• 締切済み

駐車場 固定資産税と所得税の考え方

ruffy2007の回答

  • ruffy2007
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.1

1については、下記のURLをご参照ください。 原則的には、住宅の敷地になっている部分は特例措置があります。 2についてですが、駐車場部分の固定資産税は、必要経費になります。 3、厳密に言えば、遺産分割協議がまとまった時点から貴方の収入となります。 4、通常その土地がある市町村より納付書が送られてきますので、お近くの金融機関で納付できます。

参考URL:
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/kotei_tosi.html#k_5
warning
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 登記名義人と固定資産税

    頭がこんがらがってよくわかりません。簡単にわかるように教えていただけますか? 両親が住んでいる土地家屋があって、母が亡くなり、父と兄弟二人が相続しました。 しかし、多分記憶に間違いなければ、固定資産税を払っていないので、全部父が払っていたと思います。 数年前に、全ての土地家屋の登記をすべて移して初めてうちに全ての固定資産税がくるようになりました。それは納得なのですが、以前、名義はそれぞれにあったのに、父に肯定資産税の納付義務がきていたのはなぜでしょうか? もし、この土地家屋を子どもが相続でわけた場合(誰も住まない可能性あり)は、子どもみんなに分割して固定資産税の知らせがいくのでしょうか?

  • 家屋の固定資産税

    固定資産税には土地と家屋の分がありますが、敷地内に家屋はあるのですが家屋が登記されていない場合、固定資産税は土地の分だけでしょうか?

  • 家屋取壊し後、月極駐車場にすると固定資産税上がる?

    古家屋取り壊し後、駐車場にしたら固定資産税は上がる? 長方形の土地で、前と後ろに1戸建てが2つ建っています。 前の家が古くなり、後ろの家に家族皆で住み、前の家は取り壊し、駐車場にして自分の車を1台停めようと思うのですが、3台分のスペースが取れるためご近所に2台分の スペースは月極にして貸そうと思っています。 砂利更地ではなく、アスファルト舗装して自分の車を停め、自宅隣接地ということであれば固定資産税の上がりは抑えられますか?

  • 土地の固定資産税、都市計画税について

    父が4年前、母が今年亡くなりました。 私は両親が住んでいた実家を相続しているのですが、 家屋は築年数50年以上経っているので、今後どうしようか 考えているのですが、もし家屋を取り壊して月極駐車場に した場合、住居が建っている時の土地の固定資産税と 駐車場にした場合の固定資産税はどの位上がるのでしょうか? 面積は約510平方メートル、ほぼ正方形の土地です。 前には比較的交通量の多い市道が通っており 土地の一辺が接しております。路線価は¥37,190円です。 現在の土地のみの固定資産税と都市計画税は合わせて 年間約¥100,000円です。 駐車場にした場合かなり上がるでしょうか? どなたか教えていただけますか? 私の住居は別の場所です。 もともとの実家の土地ですので、売る事はしたくないので ただ、税金は発生するので、いろいろと運用を考えて います。

  • 固定資産税について

    田舎に300坪の家屋つきの土地があるのですが、年内中に更地にする予定でした。しかし、更地にすると固定資産税がかなり高くなるとききました。 そこで質問なのですが、五月に更地にすると来年度からは更地での固定資産税額になるとか、10月まで家屋が存在していた場合は今年度のまま来年度も税額が変わらないとかあるのでしょうか?来年度の固定資産税が現状のままの額である為には、何月の時点で解体すれば良いのでしょうか?

  • 固定資産税について

    こんばんわ。 今年新築建売物件を契約購入しました。 さっそく固定資産税が発生したのですが、H17.1.1の時点では土地登記のみが完了し、建物は 未登記でした。 でも固定資産税は「土地」「家屋」の両方の請求が 来たのです。 未登記でも建物は完成済みでしたので税金が発生する のでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • 固定資産税が払えないとどうなる?

    現在住んでいるところは、土地は100%、家屋は50%が同居人の名義で、家屋の残り50%は私の名義になっております。 今までは家屋分の固定資産税については同居人と50%ずつ支払っていたのですが、同居人が個人破産してしまい次の固定資産税も払えない状況となりました。 このまま同居人が固定資産税を払えないとどうなってしまうのでしょうか? また仮に私が立て替えて払った場合、税金を払うだけで名義や権利だけが同居人に残ってしまうのでしょうか?

  • 駐車場の固定資産税

    店舗の駐車場として貸している 土地の固定資産税がとても高いです。 たしかに、住宅用の土地ではないので 減税措置が無いのでもっともと思います。 20年の賃貸契約を 賃貸借設定登記しても 固定資産としての評価は下がることは無いのでしょうか?

  • 固定資産税について

    今、家を建築中で、固定資産税の計算について、どこまでが対象になるか知りたいのですが・・・。 固定資産税に関しては、土地、建物にかかるという事しか分かりません。 ウッドデッキ(屋根なし)、外柵、駐車場が5台くらいとめれるスペースがあって、そこをコンクリートで綺麗に仕上げると固定資産税は高くなるのでしょうか? 詳しい方、どうか教えてください。 無知ですみません。宜しくお願いいたします。

  • 固定資産税について

    回答のほどよろしくお願いします。 去年の8月に土地を購入し、今年2月に上物が建ちました。 6月になり土地の分の固定資産税の納付書が届きました。 そこで質問致します。 (1):本年1/1の時点で土地の所有者となっていたので、土地の分だけ納付書が届いた。 (2):1/1時点では建築中だったので、上物の所有者とはなっていない。 よって上物の納付書は届かなかった。 (3):固定資産の減税があると聞いているが、それは来年からか。 減税期間は3年である。 (4):上物の固定資産の額は、家屋調査士が来て確認するものなのか。 (まだ家屋調査士は来ておりません。) 上記の認識でよろしいのでしょうか。 詳しい方、教えて下さい。