• ベストアンサー

「思い出す」脳と、「知っていることを出す」脳は違う?

このカテが適切かどうかわかりませんが。 脳の働きは右脳・左脳で違うということは聞いています。 私は外国語を学習しているので、よく暗誦をするのですが、覚えたことを使って話そうとすると、実際自分の知識(引き出し)の中にある情報を呼び起こして話をするときと全然違う感覚になります。 「記憶したものを取り出そう」とする感覚で、それはもしかしたら、脳の潜在意識にはまだ到達していないのかなと思います。 しかし外国語を学習するときには「暗記する」ということが必要になるし、自分では作り出せない文を暗記することで使える文が増やせるのも確かなのでこれをうまく利用しながら外国語を上達させたいのです。 できたら、暗記したものを思い出すという作業ではなく、これを自分の考えにして自由自在に使えるようにまで持っていきたいのです。 「暗記したものを思い出す」ときに使う脳の部分と、「自分の知識の引き出しから引っ張り出す」ときに使う脳の部分は違うのでしょうか? 自分でも脳を使っているときに違う意識が働くのを感じるのですが本当はどうなのでしょうか? わかる方教えてください。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ewyr-05
  • ベストアンサー率23% (49/213)
回答No.2

>「暗記したものを思い出す」ときに使う脳の部分と、「自分の知識の引き出しから引っ張り出す」ときに使う脳の部分は違うのでしょうか? 違います。 自分の知識とは、常識化し、応用出来る物です。 徳川家康→江戸時代→身分制度 いわば、本の表紙のような物です。 問題を中身の奥深くとしますと、 表紙とは、すらすら哲学的に喋り続けられるレベル。 中身とは、専門家並の記憶が無くてはスピーチ出来ないレベル。 通常の会話では、考えて喋る事は滅多にありません。 言語中枢と、記憶中枢、前頭葉(まとめる) ここを行ったり来たりするのですから、 表紙のレベルで専門家並のスピーチを強いられている。 こう判断出来ます。 棚に綺麗に分類しています。 小出しには出来ますが、その程度なのです。 小説で言う、「顰蹙」を使った言葉。 この言葉を使ったこの一説は綺麗にまとまっていたな。 この人の発言は、これに比べると少し劣るかな。 つまり、 その単語を使いこなすまでは、 えーと、えーとなんです。 教わった用法に更に5例は学習しましょう。

minnnanouta33
質問者

お礼

とても興味深い回答をありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • F_P_E
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.1

はじめまして。 興味深い質問です。 が、これを答えられたら、僕は思うにノーベル医学賞ものといっても過言ではないのかもしれません。それとも僕が無知なだけか。。。 僕はというと、医学とはまったく関係ない物理屋ですが、脳をテーマにした研究をしています。 >自分でも脳を使っているときに違う意識が働くのを感じるのですが とありますが、もしかして、これはあなたの脳固有の神経回路のなせる業なのかもしれませんし、もしかしたら人間一般に通用することなのか、正直定かではありません。そもそも意識って何??と僕は思います。 申し訳ないですが、答えられません。 それだけ”脳”という奴はミステリアスな奴だということです。

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってごめんなさい。 本当にミステリアスな奴なのですね。 でも年をとってからでも脳を使うと新しい組織ができると聞いてます。 新しい組織のためにがんばります(笑)。

関連するQ&A

  • 左脳等の右脳は同時に使えるか?

    質問内容は題名のままです。ただ私が言いたいのは同タイミングで左脳と右脳を使えるかという事です。 人間の脳は複雑に動いていて左脳だけとか右脳だけ働くといった事はなく複雑にお互い働いてるそうですがそれって一瞬一瞬右脳と左脳が切り替わっているのかそれとも同時に働いているのか疑問があり質問しました。質問はこれまでです。これより下の文は読みたいかは読んでもうらうとありがたいです。 私は右脳が全体をみるというより今の意識しているものよりも広く見ようとする脳が右脳であり今見ているものよりも細かい部分に意識を集中させるときに左脳が使うと思うのです。この文を読んでくれてありがとうです。実際今私のいった文もあっているか答えてもらうと助かります。

  • 速く音読すれば脳は活性化するの?

    40歳女性です。 年齢や仕事のせいかも知れませんが、外国語学習は趣味ではありましたが、どうもそれも左脳を使っての勉強ばかりだったようで、右脳はたぶんめっきり使っていなかったろうと思われます。 最近「右脳開発」に関する本を読む機会があり、右脳の働きをよくするために、「すばやく音読する」のがとても効果的だと知りました。 右脳を活発にするためには、とにかく「何でもすばやく」と言うのがコツのようですね。そこで「すばやく音読するためのテキスト」なるものも試しに入手しました。 「わかりやすくゆっくり正確に」読む練習は子供の頃にもした経験があります。なので「とにかく速く」読むというのは慣れていない気がします。 今読みたい本があるのですが、これを速く音読するだけでも右脳にはよい刺激となるのでしょうか? そのくらいで脳が活性化するならこんな簡単なことはありません。 詳しい方、この件について教えてください。

  • 右脳と左脳

    言葉は左脳で、音楽は右脳で扱っているなら、歌っているときはどちらの脳も同じくらい使っているのでしょうか。それともどちらかにかたよってるのですか?日本語ならともかく、外国語で、しかもその言語を知らなかったら右脳中心になるのでしょうか?

  • 脳と指の関係

    右手は左脳、左手は右脳とつながっているとよく言われますが、指の神経は脳に直結していると聞きました。 私は子供の頃から、たまに左手の人差し指が締め付けられるような感覚があります。 ほんの1~2秒で痛みではないのですが、神経が過敏に反応しているような感覚です。 その症状が表れるのは決まって、居心地が悪いと感じたり人の目線が気になったりする瞬間です。 もしかして、脳のどこからか信号が送られてそういう症状がでているのではないかなと考えています。 左手は右脳に直結しているようなので、どんな働きをする部分が反応しているのか気になっています。 人差し指にだけ表れるのにはなにか関係があるのでしょうか。 左手の人差し指をつかさどる神経は、脳のこの部分だというのがおわかりの方教えてください。

  • 意識は右脳?左脳?

    運動するとき「使っている身体の部分に意識を向けて!」と言われた場合、 使っている脳は右脳ですか?それとも左脳でしょうか?

  • 心理学者か科学者の方に質問させて頂きます

    こんばんは。 私は、心理テストを受けに行ったことがあり、勉強は出来ないけど、 どこかの脳が抜きん出て賢いらしいのです。 普通じゃない部分だと言われますが、普通じゃない部分の脳って、右脳か左脳の どちらにあるのでしょうか? 感覚的に良く出来ると医師から言われました。 自分でも感覚的とは一体なんなのか良くわかりません。 研究をされて良くご存知の方、何か教えて頂けませんか。 こんな相談ですが、何か良いアドバイスが頂けたら幸いです。

  • どうして自己を意識できるの

    我々は、例えば『私は確かに今、赤いりんごを見ている』という事を意識することができます。 単にレンズを通した被写体を網膜に写しているだけでは、てこのように一方をおしたから、もう一方が上がるといったロボット運動に過ぎません。 右目から得た視覚情報と、左目から得た視覚情報が右脳と左脳に夫々届く。(視覚に限らず感覚全て同様) 右脳が得た情報状態を左脳が見て、右脳さんあなたは今、赤いりんごを見えてますよ。といった具合で右脳と左脳の相互投影認識で自己・意識が存在すると思うのですが、違うのでしょうか。 もしかしたら、右脳を損傷したら左半身が左脳を損傷したら右半身が不自由になるのも、実は右半身は右脳に伝えられるが、その状態認識を反対側の脳が認識するから、脳の障害位置左右がクロスした体の障害になるのではとも思うのですが、これは無理があるでしょうか?

  • 片方の脳を使い続けても大丈夫でしょうか?

    はじめまして。 私は幼少の頃、左利きだったのですが、矯正させられ今まで 右利きでした。 最近きっかけがあって左利きで絵を描いてみたら線は波打ってるんですが(ヘタなので;)、奥行きのある背景が描けたので驚いてます。 どうやら私は今までほとんど右脳しか使っていなかったようで、 利き足の左から右の足を鍛えだしたら、言葉数が増えだし、 いつもつまっていた右の鼻から呼吸できるようになりました。 鬱いでいる時間が多かったのに、どんどん気分や調子が良くなって いったので自分でも非常に驚いています。 話がずれましたが、ここ最近左利きに戻る練習をしています。 ずっと文字を書いていると眠いというか疲れた感覚があり、 雑念が多くなります。そうなったら鉛筆を右に持ち替えて書くと 集中力が戻ってきます。 ↑のようなことをしていますが、疲れてからは右脳と左脳の働き が入れ替わってるんじゃないかと推測しております。 無理矢理疲れた脳を働かせても大丈夫なのでしょうか(?_?) ご回答よろしくお願いします。

  • 脳梗塞について

    先日父が脳梗塞で入院しました。 沢山の検査をして沢山の専門の先生に見てもらいました。 母が脳部分の写真を見せてもらった時に、右脳が死んでいたという話でしたが父は右半身の麻痺を患っており、知恵袋でも質問させていただいたところ普通は左半身が麻痺するものだ、可笑しい。と特定の一人の方から言われてしまいました。 確かに普通右脳は左半身左脳は右半身といいますが、父の右脳がだめで右半身が麻痺しているという状況はありえませんか? もしかして母が写真を見た時に左右を間違えて認識してしまった可能性も否めませんが…。

  • 左脳:言語

     日本語で育った人(以下、日本人)と、英語で育った人を比べると、前者は情緒的、後者は理論的と聞きます。また、左脳が言語、理論を担当し、右脳が芸術、感覚的なものを担当しているとも聞きます。  そこで、日本語は子音母音ともに左脳で受け取ることを考えると、むしろ左脳が活発で、理論的になるのでは?と思ってしまいます。  いろんなサイトを見ても、日本人が情緒的、左脳で音をとらえる、という記述はたくさん目にしましたが、なぜ言語脳が活発なのに情緒的なのか、というところには触れているものはない気がしました。  反対に西洋人などは子音と母音を右脳左脳で聞き分けているとのことなので、両方が程よく刺激を受けて特に理論的とか情緒的とか関係ないような気もします。  日本人や西洋人の傾向の違いと脳の使い方ってどのような関係があるのでしょうか。