• ベストアンサー

断乳3日目。くじけそうです。

azumaxmamaの回答

回答No.6

再度こんばんは!断乳やめた。と聞いて安心しました。sayaloveさんのアドバイスにもあったように、「満足すれば自然とはなれる」そのとうりだと思います。断乳って、子供の1番最初の親離れなんでしょう。子供はいつか必ず巣立っていきます。それまでは、のんびりと過ごして下さい。「甘やかす」と「甘えさせる」って違うと思います。いっぱい甘えさせてあげてね!きっとお母さんを大切にしてくれると思います。

関連するQ&A

  • 断乳後の子供の変化について

    1才の子を先日訳あって断乳しました。寝かしつけはおっぱいの事を思い出さないほうがいいからと夫が抱っこしてくれました。3日以上夫の抱っこで寝てもらいました。そうしたら断乳後より夫の後追いをするようになりました。今までママべったりで後追いが激しかったのですが今では逆です。断乳後こんなふうにかわったお子さんはいますか?ママはおっぱいだけの存在だったのかなーと自分の都合で断乳したとはいえ寂しいです。

  • 2才3ヶ月の子の断乳を予定しています。断乳の仕方でアドバイスをお願いします。

    2歳3ヶ月の男の子のママです。 1才半から保育園へ行き、うちの子は季節の変わり目に風邪を引きやすい子なので、春と秋に風邪をひきましたが、今は冬で落ち着いているので、そろそろ断乳をしようと考えています。 そこで、2歳児の断乳について、いろいろ教えてください。 おっぱい大好きで、断乳なんてできそうにもなかったのですが、最近、言葉がかなり通じるようになり、おっぱいの我慢を試してみました。 ちょうど吸われすぎて、おっぱいが痛かったので、「おっぱい痛いから、休憩だよ」というと、明るく納得してくれて、我慢できたので、日中のおっぱいは、機嫌がよければなくても、ある程度言い聞かせで大丈夫そうです。 「おっぱい痛い」という言い聞かせはよくないでしょうか? 断乳の日は、おっぱいにアンパンマンを書いて断乳するようにしたいと思っていますが、今、アンパンマンが大好きなので、なにか、悪影響ないでしょうか?(アンパンマンが嫌いになるとか。) 今週の土曜日の夜から断乳しようと思うのですが、いっさいあげないようにしたほうがいいでしょうか? また、寝ぼけている状態の時、あげないと、おお泣きすると思うのですが、あげないほうがいいでしょうか? また、おっぱいの状態ですが、今は、10時間くらいあげなくても、全然張らなくなってきています。 これでも、おっぱいマッサージはしてもらったほうがいいでしょうか? ご経験談など、アドバイスがありましたら、教えてください!

  • 断乳について

    1才2ヶ月の娘が食事の後や眠い時、口寂しいときと一日に何度もオッパイを求めて来ます。上の息子は2才9ヶ月で断乳をしたのですが・・・夜中の授乳もキツイし・・・そろそろ断乳を考えています。まだ早いと思いますか?泣かせずに済む断乳方法などあったら教えて下さい。 上の息子の時は、「ママはパイパイ痛いからやめようね!」と話して聞かせたら夜中泣いて起きても「ママ痛い痛いだから。パイパイないないなの」と独り言を言いながら泣いていた姿がかわいそうで・・・今度は子供を悲しませずに断乳出きればと思うのですが・・・

  • 断乳…(・・;)

    もうすぐ11ヶ月の息子がいます。完母ですがそろそろ断乳をしようかと悩んでいます(><) 理由としては、 ①2人目希望 ②噛まれて授乳が痛い ③離乳食はなんでも沢山食べる 離乳食に関してはよく食べるので食べ過ぎないように量を決めてあげていますがまだ欲しがる時はオッパイをあげます。 息子はかなり太っているので栄養面では断乳しても平気かな~と思っているのですが…… 更に最近オッパイの回数が増えたので与え過ぎではないかと心配です。 ・夜中泣くので3~4回の授乳 ・昼間は大体4~5回の授乳 時間は短くなったのですが1日7~9回といった感じです。 だからといって離乳食は毎回完食です(;^_^A まだ早いでしょうか?!

  • 断乳したほうがいい?

    もうすぐ11ヶ月になる娘のママです。 今まで完全母乳で育ててきましたが、断乳を考えています。 娘は、寝付きが悪く眠りが浅いのか、新生児の頃からぐーぐー寝るような事はありませんでした。夜中起き上がっての授乳が面倒ですっかり寝乳になってしまい、今ではどんなに眠くても、おっぱいがないと寝ません。 さらにやっと寝ても、10分から1時間の間隔で起きる事を4・5回繰り返し、その後長くて3~4時間眠るという感じです。 昼に長く寝かせると良くないと聞いたので、昼寝を起こして調節したり、お散歩に連れ出したり、日中たくさん遊んだりと、保健婦さんに聞いた事は全て実践しましたが、結局変わりませんでした。 おっぱいは、子供からすれば精神的なものもあると思うので、自然に飲まなくなるのを待とうと思っていました。が、この調子では、やっと自分が寝付けそうなときに再び起こされ、寝ても隣に娘がいるのでぐっすり眠れず、夜になるのがこわくなり、体力的にも厳しいかなと思うようになりました。 今までの質問を参考にしてみると、おっぱいに顔を書いたり、泣き叫ばれたり、無理やりやめるのはやっぱり可哀想かなとも思います。反面、夜中起きなくなったらリズムもつきやすいし、楽だろうなとも思います。寝乳なので、虫歯も気になります・・・。 どうしたらいいでしょうか・・・?

  • この夏、断乳!?

    この夏、断乳!? 聞いてください。1歳1ヶ月のわが子の断乳について。 先週の3連休で(夫も休みなため)断乳しようと前々から計画を経てていましたが、突発性発疹&ヘルペス性口内炎で食欲が激減し、おっぱいだけが頼りになってしまいました。もちろん、断乳計画は中止。 今は、元通りに戻って元気いっぱいになりました。 授乳回数は、朝、夕方、寝る前の3回とあとは夜中の授乳。(3回ぐらい) 夜中の授乳が辛くなってきたので断乳を考えているのですが、真夏の時期の断乳はやめた方がいいのでしょうか?良きアドバイスお願いいたします。

  • 夜だけ断乳はできますか?

    10ヶ月の赤ちゃんがいます。ずっと母乳で育ててきましたが、夜の授乳に体力の限界を感じています。 出産当初母乳の出が悪かったこと、ぐずったらすぐおっぱいにしていたため、10~20回授乳していました。離乳食が開始してその回数も減り、3回食になった今、日中5回程です。しかし夜は今尚3~5回は添え乳、しかも周期的に30分~1時間ごとに泣かれる時期があります。その度、寝不足からうつ乳、乳線炎となっていました。今回もその周期に入りました。しかし今回はホルモンバランスによるじんましんも併発、寝不足・疲労のため日中にも支障をきたしています。 初めに苦労した分、できることならもうしばらく母乳はあげ続けたいと思っています。そこで夜だけ断乳にすることはできるのでしょうか? しかし10ヶ月の赤ちゃんが日中はおっぱいがもらえるのに夜はもらえないことを納得できるのでしょうか?かえってストレスをためてしまうのではないか?断乳は一気に行わなくてはいけないのか心配です。断乳を経験された方、アドバイスを頂けたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 断乳について

    五月六日で息子が一歳になります。四月から保育園にいっているので、このGWで断乳を考えていましたが、四月は体調を崩したり、慣らしが長引いたりで1日フルで行けたのは5日ほどでした。おっぱいおっぱいの毎日で、精神安定剤のようになっている感じなのですが、断乳したら可哀想でしょうか…?保育園に慣れて、少したった九月の連休にするべきか、このままこのGWに頑張るか悩んでしまいました。断乳に成功した先輩ママさんいらっしゃいましたらお願いします。また、どんな風に断乳したかも教えていただけると嬉しいです。

  • 断乳早すぎたのでしょうか?

    一歳二ヶ月になったばかりの娘がいて、今断乳四日目です。 断乳しようと決めていたわけではないのですが、いつも夜中に5・6回起きておっぱいを欲しがり、明け方はほぼずっと吸っているという状態で、歯が当たって痛くてあげられないくらいになってしまったので、断乳を決意しました。 娘は一歳過ぎから歩けるようになり、食欲も旺盛なのでもういつやめても大丈夫なのかと思っていたのですが… 断乳一日目と二日目は、明け方に起きて泣き止まず、「マンマ」と言うので5時くらいにパンを食べてまた寝ました。三日目と四日目は寝る前におっぱいが無いとわかると、「マンマ」と言ってパンを食べてから寝付きました。 最近は以前ほどに母乳が出ている実感はなく、精神的なものだけだと思っていました。が、寝付く前に食べなければ明け方に起きて泣くし、寝付く前に食べた昨夜は夜中に目が覚めてもトントンしたり抱っこですぐ寝たのを見ると、今まで夜間におっぱいを飲んでいたのは空腹だったからなのではと気づきました。ということは、まだ授乳は必要だったのでしょうか?断乳するのが早すぎたのでしょうか? おっぱい欲しさに泣き叫ぶ娘を見ると悪いことをしているような罪悪感と寂しさに襲われ、何度もあげてしまおうかと思いましたが、途中でやめるのが一番良くないと言うので、私も泣きながらこの四日間頑張ってきました。 ですが上記のことに今日気づき、今回の断乳は正しかったのかどうか、もしかしたら我が子にとても酷いことをしているんじゃないか(本当はまだ必要なのに無理矢理取り上げている)という思いにかられています。 痛くて急に辞めたので、十分に言い聞かせてあげられる時間が無かったとのと、最後の授乳を「これでおしまいだからね」とゆっくり飲ませてあげられなかったのも心残りです。 このまま断乳を続けるべきでしょうか。これで良かったのでしょうか。何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 断乳の仕方教えてください

    こんにちは。1歳半の娘がいます。おっぱい星人で、一日中おっぱいを欲しがって服をめくってきます。 ですが、私の体調も良くないし次の子供のこともあるのでそろそろ頃合いを見て断乳したいです。 まめに吸われているのでおっぱいも数時間飲まないだけで張ってしまうし、半日授乳しないで授乳するともう片方も反応してお乳がポタポタ落ちるくらいよく出ます。 子供が泣き叫んでおっぱいを欲しがることに関しては貫ける自信があるのですが、おっぱいの張りや痛みに関しては自信がありません。もともと乳腺症を持っており、産後も幾度か乳腺炎になり辛い思いをしました。上手に乳腺炎にならないように断乳する方法・体験談教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう