• ベストアンサー

ご飯の時

最近特にひどくなりましたが、食事の待ての時にうなって怒ります。 そばに行っただけで、かなり顔つきも変わり違う犬のようになります。 コーギー(メス)来週10ヶ月になります。大体、食には執着心がかなりありますが、以前はうなって怒ることもなかったのに、ここ2ヶ月でひどくなりました。散歩をすれば興奮しすぎて飛びついたり、リードを噛んでうなってみたり・・・かなり興奮気味です。どうすればいいのでしょうか?初めて犬を飼ってやっと落ち着いてきたかなと思っていたのですが・・

  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneling
  • ベストアンサー率28% (63/222)
回答No.5

ごめんなさい、完全になめられてます。 ですが犬は人より矯正が容易ですのでまだまだ取り返しがつきます。 近づいてうなられたりしたら、前に座ったりして目線の高さを合わせて 「誰にそんなん言うの?そんなん言うていいの?いいの?!」 って少し睨む様に目を見つめながら言ってみて下さい。 多分そっと目をそらそうとしますので 「こっち見る!ごめんなさいは?ごめんなさいは?!」って言って下さい。 犬がそ~っとお手とかして様子伺いながら愛想振ってきたら 頭をポンポンっとし、「もうしたあかんで、分かった?」って言って ちょっとなでて許してあげて下さい。 また、他に何かした時も、たとえ通じてないかもしれなくても ちゃんと簡単な言葉にして子供に諭すように説明してあげて下さい。 言葉が完全に分からなくても、言わんとしてる事は通じるもんです。 (私は犬の言葉の理解度は、日本人の英語の理解度程度だと思ってます。 なので人間同士が早く会話するとついてけないけど、自分に対して ゆっくり言葉を選んで話してくれるとなんとなく雰囲気で分かる…ってとこかな?) そうする事でちょっとずつ信頼関係が築けると思います。 (うちの子には厳しく指導!のパターンが合わなかったのでこうしました。 あまり厳しくしたら一時的にちょっとおかしくなっちゃったんで。 でもこのお説教パターンでよく覚え、ほぼ完全に言う事聞く子になりました。 今特に困っている事はありません。)

naoblue
質問者

お礼

犬を飼うのはピカピカの1年生なので、これから頑張ります。トイレの覚えは早かったので楽チンなんて思っていたのが大間違いでした。 色々アドバイスを聞きながら乗り越えて頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちは。 典型的なα型の問題行動ですので、こういう場合の罰は、唸る、噛む、飛びつく等の行動を取った時に「NO」等の禁止のコマンドで叱って下さい。 叱り方はあくまでも冷静に、言い聞かせるつもりで叱りましょう。 間違っても感情的に怒鳴ったり、高い声でヒステリックになってはいけません。 叱っても、尚続けるようであれば、餌にしろ散歩にしろ、やろうとしている事を与えないのが最も効果的です。 そのまま与えない状態で静止して、犬が問題行動を止めたら褒めて、もう一度お座りなどのコマンドをして、与える準備を整えます。 ただ、準備したりコマンドを出している時に、また問題行動を起すようなら、最初の禁止のコマンドからやり直しです。 決して、問題行動を起しているのに与える事はしてはいけません。 もし、これであまりにも長い間同じ問題行動をするようなら、叱った後、一度、餌やリードなどをを完全に片付けて、しばらく落ち着くまで無視しましょう。 その間、犬が催促したとしても、完全無視です。 諦めて、落ち着くまでは無視しましょう。 まぁ、最悪、餌の場合も、別に1、2日くらい与えなくても犬にとっては対した事ありません。 コーギーなら頭も良いですから、理解しなければ、伝え方に問題があると思ってください。 前者と後者のやり方を混ぜて、臨機応変に対応されるとよいと思います。 また、近寄っただけで顔つきが変わったりするような行動をとるのなら、1週間くらい、犬を完全無視しても効果があると思いますよ。 餌、と散歩の時は、しっかりとリーダーシップを取り、それ以外の時は無視するんです。 今のコーギーの態度は、 「アタシはエライんだから、餌持って来い!」 「アタシはエライんだから、命令すんな!」 「アタシはエライんだから、側によるな!」 という感じです。 気に入らずに唸っている時は、理由とかそんなのは殆どありません。 ただ、自分が偉いと思っているから、気に障る行動を人間が取るだけで怒るんです。 犬が何かして欲しそうだったり、甘えてきても、基本的に背中を向けて断固無視です。 甘えてきたりしても断固無視。 とにかく無視するだけ、という簡単なものです。 犬は室内で飼っていると、自分の立場を理解しない事が意外と多いです。 そのために、犬種によっては、必要な時期を人間と離して生活させる事もあります(まぁ、外とかね) この躾は、いわゆる、立場を理解させるための躾の簡易版です。 室内で同じ待遇で飼うけれど、人間は犬に注目しない、という躾です。 さて、散歩の時ですが、興奮を抑えようとするのをメインにするのではなく、興奮する前に止める、のをメインに考えてください。 犬は興奮させたら、回路が跳びますので、制御するのが難しくなります。 ですので、興奮する前にコマンドなどで大人しくさせる事です。 これは、とにかく経験的に知るしかありません。 犬がどういう状況で興奮し易いのかを把握し、状況に入る前に言い聞かせ、できるだけ興奮しないようにします。それでも興奮してしまった場合、リードで強いショックを与え(ようは、思いっきり、犬の向いてる方の逆向きに引っ張る:体が吹っ飛んでも良いです)、その間にリードを短く持ち、犬にコマンドをかけて、落ち着くまで静止する、といった感じです。 牧羊犬は犬種上、噛む、吠える、という人間社会ではタブーな問題行動が非常に出易い犬なんです。 仕事上、両方する必要性がありましたから、犬種確立の際に、そういった性質を排除する事がありませんでした。 ただまぁ、人間に対してそれをするのは、犬が自分の立場をわかっていない、という根本的な問題があるからです。 最後に、牧羊犬は非常に興奮し易い犬種です。 理由は、テンションを上げないとできない作業をしていましたからです。 興奮する、という性質は、必要な物だったのですよ。 だから、思いっきり遊べる時間を与える代わりに、家では大人しくする、というルールを与えると意外にすんなり落ち着きますよ。 ただ、興奮を鎮めるタイミングなどを把握する事は、これから必要になってくると思います。 基本訓練の他に、アイコンタクト(犬を呼んだら、飼い主の目を見る)を常に取れるように日頃から練習しましょう。

naoblue
質問者

お礼

初めて犬を飼い?だらけなので、いろんなアドバイスを聞きつつ乗り越えて行きたいと思います。ずっと猫が好きでしたが、娘の誕生日にせがまれ犬を飼ってはじめて、こんなにはまるとは自分でも思いませんでした。今は大切な1家族になっています。

noname#20181
noname#20181
回答No.3

犬の繁殖を生業としている者です。 まず基本的な服従訓練がなっていませんね。 特にコーギーは気性の激しい犬で、きちんと主従関係を明確にしておかないと、飼い主を噛む様な厄介な犬になってしまいます。 生活全般の甘やかしが、今の現状をまねいていると反省しなければなりませんよ。 犬の世界は軍隊と一緒です。 生活の全ての決定権はボス(飼い主)が持っている事を教えねばなりません。 生活全般に関してなので、全てを今アドバイスする訳には行きませんので、○散歩の矯正方法 ○食事の矯正方法 だけお教えしておきます。 ○散歩のさせ方 (1)ペットショップで「チョークチェーン」(輪になっている物で、強く引くと締まる)と言う鎖状の首輪を購入して下さい。 (2)伸びるリードを使われている場合は、それも止めて下さい。引いても遊びのない物を使う様にしましょう。 (3)リードを左手に持ち、「犬が常に自分の左足もと後方」にいる様に注意しながら先頭を切って歩きましょう。 (4)犬に従って行く先を決めたりしてはいけません。 どんどん勝手に行き先を自分で決めて行ってしまいましょう。 常に自分が犬の先頭に立って歩くのが重要です。 最初のうちは、わざと頻繁に方向転換をするなどして、「飼い主に従って歩かねばならない」事を理解させましょう。 (5)犬が先に行ったり、飛びついたり、言う事を聞かなかったら、素早くリードを「くいっ」と引いてテンションを与えます。 首輪が締まり犬は嫌がりますが、それで良いのです。 「反抗には嫌なお仕置きがある」と知れば、無意味な反抗は無くなります。 (6)コーギーは反抗的な手強い犬です。 犬を恐れて手を抜いたり、遠慮する事があれば、犬は敏感に察知し更に付け上がります。 絶対負けない強い覚悟で臨んで下さい。 あまり反抗が強いようなら、組み敷いて馬乗りになり、 噛まれない様に注意しながらマズル(鼻先)をねじ上げてやりましょう。 ○食事の矯正 (1)食事はドライフードのみ。間食をさせてはいけません。 特に時間を決めてやってもいけません。 「飼い主があげたい時が食事時」と理解させましょう。 (2)食事の時は目の前に座らせ、数粒ずつ手に取って、直接手から何回にも分けて食べさせます。 その度に「待て!」「よし!」を必ずさせ、唸ったり攻撃的な仕草を見せたら、食べさせるのを止めましょう。 (3)散歩の時と同じ様に、強い態度で臨みましょう。 同様に、あまり反抗が強いようなら、組み敷いて馬乗りになり、 噛まれない様に注意しながらマズル(鼻先)をねじ上げてやりましょう。 かなり厳しく思われると思いますが、訓練所などで通常行われている躾方法です。 変に甘やかせば、犬にとっても、飼い主にとっても良い結果にはなりません。 人間の尺度で甘やかさず、犬のルールで接して行かれる事が重要です。 根本的な躾、犬との接し方に不慣れな様なら、きちんとした訓練士や躾教室に相談し、きちんと勉強をされた方が良いと存じます。

naoblue
質問者

お礼

ありがとうございます。今年の2月から初めて犬を飼い、トイレに関しては早く覚えてくれたので、楽かななんて思っていましたが、犬を飼うのも大変だとつくづく思いました。これからは頑張って初めて見たいと思います。 まだ遅くはないという事もわかりましたし、参考になりました。

noname#22222
noname#22222
回答No.2

犬は、7ヶ月で思春期になります。 いわば中学生です。 小学校6年生までは大人しかった子が中学生になってヤンキーに豹変! これは、良く聞く話です。 この場合、大抵は、4ヶ月目から6ヶ月目の育児放棄が原因です。 犬は、4ヶ月目で序列を意識し始めます。 5、6ヶ月目が、序列形成期と言われています。 まあ、この2ヶ月にタップリと躾を入れておくことが肝心です。 完全な躾け不足です。 ***** さて、今、ドッグスクールの問題犬の三羽烏は、コーギー、シュナウザー、ダックスです。 我が家のシュナウザーは、5ヶ月目にスクールに入学。 理由は、私がかって経験したことのない犬だったからです。 我が家のハスキーやゴールデンを追い掛け回すスーパーやんちゃ坊主でした。 スクールでも超大型犬の檻に入れてみましたが、全く、ひるみませんでした。 さて、初日の訓練で一緒だったのがコーギー。 飼い主の指示に牙を剥いて反抗していました。 「シュナウザーの上をいくのがコーギーです。柴犬以上に気性が荒い子もいます。」 とは、所長の弁です。 コーギーは、牛を相手のワークドッグです。 気性が荒くて当然です。 ***** ところで、コーギー、シュナウザーは、実に、訓練が入りやすい犬種です。 「待て」-「座れ」-「伏せ」を覚えるのに、5分とはかかりません。 「反抗と服従は表裏一体」ということです。 共に、訓練すれば最高の犬になります。 訓練を!まず、訓練を!

naoblue
質問者

お礼

ありがとうございます。くじけず頑張ります。 初めて犬を飼ったので色々わからない事だらけなので・・・

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

犬が自分がボスと思っているのでは? 一度遊びをいれながら格闘し(?)腹を見せてもらうと良いのですが 甘やかし過ぎ。

関連するQ&A

  • 離してた犬に噛み付いた時!

    うちの犬(雑種2歳7キロ・メス)を、リードをつけて散歩していたら、 離していたよその犬(コーギー♀)が吠えながら走ってきて、うちの犬ともみ合い、 結果うちの犬がコーギーの頭をガブリとして はなしませんでした。 コーギー飼い主は怒って病院に行ったみたいなんですが、 明日一度、コーギーの飼い主にあいにいってみようと思います。 いつもの散歩コースの常連なので、行けばいると思うので。 治療費はうちが払うべきですか? うちの犬はつないでいたし、無傷です。 どうか、教えてください!!!

    • 締切済み
  • 靴を咬む犬

    靴を咬む犬 我が家の犬(コーギー1歳・メス)は散歩の際、興奮して唸りながら靴を咬みます。 リードを付け、いざ出発となると「ウーッウゥー!」と唸りながら靴に咬みつきます。咬むときは歩いているときで、歩くのを止めると咬みません。でもまた歩きだすと唸りながら咬むんです。これらを繰り返し、自宅から500メートル程歩くと、他のものに興味が移り、靴を咬まなくなります。 唸りながら咬むということは、靴が嫌いなのでしょうか?それか動く物に興味があるだけ? 本気で叱っても余計に興奮するだけ。咬まなくなった時に褒めても歩きだすと唸りながら咬むので褒めてもダメ。リードを引っ張って靴から引き剥がそうとしても興奮して更に強く咬むだけ。足を地面に「バン!」と叩きつけ、驚かせても効果なし。 スムーズに散歩できるようになりたいです。 1歳の犬なので、手遅れでしょうか?咬まなくなるしつけの方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • すぐに興奮しちゃうんです。

    10ヶ月になるコーギー(♂)を飼ってます。散歩に出かけて、グラウンドで一緒に走って遊んでいますが、すぐに興奮して、「がるー、がるー」といいながら追いかけてきます。リードをつけていても、リードを噛み、唸りながら走っています。(歩いているときは普通です。)特に怒っているようではないみたいなのですが、どうしてそうなるのか不思議です。できれば、やめさせたいと思うのですが、どのようにすればよいのでしょうか?よきアドバイスお待ちしています。

  • 散歩中、他の犬に吠えすぎる

    ミニチュアダックス9か月のメスを飼っています。 人懐っこくて普段はおとなしいのですが、散歩のときに犬に対して激しく吠えます。 7ヶ月くらいまでは来客やインターホン、散歩中にすれちがう犬 にも全く吠えなかったのですが、最近吠えるようになってきました。 散歩のとき犬の姿が見えると、激しくほえて犬のところに 行きたがります。威嚇してほえているのではなく遊びたくて しっぽを振って吠えている感じです。 近づいていけば仲良く遊ぶのですが、相手の 犬が帰るときまた激しく吠えます。 うちの近所は大型犬が多く、散歩のときもちゃんとふせをして 相手が通り過ぎるのを待てる犬が多いので そういうときに吠えていると相手の方にも申しわけないです。 吠えたときはリードで一瞬ショックを与えて「いけない!」と 叱りますが、興奮はおさまらないので抱っこしてしまうような 感じです。 最近はなるべく犬の多い公園は避けていますが、 落ち着いて散歩できるようにするには、 どんなしつけを行えばいいのでしょうか。 ハーフチョークなど試したほうがよいのかと、悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • ペットの行動について

    パピヨン4歳メスを飼っています。散歩時に他の犬や知らない人に会うと興奮気味にクルクルと回ります。この行為の意味は恐怖心からなのか 喜びなのか分かりません。犬の気持ちに詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
  • 散歩中に大興奮!何とか大人しくさせたい。

    こんにちは。ボーダーコリー、♀、5ヶ月ですが 散歩中に車、バイク、自転車など、動くものがあれば とにかくものすごく興奮してしまい、パニック状態になります。 ボーダー特有の本能が強いのかもしれませんが、 追いかけたい半分、怖い半分でしょうか。 リードをちょんと引っ張ったりしてしかっても無駄で、 とにかく大暴れです。(チェーンカラーもダメでした) 車などがないところだと、ややひっぱり気味ではあるが まあまあ散歩らしく歩いてくれますが。 散歩デビューしてまもなく(獣医さんの指示で大分遅れました)、 散歩の回数も10回くらいしか ないのですが、やはり場数を踏ませて慣れてもらうしかないでしょうか。 まだ子犬(?)ですし、あまりリードを強く引っ張るのも 気の毒な気がしたりします。 という事情ですが アドバイスをいただけると大変ありがたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が食事の時だけ変身するんです・・・

    コーギー(2歳半)を飼っています。 以前ここで同じような質問をしたのですが、もう一度整理しなおしてご質問させていただきました。 コーギーを4ヶ月位前に元の飼い主から譲っていただきました。基本的なしつけは出来ているとのことで安心しましたが、下記問題行動で悩んでいます。これだけがこの犬の悩みです。それ以外は問題は殆どありません。 食事の際、こぼれたご飯を皿に戻そうとして手を近づけると、形相を変え牙をむき出しにしてうなります。 食事後、皿(空の)を取り上げようとすると、上記と同じように形相を変え牙をむき出しにしてうなります。一度だけ皿を取り上げる時軽く吠えました。(本日です) 「ご飯」に対して、異常な執着があると思われます。ただ単に食欲旺盛なだけでしょうか?それならいいのですが、食事の際は上記行動で大抵唸りますから、少々こちらの気が失せます。 ※飼って4ヶ月位ですが、過去に食事中にご飯を取り上げた等ということは一度もありません。犬の食事中は大抵こちらも何かをやっていますので、ずっと見ている訳ではありません。 上記行動は一瞬(食事の際、こぼれたご飯を皿に戻そうとして手を近づけると一瞬だけ、食事後、皿(空の)を取り上げようとすると一瞬だけ)だけで、その後は普通に戻ります。でもその一瞬が怖いのです。噛まれるのではないかといつもヒヤヒヤものです。 食事以外では特に「問題」と思われる行動はありません。 室内で飼っていますが、上記にも記載の通り一度食事後の皿を取り上げた際に軽く吠えただけで、我が家に来て4ヶ月経ちますが、吠えたのは今日の1回だけです。 本当にお散歩中も滅多に吠えず、自宅では皆無に等しいほど吠えず、「フセ」「マテ」等もきちんとと出来ます。 トイレもお散歩中にすることをしつけられており、自宅ではしません(このしつけは最近疑問に思っております。もし台風等の天候の関係や、病気の関係でお散歩にいけない場合、外でしかトイレをしないとなると、少々心配で、現在自宅でもトイレが出来るようトレーニング中です) 現在、食事中、食事終了時の問題行動だけが心配です。 どなたかお教え下さい。宜しくお願い致します。 ※噛まれたことは一度もありません。普段は本当に従順な犬です。

    • ベストアンサー
  • 犬同士のあいさつをさせない理由

    一歳四か月のメスのトイプードル(去勢済)を二か月ほど前から飼い始めました。 近所に動物専門学校があり、時々散歩時に会うことがあるのですが、 向こうは大体4-5人で一人一頭づつ、トイプー、キャバリア、シーズーなどを連れています。 しかし私達に気が付くと、こちらが離れていくまで立ち止まる、 向かい合わせで会ってしまった場合は犬を抱き上げてしまったりで 犬通しのあいさつをさせてもらいません。 向こうの犬たちはとても元気で、私達に気が付くととても挨拶をしたそうに 引っ張ったり、吠えたりしている状態なのですが、 挨拶をさせないのはしつけか何かの一環なのでしょうか? うちの子もまだ我が家に来たばかりというのもあり、 リーダーウォークは全くできていません。 でも相手の子に唸ったり、吠えたりというのはほとんどないです。 ただ、ほかの犬を見たら興奮して、リードを引っ張ったり、じたばたジャンプしたり、 褒められたことじゃないですが、まぁ、正直どっこいどっこいのレベルだと思うのです。 私も犬を飼うのが初めてなので、トイプー連れてるし、 勉強されてる方にいろいろ聞いてみたいと思ったりしてたのですが、 ほぼ毎回なので、私も遠くに見えるとルートを変えます。 時々小学生の娘と一緒に散歩に行くので、娘もがっかりしています。 露骨にさけられてるので、正直悲しいです。 これは何か意図があるのでしょうか? 単にうちの子が暴れ過ぎなだけでしょうか? それとも、20前後の学生さんが、30代のおばさんとなんか、立ち話したくないのでしょうか? 色々考えてしまいます。

    • ベストアンサー
  • コーギーの噛み癖について

    こんにちは。今回コーギーの噛み癖予防について教えていただきたく入れさせていただきました。 今年4歳になるコーギーを飼っています。問題なのですが、2年前くらいから散歩に行く用意を始めるとソワソワしはじめ、リードを持つと半端なく吠え出します。 ここからが大変で、リードを付けるとリードを噛みグイグイ引っ張りまわします。外に出ても5分以上同じ感じで続きます。歩きながらもリードに飛びつきくわえると引っ張りまわします。 少したつと興奮が治まったのか、急に止め賢く歩き出します。 この様な状態の為、年に何本もリードが切れてしまうので買い替えなければなりません。また引っ張られる為腕が痛くなって仕方ありません。 止めさせようと、からしやわさびを塗ってみても変化はありませんでした。何かいい止めさせる方法等がありましたらどんな事でもかまいませんので教えていただけないでしょうか。 普段は人を噛んだり、物を噛んだりということはあまりありません。 ちょっと分かり難い文かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ドッグランに慣れる方法

    こんにちは。2歳7か月のコーギー♀を飼っています。 以前ドッグランに連れていった時、最初は小さい犬のお尻を嗅いだりあいさつはしていたのですが、すぐに、座っているほかの飼い主さんにくっついたり、同じ場所で座って震えていました。  普段の散歩のときは、元気に走ったり、ほかの犬に寄っていったり、犬嫌いではないのですが、ドッグランに行くと、2回目からは入りたがらなくなりました。 たくさん犬がいてびっくりしたのでしょうか。リードをはずすとすぐに同じ場所に戻って震えます。 慣れなのかとも思いますが、無理して連れていかないほうがいいのでしょうか。 何か慣れるような対策や方法がありましたら、是非参考にさせてください! 

    • ベストアンサー