• ベストアンサー

野菜苗の「まのび」防止について

家庭菜園で野菜を作っていますが、アブラナ科の野菜の種を播く(畑の土を使い10cm位のポットを使用)と、地表から「かいわれ葉」まで極端に長くなってしまいます。どうしたら防止出来るか教えて下さい。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ます考えられるのは水分が多いことです。潅水は土が白くなるか作物がしおれてから潅水してください夜間の多湿は厳禁です潅水は朝してください夕方しおれていても葉が湿る程度にする葉水といいます。なえの間隔はとりましたか最低でも3センチ程度とってください。発芽がそろったら間引きしてください。10センチのポットではなく浅いトレイに蒔いてやれば 徒長しません。あまり早くから徒長するようであれば早めに移植するのも効果的ですが白菜などには向きません。日当たりは朝日が当たるようにしてください。午後に日陰になる分にはあまり関係ありません。   

teratyann
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 潅水が多すぎたような気がします。 来春の播種時は回答をいただいた内容を参考にします。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

原因として考えられるのは、窒素分の栄養のやり過ぎとか、日照不足とかがあります。

teratyann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 来春の播種時は窒素を考慮して土を選びます。

関連するQ&A

  • とまと・ピーマンを種から育てているのですが・・・

    とまと・ピーマンを種から育てているのですが・・・ 家庭菜園初心者です。5月の初めにトマトとピーマンの種をポットに蒔きました。トマトはやっと双葉の次のギザギザした葉が出てきたのですがまだまだ小さいです。ピーマンはやっと双葉で次の葉が出てきそうです。葉物しか育てた事ないので、すごく遅い成長に心配しています。 ポットにはホームセンターで購入した野菜の土を使用し種まきしたあと肥料は1度もあげてません 肥料はいつからあげたらいいのでしょうか? また、畑に植え変えるまでの過程を教えて下さい。

  • 野菜苗の作り方

    家庭菜園をしています。白菜、キャベツの種まきをポリポットに野菜培養土を入れて 毎年行っていますが、いつも元気良く大きく育ちません(毎日水やりはしています)  でも何とか定植して育ててはいますが  ホームセンターで売っているように、小さなポットでも大きく育てる方法とか  野菜培養土があればアドバイス願います

  • 虫に強い、夏~秋まきの野菜を教えてください

    家庭菜園初心者です。 害虫被害の出にくい、夏から秋にかけて種をまく野菜を教えてください。 (今のところネギ、ほうれん草、春菊などを 候補に入れていますがこれらは虫は付きにくいでしょうか?) 今年はかぶに沢山害虫が発生してしまったので アブラナ科の野菜はしばらくお休みです。 よろしくお願いします。

  • 家庭菜園は初めようと思っていますが、オススメの野菜を教えてください。

    家庭菜園は初めようと思っていますが、オススメの野菜を教えてください。 まったくの素人です。 土の事や野菜の収穫時期ですらあまりよくわかっていません。 一戸建てですが、都会で畑のような大きな土地はありません。 場所は名古屋市で夏場はかなりの多湿です。 (1)プランターで育てられるもの (2)比較的、手入れいらずでかんたんに育てれるもの (3)できればあまり虫などの駆除がいらないもの(そんなのはないか!?) (4)種からでも苗からでもいいのですが、いまから間に合うもの 候補はミニトマトくらいで他になにも思いつきません。 あまり本格派ではなく、 気楽に家庭菜園を楽しんでいる方からのアドバイスをお願いします!

  • 野菜の種や苗を買えるところを教えてください(渋谷)

    渋谷駅周辺で(多少遠くてもかまいません) 野菜の種や苗を買えるところをご存じでしたら教えてください。 家庭菜園の道具も買えるとなおうれしいです。

  • 11月下旬に植えられる野菜苗

    家庭菜園で野菜の苗を植えようと思っています。 今の時期でも苗が売っているもので どのようなものがあるでしょうか。 種からでも構いません。 ちなみに我が家は九州です。 何かいいのがあれば教えてください。

  • 野菜の種から育て方

    まったくの初心者です、宜しくお願い致します。9種類の野菜の種について、ポットに野菜用培養土を入れて、種を撒きました(大略深さ1.5cm程度)。夜は寒いのでハウスに入れ、昼間だけ外に出しています。水遣りは表面が乾いたら、湿らす程度に水をやっています。なお、9種類の野菜は、きゅうり、なす、ピーマン、とうもろこし、オクラ、トマト、キャベツ、白菜、レタスです。 質問ですが、 1)水遣りや管理の仕方はこれで良いでしょうか?(9種の野菜同じように管理しています) 2)ある程度成長したら、畑に植え替えする予定ですが、再度ポットでの植え替えをすべきでしょうか?  (今のポットは5cm程度なので更に大きなポットに) 3)畑に移した後はトンネル等の防寒処置が必要でしょうか? その他一般的に気を付ける等ありましたら、お教え戴きたいと思っています。なお、住んでいるところは銚子に近いところなので寒冷地ではないと思います。

  • 家庭菜園でとれた野菜

    家庭菜園をされている方にアンケートです。 たくさん出来た野菜をお裾分けしようと思います。(友人,お世話になっている方などに) あなたは野菜についた土や不要な葉を落としてからあげますか? それとも、それらがついたままの状態であげますか? 理由もあれば教えて下さい。

  • 野菜や花の茎が簡単に折れてしまいます

    ベランダ菜園を去年から始めました。 ホームセンターで購入した土に種を蒔いて、大根、小松菜、水菜、コカブなどを作りました。家族はおいしいと言ってくれますが、どれも柔らか過ぎると僕は思います。 例えばコカブや大根を収穫するとき、葉っぱを持つと、結構簡単に折れてしまいます。八百屋さんで買った野菜に比べると、弱よわしい感じがしています。 ホームセンターで購入した土には、畑の土ほどの力というかエネルギーがないのでしょうか。 皆さん、どうしたらしっかりした野菜ができますでしょうか。 ぜひ教えてください。 なお、同じように、種から育てた「花」が風で倒れたので、手で起こそうとしたら、茎が簡単に折れてしまいました。 腐葉土や野菜くずの有機肥料、それにハイポネックスも使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • 野菜の種蒔き用培土の作り方

    畑の土をそのままポットに入れて種を蒔いています。 固くなったり、ぽろぽろしたり、最適とは申せません。 野菜の発芽に最適な養分と、土壌としての適度な組成を持った培土をどのようにして作っていますか。 自称プロの方のアドバイスをお願いします。 (アマチュアです)