• ベストアンサー

低気圧と高気圧がある理由

ずっと思っていたのですが、低気圧と高気圧がある理由って何でしょう? よろしくお願いします。 また、低気圧・高気圧が発生する理由もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

一言で片付けるなら、「大気の対流現象」です。 解り易くメカニズムを説明すると、 大気(気体としての水蒸気含む)が日照により温められて軽くなると、上昇気流が発生します。 すると、一時的にその周辺の圧力が下がります。これが【低気圧】 昇るばかりでは空気が無くなってしまうので、別の場所で下降気流が発生して、圧力が高まる部分が発生すると【高気圧】となります。 これに、地球の自転等の外部に起因する力が加わって、各々の気流が回転し、その力を増すために台風(ハリケーン)等の強い低気圧に発達します。 こんな感じで参考になりますでしょうか?

hiro06_08_k
質問者

お礼

遅れてすみません。あー。そういうことですかー。上昇気流であがった空気は別の場所で高気圧として下降気流で降りてくるんですねー。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.2

根本的な事を言えば「太陽があるから」です。 太陽によって暖められた大気は上昇します。そうすると空気が上昇してしまうのですから、その場所の気圧は低くなります。 逆に、上昇した空気が冷やされて下降気流の起きている所は気圧が高くなります。 こうして高気圧と低気圧ができます。 風は高気圧から低気圧へ流れます。

hiro06_08_k
質問者

お礼

ということは、太陽がなければ高気圧低気圧という分け方自体ないんですか? 高気圧から低気圧ですかー。 ありがとうございましたー。

  • abcdsfg
  • ベストアンサー率16% (68/415)
回答No.1

世の中、み~んな均一だとおもしろくないでしょう。 頭がいいやつもいれば、バカもいる。 金持ちもいれば、貧乏人もいる。 巨乳・巨根もいれば、貧乳・短小もいる。 気圧も、高いところがあれば、低いところもある。 という訳です。 高(低)気圧とは、周囲と比べて圧力が高い(低)ところを指します。何hpa以上であるところ という定義はありません。自然界では人間も含めでっこみひっこみが出てくるもんです。

hiro06_08_k
質問者

お礼

>高(低)気圧とは、周囲と比べて圧力が高い(低)ところを指します これくらい解ってます。

関連するQ&A

  • 低気圧になると雨になる理由(上昇気流が発生する理由)

    低気圧になると雨になる理由が知りたくなりました。 高気圧のほうが水蒸気が圧縮されて液化しやすい気がするのになぜと思いました。 とりあえずググってみて上位でわかりやすそうなところをいくつかみてみました。 「上昇気流が発生して水蒸気が上に押しやられて雲が発生しやすいから…」 というところまではわかりました。 しかし、なぜ上昇気流が発生するのかがわかりません。 いくつかの説明を見ると 「気圧が周りよりも低いため周りの空気が入りこんできて上昇気流が生じる」 「暖かくて軽い空気がありますから、上昇気流が発生する」 と書いてあり、異なる説明をしているところもあるし、 そもそも説明の意味がわかりませんでいた。 上昇気流だけで調べてみたのですが、低気圧が原因で発生する 質問はずばり ★低気圧ではなぜ上昇気流が発生するのか。 (もしも「雨の原因は上昇気流」が間違っているのなら 振り出しに戻って「なぜ低気圧では雨が降るのか」) です。 よろしくお願いします。 ◎すでに見たけどよくわからなかった記述 BlurtIt: どうして低気圧は雨で高気圧は晴れなの? http://jp.blurtit.com/q272201.html 高気圧は晴れ、低気圧は雨何で高気圧は晴れで、低気圧は雨なんですか??わかり... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112309676 上昇気流 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%98%87%E6%B0%97%E6%B5%81 上昇気流 http://www.hm2.aitai.ne.jp/~yamamasa/tenki/situdo/kumo/josyokir.htm

  • 低気圧についての質問です

    なぜ低気圧は、前線を伴っていることが多いのでしょうか。 また、なぜ台風は前線を伴っていないのでしょうか。 そして、低気圧の発生理由について、 教科書には、温度の高い空気が上昇するから、とありますが、 軽くて上に上がるということは、別の空気そこに来るからであって、 気圧が低くなるとは思えないのですが、どうでしょうか。 変な質問かもしれませんが、一つでもいいので、 ご回答のほど、よろしくおねがいします。

  • 高気圧について

    高気圧といえば、空気密度が高くて、気温は低い方が発生しやすいような気がしますが、太平洋高気圧などは気温は非常に高く、一見、低気圧になりそうに思われますが、なぜ、どういう経過で、高気圧になるのですか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・

  • 高気圧が張り出していて、なぜ雨が降るのでしょうか?

    今日の天気図を見ると、前線が何もない中で、低気圧ではなく高気圧が西日本まで張り出していますが、広域に雨が降っています。 どのような理由で、このような雨天が発生するか、説明をお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 気圧について

    はじめまして。 【気圧】についてウィキペディアに下記の説明があります。 【海上の水蒸気蒸発によって上昇気流が発生する箇所の空気の密度がやや下がり、気圧がやや低くなることがあるなど、同じ海抜高度でも、少しずつ気圧は異なり、気圧の高低は常に変化する。この気圧の山や谷を高気圧、低気圧と呼ぶ。気圧の差が生じると高気圧の空気が低気圧の領域に流れ込む。これが風のおもな要因になっている。】 上記説明のうち、【海上の水蒸気蒸発によって上昇気流が発生する箇所の空気の密度がやや下がり、気圧がやや低くなることがある】という部分が具体的にイメージできません。 なぜ、【上昇気流が発生する箇所の空気の密度がやや下がる】のか教えてください。 また、図解やイラストで詳しく説明しているサイトを教えていただけませんか。 よろしくお願い致します。 ●ウィキぺディア【気圧】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%9C%A7

  • 高気圧と低気圧が近づくと?

    8/18の質問(No2347746)によく似た質問です。 私は低気圧と高気圧が近づくとどうなるのかなと思っています。吸い込みと吹き出し、反対の性質です。合体して消えてしまうのか、何らかの力が働いて合体するのを妨げているのかです。 こういうことを考えた理由は気象通報でよく「低気圧が高気圧の裾をまわって」という表現を聞くからです。これは近づくのを避けているような動きです。でも引き合う力もありそうです。どうしてこういう表現が成り立つのかがわかりませんでした。

  • 低気圧の等圧線が高気圧より細かい理由

    等圧線を見ると、いつも江高気圧より低気圧の方が細かくなっていますが それはなぜですか?? できるだけ、短く、簡潔に答えていただけたら幸いです。

  • 温帯低気圧と熱帯低気圧の違い

    温帯低気圧は熱帯低気圧と違い前線を伴う、というようなことを良く聞きます。しかし、毎日の天気図をみていると、前線を伴わない低気圧を良く見かけます。通常、前線を伴う低気圧では、前線をはさんで風向が変わりますが、前線を伴わない低気圧では、熱帯低気圧と同じように中心に吹き込んでいると考えればよいのでしょうか。このように考えると、温帯低気圧と熱帯低気圧の違いはどのように説明すればよいのでしょうか。発生箇所、発生の仕方の違いでしょうか。

  • 高気圧から低気圧に吹く風

    高気圧から低気圧に吹く風が等圧線に対して垂直に吹かない理由を教えて下さい。 質問の重複があればすみません・・・

  • 低気圧の構造

    日本付近に出来る低気圧の構造は、「寒気が暖気の下にもぐりこんで出来る」と解説がありました。疑問があるのでお答えお願します。 まず・・ 1・「寒気の下に暖気がもぐりこむ」これは前線が出来る場合のみでは無いのですか?それとも低気圧を発生させる原因の一つ? でも・・前線を伴わない低気圧(発生から消滅まで)も発生しますよね?その場合の低気圧の構造ってどうなってるのでしょう? 2・「低圧部」とは何?低気圧のことなのですか? 以上解りやすい解説お願いいたします。