• ベストアンサー

義母が病気、どのくらいの頻度で食事を作ってあげたらよいでしょう?

4ヶ月前位から、義母が病気で、入退院や通院を繰り返しています。 長期で治療が必要な重い病気(治らない)ですが、運動不足も困るとお医者様には言われたようです。 薬の副作用がひどく、ほとんど食事を作る気はしないようです。義父がカツを買ってきてカツどんにしたり、肉じゃがを作ったり等はできるようですが。 私が、食事を作って持っていっても、おいしいともお礼も言ってくれないし、いちいち、これは作ったのか?と義父も聞くし~鉄板焼きをみんなでわいわいもいいかと思って、材料を全部切って持って行ったのですが、手作りでないので、今ひとつの顔をされました・・・。 煮物、焼き物、混ぜご飯などを持って行っても・・・、無表情で悲しいです。二人とも。 なんだか、作っても喜んでくれないので、メニューを決めるのも作るのもおっくうになってしまいました。 実家まで車で20~30分くらいですが、昼間は、主人が仕事で車に乗って行っているので主人がいないと、なかなかいけません。バス停から結構歩くので、作った食事一式(みんなで食べる分だとかなりある)持って歩くのはちょっと遠い距離なんです。 義父は元気でも、どのくらいの頻度で食事を作ってあげたらよいでしょうか? それから行くと食事が終わって、食器を全部きれいに洗って帰ってくるのですが、その他、部屋の掃除もするべきでしょうか? 子供が幼稚園なので、ご飯を作って持っていけるとしたら、やはり週末中心になってしまうのですが。 主人の休みが土曜日だけ(しかも毎回とは限らない)ので、子供にも思い切り運動などさせてあげたくて。 どなたかご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.4

#3です。 お返事有り難うございました。他の回答者さんへのお礼も読ませていただきました。 やはり予感通り・・・大変気持ちが悪い方向に沈んでいる様で、どのように解決に向けたら良いか、、、。 もし自分の娘だったらと思って書かせてください。 まずは,ご実家のお母さんに,お話下さい。 心配かけるから伝えないというスタンスはいけないですね。 親は娘の性質も熟知しています. この様な場合の嫁としての係わり方や、気持ちが楽になるような、すべもご存知でしょう。 そして私のような他人が慰めるより、同調するより、お母さんの一言で,又奮起出きると感じます。 親は何も知らない事の方が,辛いです。 時にはそんな事で悩んでと言って叱るかもしれません。 でもそれは,世間の厳しさを教えているだけで・・・ その言葉の裏側には、辛抱するのよ。大変だね。それが母親・妻になったゆえの試練なの・・・。偉いよ!と言っているのですから・・・。   そして明日は是非,義両親さんを訪ねて上げてください。 義母さんには、痛いでしょと肩に手を当てて、優しくしてあげれば良いです。 義父さんにはすみません・充分なお手伝いが出来なくてと、頭を下げれば良いのです。 演技でも良いのです。これは納める知恵です。 子達には充分解かっていらっしゃるとは思います。 あたったりしないで、”お母さんは今とても疲れているからごめんね”それだけで,伝わります。 ご主人さんには、先夜の件について(離婚)言い過ぎました。すみません。 でも何とか、両親の事は折りを見て弟さんと,話し合ってください。私は、今までのようにしか出来ませんが・・と 伝えて下さい。 そして行きたくなければ行かなくて良いのです。 ご主人の指示待ちです。 腹をくくって下さい。 今救いなのはご主人が協力もしないかわりに、指図もしないことです。 ご主人をあてにしないで、経済をしっかり握って、 家庭の中で自立してしまいましょう。 結構楽しいですよ。 世間の目は,気にしない事です。 ご近所ならば、おかずのひとつを届ける事は、結構苦にならずに,出きる事です。gonbemamaさんだけが,引け目を感じなくて良い事です。 お会いしたら、いつもありがとうございます.よろしくお願い致します。と極普通に,ご挨拶すれば良い事です。 義両親さんも今は過去を振り返っていられるかもしれません。もしごめんなさいねとか,少しでも,力を貸してくれと言われたならば・・・。 嫁として,過去は忘れ,ご自分のペースで・・。 そうなると頑張れますよ!。 大丈夫!!。

gonbemama
質問者

お礼

お忙しい中、とても親身になってのお答えをいただき、涙が出てきました。  明日も主人は仕事なので、今日なら夕方前に帰れそう、との事だったので、悩んだ末、敬老の日ということで、材料持って行って、すき焼きにでも~と思っていたら、案の定、主人の帰りがどんどん遅くなって、これからじゃ、すき焼きは??という時間になってしまい、仕方ないので、おすしでも買って行くか、他に好きなものは?と義実家に電話で聞いてもらったら、もう肉じゃがを作っているし、雨も降っているから来なくていい~と言われたそうで。結局行きそびれてしまいました。散々悩んでばかりの1日で、子供がかわいそうでした。  そうですね、うちの母は苦労してきたし、70過ぎていて、体調もよくないし、私が幸せでいれば、母も安心するかと。人の分まで悩んで、仏壇に手を当ててお願いするような母なので。(義母の事でも、仏壇に毎日お願いしています。)だから、結婚して長くなりますが、一度も相談したことがないんです。幸せのふりをしていました。だから、両親は、いつも幸せでよかった~とうれしそうにしています。 母は、祖母が「おしん」のような人だったので、いつも苦労していました。でも、父はかばうどころか、いちいちうるさい~という感じでした。 やはり、自分がどんなに上手に付き合っていこうとしても、だめな事もあるのですね。特に嫁と姑というのは、昔から同じなんですね。 母のように、尽くして尽くしても、とうとう祖母は、文句ばかり言って、亡くなったというのを見ていて、本当に報われないな~と思ってしまって。 どんなに、週に一度はこうして~と考えていても、なかなか・・・。義父母や親戚やご近所に冷たいと思われても、仕方ないですね。それに、一ヶ月以上行けなくて、恨まれてそうで怖いのですが、私もうつ状態なので、子供にしわ寄せ、はかわいそうですものね。 ついつい相手はどう考えているか?ばかり考え過ぎて疲れるので、どう頑張っても、嫁なんてそんなもの、と割りきって、自分のペースというのを見つければいいのですね。 目からウロコのアドバイスで、大分気持ちが整理できたような気がします。明日にでも離婚しようかと、切羽詰って思いつめていた所でしたので、助かりました。 本当の両親に相談しても、こんなに丁寧にアドバイスしてくれるか分かりません、本当に感謝いたします。

その他の回答 (4)

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.5

お子さんはまだ小さいのでしょうか? 離婚すると子供が可哀想と思ってらっしゃるでしょうが、都会では、中学校に入ると結構母子家庭の子が増えます。 今は我慢して義両親のお世話をなさっていらっしゃるみたいですが、これがどちらかが呆けたりしたら本当に今より地獄ですよ。もちろん両方ともいっぺんになることもありますし。そうなると今以上に今の環境からは逃げ出せませんよ。ついうっかりご自分の精神もしくは身体の調子を崩されたら、一体誰がかわいいお子さんの世話をするんですか? すっかり気持ちも冷めて将来も考えられない旦那さんと、手がかかるいっぽうの義両親さんの世話をしながら先の見えない苦労をするのと、子供だけをかかえて月に十数万を稼ぐため仕事をするのと、どちらが辛いでしょうね? 質問者さんがちゃんと働いていたら、将来自分個人の年金をもらうこともできますし(将来孫にお小遣いもあげられるし、子供に迷惑をかけなくてすむ)、自分が介護しなくてもお金を払ってヘルパーさんを頼むこともできるのに。 今は精神的にも参ってらっしゃるようですから、自分の人生を考えたり決断する気もおきないでしょうし、すすめられませんが、もう少しマシな状況(お姑さんの生活が落ち着いてきたら)になったら、やっぱり自分の人生をどこで立て直すためにどうすればいいか考えたほうがいいと思います。 私の母は、全くうまくいっていない夫とずっと連れ添っていて、子供が独立しかけた途端、精神的にものすごくおかしくなって、60になったばかりというのに、呆けかけてきました。(泥棒がいるとか、誰かに監視されているとか、言い出した) 幸い子供や親族が母に協力して離婚し、父と別居して、パートにでるようになったら落ち着いてきましたけど、 ずっと働いてなかったので年金もわずかです。 子供としては、どうしてもっと早く自分の老後のことを考えなかったのかなと思うけど、母は勝手に歳をとったら父がいいふうに変ってくれると期待していて、それに甘えていたとしか思えません。結局人間は歳をとればとるほど頑固で短気になりますし、いいふうには変りません。人に期待するより自分が変るほうがまだ簡単です。 だからお子さんがまだ小さいなら子供のために我慢するというのは分かりますけど、中学生になったら少しは自分のことも考えてくださいね。 自分のことは自分で守れるように、イヤなことは断わったりしないでいいようにすることも必要だと思います。

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

義父さんが既にリタイヤされていらっしゃるのですか? でしたらやはりここは義父さまに,頑張って頂いて 主婦業を覚えていただく事が良いと思います。 そのうえで、ヘルパーさんなどの公的援助を、考えられるような方法が、一番賢明だと感じます。 金銭的な物など、もし必要な場合は、それは家族で話し合う方が良いと思います。 既に四ケ月過ぎているのですから,お互いに疲れ始めている頃ですね。 其々家庭がある場合は、お見舞いという形で、良いと思っています。 週1回でも良いと思います。 それだって長くなれば、家計にも響きますね。 義母さまもご病気で辛い・・義父さまも,看護疲れで辛い gonbemamaさんも幼児を抱え,何か気持ちが報われないという疲れが溜まっている・・・。 肝心のご主人はなんとおっしゃっていますか? これから義母さまのご病気が長引く場合ですが・・・。 今の状況で良いのか,何か別の方法を考えるときなのか、それはご主人さんが、話し合いの先鞭をつけても、 良いと思います。 嫁にだけ負担がかかることは、避ける方が良いですね。 ご長男の嫁ならばそれなりの覚悟も必要でしょう。 余り、義父母様の対応を”やりきれない”と不満を告げるのではなく、今の状況は私も精一杯やっているけれど, 義両親はまだ何か、お考えがあるかもしれないから、聞いてみてください。と、切り出したら如何でしょう。 いまの通う状況でしたら例え義両親さんが、有り難う・おいしいよといっても、そうは,続きません。 いずれギブアップしてしまいます。 長い看病の場合は、静かに話し合う事が肝心だと思っています。 それが出来ないようでしたら・・・。 とりあえず、返事が良くなくても、あいさつがなくても 届けたい時に届けられて良かったというところへ、ペースダウンしても良いと思います。 それによって誰かが何かを言い出す事もあるでしょう。 その時が話し合いで良いと思います。 車を購入する。あるいはご主人が車を使わないなどです。 それまでにどのような事が出来るか、どのような公的援助があるか、資料もそろえておかれては、どうでしょう。

gonbemama
質問者

お礼

ありがとうございます。 義父はもう仕事しておりません。70代です。 実は義父母だけでなく、主人もかなりのぶっきらぼうで、子供も小さい頃は本当になつかなくて、正直言って、何度も離婚しようと思っていました。本当に頼りない、相談にならない、主人は仕事するだけ、その他一切のことは不動産も老後のことも子供の事も、何も考えていないんです、40代後半のくせに。喧嘩ばかりで、子供がかわいそうかと。 すみません、究極の話になってしまうのですが(ここまで相談するつもりではなかったのですが)、 子供の為に今すぐは離婚できないとすると、やはり、離婚するまでは、義父母の面倒を見ないと、世間的には、なんとひどい嫁だ~ということになりますよね。 かなりのうつ状態を理由に(本当です、いろんな人間関係にトラウマで人間恐怖症状態なんです。)義実家に行かない事にしようか?とも真剣に考えました。 結婚した時から、嫁には冷たかったので。 実際、主人にも、先日、もう離婚する、実家にも絶対行かない~と、淡々と2時間位話をしていたのですが。主人は言葉もなく、分かれるつもりもないらしく、その後、普通にしています。 私も、せめて、子供がもう少し大きくなるまで離婚したら、かわいそうかな?という気持ちが強いので、ここで、全く義実家との行き来をやめてしまうと、あちらの親戚一同も出てきて、大変な事になってしまいそうで。 だいぶ間があいてかなり敷居が高いし、行きたくもないのですが、敬老の日だし、今日か明日が最後のチャンスかな?と思ったり、このままもうほっておこうかな?なんて本当に思ってしまうのです。 でも人間として失格になるのは怖いし、と、考え込んで、子供にも冷たくあたってしまったり、毎日どうどうめぐりを繰り返しています。 かなり、話がそれてしまいましたが、もし何かアドバイスいただけたら、うれしいのですが。 今日にでもいかなくては~と思うと、嫌で嫌で、子供にもあたってしまう自分が情けないです。 すみません、いろいろご意見いただいてとても参考になります。

noname#20509
noname#20509
回答No.2

人にはそれぞれ器があります。長期的に考えて、あなたにとって無理な事はお勧めできません。 人の親切に感謝できないのは、とても悲しい事です。 ですが、何か良い事をして、見返りがなかった事にあなたが不快感を感じる時、相手もあなたの不快感を感じ取っています。お互いが嫌な思いをしては、お互いの為にならないと思いませんか。 何かをする時、その行為自体に喜びを感じ、見返りを求めない愛、無償の愛が、体や心の弱った人には大切だと思います。 それがあなたにとって無理なら、 あなたの出来る事を心を込めてする事が、あなたにとっても周りにとっても良いと思います。 何事も、自分ひとりで抱え込まず、がんばっても自分に無理な事はいろんな人や、機関に相談する事が大切です。 短期的に見て良いと思える行いも中期的、長期的に判断した場合そうでない事があります。 あなたの周りに暮らす皆で、喜びも苦しみも分かち合う事が大切です。

gonbemama
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、確かに見返りは期待してはだめ~と思いながらも・・・。 結婚してからずっと、息子は?息子は元気なの?~という義母で、嫁には風当たり強かったのですが、案の定、料理して持って行っても、お見舞いにいっても???と人の顔も見ていないのですが、嫁はそんなものでしょうかね。 主人も無口でなんのフォローもないし、普段から何もかも私任せなので、相談しても頼りにもならず・・・。 弟さん夫婦は、遠方だし(車で2時間)、来れないのが当たり前みたいになっていて、たまに来ると、とても大事にされています。長男の嫁はつらいですね。 タイヘイの食事セット(私もつわりの時利用したので)を進めてみたのですが、?という感じで。 近所の方が時々義父1人分だけ、届けてくれるそうで、近所や親戚にもできない嫁だと言われていそうで頭が痛いです。義母が一番そういう顔をしています。 義父はもっとぶっきらぼうです。 それでも、私は顔には出さず、いつもニコニコ愛想よくしているのですが。 うちの両親は彼をとても大事にしてくれているのに、なんか切ないですね。実家にも心配かけてはいけないかと相談もしませんが。 どんな人間関係でもやはり、病人をほっておくと、人道的に反する事になりますかね。 お忙しい中、ご意見ありがとうございます。

回答No.1

お子様が幼いのにお疲れ様です! ウチも義母が一人暮らししておりまして 時々食事を持って行っているのですが 新たに義母の分となると大変なので 私たちの毎日の食事の中から おかずをフードパックに入れて冷凍して まとめて、持って行っています。 ウチの場合は一人分なので、楽なのですが・・・ お義父様もお元気で 料理も少しは作れるようなので 補助的な食事のお手伝いでいいのでは? 掃除などは、その家庭のやり方がありますし これから先は長いですから 手伝い過ぎても、これから大変になりますので 出来ることはお義父様にも ご主人の兄妹にも協力してもらわれたらいいのでは?? 質問に答えて愚痴になってしまいますが ウチの義母も、美味しいやありがとうの言葉もないんですよ。 私も張り合いもないですが 義妹が、義母の近くに住んでいますし 同居って言われないだけいいかなぁーって 考えるようにしています。 お互いに、無理せず、出来る範囲で頑張りましょ!!

gonbemama
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷凍したものをまとめて~いい考えですね! 義父1人の日に、参考にさせていただきたいと思います。 義妹さんがお近くに住んでらっしゃるなんて、いいですね。うちは義弟夫婦が車で2時間位のところなので・・・。 やはり、最低でも一週間に1回くらいは行かないとだめでしょうかね~。 ここのところ、主人の休みがなかったり、体調をくずしたりで、1ヶ月くらい間があいてしまったら、敷居が高くてますます行けなくなってしまいました。あちらもあれこれ詮索して愚痴を言っている様子ですし(主人は無口で、何もフォローしてくれないので)もともと嫁には風当たり強い家なので、行くのがおっくうで。 夜分遅く、ご返事いただいたようですみません。

関連するQ&A

  • 義母が食事についてうるさい

     私は結婚1年子どもなしの20代後半の専業主婦です。  義父母は車で15分くらいの所に住んでおり、週に2、3度顔を出しています。    最近、義母から「いつも何を食べてるの?」とチェックが入ります。また義母の周りにも私が料理してないと漏らしているようで、私の耳にも入りました。  先日も、たくさん野菜をいただいた時に、「これ全部料理しなくちゃねぇ」とチクリと言われました。  私は、友達にも料理好きと思われているし、料理はキライではありません。  義母は専業主婦で土日は家事休みの日で、ほとんど外食です。実母は料理好きであれこれ作って差入れしてくれますが、義母は作った物を持って行ってということもなく、手作りの夕食をごちそうになったことは1年で3回くらいです。義父母との関係も良好で可愛がってもらっていますが、最近食事に関してチェックが入るので煩わしく、そのうち私達のうちの隣に家を建てて住むことになったらイヤだな~と思い悩んでいます。  義母に食事についてチェックを入れさせないためにはどうしたらいいでしょう?義母の性格は、天然お嬢様で都合の悪いことはボケる…と言ったところでしょうか。悪い人ではなく、嫌いな人ではないのですが、こうしつこくチェックされると嫌いになりそうです。 夫は、気にしすぎじゃない?料理でも習いに行って週1回実家で皆で食事したら?と言います。

  • 義母が還暦

    私の実家の両親はまだまだ先なのですが、 主人の母親が3月に60歳になります。 私は 何かプレゼントをしようと思っています。 しかし 主人はお祝の食事会をする。と言っています。 一人1万円以上はかかると思います。5万くらいの出費は 覚悟しないといけないでしょう。 贅沢な親達なのでカニを食べ飽きたとか ふぐを食べ過ぎたからいらない。とか 松茸も食べ飽きたから あげる・・・とか・・・。 私はサラリーマンなので理解に苦しみます。 主人も並のサラリーマンです。 ちなみに私の両親は新幹線や電車で5時間移動しないと行けないようなところにおり、 私も働いているので まず そういう会をもつ事は無理でしょう。年に2回帰れたらいい方なので・・・。 私はプレゼントをすれば いいような気がするのですが、 どうなのでしょう? うちの親達も祖父母達にそうして来ていました。 ちなみに主人は一人っ子です。義父母は同じ市内で車で 7分程度の所に住んでいます。 義父も健在です。子供が産まれる前までは お義母さんの誕生日の食事会に来るように言われていました。お菓子やケーキをプレゼント で持っていきますが、食事代は出してもらいました。 去年はケーキだけ持って行き、ケーキだけ食べて帰ったと 思います。 子供が8時に眠ってしまうので それを理由に(本当です。) 夜の御食事は遠慮しています。 私としては 御食事会は嫌です。プレゼントをするだけでは、 非常識なのでしょうか?

  • 義母の食事を用意するのが負担になってきました

    私はフルタイムの仕事をしながら義母と同居をしています。通常は私が夜の食事を作っています。この春から2人の小学生の子供の習い事が週2回夜にあるようになり、その日は主人が義母と自分の分の夜の食事をつくってくれていました。(私と子供は遅くなるので外食してしまっています) ところが、最近主人の仕事が忙しくなり、対応が難しくなってきました。お弁当を買って置こうかと言うと、それは義母が婉曲に断ってきます。やはり手作りのものが食べたいようです。そして、一人での食事はいやなようです。私が食事を用意してから出かけることも可能なのですが、非常に負担は大きいです。 私にとっては、子供と外で食事することは、義母との生活の息抜きとなっていて、それを無くしたくない気持ちはあります。でも主人の負担を考えるとなんとかしたいと思うのですが、具体的な解決策が見つかりません。何か良い方法があれば、アドバイスをお願いします。

  • 義母の食事マナーの悪さについて

    少々愚痴なのかも知れませんが…不快に思われましたらすみません。 結婚してまだ1か月ですが、義母の食事をはじめとしたマナーの悪さにすっかり嫌気がさしています。 主人の両親とは別居なので、そこまで顔を合わせる機会もないと思っていたのですが、主人の実家と新居の場所が近いことと、田舎出身の方だからか何かと(私ひとりの平日も)頻繁に義母がやってきます。 流石に追い返すわけにもいかず、一緒に食事(自宅で)をしたりするのですが、その時のマナーが問題で、外食には絶対一緒に行きたくないと思っています。 結納の時や会食の時も飲みかけのビール(グラス)を義父のグラスにそのまま移しかえたり、嫌いな食べ物を義父のお皿によけたり、お皿を持たずに犬食い(?)をしたり…。挙げれば本当にキリがない位ですが、私の両親もこれには本当に呆気にとられていました(それが原因で結婚自体を反対されたりもしました)。 婚約以前から主人の両親とは一緒に食事へ出かけた事が何度かあったので、マナーの悪さは知っていましたが、まさか結納の時もそのような事をするとは思ってもみませんでした。 私はマナーには特に厳しい家庭で育ったので、このような行為が本当に信じられませんし、仮にも子供が出来た時、悪い見本になりそうで、義母には会わせたくないとすら思ってしまいます。 先日も、見かねた主人がビールの事を指摘したところ、「皆やってるじゃない!!」とムキになられたそうで、改善の余地はなさそうです…。 また、義母の姪御さん(式で司会をして頂きました)のお宅へお邪魔した時も先方が予定があったにも関わらず強引に手土産も持たずに押しかけようとしたり、伺った際も紅茶と一緒に出された絵柄のついた角砂糖を「可愛いから貰っちゃいましょ」などと言いながら鞄にしまい込んだり、家の中を品定めをするように物色したり、一緒にいると恥ずかしい事ばかりで次第に苛々してきます。 このようなマナーの悪さはやはり直らないものなのでしょうか? (気が早い話ですが)子供は欲しいと思うものの、義母のマナーを考えると今から不安を覚えます。 私から注意するのは角が立ちますし、どうしたら良いものかと考えてしまいます。 とはいえやはり主人の母親ですし、凄く良い関係ではなくとも、嫁として最低限のお付き合いはさせて頂きたいと思っています。 相手が変わらなければ、自分の気持ちを変えるしかないのでしょうか? 良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 義母へのプレゼント

    今年の5月に義母の還暦がきます。 そこで何かプレゼントを贈りたいと思っているのですが、 いまいち、これといったものが思い浮かびません。 主人に聞いてもよくわからないようです。 子供も生まれたばかりですので、 あまりお金は掛けられないのですが、 食事代(義父母、主人、主人の弟、私)含めて10万円以内で、出来たらと思っています。 もちろん主人の弟にも出してもらうつもりです。 還暦なので赤い物とも思ったのですが、 洋服は私と趣味が違うようで贈っても着てもらえないような気がします。 これは喜ばれたといったものがあれば、教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 義母との距離感って・・・

    何が普通ってないとは思うのですが・・・義母の連絡の頻度ってどれくらいですか? 私の場合ですが・・・ 主人は3人兄弟の末っ子で姉はバツイチ・シングルマザーで別居、兄は遠方勤務で別居。 義母と義父は離婚しています。 正直、近くに住んでいる主人に依存していると思いますが主人の親なので何も言えず我慢してしまっている部分もあります。 ちなみに義父・義母・義姉共に車10分圏内に住んでいます。 義母以外は主人・私も含めて車に乗ります。 主人とはかなりの頻度で電話連絡をしているようです。 『○○を買ってきた』等で週に1~2回実家に寄っているようです。 『○○ちゃん、(嫁の私)子育て大変だから』という理由で主人の洗濯や主人の食事の用意などを買ってでたりします。(もちろんお断りしてますが・・・) 主人と義母の関係はどうでもいいというと冷たいかもしれませんが正直血の繋がっていない私にはわからない部分もあるだろうと思うのであまり気にしないようにしてきました。 ただ子どもが生まれてからは特に・・・週に1度は孫に会いたいとのことで主人が出勤前に連れて行き、退社後に迎えに行く。 それ以外に主人だけで週に1~2度は顔を出しているのに私の方へは毎日電話があります。 内容は一方的に子どもの様子や私の様子など事細かに聞いてきます。 多い時は一日に3度、4度かかってきます。 どこかに買い物に行けば『今薬局だけど何かいるものある?』とか・・・数十分後には『今スーパーやけどバナナ安いから買っておこうか?』とか・・・ とにかく何度も電話があります。 買い物を頼むことはまずありません。 子どもを抱えて買い物も大変な時は私の実家も近いので手伝ってもらったり、ちょっとした買い忘れは主人に頼みますし。 何より『買っておくから今日仕事帰りに○○(主人)に取りに来さすわ』となるし・・・ 義父も週に2回我が家に来ます。主人の仕事中です。理由は私の子育てが忙しいから上の子だけでも連れて近所の公園に連れていくよということなので非常にありがたいのですが公園から戻って1~2時間は滞在しますし正直気を使いますし私にとっては頻度が多いと思ってしまいます。 できれば月1位にしてもらいたいです。 主人とは仕事の休みが合わないので義父と子どもたちを会わせようとすると私が取り持たないといけないのは解っているのですが・・・・ 義姉もしょっちゅう来ます。義姉は気も合うしそこまで気を使うほどでもないので構わないのですが当日約束、30分後来る・・・とかが多く・・・ とにかくみんなマイペースで・・・あまりこちら側の都合や気持ちを配慮してもらえてないような気持になってしまいます。 義父母共に一人暮らしですからさみしい気持も解ります。大切な主人の家族ですから仲良くやっていきたい気持ちが前提です。 でも・・・いつまでたっても気を使ってしまうし何より頻度が私のペースから言わせてもらうと多い!! 干渉されるのも嫌です。 事細かに出かける場所から子どもが何時に寝たとか何を食べたとか毎日のように聞かれるのも疲れます。 けど主人にそれをうまく伝えることができません。 それとなく伝えても全く伝わらないしハッキリ伝えても悪口のようにとられるのか険悪なムードになったり、うまく伝わったかな?と思うと『お母さんもさみしいと思う。気を使わせてごめんね。』と言うだけで気持ちは楽にはなるのですが現状は変わりません。 結婚ってもちろん相手の家族も含めて結婚だと思います。 G・Wやお盆・お正月には主人の本家に必ず子どもも連れて泊りで帰ります。 主人は非常に忙しい仕事で1日中家にいる日はまったくありません。 唯一連休があるG・W・お盆・お正月(それも2~3日)ですら主人の実家で過ごしています。 結婚してから3年になりますが家族水入らずで丸1日過ごした日は多分1日か2日です。 それ以外にも食事に一緒に出かけたり等もできるだけ義母を私の方から誘ったりもします。 それでもそれ以上に求められています。 妊娠中に私が入院などで帰省できないときは主人にはお見舞いも来てほしかったけど主人だけでも、と帰省させています。 私なりに気も使っているし義父母の気持ちになって接しているつもりです。 が・・・年々家庭に入り込んでくるような気さえしてしまいます。 長々と愚痴になってしまいましたが・・すいません。 距離感、どのように保てばいいのでしょうか? 主人に気持ちの伝え方、上手な方法があればアドバイスいただきたいです。

  • 義母について

    義母について。 皆さんは、ご主人の実家にはどれくらいの頻度で行かれていますか? 私の主人は転勤族で今の所には昨年3月末に引っ越して来ました。その前に住んでいた所から実家までは車で高速使って40分で帰れたので、主人がいなくても私と子供だけで行ったりしていました。 子供は現在1歳 11ヶ月です。 今の所から実家までは少し遠くなり高速で1時間ちょっとかかりますがそれでも2週間に1回は行っていました。 ところが昨年の8月に、実家に行く途中(私と子供だけで)家から10分くらいのところで急に子供が愚図り出しそれに気を取られて私の前方不注意で追突事故を起こしたしました。当然、その日は行けなくなりました。 それから主人は、もう無理していくな! 3人で行けばいいと言われ少しずつ行く回数が減りました。 年末年始、主人は、仕事が忙しくようやく元旦だけ休みだったので実家に行きました。 着いた瞬間から子供は大泣きで、弟夫婦も来ておりいとこもいたのですが遊ぶこともなく昼ご飯もあまり食べず、晩ご飯は大泣きで、椅子には座ったものの終始泣き通しで一口も食べず泣き疲れて寝てしまいそのまま連れて帰りました。 そして今日、私の実母から電話があり義母から電話かかって来たとびっくりしていました。だって、結婚してから一度も電話しない人でしたから。 内容は、 「1ヶ月過ぎたのに来てくれない」 「以前は、2週間に1回は必ず来てくれた」 「泣いてもいいから孫に会いたい」 などなど、自分の思いを言うだけ言って電話は切ったそうです。 私は、自分の実家には1年以上帰っていないしたまに会っても外で一緒にご飯食べたりするだけで私の実家も車で1時間半くらいのところにあります。 子供は、3月から保育園へ入園予定で私も職場復帰します。そうなると余計に会いに行けなくなるので、どうしても義母は子供に会いたいらしいです。 実家に帰るのも、土日でないと義父が仕事休みなのでなかなか日が会いません。 義母は、私の実母に「連れて来れるのに来てくれない」とずっと言ってたらしいです。 子供は、今非常に敏感になっておりパパとママ以外は身内であっても泣いてしまいます。 せっかく行くなら、子どもにもじいじ、ばぁばと遊んで欲しいし食事も楽しくしたいです。 でも、もう待てないと私の母に義母は言ってたらしいですが、皆さんどう思われます? 私は、これまで十分実家に連れて行ってたし今の子供の状態見てもう少し様子見てほしいのが本音です。 主人も、今の状態では連れて行けないと言っています。 どうしたら義母は、納得するんでしょうか? 泣かれてもいいから会いたいって、明らかに義母には行かないのに何故あと少しが待てないんでしょうか? こんな場合、どうしたら一番いいのでしょうね? よければアドバイスお願いします。

  • 義母が他界して、家族環境が変わりました。困っています。

    私は結婚して3年になります。子供も2歳の男の子と1歳の女の子がいます。付き合っていた時に子供ができまして、私も主人もお互い長男長女でしたので、結婚の際には両家でおおいに揉めました。二人の間では主人が私の家へ婿養子に来てくれるということで話してたのですが、主人の父が猛反対をしました。結局はうちの家が折れて、私が嫁に行き、住まいは私の実家という、いわゆる【さざえさん家のマスオさん】という形に収まり今に至ったのです。 しかし、先々月の9月に急に義母が倒れ、先月には他界してしまいました。その間、主人は病院通いや義父の生活の世話(食事、洗濯などの家事)や家の片付けをして、ほとんど家にいません。義父の家と私の家は30分程離れた距離です。私も義父の世話をしにいきたいのですが、自分家の家事や子供が小さい為、なかなか動けません。主人は、これからは私の家と義父の家を一日交代で寝泊りすると言っています。 義父は今まで家事など全くしたことがなく、義母も亡くしたばかりで大変つらいのはわかるのですが、私自身としては苛立ってしまいます。全てを主人に頼りきっていて、自分では何もしようとしません。主人は、「自分でするよう突き放しても、義父は自分で料理や家事はしない。実の親だからわかる」といってます。 そして私は主人にも憤りを感じています。子供の事をもっと考えてほしいのです。家にちゃんと帰ってきて、子供ともっと関わってあげてほしいのです。ひとつの方法としては、私達夫婦と子供も連れて、義父の家で同居する事を考えたのですが、私の両親が「家を出るなら姓を変えなさい」と言います。それは(姓を変えるのは)義父も反対なのです。今では私と主人の間にも何か壁みたいな、そんなものを感じます。 私はどうしたらいいのでしょうか?どうすれば私達夫婦は元に戻るのでしょうか?

  • 義父との性交渉を義母に疑われました。

    もちろん、事実ではありません。 義父80代前半 義母70代後半 私 40代前半 専業主婦 主人は単身赴任 義母は糖尿病で脳梗塞を複数回、手足が少々不自由でデイサービスに行っています。 義母に運動と食事制限をしていたら、キツイのか、私にもたまに噛み付いてきますが、 吐き出しきれないものを義父に当たっているようです。 夜寝る時、義母は21時にベッドへ行きます。 今までは義父は居間のソファーで1・2時間TVを見ながら、寝ていたりします。 そして寝室に行きます。 それがここ数日、義母と同じタイミングで寝室に行く様になりました。 たまに寝室から喧嘩している声が聞こえたり、 朝トイレに起きた時にブツブツと義父に文句を言うのが聞こえたりします。 その理由が今朝分かりました。 義母がデイサービスに行った後、義父が話してくれたのです。 あまり家に帰って来ない主人、 最近はあまり単身赴任先に行かない私、 義母の言動があまりにも馬鹿らしくて義父と笑ってしまった事、 同居するまでは、義母の言うことばかりを聞いていた義父が 私の言うことを聞いて、義母の思うままにならなくなったこと、 運動や食事制限を意地悪としか受け取れないこと、 義母がデイサービスに行っている間に義父と私が仲良く結託しているように思い込み、 性交渉があると疑い、義父に「裸になれ、調べてやる」 と言ったそうです。 義母は今まであまりにも動かず、全部義父任せできたから、 考えることも全くしないで過ごしていたのです。 なので、何かをして欲しい時も、 「あれ、閉めないと」「これ、あっちやって」 と言うので、ボケ防止に義母にちゃんと、あれ、これ、では無くて名前を言って貰う様にしていました。 他にも考えながら出来る事をして貰ったりしていたら、 だんだん話しが出来る様になってきていました。 少々の毒舌も良くなった証拠と思っていましたが、 嫌に目つきがキツくなっててきたな、と感じていたら、今回の事件。 私は余計な事をしたのでしょうか? 主人に言うべきでしょうか? 同居を解消し、主人の所に行くべきでしょうか? 同居のまま上手くやって行く方法があるのでしょうか? 長文なのにここまで読んでくれてありがとうございます。 出来るだけ詳細に書き込むべきでしょうけど、あまりにも長くなるので、 特に必要だと思われる事を書きました。 補足が必要なら、補足させて貰いますので、 どうか、宜しくお願いします。

  • 義母との関係

    義母とは2DKのアパートに同居をしています。 義父はいますが、彼女は義父のことが嫌いで住みたくないというので 私たちが引き取りました。 子供を産み私が仕事をやめてからは1日中一緒で これが結構つらいです。 この前もけんかをしました。 彼女には生活費を渡して食事やその他をやってもらっています。 ところが子供が産まれたということもあり、 「生活費を5000円減らして欲しい」と言ったら、 私に財布を放り投げ、「あなたがやればいい。あたしには出来ない。」 私が彼女のいう言葉で色々傷ついていると言えば、 「私はあなたに何も言えないの?」と言い、 「10月生まれは暗くて、冗談の一つも言えない!!」と言われました。 子育てに関しても、色々口を出してきます。 一番の悩みが彼女が宗教に入っていることです。 私は入らないということで結婚をしました。主人は信じてはいません。 彼女は「勧めてはいない」と言うけれど、正月に会館に行こうと言います。 今年の正月も私が行かないと言ったら 「私をバカにしている。キリスト教は良くて○○はだめなのね。 行かないなんて息子(主人)がかわいそうじゃないの?」と言われ、 「こんな惨めな思いして生活して死にたい」と言われました。 私はやはりあの雰囲気にはどうしても合わないし、 一番には子供を連れて行きたくないのです。 主人が転職をしたいと言えば、「拝むしかない」と言うし 少しお産が大変だった時も、「お守りを持ってても効かないから 処分しなさい。」と主人に言ったそうです。 私には理解が出来ないです。 子供も彼女に洗脳されるんではないかと心配なのです。 愚痴っぽく書いてしまいましたが、 そんな彼女とどうやって付き合っていけばよいでしょうか?

専門家に質問してみよう