• 締切済み

Limitの公式の証明

『ε>0,δ>0 0<|x-c|<δ→|f(x)-L|<ε と与えられる時 lim(x→C)f(x)=L. となることを証明せよ』 という問題なのですが、 |f(x)-L|<εより、f(x)-ε<L<f(x)+ε という式が求まり、εの値が0であればL=f(x)になるので、なんとかならないかなぁ。と思ったのですが、どうにもなりません。 どなたかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • mmk2000
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.4

皆様の言うとおりでした。 ε-δ論法の定義そのもので、「定義」なので証明しようが無いんですね… どちらかと言うとε-δ論法の否定はどうなるか、と言う問題を出されて何度も駄目だしをされた記憶が蘇りました…

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.3

εδですが もっとも大事なものが落ちてます. 任意のε>0に対して あるδ>0が存在して 0<|x-c|<δ→|f(x)-L|<ε であるならば lim(x→c)f(x)=L を示せ ということなのでしょうか? 結局,No.1さんと同じです lim(x→c)f(x)=L の定義は何ですか? 普通は, 関数の定義域内の点xを固定する. 任意のε>0に対して あるδ>0が存在して |x-c|<δ→|f(x)-L|<ε となるときに lim(x→c)f(x)=L であるという というのが定義なんですが.

teri-arusu
質問者

補足

どうやら、いかなる数ε>0についても、δ>0が存在していて、 いかなるxについて0<|x-c|<δ→|f(x)-L|<ε であるならば lim(x→c)f(x)=L を示せ ということみたいです。 英語の教科書なので、きちんと理解できていませんでした。

  • mmk2000
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.2

懐かしいε-δ論法ですね。 今すぐはちょっと思い出せないですが、結局どんな正の数εをとっても条件を満たすδが存在するのだから、εを都合の良い正の数でとってやって挟み撃ちをすればいけそうですね。 回答になってなくてすみません。。。

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

>lim(x→C)f(x)=L. こういう関数の極限はどのように定義されていますか?

関連するQ&A

  • 数学IIIの証明です

    この証明が分かりません。 どのようにすればよいのか手がつけられない状態で困っています。 それがこれです。 f(x)がxの任意の値に対して微分可能であるときlim(x→+∞)f'(x)=αならばlim(x→+∞){f(x+1)ーf(x)}=α であることを証明せよ。 limの下に書けないため()で表しました。 できればこの証明をしていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • リミット

    Lim n-> infinity ((x-x^1/2)^1/2) - ((x+x^1/2)^1/2) を解いています。解が -1 であることがわかっています。x>x^1/2 であることから左はxより小さい値、右はxより大きい値であることから全体はマイナスになり、解が -1 になると思うんですがどうにもその証明がうまく行きません。なにかヒントを頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 極限の公式の証明

    極限の公式で lim[x→+∞]x^n/e^x=0 (n=1,2,3,…) と本にあるのですが、一体どうやったら上記の式が成り立つと証明できるのでしょうか? なにかヒントでも結構なので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ロピタルの定理の証明

    コーシーの平均値の定理[{f(b)-f(a)}/{g(b)-g(a)}]=f'(c)/g'(c)のbにxを代入して、f(a)=g(a)=0より、{f(x)/g(x)}=f'(c)/g'(c) (a<c<x またはx<c<a) x→aの時、はさみうちの原理よりc→aとなり、lim_(x→a)f(x)/g(x)= lim_(x→a)f'(c)/g'(c)=lim_(c→a)f'(c)/g'(c) そしてこの右辺のcをxに置き換えると、lim_(x→a)f(x)/g(x)=lim_(x→a)f'(x)/g'(x)が成り立つ。 質問ですが、最後のlim_(c→a)f'(c)/f(c)のcをxに置き換えてもなぜ式が成り立つのかが分かりません。 もしそうなら、f(x)/g(x)=f'(c)/g'(c) の時点で、f(x)/g(x)=f'(x)/g'(x)とcをxに変えて、あとはlim_(x→a)f(x)/g(x)=lim_(x→a)f'(x)/g'(x)とすればいいのではないのかと思ったのですが。

  • ロピタルの定理の証明

    2つの関数f(x)g(x)がx=aを含む区間で連続、x≠aの区間で微分可能で、g´(x)≠0、f(a)=f(b)=0とすると、この時αを一定の数として、 lim(x→a)f´(x)/g´(x)=αならばlim(x→a)f(x)/g(x)=αを証明したい。 (本の内容) f(a)=f(b)=0であるから、f(x)/g(x)=f´(c)/g´(c)x<c<aまたはa<c<X x→aのときc→aであるから lim(x→a)f(x)/g(x)=lim(c→a)f´(c)/g´(c)=lim(x→a)f´(x)/g´(x)(★) (疑問点) ★の変形部分がなぜそうなるのかがわかりません。 おしえてください。

  • リミット、逆理の質問

    lim f(x)=f {lim (x)} x→a    x→a これが成り立たないf(x)をさがして、いかにも成り立つように逆理を使って証明せよ。 というレポートが出てしまったんですが、何かヒントとか教えていただけないでしょうか。この本に詳しい話が載ってるよ、とか。本当は回答を教えていただくのが一番なんですが。逆理とはいったい何なんでしょうか。よろしくお願いします。

  • ε-δを用いた証明が分かりません

    二問あります。 問1) f : [0,1] → R は単調増加とする。x_0 ∈ (0,1) とし、lim[x→x_0]f(x)は存在するとする。このとき、lim[x→x_0]f(x) = f(x_0)を示せ。 問2) f : [0,1] → R は単調増加とする。x_0 ∈ (0,1) とするとき、lim[x→x_0 - 0]f(x)、lim[x→x_0 + 0]f(x)が存在することを示せ。 大学で学んだばかりなのですが、定義を書き並べてみても解けません… 関数として証明するのか、点列を用いて証明するのか、の分別も明確には出来ない状態です。 ヒント・解説お願いいたします。

  • この計算は何か公式使ってるんでしょうか?

    確率統計の参考書を読んでいて積分の計算でわからないところがあります。 指数分布(連続型)の計算です。 確率密度f(x)= λe^(-λx) (0=<xの時)、f(x)= 0(x<0の時) xが-∞から∞のとき、f(x)= 0(x<0の時)なのでxが0から∞の時を考える。 ∫f(x)dx = ∫λe^(-λx) 上の式より、 a→∞の時、0からaまで積分するとすると、 lim∫λe^(-λx)dx =lim[e^(-λx)] lim∫λe^(-λx)dx =lim[e^(-λx)] ここの変形がわかりません。 普通に積分するなら、lim∫λe^(-λx)dx =lim[(λ/(-λx+1))e^(-λx+1)] となるような気がしているのですが・・・。

  • 極限の範囲の証明です。お願いします。

    問 limf(x)=0 ⇒ lim|f(x)|=0 を証明せよ。   (limはx→a または ±∞) 安易な問題で恐縮ですが、正直証明の組み立て方やイメージがつきません。この証明を解いてくださる方がいましたら、何卒よろしくお願い致します。 

  • ロピタルの定理の証明について(f→∞、g→∞の場合)

    皆様、こんにちは。 ロピタルの定理の証明を教えて頂きたいのですが。 参考書には x→aの時、f(x)→0、g(x)→0、かつg'(x)≠0の時 lim[x→a]f/g=lim[x→a]f'/g' の証明は載っていたのですが、 x→a(又は∞)の時、f(x)→∞、g(x)→∞、かつg'(x)≠0の時 lim[x→∞]f/g=lim[x→∞]f'/g' についての証明が省略されていました。 この証明のやり方を教えてください。 よろしくお願いします。