• ベストアンサー

Rho Gtpase-activating proteinの読み方

医学論文を読んでいたら、“Rho Gtpase-activating protein ”という言葉が出てきました。調べると「Rho遺伝子のGTP加水分解活性化タンパク質」となったのですが、Rho Gtpase の読み方が分かりません。 私は他分野出身で、先週やっと高校の生物の教科書を読み終えたレベルですので、たぶんトンチンカンな質問だろうとは思うのですが、気になるので教えてください。よろしくお願いします。

  • 45kg
  • お礼率87% (7/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.3

Rho Gtpase ロー ジーティーピー エイス ロー ジーティーピー アーゼ hはこの場合たいてい発音されないとおもいます

45kg
質問者

お礼

どうもありがとうございました。どちらも有りなのですね。

その他の回答 (3)

  • leaflet
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.4

Rho GTPaseはロー ジーティーピー エースで間違いありません。 うちの研究室の誰もがそう読むでしょう。

45kg
質問者

お礼

どうもありがとうございました。またよろしくお願いします。

  • 7dogs
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.2

今思い出しましたが、Rhoの読み方はロホです。結構有名な遺伝子でした。訂正させて頂きます。

  • 7dogs
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.1

参考になるか分かりませんが、Rhoは遺伝子の名前なので、論文発表でもしないのなら読み方に神経質になることもない気がします。普通にアール・エイチ・オーで良いのではないでしょうか。 GtpaseはGTPと呼ばれるエネルギーの元のような物質(グルコースからクエン酸回路によって作られるATPのようなものです)を加水分解する酵素のことで、ジーティーピーアーゼと読みます。アーゼは酵素という意味です。生化学の教科書に詳しく説明されています。

45kg
質問者

お礼

アーゼはたくさん出てきますが、酵素という意味だったんですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • GTPアーゼについて

    GタンパクはGTPアーゼ活性であると習ったのですが、意味が今一わかりません。。。 Gタンパクが酵素でGTPを加水分解するのか、それとも、GTPを加水分解する酵素を活性化させるのか、どちらでしょうか?両方違うなら、どういう意味なのでしょうか?

  • 英文(蛋白のドメインについて)の添削をお願いします!

    【Elongation factor Tu has three domains, which are compactly arranged its GTP-bound state. Here we show the surface of the protein with each of its domains in a different color. Regions all three protein domains contribute to the tRNA binding site. As GTP is hydrolyzed and the gamma phosphate is released, the switch helix rearranges. This in turn leads to a major structural rearrangement of the three protein domains, which disrupts the tRNA binding site. Thus upon GTP hydrolysis, the t RNA is released from elongation factor Tu.】 【hydrolyze 加水分解する】【hydrolysis 加水分解】【upon その後で】 【伸長因子TuはGTP結合部位がコンパクトに配列された3つのドメインから成る。ここに各ドメインを異なる色に分けた蛋白質の表面を示す。 3つの蛋白質のドメインはtRNA結合部位を担う。 GTPが加水分解され、ガンマ-フォスフェートが放出されるにつれて、スイッチへリックスが配列し直される。今度はこれは蛋白質の三つのドメインの再配列を導き、これはtRNA結合部位を破壊する。 このようにGTPの加水分解の後、tRNAは伸長因子Tuから放出される。】 一応上記のように訳してみました。英文はあるアニメーションの説明文です。宜しくお願いします。

  • 治療標的としての遺伝子?

    生物系の論文を読んでると, 病気に関わる遺伝子・タンパク質が見つかると いつもアブストのディスカッション部分に「これはtherapeutic targetだ」,と書かれているのですが, 治療につながる「可能性」があるだけで,ターゲットだとはまだわからないですよね? 例えば,アルツハイマー病の原因と考えられてるアミロイドβの産生するタンパク質(βセクレターゼなど)の活性を調整するタンパク質が見つかって, 「これの活性を抑えればアルツハイマー病を抑えられる!」って言っても, もともとそのタンパク質は生体に必要だから, アルツハイマーは抑えても他のところがおかしくなってしまうこともありますよね? 病気に関連してるから,とりあえず書いてみてるだけなのでしょうか?

  • 3量体型Gたんぱく質について

    生化学の記述問題で 通常3量体型のGたんぱく質はそれ自身の持っているGTPase活性によって不活性化する。 これは正しいのでしょうか?間違っているのでしょうか。 そもそもGたんぱく質とは自身でGTPaseの機構をもっているのですか?持っていてGTPアーゼが活性になれば当然分解されて不活性になると考えることができるんじゃないかな?とは思ったのですがわかりません。 ご教授お願い申し上げます。

  • 硫安沈殿でのタンパク濃縮

    硫安(80%)沈殿を用いて 微生物由来の加水分解酵素を濃縮しました。 1Lを20mLにしたにも関わらず 活性は2倍、タンパク濃度3倍でした。 硫安が原因で失活した例は聞いたことがありません。 遠心後、沈殿せずに漂っていた析出物がありました。 この沈殿せずに漂っている析出物が酵素なのか、 そもそも硫安で析出しなかったのか・・・。 硫安で沈殿させられない酵素は有得るのでしょうか?

  • アラニンと微生物

    微生物は、たんぱく質の加水分解でできたアラニンを栄養素として与えると、アラニンがなくなるまで繁殖をつずけるが、化学合成したアラニンを与えると、アラニンがちょうど半分になったところまでで繁殖はとまってしまい、残った半分は利用されない。これはなぜかという課題がまったくわかりません。

  • 論文のデータベースについて

    生物・医学系の論文データベースではNCBIのPUBMEDが有名ですよね。 それ以外の分野での論文データベースはどんなものがあるのか、どれくらいの規模か教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 真核生物由来の遺伝子を原核生物で発現させたいとき

    真核生物由来の遺伝子を大腸菌のプラスミドDNAに組み込み、 そのプラスミドを大腸菌に形質転換し、 得られたタンパク質を精製してSDS-PAGEでサイズの確認を行いました。 その結果、目的のタンパク質の分子量を示す位置にバンドが得られたため、 実際に活性測定を行ったのですが、 酵素活性は検出されませんでした。 この結果について、以下のように考察しました。 真核生物の発現調節はとても複雑なため、 原核生物である大腸菌で発現させた場合、 実際に得られたタンパク質と目的のタンパク質の分子量と一致したとしても、 正しいフォールディングが取れていないことがある。 このため、酵素としての活性が検出されなかった。 合っているでしょうか・・・? 他にも何か原因があるようでしたら教えてください。

  • 遺伝子組換えについて

    異種DNAの由来生物が動物や植物の場合には、大腸菌では目的遺伝子がうまく発現しない、あるいは発現してタンパクがつくられても酵素の活性が得られないといったことがしばしば起こる。その場合、一般的に考えられる原因として何があるか調べて述べよ。 これについて、少しでもわかることがあれば教えてください! お願いいたします!

  • プリオンについて

    生物学、医学、分子生物学にお詳しい方教えて下さい。 変性タンパク質のプリオンは、シャペロンによって正常なフォールディングに修正されないのでしょうか?もしくは、シャペロンの働きを免れる機構を有しているのでしょうか? また、ユビキチン-プロテアソーム系や、オートファジーによる細胞内の変性タンパク質の分解機構によって、ある程度、分解されるのでしょうか? こうした、プリオン病は、フォールディングの修復や、分解機構を免れているのか、 そうしたキャパシティを超えて、変性タンパク質が生成されるから、生じるのでしょうか? また、通常タンパク質は、1次構造が決まれば、高次構造が決定するかと思いますが、どうしてプリオンタンパク質の場合は、同じ1次構造から、2つの高次構造(PrPS、PrPSC)のタンパク質が形成されるのでしょうか? 長くなってすみませんが、是非とも、ご存知の方、お詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。