。 理論的にはトラベルエージェントを逆向きに取り付けたら、MTB用のデュアルコントロールレバーでキャリパーブレーキを引けそうですが、見た感じ私には取り付け方法思い浮かびませんし、うまく動作するかもわかりません。

参考URL:
http://www.cycle-yoshida.com/pr_inter/other/t_agent_page.htm
ultraCS
質問者

お礼

やはり、ブレーキがネックになりそうですね。 私も、トラベルエージェントの存在は知っていたのですが、使うことがなく、実際にはよく知りませんでした。確かに、キャリパーブレーキにつける場所はなさそうですね。 V用のレバーでキャリパーを引くとなると、遊びを作るくらいしかなさそうですが、さすがにこれは危険だと思うので、知人の息子にはフラットバーツールへの感想で我慢してもらうことになりそうです。 で、実は、陰謀が具体化したモールトンですが、こちらはV化済みなので、どうもこちらが本命になりそうです。

その他の回答 (3)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 ultraCSさん こんばんは  MTBのデュアルコントロールレバーレバーは機種によって違うのですが、Vブレーキかディスクブレーキ対応になっています。まずVブレーキとキャリバーブレーキの違いですが、ブレーキワイヤーの引き量がVブレーキ>キャリバーブレーキとなっています。したがって物理的に装着可能であったとしても、そのままの状態で使えばブレーキが強くかかってしまう事が想定されますから危険だと私は思います。もちろん危険じゃない様にチョットだけブレーキレバーを握る事(ブレーキを操作する)事も可能なのかも知れませんが、中々難しいと思います。  MTBの場合ですと、ご存知の通りフラットバーハンドルが標準装備ですけど、色々な意味でドロップハンドル化する方もいます。そう言う場合、ブレーキをキャリバーブレーキに変えるかVブレーキをそのまま使う場合はブレーキの引き量を調整する物を中間に噛まさないとドロプハンドル用のブレーキレバーが使えない事になります。今回はその全く逆で、キャリーバーブレーキをVブレーキ用のブレーキレバーでどうかと言う事ですが、先ほど記載した通り引き量の調整が必要です。Vブレーキをキャリバーブレーキ用のレバー(つまりドロップハンドル用のブレーキレバー)で対応する場合は引き量を調整する部品があるのですが、その逆は私は知りません。(もしかしたら私が知らないだけかもしれませんね。)したがってブレーキワイヤーの引き量の問題で危険だと思います。  もしどうしてもキャリバーブレーキのまま使いたいなら、ドロップハンドルの補助ブレーキレバーとして使うレバーを使われる方が安全に走れる方法かと思います。したがってシフトレバーとブレーキレバーが一体化しているデュアルコントロールレバーレバーではなくてシフトレバーとブレーキレバーをバラバラにハンドルに装着した方が良いと思います。  以上、ブレーキについてだけ記載しました。何かの参考になれば幸いです。

ultraCS
質問者

お礼

現在、LXのデュアルはGTで使用しており、なれてしまうとサムシフトに戻れないほど快適です。そういえば一度これに乗らせたことがあるので、そのときの印象が強く、主張しているのかもしれません。 #3の方のお礼にも書きましたが、ブレーキという重要保安部品の問題でもあり、通常のロード用フラットバーで我慢させる(でも、高校生にはかなりおごった自転車)ことになりそうです。 ただ、モールトンに付いては、野望が広がっています、なんか、火をつけられたような感じですね。

回答No.2

ロードのコンポであれば、フラットバー使用のレバーセットが SHIMANO から出てると思います。  私の BD-1 はフロントが 105 ですが、フラットバー用のシフターで動いてます。買ったときからの純正です。  ブレーキについては、分かりません。

ultraCS
質問者

補足

申し訳ありませんがフラットバーツールについては当初から考えております。 本質問は、質問の仕方が散漫ですが、MTBのデュアルコントロールレバーに限定した質問です。

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.1

こんばんは、 詳しくないので自信はないし、 実際どのようにして・・・という部分はわかりませんが 私の持ってるBD-1はリアディレーラー105・フロントディレーラーティアグラでシフターはスラムのグリップシフターですよ。 実際の交換・メンテナンスは自転車屋さんまかせなので、わかりません。 フロントは3段のシフターで2段しか動かしません

ultraCS
質問者

お礼

ありがとうございます ちょっと裏事情を 実は回答者さまと同じような組み合わせ(フル105)のアレックスモールトンを持っております。ただ、SRAMのシフトフィールが何とも嫌いなので、シマノのフラットバーツールにしようと思っておりました。 そこに降って湧いた話で、9速だったら、デュアルコントロールが使えないかなということです、これがうまくいったら私のモールトンもともくろんでの質問でした。

関連するQ&A

  • '06 GIANT ROCK5500の9速化について

    昨年4月に'06モデルのGIANT ROCK5500を購入しました。 4月から10月までに約1.200km走行しました。  物足りなくなってきたので、ディスクブレーキを油圧化するに伴い9速化しようと考えています。 そこで皆さんの知恵をお貸し下さい。条件は・・・  ・スプロケットはロード用9速  ・予算は出来れば¥30.000以内   です。  フロントディレイラーは交換しなくても大丈夫と考えています。   必要な物は  ・スプロケット  ・シフター  ・ブレーキレバー  ・キャリパー  以外にありますでしょうか? また、何か注意点等ありましたらご教授ください。

  • ロード用とMTB用のコンポの違い

    トレック7.3FXのコンポの交換を考えています。 もともとリアディレイラーにシマノのデオーレが付いているので、 これを生かしてフロントディレイラー、シフター、Vブレーキもデオーレにと考えたりしていますが、 どうせ変えるならロード用コンポのティアグラの方が良いとかあるのでしょうか? ロード用コンポとMTB用コンポでは何が違うのでしょうか? そもそも7.3FXにはロード用コンポは付かないのでしょうか? 出来ればリアを8速から9速にもしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • TIAGRA 9Sから ULTEGRA へ10速化

    現在TIAGRA 9S装備のロードバイクを所有しています。前後ディレイラー・チェーン・STIレバー・カセットスプロケットをULTEGRA 10速化へと検討中です(それと前後ブレーキ)。その際、クランクまわりはとりあえず現状のもの流用しようと考えているのですが9S、10Sで「チェンリングとチェーンがあわない」、「フロントディレイラーの振り幅があわない」等、なにか問題があるのでしょうか?初心者じみた質問で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ロードのデュアルコントロールレバーについて

    シマノのロードコンポSORAとTIAGRAについて質問です。 SORAのデュアルコントロールレバーの場合シフトアップはブレーキワイヤーの辺りの小さなポッチを押すのに対し、TIAGRAやそれ以上のグレードのデュアルコントロールレバーはなぜポッチを無くしているのでしょうか? 下ハンドルでもシフトできるからだそうですが、本当でしょうか? また、フロントのシフターがダブル、トリプル兼用とのことですが、ダブルに使用するとトリプルとしても使えるように設計されているため、フロントディレイラーを間違えて動かし過ぎた場合、チェーンが外れたりしないでしょうか? 解答宜しくお願いします。

  • リアスプロケットの1~3速がきっちり入りません

    Tiagraのディレイラーとスプロケット(14-25T) 9速です。 シフトレバーはフラット用のSL-R440 9速対応です。 ようやくワイヤーを張りシフト調整をしているのですが、 14Tを1速、25Tを9速としますと、1~3速がまともに入りません。 1速から2速に上げようとすると2速を飛ばして3速に入ったり 2速に上がりかけて1速に戻ったりします。 3速から2速へ入れようとすると2速を飛び越して1速に入ります。 ストローク調整ネジは画像のような状態ですが インデックス調整アジャスタは時計回りに2ツマミ回すともういっぱいな状態です。 シフター側のツマミはいじってないです。 フロントが大ギアでもコンパクトでも同じです。 また、4~9速はとりあえずさくっと入ってくれています。

  • MTBコンポにロード用スプロケ

    MTBのコンポにロードバイク用のスプロケットを組み合わせ使うことを検討しています。 ■クランクセット http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/fc-m580.html ■フロントディレイラー http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/fd-m530.html ■リアディレイラー http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/rdm531.html ■シフター http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/sl-m511.html 以上のパーツに下記のスプロケットを組み合わせようと思っています。 キャパシティーは問題ないようなのですが、著しい変速不良等の問題は起きるのでしょうか? http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/cs-hg50-9.html もしくは、 http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/cs-hg70-9.html 他に何かアドバイス等ございましたらよろしくお願いします。

  • シマノSTIレバーとスラム変速機の互換性

    シマノSTIレバー(ULTEGRA6600系10s用)で SRAMのフロントディレイラー、リアディレイラーを 変速することは可能でしょうか。 フロント、リアともに、SRAMのライバルもしくはフォースを 使いたいのですが。 その他のパーツ(スプロケット、チェーン)などアルテグラで統一しております。スプロケット、チェーンは互換性ありと聞いたのですが。 お願いします。

  • ロードバイクコンポ、スコットフラットバーロード

    初めまして。今年の8月から、スコットのスピードスターS60フラットバーに乗っております。 *スコット付属のトップギア52Tが重くて回し切れていません。(F:Truvativ ISOFLOW 30/42/52T、R:Shimano CN-HG50-8 12-25T) コンポのグレードアップ、見た目、軽量化のため、TIAGRAクランクおよびコンパクトクランク50-34を検討しています。 *ただ、今のところフロントはミドル42T、リア12T(Shimano CN-HG50-8 12-25 T)で25-30km巡航できます。   *スピードスターには9スピード、コンパクトクランクおよびボトムベアリングを組み込むことは可能でしょうか?標準でAREX R500リム8速カセット(シマノ)がついています。それともコンパクトクランクではない方がマッチするのでしょうか? *特にクランクおよびコンパクトクランクの専用のベアリング一式がスコットのフレームに適合するのかどうかよくわかりません。この辺を含めて教えていただけたらと思います。 *当方の自転車使用はおもに中距離ツーリング、快速町乗りです。 検討中のもの TIAGRA FC-4550コンパクトクランク50-34。 TIAGRA BB Cup Unit SM-FC4500。 フロントディレイラーFD-4500-B2X9。 リアディレイラーRD-4500-SS等。 カセットTIAGRA HG Cassette Sprockets CS-HG50-9R 9speed。 *シフターはフラットバー用のSL-R440、あるいはエアロバーで利用可能なシフターなどがあれば教えてください。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • ロードのコンポーネントについて

    よろしくお願いします。 現在ロードバイクのコンポーネントのグレードアップを考えています。 現在の車種はANCHORのRA5、 コンポーネントは全てSORA(8速)で、クランク・チェーンリングがsuginoのコンパクトクランク?が付いています。ホイールはSHIMANOのWH-R500です。 安くてお恥ずかしいですが(^^; 約2年ほど乗っていますが、SORAでは何か不安です。 そこでコンポーネントをティアグラか105に変えたいと思っています。 しかし学生&金欠ゆえ予算が確保できず、STIレバーだけ。とかSTIレバーとブレーキだけ。という形でグレードアップする事になりそうなんです。 そこでSORAとの互換性について質問なのですが、 STIレバーをティアグラor105にしてディレイラー・スプロケットはSORAのまま・・・と言う事はできるのでしょうか? 105レバーにすると2段分シフトが余るのは分かりますが、それのせいでディレイラーやチェーンにおかしな負担が掛かるなど問題はありそうですか? また、9速化・10速化する。となったらフロントディレイラーも変えるべきでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答の程よろしくお願いします。

  • MTBパーツ グレードアップに関して

    MTBの入門モデルに乗っています 基本的にパーツはALIVIOなのですが 最近8速では物足りなくなってきてパーツのグレードアップを考えています そこで分からないことがあるのですが 9速にするには 当然リアディレーラー カセットスプロケット シフター チェーン も変えなければいけない事は分かるのですが、その場合フロントディレーラー クランクセットなども交換しなくてはいけないのでしょうか? 多分 リアとフロントはあまり関係ないから変えなくてもいいのだろうと勝手に思ってるのですが・・・・