• ベストアンサー

紅茶が渋い

aruberihiの回答

  • aruberihi
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.11

これはあなたが紅茶の渋みになれていないためだとおもいます。(だからだめだと言うわけではありません。好みの問題です) 簡単な解決法があります。 1)始めに入れる葉っぱの量を減らす。 2)出来あがった紅茶が渋い場合はお湯を注ぎ足す。 3)蒸らす時間を短くする と言った方法です。 人によっては邪道と言うかもしれませんがそれは間違いです。 実際にやられている方法です。 紅茶の入れ方は 沸騰したお湯(カルキ抜きはしましょう)に葉っぱを入れる。 数分蒸らす。 お茶の葉が入っているポットから別のぽってに移し変える。 以上 時間や葉っぱの量は適当にお好みに入れるのが正しいやり方です。 化学の実験見たく、正確に測りとって作らなければならないような代物ではありません。 ------------------------------------------ ついでに紅茶講座 ご存知とは思いますがとりあえず(^^; フォートナムメイソンの商品『ロイヤルブレンド』や『オレンジペコ』の葉はディンブラがベースになっているようです。リプトンはキャンディーでとれた葉をベースとして使用しています。 セイロンティーと呼ばれているものも、殆どの会社はキャンディーが主で、まじめな所でもディンブラをベースにしているようです。ディンブラにウバを混ぜたものもあります。(余談ですが、メーカーさんのダージリンはダージリン+どこかの葉っぱというブレンドです。100%ピュアダージリンではないです) ・葉っぱについて アッサム、ダージリン、ニルギリ、セイロン(ヌワラ、ウバ、ディンブラ、キャンディー、ルフナなど<標高順で表記>) これらは地域の名前ですね。 粉状の葉っぱ(ブロウクンタイプ)はセイロンのものです。B.O.P.(ブロウクン オレンジ ペコ)といった表記は良く知られていると思います。 セイロンティーの特徴は渋みが強いことです。 上は標高順で書いていますが、これは標高の高さとそこで取れる紅茶の味には密接な関係があるからです。 標高が高いほど渋みが強く、香りも良く、コクのある紅茶が取れるのです。(ですから、農園営業者は自分の農園の価値をあげるために農園のなかでも最も標高の高いところを「うちの農園の標高です」と提示することが多々あります) 標高の低い地域では渋みはなく、香りも抜けて、味のない紅茶しか取れません。場合によっては苦味が出てしまいます。(紅茶は「渋み」です。「苦味」が出る紅茶は「悪い」紅茶なのです)標高の低い地域で取れる紅茶は普通フレーバーティーに使用されます。紅茶に味や香りがないのでフレーバーと香りが喧嘩しないからです。 ウバはコクのある渋みが特徴、ヌワラはピンと張り詰めた渋みが特徴です。 ディンブラは華やかな香りが特徴ですが渋みはそれほどではありません。 それらより標高が低いキャンディーなどの紅茶は渋みは殆どないです。 当然、ヌワラ、ウバ、ディンブラの順に取引価格が安くなっていきます。 実は同じディンブラでも茶園によっても味が違います。 『ディンブラの~~茶園の紅茶』というように茶園ごとに紅茶を売るお店もあります。 下記のHPの紅茶屋さんがそれです。 スリランカ専門なのですが、ピュアダージリンのシングルアソシエート(単一茶園)を売ることもあります。 ウバ、ディンブラ、ヌワラ、キャンディ-のほぼすべての茶園の紅茶を直輸入で取り揃えています。(店長が直接スリランカに行って、交渉するので時によっては品切れもあります……というか、しょっちゅう品切れ) フレーバーティーも天然香料のみを使用していると言う徹底ぶりです。 スリランカ政府機関の日本出先機関も兼ねているので信用できるお店です。 WEB上には書いてませんが500g単位で買うとおろし値で販売します。 また、サンプル(50g詰め)を送ってもらうことも出来ますので商品を確認することが出来ます(送料と原価は払ってもらいますが)。 電話注文もしくはメールにてお問い合わせください。

参考URL:
http://www.evelyn-tea.com/
paruru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。いろいろ本とかホームページとかみてかじってはいたのですが、初めて知ることがまだまだたくさんあります。ヌワラエリヤは個人的にすごく好きなんです。 で、オススメして頂いたお店、実は家から行ける場所にあるのですが(笑)、お店に直接行っても卸値で買えるのでしょうか?HP見たところすでに安いお値段が書いているのですが、それよりもまだお安く買えるんでしょうか。

関連するQ&A

  • フォートナム&メイソンの紅茶について教えてください。

    フォートナム&メイソンの紅茶で 「セントジェームスレストランブレンド」という のをずっと探しています。 ロイヤルブレンドやダージリンはネットや 一部店舗で見かけるのですが、どうしても 「セントジェームスレストランブレンド」は 見つかりません。思い出の紅茶なので是非 手に入れたいと思っているのですが・・・。 何か情報をお持ちの方がいましたらどうぞ 教えてください。

  • オススメ紅茶を教えてください!

    最近紅茶にハマりかけています。 「これ飲んでみ!」という紅茶の銘柄をぜひ教えてください。 ・日本もしくはロンドンで一般的に売られているものがいいです。 ・水道水でティーポットを使い、たいてい牛乳を入れて飲みます。 ・紅茶缶を集めて眺めるのも好きです。 今まで飲んだことがあるのは、 ウィリアムソン&マゴー フォション フォートナム&メイスン アーマッド トワイニングの各ダージリン (ここまでは上から好みの順です。)、 ウィッタードのダイアナ妃追悼茶、 フォートナム&メイスンのロイヤルブレンド、 ジャンナッツの(昨年の)クリスマスブレンドです。 メーカー比較したくてダージリンが多くなってますが、ダージリン以外ではどれを飲んだらいいかわからないのが正直なところです。 (ダージリンはブラックティで飲むのが正統とは知りつつ、  ミルク入れてます…)

  • おいしい紅茶の入れ方

    私は紅茶、とくにミルクティーが大好きで、毎朝時間がなくても必ずミルクティーだけは作って飲みます。 で、もう夏なので最近はアイスティーを大量に作りおきして冷蔵庫で冷やしておくようにしているのですが、どうもおいしくないんです。缶の「○後の紅茶」と飲み比べてみても、やっぱり味が劣っています。 ちなみに、私のアイスティーの作り方は、お湯で温めたティーポットにティーバッグ2つを入れて熱湯を注ぎ、いつもより濃い目に色を出します。それから、砂糖と牛乳を自分の好みの量だけ加えて、ガラスのポットに入れて冷ましてから、冷蔵庫にしまいます。氷を使って冷やさないのは、味が薄くなるからです(氷を入れなくても薄い感じがするから、余計使いたくないのです…)。 私の作り方が良くないのか、市販のティーバッグではおいしさに限界があるのか、わかりません。トワイニングとかフォートナム&メイソンなんかのイイ葉っぱを使えば、おいしくできるんでしょうか? でも高いからなぁ…。 市販のティーバッグでもおいしくアイスティーを作れる方法をご存知でしたら、ぜひぜひ教えてください!

  • 紅茶を入れるとき。

     ティーサーバーでお湯を沸かして、そこに紅茶の葉をいれると、サーバーからお湯があふれてきます。 沸点があがっているのか、それとも紅茶の葉がふたになって激しく沸騰しているのか・・・どうしてでしょう?

  • おすすめの紅茶を教えてください。

    おすすめの紅茶を教えてください。 最近になってよく飲むようになりましたが種類や飲み方をよく知りません。 今はカルディでJanetを、見かけたらフォートナムメイソンのアフタヌーンティーを買っています。

  • 紅茶についてなんですが

    紅茶についてなんですが レモンティーって ストレートの紅茶にレモンの果汁を入れたものなのですか? それとも茶葉にレモンの皮などをブレンドしたものなんですか? あとLiptonのマスカットティーやピーチティーなどもどうなんですか? 教えてください

  • 簡単においしい紅茶をいれる方法ってありませんか?

    ティーバッグのもを使って、しっかり沸かしたお湯でカップを温め、ふたをして蒸らしていますが他にコツってありますか? 茶葉を使うとかお湯の温度とか時間をきっちりはかるような難しいことはなしでお願いします><

  • 紅茶は時間がたつと濁りますか?

    いつもはティーバックなのですが美味しそうな茶葉を見つけたので購入しました。 お湯を注ぐとティーバッグでは得られない良い香りが立ち、色も鮮やかで美味しいです。 ところがポットで作ったまま時間が経つと、紅茶がミルクを入れたように濁っています。 これはなぜでしょうか。 飲んでも大丈夫なのでしょうか。

  • 紅茶のティーバッグに湯を注いだ瞬間茶色くなるのは

    紅茶の茶葉をポットに入れてお湯を注ぐと、時間がたつにつれてお湯が茶色くなりますが、ティーバッグだと瞬間的に茶色くなるような気がします。 これはなぜなのでしょうか。

  • 午後の紅茶に味を近づけるには?

    最近、午後の紅茶を久々に飲み、その味にハマってしまい家庭でも紅茶を作ろうと思い茶葉を購入しました。 夏なので、アイスティーを作ろうと思い、沸騰した水1.5Lに適度の茶葉を入れて作りました。 しかし、いざ作ってみると午後の紅茶のような味がしませんでした(予想内の範疇) 午後の紅茶の味に近づけるにはどのようにしたらよいでしょうか? ちなみに… 今回はこのように作りました (1)水1.5Lを沸騰させ、その中に適度の茶葉を入れ、ヤカンの蓋を閉める (2)火を止めずに、そのまま水が沸騰している状態で5分間煮出す (3)5分経ったら火を止め、一晩寝かす (4)ペットボトルに移し替え、冷蔵庫で冷やす このようにつくりました。