• ベストアンサー

テニス保険のラケット折損時の支払い額は?

現在テニス保険に加入していて、先日テニスラケットが折損してしまったため、保険を使って用品の保険請求をしようと思っていますが、契約書に「損害発生時の時価によって算出した損害額」と書いてあります。 原価消却を考慮していると思いますが、実際には\24,000(メーカー希望小売価格)のラケットを5年ぐらい使用している場合、いくらぐらいになるのでしょうか。 体験者もしくは知っていらっしゃる方がおりましたら参考として教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

用品の損害については、大体年15%くらいの償却をします。 5年経っているとのことですので、75%程度の償却になろうかと思います。 24,000×(1-0.75)=6,000 ということで、6,000円くらいの支払いになるのでは・・・。

Gami7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ...ふむ、なるほど。 でも6000円じゃあ、Newラケットは買えないですね。 これが現実なのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

現状の回復するのが保険の役割です。直すことが不可能であれば24,000円でよろしいかと思います。

Gami7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 販売店に持って行っても修理不能と言われ、「修理不能証明書」なるものを発行してもらいました。(保険請求時に必要と言われたので) 個人的にはこれが一番嬉しいのですが、多分世の中そんなに甘くないような気がしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故における修理費は時価額を上回る費用は補償されない。ならばなぜ車両保険は時価額で設定できないのでしょうか?

    交通事故の被害者です(100%相手方に非があり、相手方も認めております)。 いろいろと調べると、修理にかかる費用よりも、車の時価額(レッドブック)が低い場合には、時価額までしか出ないということです。 まず、時価額では、同等の車が購入できないという不満が被害者には一様にあると思いますが、法律論としては納得できなくもないです。 ただ、最高裁の判例で、そのようにあるということなら、なぜ、車両保険は時価額よりも高い設定でないと入ることができないのでしょうか? 現実には時価額の倍以上の設定になることもあり、そのことについて保険会社に尋ねると、「その設定まで出ます」と回答してきます。 全損だろうが、修理であろうが、時価額までしか保険会社が出さないのであれば、このような車両保険に加入させることは詐欺に当たらないのでしょうか? (車両保険を時価額程度で設定しようとしても、無理だと保険会社に言われてしまいます) 車両保険の設定額が倍になれば、車両保険代も倍になります。 時価額よりも大幅に高い設定をさせる保険会社に問題はないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 車両保険の設定額

    車両保険の設定額はどのように決めればいいのでしょうか? メーカー希望小売価格や実際に買った価格等から決めるのでしょうか? 付属品も含めるのでしょうか? 減価償却(更に複数方法がありますが)の式を機械的に当てはめればいいのでしょうか? 事故して格落ちした場合も考慮するんでしょうか? お願いします。

  • テニス初心者 ラケット選びと練習法

    最近テニスサークルに2回ほど体験にいきました。 楽しかったので入ることを決めました。 ラケットが必要なのでスポーツ用品店に買いに行きました。 先輩には店員さんに聞けば選んでもらえるとのことで、選んでもらいました。 買ったのはレディース用で重さは280ぐらいだったとおもいます。 最初からガットが貼ってあるラケットで1万円ほどの値段でした。 グリップテープも貼ってもらいました。 初心者はこれでよかったでしょうか? 一人で買いに行ったのでなんだか心配で…^^ それから、ガットにつける振動止めってどの辺にどうやってつけるんですか? 普段は週に数回活動があるのですが、今帰省していて、サークルにいけません ボールも買ってきたので、何か練習がしたいのですが、どんな練習が初心者には いいですか?フォアとバックの打ち方は教えてもらいました。 車庫で壁打ちをやってみたのですが、狭くてボールがすぐ戻ってきて ちょっと怖かったのですが、練習としては大事なことでしょうか あとは、小さな庭と近くに小学校があるので、そのあたりで一人でできる練習方法 があれば教えていただきたいです いろいろ書いてしまいましたが、一つでもよいので回答していただけたら うれしいです。回答待っています

  • 火災保険は損害額のどのくらい支払われるのでしょう

    実家が放火による火災にあいました。下の階はアパートとして貸していて、上の階が住まいです。住まいは全焼で、下の階も かなりダメージは受けています。家はコンクリートで 契約金は5000万円で、普通火災保険です。契約金や保険の種類は 代理店が勧めてくれたものです。いろいろ特約があるのは 火災になってから知りました。なので 特約はなしです。工務店からの修理費用は5200万円でした。評価額が 1億1000万で、時価を考えて、7500万円になりました。(築40年です)でも、損害額もその分時価額として削られるそうです。家は2年前に2500万かけて、塗装などの修理をしています。そのほかにもいろいろ直しています。(新しく何かを作ってはいません)もろもろで、今のところ、保険の支払いは 2100万円ぐらいです。この金額は 適正でしょうか? 評価額が 契約金の1.5倍なことに疑問を感じます。とても困っています。教えてください。よろしくお願いします。

  • 自閉症に対する保険金支払いについて

    4歳の息子を被保険者として、簡易保険に加入しています。先日他の生命保険の契約を、息子の自閉症を理由に断られました(かんぽは、契約時にはまだ自閉症とはわかりませんでしたので加入できました)。断られたことで、万一のとき、かんぽの保険金がきちんともらえるのか心配になりました。 保険というのは、加入後に障害が発覚した場合でも、障害がない場合と同様に保険金額を算出してもらえるのでしょうか。障害発覚後に更新ができないというなら理解できるのですが・・・。もしも保険金がもらえないのであれば、毎月払い続ける意味がないですし、加入はできても保険金が支払われない保険があるとすれば、これも問題だと思います。 自閉症でも契約だけでなくきちんと保険金がもらえた、またはもらえなかったというお話があれば、お聞かせいただきたいと思います。 ちなみにかんぽは、養老保険、疾病傷害入院特約に加入しています。

  • 損害保険の同時給付についてお聞きしたい

    テニス保険とレジャー保険の両方に加入しているのですが、プレー中に折れてしまったラケットをテニス保険と、レジャー保険の両方から給付を受けることは違法でしょうか? 私としては、どちらか単独で加入していても保障は受けられるのですが、2つの保険に加入しているので、一本のラケットに対して二本分の給付を受けることが出来ると思うのですが、これは違法なのでしょうか?

  • 物損事故について

    自転車総合保険に加入している者ですが、先日事故をしました。事故内容は、物損のみとなります。これに対する弁償を考えたとき、賠償責任としての保険金の算定基準が時価額となるか再調達価額となるか、約款・特約条項には記載がありません。このような記載のない場合、その保険金の算定額は時価額となるのでしょうか。それとも、契約者の利益として再調達価額とみなされるのでしょうか。保険に関する法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。また、これ以外でも損害賠償として時価額の保険金を受け取られたことのある方で、約款に時価額と明記されていたかも教えていただけましたらと思います。

  • 健康保険額が月18000円なのですが

    国民健康保険の金額が高く困っています。 詳細は 2007年10月に会社を退職(1月~10月まで給与合計200万ほど) 2008年2月頃に国民健康保険に加入 なのですが月の保険料が18000円もします、年間で20万ほどです、 こんなに高額なものなのでしょうか??皆さんこんなに払っているのですか?? 年収だけでは算出出来ないのは知っているのですがだいたいで結構ですので教えてください。 扶養家族等はいません、一人暮らしです。 以下市役所のHPでの計算方法です。 {保険税は、次の(1)~(3)を合算した額で、最高額は47万円です。 (1)所得割額 =(総所得額-基礎控除額)×8.3% (2)均等割額 = 加入者1人につき24,000円 (3)平等割額 = 1世帯25,500円} よろしくお願いします。

  • 借家人賠償の保険金額の設定の仕方

    地上8階建ての立派なオフィスビルの5階の一部に、本社(事務所)を持っている知り合いがいるのですが、 適当に三井住友さんの新ビジネスピカイチに加入されてまして借家人賠償責任の保険金額を3億付帯されている状況です。 えらく掛け過ぎの様なきがするのですが、 この借家賠の保険金額算出方法はどの様にしてだすのでしょう???

  • 傷害保険の加入限度額について

    私は月払いで普通傷害保険という掛捨ての傷害保険に入っています。内容は死亡・後遺障害・入院・通院です。通院の1日当たりの保険金額は5,000円となっております。そこで、今回別の損害保険会社に同じような傷害保険を勧められました。こちらは通院が1日当たり3,500円です。もしこれに加入して、ケガをして保険を使った場合で例えば10回くらい通院してケガが完治した場合、ちゃんと10回分各々の保険会社から支払われるでしょうか?また、1日当たり3,500円でなく5,000円に入った場合1日あたり1万円という計算になりますが、この場合は同でしょうか?加入限度額や支払い額の限度などもおしえてください。また、1回保険を使うと次年度更改ができますでしょうか?おしえてください。

専門家に質問してみよう