• ベストアンサー

メイド喫茶のメイドさんに恋をしてしまいました…無謀でしょうか?

noname#65099の回答

noname#65099
noname#65099
回答No.2

メイド喫茶は、ただの飲食業なのではないでしょうか? しかし、メイド喫茶のメイドさん(店員)に恋をするのは無謀のような気がします。いくらメイド喫茶が飲食業といっても、サービス内容は水商売に似通う面もありますから・・・・ まぁ、普通の喫茶店のウェイトレスに恋するって話もよく聞きますし、メイド喫茶の過剰なサービスを除けば、普通の喫茶店の店員に恋するようなものなので、有りとも言えると思います。難しい所ですが・・・ 有りだとすれば、後は普通に声を掛けるしかないと思います。自分の名前とメールアドレスを書いた紙を手渡すなどして頑張ってください。

ShirokumaX
質問者

お礼

はい、名刺作戦で行こうと思います。 そうでないと、衆人環視の前で彼女にYes/Noの選択を迫る、というかわいそうなことになりますもんね。 でもその前にもう少し「いいお客」として仲良くなりたいと思います。 「私だけに名刺をわたして帰った」とならない方がいいのかな、とも思い、「名刺をわたすのが趣味の人」という伽羅になってもいいかなとも思っています。 何れにせよもう少しタイミングを見たいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メイド喫茶でオムライスをおごらされた

    先日、大阪のメイド喫茶に行ったところ、メイドとは程遠い平成初期テイストのコギャル喫茶で、入るなり複数のコギャルが私の周りにすりより「オムライスたべたあい」とその店のオムライスを2杯もおごらされました。今回のことはおごってしまった私も悪いのであきらめますが、もしまたこんな危ないぼったくり店に入ってしまったら、どう対処していいか困ります。この場合断固拒否して私のコーヒーだけにしておけばよかったのでしょうか

  • 秋葉原のメイド喫茶

    彼とメイド喫茶に行こうと思います。 以前、秋葉原のメイド喫茶に行ってみようと思い、 計画しましたが、時間がなくて携帯で検索したら たまたまヒットした新宿のメイド喫茶に行きました。 思ったより「ふつー」な感じのメイド喫茶でした。 今回はちゃんと時間を作って秋葉原まで行こうと思っています。 これぞメイド喫茶! というお店がありましたら、是非教えてください。 イメージとしては、お姉さん方が本気で成りきっている、 すごーい!と感動するようなお店です。 よろしくお願いします。

  • メイド喫茶

    8月16日にメイド喫茶へ3人で行きたいのですが、 お勧めの店を教えてください。 秋葉系の人じゃなくても入りやすい店 女の子でも楽しめる店 みたいな感じでよろしくお願いします。

  • メイド喫茶へ通う目的

    僕は今年の6月頃から、所謂「メイド喫茶」とされる飲食店などに通っています。 理由としては、僕が通っているお店にはケーキの美味しいお店が多く、 それも、堂々と何個かケーキを食べることが出来るからです。 一般の飲食店では、周囲からの視線を感じたり、笑われたこともありました。 そういった煩わしさから解放され、好きなようにケーキを食べることが出来るのは、 僕はメイド喫茶しか知りません。 実家ですら、親兄弟が煩いので・・・。 ところが、最近、小耳に挟んだのですが、 メイド喫茶というのは、女の子(メイドさん)目当てで通う人が多いとか。 しかし利用客の中には、若い女の人や家族連れなどもそれなりにいたりします。 僕はまだメイド喫茶利用歴が浅い為、本当のところが分かりません。 そこで、質問です。 利用客としてメイド喫茶に通われた経験をお持ちの貴兄貴姉、 その他、メイド喫茶の事情に通じておられる皆様、 メイド喫茶とは、主に女の子目当てで通う(べき)お店なのでしょうか? どうぞご教示の程、お願い致します。

  • 17歳のメイドの恋をした23歳

    初めまして。 いつも楽しく拝見させて頂いています。 早速ですが質問させていただきます。 タイトルの通りなのですが、 大阪のメイド喫茶で働く17歳の女の子を好きになりました。 僕は23歳です。大阪でデザインの仕事をしていおります。 見た目は秋葉系ではありません。 初めて行ったメイド喫茶で 最初は「あ、かわいいなぁ」くらいの感じだったので 友達になろうと思い、名刺を渡しました。 当然連絡は来なかったです。 次に行った時に 「こうゆうとこで名刺とか渡してもやっぱ 連絡とかってもらえないものなの?」 と聞くと 特定の客とは親密になれないとか ネットで叩かれたら店に迷惑がかかる等、 店のマニュアルっぽい事を言われたので諦めていたのですが、 最近本気で好きになりました。 店にはそれからも何回か行っていて、名前も覚えてくれて まぁまぁ仲良くなったかな?くらいの感じだと思います。 これは思い込みの可能性も大きいですが、、、。 店に行った回数は5回くらいです。 ただ一度名刺を渡してしまっている以上 こちらから何をするにも気まずいなぁと思い、 相談させて頂きました。 他にもメイドさんに恋をした相談はあって 回答はほとんどが厳しいものでした。 ですが、今回の質問はメイドさんと付き合う方法ではなく メールを交換する方法を皆様にお聞きしたいのです。 メールをもらえる方法や、相手からうまくアドレスを 聞き出す方法など、このシュチュエーションに当てはめて 何か名案が浮かべばご教示願いたいです。 ちなみに占い師には 10月11月で決めれなかったら後がないと言われました。 ほんとに好きで焦っているので 皆様宜しくお願いします。

  • メイド喫茶実はチョッと行ってみたいのよね。

    こんにちは。 文中で「オタク」という言葉が出てきますが、文章を分かりやすくするためであり、偏見ではありません。 例えば、あるイベントの一角で、メイド喫茶の体験ができたとしたら、ちょっと行ってみたいな。とお思いになりますか。 メイド喫茶は、実は女性にも人気が高いんです。 メイド服に憧れているから、可愛い女の子が好き、お嬢様って呼ばれたい。と理由は結構あると思います。 しかし、周りにちょっと近寄りにくいオタクな感じの方が多いらしいし、入ったら自分もオタク系の人に思われるんじゃないか。と思われている方も多いのではないかと思うんです。 上記の様な不安がないとしたら(グループは自分のグループだけ、女性限定の店など)メイド喫茶、入ってみたいと思いますか? メイドさんのお洋服は、お好みでかまいません(笑) この質問の目的は「メイド喫茶、実はチョッとは行ってみたいんだよね」という方がどれ位いらっしゃるかを調べることです。 もちろん、男性の方のご意見も歓迎します。

  • メイド喫茶に行きたい!

    こんにちは。 タイトル通りです。 私は女で、いわゆるロリータファッションを好む人間です。 私自身は正統派ロリータです。 女子高出身者には多いですが、可愛い女の子と格好良いお姉様が大好きです(笑) 秋葉原のメイド喫茶巡りを、友人(王子)としてみたいのですが、お勧めのお店を教えてください。 条件は以下です ・制服が安っぽくない(サテンは論外です) ・社員教育が行き届いている ・制服はメイド服、セーラー服等は不可 ・あまり性的なものを求めるメイド服は嫌・・・・・・・ですが、他がクリアならば可 男性の場合は「ご主人様、お帰りなさいませ」と言われるそうですが、女性の場合は何と言われるのでしょうか? 先々週、電車男を見て「ご主人様、良かったら短冊 を書いてください」と言うシーンで、店員さんがスッゴイぶりっ子声でしたが、何処のメイド喫茶もそうですか? 知的なメイドさん(?)のメイド喫茶はないのでしょうか。 沢山質問してしまい、申し訳ありません。 秋葉原と書きましたが、お勧めであれば、東京ではなくても構いません(どうせ地方の人間ですから) お願いします。

  • メイド喫茶って

    先日友人と一緒にメイド喫茶に行きました。。 せっかく秋葉に来たから記念に!みたいな感じでしたが、、客引きの女の子がかなり可愛かったので、とりあえず話し掛けて店に案内してもらいました。 でも多分また戻るんだろうから、あんまり可愛い子は付かないだろうと思っていた矢先、自分にはその可愛い子が付きました(笑) ここからが純粋に疑問に思ったんですけど、結構プライベートなことまで聞けました。。今は○○系の学校に通っていて、家は○○駅が最寄りで、男性に免疫がなくて自分からは積極的になれないから早く告白して欲しいとか、好きな男性のタイプは○○とか、、、随分ぶっちゃける子だし、男性のタイプとかこういう場所じゃ御法度だろ(笑)と思ったのですが、、、 メイド喫茶って夢を売る仕事なんだと思っていたので、何か微妙な感じでしたが、、、 ちょっと押せば連絡先くらいゲットできたんじゃないかとも思ってしまいました(笑)まるでキャバクラみたいな、、、 それは冗談ですがw

  • 秋葉原のメイド喫茶とコスプレショップ教えて

    秋葉原で女の子ひとりでも入れる、 メイド喫茶とコスプレ服売ってるお店教えてください。 メイド喫茶は、書泉の近くにある人気店には一度だけ 行った事があるのでそれ以外で御願いします。 カテゴリ違いですが、こちらの方が詳しい方多そうだと 思ったのでこちらで質問させていただきました。

  • メイド喫茶でのバイト、親を説得したい。

    質問、と言うより知恵を貸していただきたいのですが。 私が現在高校三年生で、メイド喫茶で働きたいと思っています。 働く店自体は16歳からOKです。 しかし親が許してくれません。 「メイド喫茶で…」と言ったわけじゃないのですが、働きたいと言った時に、居酒屋やカラオケ屋、夜遅いバイトはNGと言われました。 不特定多数の人が出入りする場所は駄目とまで言われました(不特定多数の人が出入りしない場所を探すのも難しいのですが…;) なぜメイド喫茶で働きたいかと言うと、普段からヲタでアニメ漫画大好き人間と言うのもありますし、普段できない可愛い恰好をしてみたいとも思います。 そして前に行ったメイド喫茶でメイドさんがお客さんと友好的に接している姿を見て、楽しそうだな、と思いました。 高校一年生の頃ファミレスでウェートレスの経験はあるのですが、元々不登校だった事もあり、社会的な硬さになじめず辞めてしまいました。 メイド喫茶が楽な仕事だとは思っていませんが、自分の趣味も兼ねたことなら楽しくできるんじゃないかと思ってます。 しかし、やはり一般的な目で見れば、メイド喫茶はいかがわしいバイトというか、親として了承し難い仕事だと思います。 特に私の家は片親で、父と二人暮らしなので、心配されていることも凄く分かります。 でも、大学に行くつもりはなく、卒業したらバイトをしつつ夢に向かって進みたいと思っているので、やはり自分のやりたい仕事をやりたいです。 親に内緒と言うのも、できるんでしょうが気がひけますし、18歳を超えても反対されるのは同じだと思います。 将来を考えるという意味でも、できるだけ早く親の了承を得たいので、どうか知恵をお貸しください。 長々と失礼いたしました。