• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴールデンハムスター,多食が原因で死んだのか?)

ゴールデンハムスター、多食が原因で死んだのか?

you226の回答

  • you226
  • ベストアンサー率35% (84/235)
回答No.1

確認ですが・・・ >でかいケージにもう一匹ゴールデン(ずっと寝てばっか:3ヶ月)と暮らしていた. というのは、オスメス同じケージで飼っていらしたということでしょうか!? そもそもゴールデンは単頭飼育が原則ですが、その点はもちろん御存知ですよね?

kinon216
質問者

補足

はい.知っています. ゴールデンは全く持ってダメ!と. 家のものがゲージを一緒にしてしまいました. 私が気付いたのは,今朝だったので.

関連するQ&A

  • ゴールデンハムスターの飼い方

    今まで、別々の家で暮らしていたゴールデンハムスター2匹(オス・月齢10ヶ月とメス・月齢10ヶ月)を、一緒の部屋で飼うのってハムスターにとっては良くないのでしょうか? もちろんケージは別々です。 何か注意するべき点やアドバイスなどありましたら、 合わせて教えていただけるとありがたいです。 皆さんよろしくお願いします。

  • ゴールデンハムスターを飼っている方

    今度、初めてゴールデンハムスターを飼おうと思っています。 そこでゴールデンハムスターを飼っている方に教えて頂きたいのですが、 ・ケージはどのようなものを使っていますか? ・ケージ広さはどれくらいですか? ・回し車は子供のゴールデンでも大きいほうが良いのでしょうか? ・回し車は17cmと21cmのがあるようですが(サイレントホイールという商品名)、どちらが良いのでしょうか? ・お散歩は必要ですか? よろしくお願いします。

  • ゴールデンハムスターの繁殖

    毎度お世話になっております。ゴールデンハムスターのオスとメスを飼っているのですが、メスのケージを掃除しようと思い、オスのケージにメスをいれてしまったのです。喧嘩はしてないのですが、あとあと、メスのハムスターの膣に白い粘り気のある液体が付着していたのですが、これは膣栓と呼ばれるものでしょうか?ちなみにそれが手について、尿とは違う不思議な臭いだったのです。それとも、人間に触られるのを恐れるメスのハムスターだったので、びびってもらしたのでしょうか?わかるかた宜しくお願いします。オスは110グラム程度、メスがショップで飼ったばかりで子供なのかわかりませんが、50グラム程度しかありませんでした。90グラム以下の妊娠は危ないと聞いたことがあるので、どうしたらいいのかわかりません。大丈夫なのでしょうか?わかるかた、どうか教えてください。こんな飼い主で申し訳ないです。

  • ハムスターの妊娠

    ゴールデンハムスターの件で、以前も質問させていただいたんですがちょうどメスの発情日だった4日前にオスのケージにメスが入っていて、私が見つけたときにメスのハムスターがシッポをピンと立てて固まって、その後ろでオスが毛づくろいをしていてすぐに私がメスのハムスターをケージに戻したがキョロキョロと落ちかなくて妊娠してしまったのだろうかと質問させていただきました。ちょうど今日で4日目だったのでオスのケージに近づけてみたらメスはシッポをピンと立てていました。これは妊娠していなかったということですよね?

  • ゴールデンハムスターの多頭飼いは無理でしょうか

    こんにちは。 6月の20日頃に産まれたゴールデンハムスターとキンクマを8月の9日から飼っているます。 1つのケージで飼っているですが、ゴールデンは多頭飼いが一番難しい種類だと調べて分かりました。 母の友達も2匹飼っていたらかみ殺してしまったと言っていました。。。 早いうちに他のケージに1匹を分けた方がいいですか? 大きさが違うと大きい子が小さい子をいじめると調べて分かりました。。。 今、目立つほどの差はありません。 縄張り意識が目覚める前に分けるべきでしょうか。 ハムスターには生後何ヶ月くらいで縄張り意識が芽生えるか分かる方いらっしゃいますか? ちなみに、 ・ハムスターはホームセンターから家にきました。 ・ホームセンターでは同じケージに入っていました。 ・今、目立った喧嘩はしていません。 ・1度だけ、軽く喧嘩しているのを見かけましたが怪我はしていません。 ・ケージに1つしかない回し車を2匹一緒に横に並んで走るので、凄く仲良しに見えます。 ・2匹ともメスです。 いかがでしょうか。 やはりゴールデンを2匹飼うのは無理ですか? 分かりにくい文章かもしれませんが、是非、アドバイスをお願いします。 もし多頭飼いはやめた方がいいなら、どちらかが傷付く前に分けたいのです。

  • ゴールデンハムスターについて。緊急です。

    ペットショップからお迎えして3日目のゴールデンハムスター、ロングヘアのオスの子について相談です。 恐らくストレスが原因だとは思うのですが、ケージの隅っこに黄色く濁った液状の下痢?のような物がありました。その部分を掃除しアルコール消毒しましたが、また数時間後同じ場所に下痢のようなものがありました。 どことなく元気が無いように見えて、食欲があるのかないのか確かめるのにペレットを2粒手渡しであげましたが、それは口に入れてくれました。 その後、回し車で走っては数十分うつ伏せの形でぐったりして、また回し車で走ってを繰り返しています。これは重篤なのでしょうか…?

  • ゴールデンハムスターの性格

    ゴールデンハムスターのオスとメスってどんな性格ですか?

  • ハムスターの妊娠

    ゴールデンハムスターを2匹(オスとメス)飼っていて五分ほど目を離した隙にオスがオスのケージに入ってメスの方がシッポをピンと立てて固まって、オスは別の場所で毛づくろいをしていました。すぐにメスを元のケージに戻しましたがキョロキョロとしています。短期間で妊娠するのでしょうか?

  • ハムスターの回し車

    ゴールデンハムスターを飼っているのですが、最近回し車が小さくなってきました。 小さい回し車を使っていると背骨がゆがんだりすると聞いたのですが、ワンサイズ大きいフェレット用などを入れられるほどケージに余裕がありません。 そこで質問なのですが、回し車ってハムスターにとって必ずいるんでしょうか? ストレスの種になるようだったらかわいそうなのでなんとかして入れてあげようと思います。

  • ゴールデンハムスターを飼いたいのですが。。。

    飼ってたハムスターが死んじゃって3年経ち、またゴールデンハムスターがオスとメス欲しくて里親里子募集の掲示板に載せたらメールがきて譲ってくれるといわれました。その方に『ゴールデンハムスターはジャンガリアン等と違ってなわばり意識が強ので1匹に一つの小屋でしか飼えません。これは基本なので元気に長生きさせるためにも1つの小屋で飼うことは絶対にやめてください。』と言われました。とっても可愛くて欲しいのですが、私は赤ちゃんも欲しいなって思ってるのですがやっぱり譲ってくださる方の言うとおり別々に飼ったほうがいいでしょうか?