• ベストアンサー

どうして自殺で亡くなったことを隠すの?

noname#20633の回答

noname#20633
noname#20633
回答No.10

 私の親族にも、わりと近年若くして自殺した人がいますが、似たような扱いでした。  というのもその家がある地域は、保守的で昔ながらの緊密な社会……といえば聞こえはいいのですが、他人の不幸を根掘り葉掘りして心配しているフリをして悪口をいい楽しむような、そんな社会性であったからです。  大往生した祖父の葬式のときでさえ、死者を悼むどころか、家に上がりこんだのをさいわいと、あれがボロい、これが古いなどと好き勝手なことを言っていました。  地域社会によっては、こうした漬け込まれるスキを見せると、社会からつまはじきにされてしまいかねないのです。  自殺者を出すなど、その最たるものでしょう。  自殺者を出した家の人々は鬼畜同様だと、勝手に決め付けられかねません。  死んだ人を悼むのが人間としてあるべき姿ですが、死んだ人間を優先して、今生きている人間の生活を踏みにじってはいけません。  あなたはまだ若く、地域に根ざしてはいません。これからいくらでも、別の場所に生活の基盤を移すことができますし、その社会が変わっていくことを期待することもできます。  しかし、あなたの親の世代では、そういうわけにもいかないのです。  別に祖父が自殺であったことを、言いふらす必要はありません。言いふらさなくても、あなたが自殺した祖父の存在を、しっかり受け止めればいいだけのことです。  あなたの家族が、一見そうは見えないとしても、そうしていないと責めてはいけません。それは家族であっても、それぞれの心の問題だからです。  祖父が自殺したとき幼かった人にまでそれを伝えて、あなたは何を期待しているのでしょうか?  その人が涙を流して祖父を悼むことなのでしょうか?  違うと思います。  私は、あなたは、あなた自身が祖父の自殺に消化できない何かがあるのではないかと思いますが、いかがでしょうか?  だから、同じように悩んでいるようには見えず、祖父の自殺をなかったことにしようとしている家族に、不信感を抱いているのではないでしょうか?  あなたはそれを口にする必要はありません。  自殺した祖父の生き方を受け止めるために、それを言いふらす必要性は、まるでないのです。  そのことにこだわりすぎて、今生きている人たちの生き方を受け止めることを、ないがしろにしないでください。  あまり度をすぎれば、亡くなってから後悔することになります。  誰であれ、亡くなってから生き方を受け止められるより、生きているうちに受け止められたいものではないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 結婚式と葬式が重なった

    急ぎです。 明日、いとこの結婚式があります。 今朝、遠い親戚の方が亡くなられたと連絡がありました。 そこで、私の母が祖母から「あなただけ結婚式には出席せず、葬式に来なさい。」と言われたようです。 関係をまとめると… 結婚式→母にとっての甥っ子 葬式→母の義母のいとこ です。 基本的に弔事を優先させるかと思いますが、母的には「親や兄弟、自分の叔父叔母などなら分かるが…」とのことです。 この場合、 どちらを優先したほうが一般的・ベターでしょうか? ちなみに祖父祖母は体が悪く、結婚式は遠方のため欠席です。

  • 母の死から起きた二つの問題に悩んでおります。

    17歳学生です。 先日、母が亡くなりました。 もともと両親は離婚していましたおり、祖母祖父の家で暮らしていました。 そのため親権等は祖父に引き継がれることになりました。 そのことで2つ悩みを抱えております。 1つめは、母の死を受け入れられないということです。 母とは生前、喧嘩をすることも多かったですが仲の良い親子でした。 亡くなった日は泣きましたが、通夜葬式ともに泣けませんでした。 私は昔から、人に弱みを見せることが苦手です。 そのためなのでしょうか。何故か泣けませんでした。 しばらくしたら、泣いてすっきりできるだろうと考えていたのですが、泣けません。 友人はいるのですが、唯一相談できる友人も人間関係で悩んでおり、相談できそうにないのです。 母の死を乗り越えるにはどうしたらよいのでしょうか。 また、母の死から乗り越えられた方の体験談を聞かせていただけるとありがたいです。 2つめは祖父方の親戚のことです。 昔から交流はあったのですが、母が亡くなったことにより、交流が深まりました。 しかし、母のいとこの奥さんと気が合わないようなのです。 母のいとこと母は仲が良かったため、私によく構います。 そのため、常に母のいとこの奥さんから敵視されているような視線を感じます。 昔から人の顔色を伺いすぎるところがあるため、気のせいなのかもしれませんが、歳も離れているため、怖いです。 祖父の兄弟などの親戚も、若くして母を亡くしているということもあり、よく構ってくれます。 そのこと自体はすごくありがたいです。 しかし、少し重荷に感じていることも事実です。 祖父方の親戚はみんな私達が住んでいるところよりも少し田舎の方に住んでおります。 そのため、親戚がたくさんいる田舎に来いと言ってくるのです。 おそらく、私から祖母祖父に田舎に行きたいと伝えたら来てもらえると思っているのだと思います。 確かに、祖母祖父にとっても田舎で暮らす方が良いのではと私も思います。 学校には電車で通うこともでます。 ですが、今知らない土地に放り込まれたら、今以上に精神的に辛くなると思うのです。 そのため、祖母祖父には親戚から言われたことについて話せておりません。 今後、親戚とはどうお付き合いさせていただいたらよいのでしょうか。 夜中に突然、不安になって過呼吸を起こしたり、今まで楽しめていたことにも無気力になってきております。 ストレスのせいなのか、過食気味です。 太りたくはないので、漢方薬の下剤を飲み、出すようにしております。 本当につらいです。 回答をお待ちしております。 ここまで閲覧ありがとうございました。 そして長々と失礼いたしました。

  • 「関わりたくない」と言われた親戚との付き合い方

    親戚との関わり方 先日、従姉妹(30代、2児の母、私より2歳上)に 「おばあちゃんのことを思い出すから、あなたと関わりたくない」 と、言われました。 確かに、従姉妹と祖母は不仲で、私と祖母は仲良しでした。 こう言われた場合、私は伯父や伯母などの葬式や祖母の法事などに出席しないほうがいいのでしょうか? 両親が亡くなっても、従姉妹たちには教えないほうがいいのでしょうか? 実質的な親戚づきあいは私の両親がしているので、今は特に問題ないのですが… 夫は、あとで他の親戚から非常識だと私が思われるのでやることはやりなさい、と言っています。 従姉妹たちは私の親が亡くなっても葬儀などに来たりはしないような気がします。 でも、このように言われてしまうと、なんかすごく悲しいし、怒りを感じてしまいます。 (私が従姉妹に意地悪をしたわけではないのに…) 私はどうしたらよいでしょうか? 助言お願いします。

  • お葬式について。

    お葬式について。 読みにくい文章ですがすみません。 私は中学二年の女です。 先週、父方の祖父が亡くなりました。 亡くなった2日後にはお通夜、葬式を行ったのですがそこで気になったので質問させていただきます。 父には兄が一人いて、喪主はその兄(叔父)がやりました。 叔父は叔父の嫁、娘の三人家族です。 遺族席には祖母と叔父の家族と父が座りました。 私と母は親族席でした。 そこまでは良かったのですが、なにかと省かれているように感じました。 最初の方で湯灌の儀というものがあり、叔父家族や父、祖母は長い時間をかけて祖父の体をスポンジで洗っていたのに、 私と母はとても少ない(スポンジを持って十数秒ぐらい)時間でした。 お骨を拾う作業はやらせてもらえませんでした。 拾わせて、と言っても「葬式場に帰りなさい」と言われるだけでした。 火葬場にみんな残ったのに、私と母、叔父の嫁はマイクロバスで葬式場に帰ってきてしまいました。 祖父のことがとても好きだったので、今回のことはとても悲しかったです。 なにか親戚の間でも順番とかあるのですか? 叔父の娘(いとこ)はお骨を拾えて、私は拾えなかった。と考え苛立つ自分が嫌です。

  • 自殺に遺伝ってあるのでしょうか?

    私の家系は自殺者が多いです。 中学生の時、いとこがイジメで自殺しました。 祖母も自殺しました。 叔父も阪神淡路大震災の折、東京出張で自分だけ助かり 家族は全員亡くなったため、自殺しました。 兄も私も自殺未遂経験者です。 自殺しやすい血統ってあるのでしょうか?

  • 母が伯父に虐待されたことを子供たちに話してしまった

    母が伯父に虐待されたことを、伯父の子供たちに話してしまいました 母と叔母は幼少期に伯父から性的虐待を受けていたそうです。 性的虐待の事件の話になったとき、母が私に告白しました。 とても辛かったです。 たた、伯父の子供たち、つまりは私のいとこ達には関係が無いし 私と同じ思いをさせたくないと思ったので黙っているつもりでいました。 では、なぜ伯父が妹たちに虐待したかというと、 祖父母たちの過剰な長男優遇の躾に関係していると思ったのです。 母も叔母も、祖母に虐待の事実を告げましたが、 嘘つき呼ばわりされて終わり、叔母は自殺を図ったそうです。 二人はその後強いストレスによる免疫生疾患を患い、 一生激しい痛みと治療と戦っています。 過剰な長男優遇制度は現在も続いていて、 長男や長男の子供たちの借金はチャラ、 娘である私たちの借金(学費など)は、利子をつけて返させる、など 不平等が続いていたからです。 祖母は耳が遠く、半分ぼけているため話が通じません。 いとこたちに、借金を返却する気があるのかを訪ねました。 私は利子付きでしっかり返したこと。 いとこたちは、大学の費用を工面してもらいながら途中で退学、 携帯ゲームでかかった数十万円までも祖父の払ってもらっている始末です。 その不平等さに...もともと続いていた歪んだ兄弟関係をわかってもらうために 虐待の事実を打ち明けました。 いとこたちはショックだと言っていました。 やはり言うべきではなかったでしょうか。

  • 親族会食にいとこの家族(配偶者・子供など)は呼ぶべき?

    6月に結婚予定です。 挙式後、家族+親族のみのささやかな会食を予定しています。 あまり大規模なものにするつもりはなかったので、 ゲストの構成は以下のように考えていました。 【新郎側】10人 ・父、母、弟、下の妹さん ・上の妹さん+家族全員(旦那さんと子供2人) ・祖父、祖母 【新婦側】9人 ・母(※母子家庭なので) ・叔父、叔母 ・従姉+家族全員(旦那さんと子供2人) ・従兄+その奥さん ※母方の祖父、祖母は2人とも他界。  父とは早くに離婚したので父方の祖父、祖母はいません。 人数的につり合いが取れているし問題ない、と思っていたのですが 「いとこの家族は呼ばない場合が多い」というのを耳にしました。 もちろん、家族ぐるみで付き合いが深いいとこは呼んでも問題ないと 思いますが、うちの場合はいとこの家族は1、2回程度しか 合ったことがなく、ほとんどお付き合いがありません。 私としては、ご迷惑でなければいとこの家族も 招待したいと思っていたのですが、かえってご祝儀などで 気を遣わせてしまうかもしれず、それならやはり いとこだけを呼んだ方がいいのかな…とも思います。 いとこだけを呼ぶ場合、新郎側10人+新婦側5人となります。 これではバランスが悪いでしょうか? あまり「人数合わせ」のようには考えたくないのですが…。 ちなみにうちの母は、「どっちでもいい」といっています。 彼の実家も、誰を呼ぶかには特にこだわっていません。 この場合、どのようにしたらよいかお知恵をお貸しいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 親戚 ご祝儀の相場を教えてください

    まだ少し先なのですが 来年春に結婚、式を挙げること決まりました。 今、式場探しをしています★ ご祝儀を当てにしてるわけではないのですが、 いくらくらいになるかなという本音はあります 彼は長男なので、彼側の親戚はけっこう来ます 祖父祖母 おばおじ いとこ などなど 親戚の方々はいくらご祝儀を包むのでしょうか 経験や意見を聞かせて下さい

  • 行ったがいい?いとこの披露宴

    こんにちは。 20代2児のママです。 今月、イトコの披露宴(食事だけのお披露目会)があります。 ですが様々な事情があり、とても行く気になりません。 いとこは男で5月、中国の女性とできちゃった国際結婚。 現在中国で養子になり暮らしてます。 わざわざお嫁さんをお披露目しに親兄弟を始め親戚を食事に招待しまた。 お祝いをみんなで送ったのでお礼を兼ねてだそうです。 行きたくない理由は、イトコの父である伯父と会いたくないからです。 父は姉2人を持つ長男で祖母と祖父と同居しています。 伯父は昔から義理の親である祖母・祖父にも大変よくしてくれ私達も優しい伯父に感謝していました。 大手新聞会社の本社に勤務し定年退職して自分の母の介護に伯父1人で田舎に帰り畑仕事などをして野菜など届けてくれていました。 しかし・・私の妹に子供が出来き結婚する時に経済的な理由もあり 妹夫婦が私の実家に同居すると決まったら態度が変わりました。 理由は『女の家に養子にくるような男はダメだ。』だそうです。 それを許した父・母にも怒りを向けだしました。 妹の結婚式には出ませんでした。 家に来るたび父に暴言を吐き出しました。 あるときは妹夫婦の表札の位置が気に入らないと足で蹴り上げました。 たまらず妹夫婦は家を出ました。 すると何もなかったかの様に穏やかな伯父に戻ったのですが、 今度は父が借金をして母が怒りお灸を据えてやる!!と実家に結婚後、初めて帰った母に伯父は 『もう帰ってくるな!』 など私達の文句・母側の親戚や親の文句までメールでありえない事やウソや暴言の嵐。 母は毎日来るおかしなメールに心を痛め帰るに帰れず母側の親戚もあんまりだと裁判の話にまでなりそうに。 気の弱~い父が母側に土下座をして謝り 父の姉である伯母に真実を伝えびっくりした伯母が止めさせ謝って来ました。 それっきり母も伯父を避け実家に週3回来ていた伯父もあまり近寄らなくなりました。 イトコは大学院を出て博士号を取得し就職後、すぐにでき婚で中国に養子に行きまだ就職活動中です。 ウチよりダメじゃん!と思います。 イトコや伯母はとても良い人なので行かないのも悪い気がします。 伯母達は伯父にはもう慣れているので気にせずに来てもらえたら・・ と言っているようですが、 どんな顔をして会えば良いのか? またこれを機に以前のように何もない顔して実家に伯父が来だしたてまたトラブルになったら・・と毎日悩んでいます。 長文になりすみません。 みなさんだったらどうしますか?

  • 自殺した祖母

    先日、母方の祖母が自殺しました。 祖母は以前から同居していた家族(私から見ると叔父、その妻)から「いじめ」を受けており、精神的に参っていたようでした。 つい最近になり、祖母からその「いじめ」の内容(出かけている間に家に入れないようにカギを変えられた、自分のものを勝手に捨てられた、等)を聞いたところだったので、私の母も私自身も叔父夫婦に対する怒りでいっぱいです。 「いじめ」は祖母の兄弟などが一緒にいたところでも行われていました。 叔父夫婦は自分たちが困ると祖母にお金をせびったり、土地の名義を書き換えさせたり、好き勝手な行動をとっていました。 お金や土地の件は祖母の息子かわいさ?の行為にもとれるのですが、そんなふうにして祖母を自殺においつめた叔父夫婦がこれからも祖母の家でのうのうと暮らしていくことが許せません。 質問したいのは、実際に叔父夫婦が祖母をいじめていたという証拠があった場合、法的に制裁を加えることができるのかということです。 どうぞよろしくお願いします。