• 締切済み

タコメータについて

 タコメータについてですが、AT車でエンジンブレーキを使うためにセカンドにすると回転数が1500以上に上がる為、エンジンへのガソリン供給がストップされるという話を聞いたのですが、ドライブで走っているときの回転数はどれぐらいなのでしょうか?  また、ある質問の回答で、アクセルを踏めば踏むほど回転数が上がって、エンジンにガソリンが供給されて・・・というような回答があったのですが、矛盾しているような気がします。なので、正しい答えを知っている方、教えてください

みんなの回答

  • sanbika13
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.6

普通の状態であれば、アクセルを踏み込むほど多く燃料を消費されると思います。 エンジンブレーキの燃料について下記URLを参考にしてみてください。 http://car.mag2.com/glicense/060801_02.html http://car.mag2.com/glicense/051101.html

回答No.5

>ドライブで走っているときの回転数 ドライブレンジでは自動的に変速されるので、そのとき何速になっているかで違ってきます。 また、車によって減速比が違うので仮定の話をします。 仮に、1速~4速までのギヤ比を単純に1:2:3:4として、セカンドで3000回転のとき、ドライブで4速に入れば、1500回転になります(もちろん同じ速度でですよ)。 AT車のトルクコンバーターは滑りが生じるので、それも無視した場合です。 >アクセルを踏めば踏むほど回転数が上がって、エンジンにガソリンが供給されて・・・ ちょっと違います。 アクセルを踏めば踏むほどエンジンにガソリンが供給されて、回転数が上がる、です。 たしかに回転数が上がれば、より多くのガソリンがエンジンに供給されるわけですが、ここでアクセルを離すと、こんどはエンジンの抵抗(主に圧縮抵抗)によって、回転数が下がっていきます。 この、エンジンの抵抗がエンジンブレーキであり、回転数が高いほど抵抗が大きくなります。 ですから、エンジンブレーキを使うためにセカンドにすると、それだけでエンジンブレーキが効きますが、更にエンジンへのガソリン供給をストップすることで、より強いエンジンブレーキを効かせると同時に、燃料の消費を抑えているのです。 逆に、セカンドにシフトダウンしてもアクセルを踏み込めば、エンジンの回転は更に上がり、加速することになります。

回答No.4

国産2.0~2.5Lの車でDレンジで1500rpmだと60km/hを少し上回るくらいだとおもいます。エンジンブレーキで2レンジに入れると3500rpmくらいまで上がりますので1500rpmに落ちる30km/hくらいまで燃料がカットされるのだとおもいます。Dレンジのままのエンジンブレーキでは燃料カットはほとんど起きないかもしれません。O/Dギヤでの回転数と速度の例では80km/hで2000rpmくらい100km/hで2500rpmくらいでしょう。燃費は100km/hで10.0km/Lなら80km/hに抑えて走ると13.0km/Lくらいになる場合もあります。

参考URL:
http://www.eccj.or.jp/drive/03/cont14.html
noname#131426
noname#131426
回答No.3

当然、アクセルを踏めばガソリンが多く供給され、回転数が上がり、速度も上がります。 ドライブに入れているときは、自動で1速~4速まで切り替わりますから速度や必要な馬力により、アクセルを踏む大きさも変わりますし、回転数も変化します。 エンジンブレーキを理解していないのかな? 走行中にアイドル回転数以上の回転数で回っているときに、アクセルから足を離せばエンジンはアイドルまで落ちようとします。 しかし、タイヤとエンジンは繋がっていますからタイヤ側からの回す力に押されてエンジンも回されてしまいます。 本来ガソリンがシリンダーに入って爆発してピストンを押し下げるのですが、爆発力が必要十分でない場合は抵抗になります。 これがエンジンブレーキなのですが、最近は電子制御により更に燃料をカットして不必要な燃料の供給を止めてしまいます。 エンジンの回転が維持できなくなるような回転数に落ちてくると、又燃料を出して、自力で回ろうとします。 ですから、エンジンブレーキを使えば燃料の供給はストップするは正しいですし、アクセルを踏めば踏むほど燃料の供給が多くなるのも正しいです。 あなたの理論で行くと、1500回転以下になるとエンジンは自力で回って(アイドリング)いられなくなりますよ。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

こんにちは。 少し誤解されている様ですので、整理してみましょう。 エンジンの回転数とは、ガソリンがエンジン内に供給されてピストンがガソリンの燃焼で上下する事によって得られる動力の回転数の事です。 その回転数をそのまま車輪に伝えても、ギアで言うと1速だけの設定ですので、速度を上げるためには変速機によってギア比を変えてあげる必要があります。 自転車などで言いますと、ママチャリなどの3段変速機を想像してみて下さい。 発進時は大き目の軽いギアですが速度はあまり上がりませんよね。ある程度速度が上がってきたら次のギアに変速すれば速度も上がります。 車もその原理と同じです。 つまりアクセルを踏んでガソリンを供給して上げれば回転数は上がりますが、ギア比を変えないと速度は上がって行きません。 シフトダウンによるエンジンブレーキとは、アクセルを踏まずにギア比を下のギアに変える事によって、車輪の回転への抵抗力を与える事によって制動力を得ています。この場合はガソリンの燃焼を伴っていないので低燃費運転に繋がるのです。

  • lalpuru
  • ベストアンサー率21% (93/436)
回答No.1

  ガソリンの供給は回転数だけででく、アクセルの開度によります。 エンジンブレーキを使う時はアクセルを踏まない(開度=0)ですが、加速中はアクセルを踏む(開度≠0)です。  

関連するQ&A

  • どちらがガソリンの消費が少ないですか

    トヨタ、プレミオ(コロナ)平成9年型でマニュアル5速車にのっています。次の2件の場合どちらが、ガソリン消費面で少ないと思われますか。前にガソリン消費について詳しい回答がでていたようですが、詳しすぎてよくわかりませんでした。エンジンの回転数とガソリン噴射量の兼ね合いに注目してみました。 1.信号待ちなどで、減速する時にa.ニュートラルにして(またはクラッチを切って)惰性で走ってブレーキでとまる。この時回転数(タコメータで)500くらいになっている。b.エンジンブレーキで減速してとまる。この時回転数はaの2倍の1000回転くらいになっている。 ガソリン噴射はエンジンブレーキがかかると0になると聞いています。 aの場合は回転数は低いがアイドル状態でのガソリン噴射が続いていると考えるのですか。 そうすれば、回転数は高いがエンジンブレーキを使うほうが、ガソリン消費は少ないとなるのですか。 2.5速で走っていて坂道になっても4速にしないで、アクセルを踏み込むのと4速に落としてアクセルの踏み込みを少なくするのは、どちらが、ガソリン消費に有利ですか。 これも回転数は5速のほうが、アクセルを踏み込んでいても4速にした時より相当低くなっているのですが。 以上、日頃運転していて気になっていることです。ご回答よろしくお願いします。

  • エンジンブレーキ時のガソリン消費量

    普通の乗用車(ガソリン車)で エンジンブレーキを使うとガソリン消費量はどうなりますか? ギヤダウンするとエンジン回転数はびゅーんと跳ね上がりますが アクセルは踏んでいないのでガソリン消費量は増えない あるいは回転数が上がるのでガソリン消費量も少し増える 今のエンジン制御コンピュータは進んでいるのでガソリンを自動的にカットしているなどなどご教授ください。 ガソリンが値上がりしているので少しでも燃費を節約したいです。

  • 自動車について

    最近、車に乗り始めたのですが、仕組みがよく分かりません。そこでいろいろ教えていただきたいです。 ・ガソリンはどうやってエンジンに送られるのか? ・回転数とは何が回転しているのか? ・回転数が高い、低いとどんな違いが起きるのか? ・アクセルやブレーキのペダルを踏むとどういうことが起きて加速や減速をするのか? ・エアコンはどういう仕組みで空気が出てくるのか? ・窓がくもったときどうすればいいのか? ・サイドブレーキはどこのブレーキなのか? ・A/Cなどの使い方 など、教えてください

  • エンジンブレーキについて(AT車)

    三代目のレガシィのブライトンに乗っています。この車に限ったことではないのですが、AT車のエンジンブレーキのことについての質問です。 坂などでシフトダウンしてエンジンブレーキをかけたときエンジンの回転数が上がりますよね?(当たり前ですが・・・)それで、セカンドまで落とすと3000くらいまでいくときがあるのですが、これはエンジンにとって良くないのでしょうか?こういう場合はフットブレーキのみの方がよいのでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

  • ダイレクトイグニッション車に電気式タコメータを取り付ける

    悩んでいます。 H18年式のスズキ・エブリイバン(DA64V)に乗っているのですが、MT車でタコメータが無かったため、1年くらい前に、オートガレージ製の電子式タコメータを購入し、エンジンコンピュータから回転信号をとって取り付けました。 ですが、大きすぎるなど(52パイ)、問題も出てきたため中古ショップで発見した10年くらい前のデジタルタコメータ(LEDが点灯していくやつ)に交換することにしました。 しかし、配線にはACC・GND・IGNとなっていたため、ACCはオーディオからGNDはボディーアース、IGNはエンジンコンピュータから回転信号に接続しました。 いざ、エンジンをかけてみると、一瞬LEDが光っただけで、回転数を上げてもうんともすんとも言いません。 丁度リコールだったので、ディーラに問い合わせてみると「今の車はダイレクトイグニッションだから、今までの車は12Vの信号だったけど今のは5Vで電圧が弱いから古いタコメータは動かないんだ」と言われてしまいました。 自分でもいろいろ考えて、defiで出しているレブアダプター(三菱車対策)を取り付けるとか考えたのですが、今付けているオートガレージ製のタコメータは(回転信号が弱くても)動いているので、レブアダプターを取り付けると過電流でエンジンコンピュータが壊れてしまうのでは、無いかと不安で実行に移れません。 そもそも、昔のデスビ・イグニッションコイルに配線する電気式のタコメータは、今の新しい(ダイレクトイグニッション車)に取り付ける策は無いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 平成8年 ムーヴ ターボ MT

    台風の後だったのですが、アイドリングが一定せず、走行していて、 一速、二速・・・とシフトアップしているとき、アクセルを踏み込むと なんかエンジンブレーキが掛かったみたいな感じで、タコメータを見る と回転数が下がったりして、スムーズな走行ができません。 上り坂とか上っている時には、特に酷くて、乗っててとてもイライラし てしまうぐらいです。 原因は何が疑わしいと思いますか?教えていただけると助かります。 ちなみに修理するとしたら、どのくらいかかりますか?

  • エンジンブレーキはガソリンがかかる?

    父親と論争になったので教えてください。 私は下り坂でスピードを落とす際に、オートマ車ですがセカンドに落として、エンジンブレーキを使用します。 父は、そんなことをすると車が故障しやすくなるし、メーターが上がって、ガソリンが高くなるというのです。 私はアクセルを踏んでメーターが上がるのはガソリンを多量に使用するとは思うのですが、アクセルを踏まないエンジンブレーキにも、ガソリンを使用するものなのでしょうか?

  • オートマなのにエンスト

    車は10年前のマーク2(AT、3000CC)です。 走行中(ギアはD)、アクセルを離すと(あたりまえですが)エンジンの回転が下がり、かなり強めのエンジンブレーキがかかります。ブレーキを強めにチョンと踏んだようなエンブレです。結構気になります。 また、停車しようとして速度を落としたときにエンストしてしまうときがたまにあります。やはりエンジンの回転数と関係があるのでしょうか?なにがいけないのでしょう?よろしくおねがいします。

  • エコドライブ

    テレビで貨物トラックの省エネドライブについて指導員が説明していた。 「タイヤがエンジンを回している状態では、ガソリン供給がありません」 エンジンブレーキのことを言っていると思いますが、エンジンブレーキの状態では、ガソリン供給はゼロなのでしょうか?私はアイドリング状態と同じ量のガソリンが供給されると思っていましたがどうなのでしょう?

  • エンジンブレーキの時の燃費

    長い下り坂ではエンジンブレーキを使用してます。 その時のガゾリン消費は、フットブレーキを何回も踏みながら下る時と比べて 差はありますか。 素人的に、低ギアにすると回転数が上がってエンジン音が大きくなるので、 ガソリン消費してるのかなって思ってしまいます。 でもアクセル踏んでないから、消費はしてないのかな。