• ベストアンサー

煙突の名所について、

「アブナー叔父の事件簿」を読んでいたら「猫も通れない煙突の炉喉からはいってきたのにちがいない。」という箇所があったのですがここに出てくる「炉喉」とはどのようなものなのでしょう。それから、この単語は「ろのど」と読むのか「ろこう」と読むのかも建築用語に詳しいかたおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

”炉口”なら解りますが”炉喉”は存じません。 ※念のためGoogle検索を潜ってみると、隣国のサイトでは多数Hitしました。 ”炉口”なら炉の最上端(炎の吹き出す所)を差しますから、隣国でもこれと同意語なのではないかと推測しますが。。。。

ooesyundei
質問者

お礼

貴重な回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アブナ-叔父の事件簿の中の単語の解釈について

    アブナー叔父の事件簿(創元社発行)の中の71ページ3行目に「鍵穴か、猫も通れない煙突の炉喉から入ってきたのにちがいない。」という箇所で炉喉とは炉のどのような場所をさしているのでしょうか、似たような言葉で炉口というものがありますが、これと同一のものなのでしょうかアブナー叔父を読んだ方もしくは、単語に詳しいかたおしえてください。

  • ボイラー煙突高さに関して

    ボイラーの煙突の高さを建築基準法に周辺地盤より15m以上と書いてありますが、建築基準法のボイラーの定義とは明確に何を示すか御存知の方いらしたら教えてください。 実際に、全てのボイラーの煙突高さが15m以上とは思えないので。

  • 煙突の煙

    私共の家の真裏に会社の倉庫があるのですが、数年前にここを間借りして仕事をしている人がいます。新興住宅街だというのに、当初から忙しくなると早朝・深夜を問わず金属を加工する大きな音が響き、シンナーなどの揮発性の薬剤の臭いが周辺に充満していたりと、苦々しく思っておりましたが、それでも我慢できないほどではなかったので、容認しておりました。 ところが、数ヶ月前のこと。2階の部屋の窓からふと裏の倉庫を見ると、屋根から煙突のようなものがちょこっと見えました。その時は何でそんなものがあるのかなぁ程度で気にもしておりませんでしたが、ここ最近の不景気で私も自宅待機することが多くなり、家にいるようになってようやく気づいたのです。 その煙突は焼却炉の煙突で、使用するときは屋根の上まで伸ばして使用するとういうこと。しかもその煙突の設置場所が我が家の2階の真向かいにあり、伸ばすとちょうど窓の高さになるため、窓を開けているときは煙が直接我が家に流れて入ってくるのです。 裏の会社に注意でもしようかと主人に相談しましたが「窓を閉めていれば良いのだし、万が一そんなことをして、トラブルになっても困るんだから、余計な事はするな」と言われてしまいました。 先日、気になったので、その会社の使用している焼却炉がどんなものかと遠目に見て参りましたが、どうもホームセンターなどで売っている、小型の簡易焼却炉のようでした。 実際、何を燃やしているのかも分かりませんし、煙によって害がないとも言えないことに不安を感じます。 主人の言うとおりに、このまま自己防衛で我慢した方が良いのか、それとも、何らかの対策をした方が良いのか迷っております。 ご近所にも迷惑のあるような内容なら、周辺の方にも相談できるのですが、どうやら煙のことで困っているのは我が家だけのようで、近隣の方には影響がないようです。 このような内容に近い経験をされた方はいないでしょうか? できれば円満に解決できたらと思います。 良きアドバイスお願いいたします。

  • 漢字の読み方について

    アブナー伯父の事件簿という小説を読んでいたら炉喉という漢字がでてきたのですが、この漢字の読み方が分かりません。漢字に詳しい方もしくは小説を読んだ方おしえてください。

  • 薪ストーブの煙突について

     現在建築中の住宅のリビングに薪ストーブを設置する予定ですが、煙突の出し方で、工務店ともめています。私は以下の理由で、屋根出しを希望しています。 (1)設置場所の上部が3階までの吹き抜けである。 (2)煙突は出来るだけ曲げないほうが良い。 (3)煙突から逃げるエネルギー効率を考えても室内煙突は長いほうが良い。 (4)メンテナンスの時に煙突トップの掃除が壁出しの場合危険である。  しかし、工務店側は1階部分からの壁出しを提案してきており、その理由は煙突掃除が一階の外で出来て、容易である。という事でした。  ちなみに屋根工事は既に瓦が葺かれ、ほぼ完了してしまっています。  そこで質問、 (1)屋根出しと壁出しのどちらが良いか。 (2)壁出しとした場合、素人が屋根に上って煙突のトップを掃除することは可能か。 (3)瓦が載ってしまった現状で、屋根出しにすることは難しいのか。 ・・・いろいろ書きましたが、薪ストーブに関しては全くの素人です。屋根出しにしたい理由もすべて本の受け売りですので、間違い等のご指摘もありがたいです。よろしくお願いします。

  • 拱貫という名所について

    ある小説の中で西洋建築のこと表していて、拱貫(きょうかん)という単語がでてきました。拱という漢字はアーチと訳されている事からアーチ型の貫のことだと思いましたが、調べても載っていないので、似たような言葉で拱梁(きょうりょう)という単語が有りさらに詳しく調べてみるとアーチ梁と言う名所を発見したのできっと貫と梁は似たような物なのでこの事だと思ったのですが、建築の名所に詳しい方正しいのかどうか教えてください。

  • 電気炉と周辺設備 ごみ焼却、製鋼

    建築学生で、電気炉でのゴミの焼却&鉄スクラップからの製鋼の施設を設計したいのですが、電気炉とその周辺の必要設備がわかりません。 焼却や製鋼を電気炉で行っている施設の図面はないでしょうか。 または簡単な図でもいいので、一連の流れがわかる資料(HPでも本でも)があれば教えてもらいたいです。 もう1つ質問なのですが、電気炉というのは煙突は要らないものなのでしょうか?

  • 古建築用語もしくは宮大工用語に詳しい方おしえてください。

    古建築用語の中で「貫打戸」という単語が出てきたのですが、どのような物なのかおしえてください。誰か古建築用語もしくは宮大工の方で詳しく知っている方おしえてください。おねがいします。

  • ネコの泣き声

    猫の鳴き声は普通”ニャーン”ですよね。 メスネコなのですが、子供を産んでから、子供を、呼ぶ時、探す時に限って、 泣き声が、変なんです(汚い泣き声)=”ぐるぐるるるぁぁるぐるぐるごろろろろろ・・・”? 表現が難しいのですが、普通に、喉を鳴らしてるのと、違って、大きな声です。 私をに向いて鳴く時は、今まで通り”にゃーん” なのですが、 これは,普通のことなのでしょうか? ちなみに、三毛猫だと思うのですが、(たぶん)・・となりのネコなんで、

    • ベストアンサー
  • うちの猫は男嫌い

    猫を飼っています。5ヶ月のメス猫です。 雑種で、三毛猫っぽい感じの可愛い猫です。 幼い頃から人間に可愛がられていたので、 人間大好きなスリスリにゃんこなんですが、 男の人は苦手なようです。 主人はエサをあげたり、一緒に遊んだりしてるんで 男の人だけど、特別なようです。 工事に来たおっちゃん・点検にきたおっちゃん・ 宅配にきたおっちゃんなど、 見るとダーーッと走って逃げます。 自宅で着付け教室をしており、女性のお客様が多いのですが、女性だと初対面でも近寄って行ったりしています。 触られてもイヤがるどころか、のどをならします。 猫に、男と女の違いがわかるんでしょうか? どうしてうちの猫は女性には安心するんでしょうか?

    • ベストアンサー