• ベストアンサー

韓国における母国語と漢字の使い分け・位置づけ・比重関係

Ryu831の回答

  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.3

グエムル見ましたか(笑)。 以外に面白かったですね。 それはさておき。。。 中国から入ってきた、日韓共通の漢字語は、いくつもあります。 ご質問に挙げられたのもその一例ですね。 漢字は共通ですが、当然、自国の言葉に近い発音をするので、発音は異なります(が、似ています)。 いつかは分かりませんが、今40~50台くらいの世代は、漢字をほとんど学びませんでした。一時期は漢字を教えないと言う教育方針でした。日本の植民地支配を経て、日本から大量の漢字語(日本が独自に翻訳した、西洋の学術用語など)が流入したこともあり、民族教育徹底のため、それらを排除しようとしたのです(文字として)。まさに、ご質問で述べているように、そういうお達しがかつてありました。 逆に最近のほうが以前より漢字が増えていると思います(ほんの少しですけど)。 しかし、ここ10~15年くらいでしょうか。 漢字の有用性を認め、漢字教育の復活を望む声がいろいろと出始めました。いくらなんでも、漢字を全く知らないとなると、不具合も多くなるからです。姓名は正式文書では漢字ですし、何よりも同音異義語の区別が付かなくなったりします。そういうわけで、最近は漢字教育がまた復活し始めています。 しかし、だからと言って急に漢字が広まるわけもありません。韓国人も、漢字の勉強には不熱心です。そりゃそうですよね、漢字覚えても覚えなくても、日常生活に支障がないのなら、誰だってやりたくない(笑)。そんなんだから、せっかく漢字を覚えても使う機会が無いので大人になるとほぼ忘れます。親の名前を漢字で書けないなんてザラにいます。知り合った留学生は、「韓国」と漢字で書けませんでした。これには驚きましたが、書く機会が無いんだからと思えば納得です。 ちなみに、漢字とハングルの割合は、大体97%がハングルで、漢字はせいぜい3%(それ以下)でしょう。 よく使われる漢字は、「日(日本)」「美(アメリカ)」「与(与党)」、あとは地名や人名、同音異義語の場合は括弧して漢字が表記されます。 >日本語と全く同じ(ほぼ同じでもOK)発音をする単語 たくさんありすぎて具体例は挙げ切れませんが。。 「ン」で終わる漢字(安とか)、一文字の発音(加、無とか)は共通の発音が多いです。 道路(ドロ) 無理(ムリ)。。。など ちなみに、韓国で使用される漢字は、旧字体(?)っていうのかな、難しい漢字です。 最後に余談です。 「銅メダルを取ったんだ」は、 銅(ドゥン)メダルを(メダルル)取ったんだ(タッタンダ)。 と言っていました。偶然にも似ていましたね! 乱文すみません、疑問があれば再度ご質問ください。

kankun_fyofo
質問者

お礼

グエムル、観ました(笑)。意外と面白かったです。 で、「銅メダル~」を聞き、以前から”ヤクソク”などは知っていましたが、非常に驚いたわけです。 さて、今の4~50代が文字を習い始めた頃というと、3~40年前ですか。 その頃は保守系政権だったのかしら? >漢字の有用性を認め、漢字教育の復活を望む声がいろいろと出始めました。いくらなんでも、漢字を全く知らないとなると、不具合も多くなるからです。姓名は正式文書では漢字ですし、何よりも同音異義語の区別が付かなくなったりします。そういうわけで、最近は漢字教育がまた復活し始めています。 へ~、ハングル文字だけではやはりひらがな カタカナばかりの日本語みたいに不都合があるんですか? 「同音異義語の区別が付かなくなったりします」とはつまり、 「くも」だけでは「蜘蛛」なのか「雲」なのか分からないのと同じことなのかな? でも、そうなると次に書かれた >漢字覚えても覚えなくても、日常生活に支障がないのなら、誰だってやりたくない(笑)。そんなんだから、せっかく漢字を覚えても使う機会が無いので大人になるとほぼ忘れます。 が矛盾してきますが…? 正式文書は漢字なんですか? 韓国のニュース番組などを見ても ハングルばかりだったような記憶ですが、違うかなぁ。 その留学生の方は正式文書を読めない、ということになるんですね? へ~~…留学までするような優秀な学生でさえそうなんですか。 なんかよく分からないですね、隣の国のことなのに。 とても興味深い&ご丁寧なご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 韓国語の漢字について

    韓国でも漢字を使うらしいですが、今はあまり使わないと聞きました。 それはなぜですか? 例えば日本で漢字を使わないと読みにくくて意味も伝わらないことがありますが、 韓国語ではそれはないのですか? また漢字は日本と中国、どちらの漢字に近いのですか? 出来ればハングルと漢字が混ざった文章を見てみたいのですが、 関係あるサイト、あるいは何か文章を見せてください。 よろしくお願いします。

  • 韓国語が漢字ハングル混じり文だったら韓国語学習者は増えているか?

    もし今の韓国で、普通に見る文章や看板が 漢字ハングル混じり文だったら、 日本人の韓国語学習者は今よりもっと増えたでしょうか? 勿論、今の韓国の状態は同じという前提で。 また、もっと早いうちから韓国語を勉強する人は沢山いたでしょうか? それと、客観的に見て、漢字ハングル混じり文だったら、 日本人が韓国語を見て感じることも違っていたと思いますが、 やはり今の中国語(普通話)より見た感じとして、 分かり易く感じたですよね? 最後に漢字ハングル混じり文が前提として、 日本人が漢字ハングル混じり文での韓国語を勉強する場合、 ハングルだけと違って、どういうところが 難しく感じるでしょうか? では回答をお待ちしています。

  • 韓国語のなかの漢字について

    テレビで韓国の新聞をみていると同じ内容(と思う)なのに新聞によってハングルだけのものや漢字が混じっているものを見かけます。韓国語のなかの漢字の位置づけ(?)は日本語のひらがなやかたかなと同じようなものでしょうか?また普段韓国の人は漢字を使用するのでしょうか?教えてください

  • 韓国語?朝鮮語?漢字?ハングル?

    最近韓国の話題を良く聞きますね。そういうわけではないのですが、ずーット前から気になっていたけどそのままにしていたことがあるのです。 それは韓国語と朝鮮語は違うのか?そしてなぜ漢字とハングルの2種類が存在しているのか?です。地名や、人名などは漢字だったり、字幕スーパーなどは全部ハングルだったり。日本語の漢字とひらがなみたいな感覚なのでしょうか?スペイン語とポルトガル語が似ている(と、聞いています。)ような感覚で韓国語と朝鮮語は似ているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 韓国語は何故漢字を使わなくなった?

    こんにちは。 大学での第2外国語で韓国語を取った者ですが、韓国はいつから漢字をほとんど使わなくなったのでしょう? かなり昔の人民日報を見れば漢字がかなり使ってあって大意は判ったのですが、最近はほとんどハングルだけのような気がします。また、講義でも韓国語は本来日本語よりも漢字が多い言語であったと聞きました。 やはりナショナリズムの影響なのでしょうか?理由をご存知の方はよろしくお願いします。

  • 韓国のハングルと漢字

    韓国で使用されている言語は、ハングルで書かれる韓国(朝鮮)語ですよね。 それなのにどうして、韓国人の名前や韓国の地名は、盧武鉉や釜山のように、漢字で書かれることがあるのですか。 韓国の人は、日本人のように漢字を読むことができるのですか。

  • 韓国人の名前はなぜ漢字ばかり

    韓国ではハングル語が使用されてますが、 なぜ韓国人の名前は漢字なのでしょうか? 他の質問の回答でハングル語での戸籍登録も可能と書かれていましたが、 実際にハングル語で書かれている名前をみたことがありません。 質問ですが、 ・ハングル語の名前の人はどれぐらいの割合でいるのか? ・漢字ばかり使われている理由 知っている人がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • なぜ韓国人の名前は漢字でも書かれる?

    韓国はハングル語でそれしか見たことはありませんが、 名前では例えば日本でキム・ヨンギュン(金軟景)のように漢字で書かれているのを見かけます。 何故漢字での表記があるのでしょうか? ハングル語はもともと漢字から派生したものですとか、 今は漢字抑制政策がなされているとか聞きましたが、 実際韓国では名前を漢字で表すことがあるのでしょうか? それとも日本で便宜的に漢字表記にしているだけなのでしょうか? 回答お願いします。

  • 韓国(朝鮮)語における、「ハングル」にあえて漢字を当てると?

    日本語的に、韓国語又は、(北)朝鮮語を総称して、「ハングル」語と言いますよね。 NHKは、あえて中立を保つためか、ハングル語講座としてますよね。 (韓国語や朝鮮語でも通じるのですが、日本における諸事情により、「ハングル」語という言葉は、一つに便利ではあるなと思われる訳ですが…。) まぁ、難しい諸問題の論議はともかく、 この「ハングル」という言葉は、いったいどんな意味があるのか疑問です。 ハングル語は、漢字語と固有語があるみたいですが、漢字語だと、どのような漢字を当てるのか知りたいのです。 例えば、ワールドカップで有名になった、「テハミング」={大韓民国}の様にです。 また、ウル覚えで、ハングル語の意味合いは、四字熟語で、「正訓ナントカ…」とか、たしか「正」と「訓」の字で説明がなされていた記憶があるのですが、こちらの方も、どこで読んだか曖昧なのです…。(こちらも知っていらっしゃればお教え下さい。) しかし、その四字熟語だと、多分、そのまんま「ハングル」という字音に、当たらない気がするのですが…。 どなたか有識者の方がいらっしゃればご教授ねがいます。 (ちなみに私は、ハングル語に関する基本知識は、趣味の範囲で多少あるつもりですが…。しかし、ハングル文字は、複合文字以外は、大体どのような発音するかわかる程度の知識で、ハングル語の意味までは、解かりません。)

  • 韓国語と漢字とアルファベットとハングル文字

    韓国Lim Hyun Juの声が美しかったので興味が湧き「漢字名」が知りたく"林□□"--名前を教えて下さい。韓国の人に無理矢理漢字名を書かせる"日本政府規則"は人権侵害と抗議する人々もいたり,発音記号的ハングルでは"平仮名"同様,homonym,homophoneで困る為、これまでは漢字使用を禁じた韓国政府も若干の漢字教育を許した等々複雑な歴史背景があるようですが、中国語発音と類似発音が散見される韓国語を同じ漢字で書いたらという単純な興味からです。日本語/中国語(漢字+アルファベット)/韓国語(ハングル+漢字+アルファベット)で比較した辞書は存在しますか?