• ベストアンサー

全員で突然辞めた場合のお給料について

小さなお店でバイトをしていました。オーナーとバイト6人でやっているお店です。 オーナーが厳しい人で人使いも粗く、皆それぞれ不満を持っていたようですが、仕事に対しては尊敬できる部分もあり、またスタッフ同士仲がよかったので、皆何とか頑張っていました。 ところがある日、スタッフの一人が、酔っていたオーナーに殴られてしまいました。前後の事情は省きますが、普段から不満を募らせていたスタッフは、「これ以上オーナーについていけない」という結論になり、すぐさま「全員辞めさせて下さい。明日から行けません。」と連絡しました。 オーナーも「100%自分が悪いから、みんなが辞めるのも仕方ない。止める権利はない。」とひたすら謝っていました。 その後、全員にオーナーから謝罪の電話があり、お給料はちゃんと払うので、取りに来て下さいと連絡がありました。 先日、給料日が来たので、スタッフの一人が代表でオーナーに電話したところ、以前とトーンが変わっていて、「給料は取りに来るなら払ってもいいけれど、みんなが急に辞めてこちらも困っているので、給料は減給する。」と言っていたそうです。 私としては、理由はどうであれ、急に辞めてしまった私達にも非があるので、減給は仕方ないのかなとも思ったり、いや、もともとこういう状況にしてしまったのはオーナーなので、こちらはもっと強気に出てもいいのかな?とも思ったり、判断しかねています。 場合によっては、私達が損害賠償を請求される事もあり得るのでしょうか? 事を大きくしない為にも、素直に減給を受け入れるべきでしょうか? 突然辞めてしまった事はもう終わってしまった事なので、その事の是非は別にして、お給料や損害賠償の件などについて法律上の観点から宜しくお教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

確かに民法第627条によって2週間前に・・・というのはありますが、今回のケースであれば、オーナーは全員の退職を一旦合意しています。従って、オーナーが了解した時点で民法違反は成立しません。 本来であれば、全員の退職の申し出の時点で引き留めなければなりませんでした。それをオーナーがしなかった以上は、すでに確定債権となっている勤務部分の給料を下げることはできません。 労働基準法第91条に、減給制裁の規定もありますが、これも退職について合意している以上は懲戒事由にはなりませんのでオーナーが適用させることは難しいでしょう。 給料の支払いと賠償は直接はリンクしない(労働基準法第24条に全額払の原則あり)ので、全額払わなければならないでしょう。 最も仮に退職が合意されていないとすれば、かなり複雑で厄介な問題でした。民法上の手続きは2週間前であり、このように集団的に辞めるという行動は損害を与える確信があるということで賠償請求されやすいですし、懲戒事由として労働基準法第91条の範囲で減給制裁も可能とも言えます。一方で、暴力行為をふるったことが契約を継続させないに十分な根拠であるとも言えるでしょう。この部分のさじ加減は非常に難しい問題です。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s9
hana55hana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分かりやすく説明して頂いてありがとうございました。 私たちが取った行動は、道義的に反していたと今では反省していますが、取りあえず、法律上、減給される事も、損害賠償請求される事もないと分かり、安心しました。 この場をお借りして、結果のご報告です。 本日、お給料を取りに伺い、その場で給与明細を見ると、時給が30円引かれていました。 もちろん納得は行かないのですが、もうこれ以上事を長引かせたく無く、この程度の減給であれば、仕方が無いと諦めて、泣き寝入りする事にしました。全員、同じ思いでした。 ほとんどこちらの主張はしないままで言われっぱなしでしたが、私としては早く終わらせたかったのでこれで良かったと思っています。 皆様にアドバイス頂いたお陰で、きちんとした前知識を持って挑む事ができ、本当に心強かったです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

基本的には前の方と同じなので蛇足になりますが、 殴る、というのは暴行罪か傷害罪となります。 時間が経ってしまっているので、診断書は無理かもしれませんが、目撃者が大勢いるのなら立件も可能だろうと思います。 警察へ告訴しましょう。 被害届けでもなく、告発でもなく、告訴です。これにより、刑事事件としての捜査が確実に始まります。 たぶん、逮捕まではいかない気がしますが、相当な長時間の尋問を受けるだろうと思います。 そして、経営者が暴力をふるうのでは、退職せざるを得ない正当な理由になるだろうと思います。 (どんな契約であっても、、) そうでなくともただのバイト。 時給ですよね? ボーナスや社保など完備していますか? 退職金制度は? そういうものがどの程度あるかにも関連して、業務に対する責任の程度というものがあります。 責任とは、あくまで限度がある訳で、管理職より平社員の方が少ないし、バイトならさらに少なくなります。 民法627条による損害賠償請求は理論的には可能ですが、現実的にはほとんど考えられません。 ただし、示し合わせた、という点は不利です。損害が発生するような行為を意図して行った事になりかねません。 まあ、それでも、ほとんど気にする必要はないであろうと思います。 (もちろん、あくまで推測。常に万が一という事は有り得る) とにかく、全額受け取る権利はあります。 労基署への告発、少額訴訟、労働審判などを利用しての裁判。 個人加盟労組に加入しての団体行動など、できる事は沢山あります。

hana55hana
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 私が心配していたのは、損害賠償を請求されるのでは?と思っていたのですが、やっぱり、全額受け取る権利を強く主張しても良さそうですね。 ただ、実はスタッフが殴られた件は、オーナーと二人っきりの時に起きた事で、大怪我をする程でもなく、「酔った勢い」と言うのもあり、スタッフの子の主張だけを聞いて判断するのもどうかな?と言う疑問もありました。 しかし、今までのオーナーの態度、私たちに対する処遇など、皆全てに不満を持っていたのでこのような行動に出ました。 なので、殴られた事を立件するのは難しいでしょうし、殴られた本人もそれは希望していません。 この件で争われると、二人だけの問題なので水掛け論になってしまうでしょう。 その点でも不安を感じていますが、もともとその程度の信用さえ得られていなかったオーナーにも問題があるのではと思っています。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

雇用期間の定めなく雇われた者は、民法第627条の規定によって、いつでも解約の申入をすることができ、報酬が期間をもって定められていない場合は、原則として解約申入れ後2週間を経過したときに雇用契約は終了します。 また、月給制のように期間をもって報酬を定めた場合は、期間の前半に申し入れればその期間末に、期間の後半に申し入れれば次の期間末に雇用契約は終了します。 契約期間の定めのある労働契約の場合は、期間の満了によって契約が終了するのが原則であり、中途退職することはできませんが、やむをえない事由があるときは、契約の解除をすることができます。 期間満了前に退職した場合に違約金を払う旨の労働契約は、労働基準法第16条により禁じられていますが、 現実に損害が発生した場合の賠償請求まで禁じたものではありません。 しかし、給与の減額をもって損害の賠償とする事は 法律違反です。 個人的に対処出来ない場合は管轄の労働基準監督暑へ相談してください。 またその旨、オーナーにも伝えておきましょう。

hana55hana
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 >しかし、給与の減額をもって損害の賠償とする事は法律違反です という事は、オーナー側が給与の減額はできないけれど、それとは別に損害賠償を請求できるのでしょうか? ちなみに、バイトの内、一人は常勤だったので月額の固定給らしいです。 私を含め残りのメンバーは時給制です。 突然辞めておきながら勝手な言い分なのですが、私たちも生活がかかっているので、減額されるのは非常に困ります。 しかし、できるだけ早くケリをつけたいので、向こうが強気に出て、また私たちにも余り勝ち目がないようなら、減額を受け入れざるおえないかなとも考えています。 今日話し合いをする予定なのですが、どういう態度で出るべきか今だに考えあぐねています。 アドバイス頂いてありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな場合、給料は支払って貰えますか??

    始めまして。私は先日派遣で事務の仕事を紹介して頂き働いてました。でも、家庭の事情で本当に勝手なのですが5日で辞めてしまったんです。 その後派遣会社から『契約不履行で損害賠償も考えてる。契約の事もあるから1度会社に来い。』と電話がありました。 後日会社に行くと【この契約は無かった事にする。こちら(派遣会社)も損害賠償請求はしない】と言う契約書にサインをさせられました。(契約書のコピーは貰えませんでした。)その契約書を見て『私の勝手で辞めたから給料は貰えないんだ。損害賠償されなかっただけ良かった。』と思ってました。 すると後日【給料明細】が郵送されてきたんです。あれ?と思い銀行に行くと給料と交通費が振り込みされてました。そのまま気にせずいたら数日後、派遣会社の担当営業から電話が来て『こちらのミスで振込みをした。振り込まれた給料を返して下さい。この契約は無かった事にしたでしょ!!契約不履行しておいて給料貰うなんて!!』と電話がきました。 初めてこのサイトに来て、私はこれってどうなんだろぅ・・・。と疑問に思い質問させて頂きました。この場合はやはり給料はお返しした方がいいんでしょうか?? 是非、お知恵を貸してください。

  • 給料未払い

    個人経営の飲食店でアルバイトをしていました。 店の経営方針に疑問を感じ、その疑問が積もりに積もって退職をしました。 しかし、労働基準法にある14日前に退職の意思を伝えなければいけないということを知らずに、急に退職してしまいました。もちろんお店のオーナーと話合い、円満に退職しました。 しかし、後になって給料が支払われないので、その件で少額訴訟を起こしたのですが、14日前に退職の意思を伝えてないので私も法律違反ですよね?つまり、請求している給料からの減給はあるのでしょうか?もし減給があるのなら14日前に伝えていないということで金銭的にどれくらい支払わなければならないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • アルバイトの給料について

    はじめまして、飲食店経営しております。 先日、アルバイトの子が二人急にやめてしまい、もともとその子らがいないと人手が足りない(誰も居ない)状況で人手が集まる時にしか店を開けることが出来ない状態になってしまいました。 辞めた理由は個人的な理由の他にも多少店への不満もあったようです。せめて次のバイトが見つかるまで(あと1ヶ月)働いてくれないか?とお願いしましたがダメでした。 そこで、質問ですが・・・その子らの給料は当然払うべきものだとは思いますが、気持ちとしては全額払うのもしゃくだし、払いたくない気持ちがあります。法律上どうなのか教えて下さい。また、損害賠償的なものを請求することが出来るのでしょうか? 経営者としてくだらない質問をしているのは自分でもわかっておりますので、ご回答・アドバイスをお願い致します。

  • 給料について

    よろしくおねがいします。今、スタッフ3名のお店に勤めています。 年明けから、急に売り上げが落ちたこともありますが、オーナーもあてにしていたスポンサーに見放され、資金繰りに困り、最近では、毎日のように「こんな売り上げでは給料は払えない!」「給料を先延ばしにする」等言われます。 明日が給料日なのですが、もし本当に給料を減額されたり、遅れる等なった場合、どのように対応すればいいでしょうか?良い方法があれば、アドバイスお願いします。

  • 解雇手当とその場合の有給休暇について

    同じような質問を読ませていただいた上で、自分の場合がどうなるのかやはりよくわからなかったので質問させていただきます。 私は小さなケーキ屋に勤めている販売員(社員)です。 まだ未定なのですが、先日オーナーが社員を一人ずつ呼び出し、「従業員に熱意が感じられないので給料を下げるか店を閉めるかしようと考えている」と言われました。 一生懸命働いてきたつもりですし、パティシエなどは労働基準法外のサービス労働をしていますが 「お前ら公務員か」「ここは無法地帯だ」などの暴言を吐かれました(普通に働いているだけです。週休二日もありません)。 正式に解雇通告されたわけではないですが、バイトの子がちらっと聞いた話によると、7月いっぱいで(今は7/11)やめようかなとオーナーが漏らしていたと聞きました。 更に、店を閉めたあと、新しい従業員を一斉に雇ってリニューアルするとの予定を立てているようです。 これは全員がオーナーの口から聞いています。 この状況でもしも7月末までという解雇通告を受けたら、恐らく解雇手当をもらえると思うのですが、全員、有給が11日残っています。 ですが消化しようとすると全員が残りの半月をほぼ休むこととなり、店は機能しなくなります。 こうした場合、有給休暇はどうなるのでしょうか。店が機能しようがしなかろうが強引に申請していいものなのでしょうか? また、解雇を通告された時点で何かしておくべきことはありますか? また、解雇ではなく減給だけの場合、不当だとして今まで通りの給料を請求することは出来ますか? その場合、減給の通告があった場合となかった場合で何か差は出てくるのでしょうか。 あれもこれもと申し訳ありません、詳しい方、是非よろしくお願いします。

  • 突然辞めた場合、未払いの給料は?

    コンビニでアルバイトを1年ほどしていましたが、病気を理由にアルバイト先を突然辞めました。 給料日の関係上それまで働いた分の給料が残っていました。 そこのお店は給料が手渡しだったのですが、辞める際に辞め方をめぐってもめてしまい、 取りに行くとまた話がこじれると思ったので、取りに行っていません。 もう2年近く前のことですし、いまさら請求するつもりもありませんが、 以下のような事例の場合受け取る権利があるのかどうか知りたいので、ご教授ください。 <アルバイトを辞めるに当たって> ▼お店の決まり (1-1)やめる際は最低でも1ヶ月前に申し出ること(※事前の通知なし) (1-2)自分の入っているシフトをドタキャン・無断欠勤した場合は、 代わりに入った人に給料の一部を回す(※事前の通知あり) ▼私が辞めた際の状況 (2-1)もともと精神病を患っており、悪化した。 (2-2)精神障害者福祉手帳を持っていた。(※面接の際に申し出なかった) (2-3)職務中にお店に不利益を与えるような問題は起こしていない。 →お店が定める労働をきっちり行った。 <やめる際の論点> ◆私 (3-1)持病の精神病が悪化して、薬の副作用の関係上続けるのは困難。 (3-2)突然になってしまい申し訳ないが、辞めさせて欲しい。 ◆オーナー ●辞め方について (4-1)突然辞めるというのは社会のルールに反する。 (4-2)うちの店は1ヶ月ごとにシフトを組んでいるので、 最低でも1ヶ月前に申し出てもらわなければ、急には辞められない。 (4-3)代わりに君のシフトを埋める人の迷惑を考えないのか!? ●精神病を患っていたことについて (5-1)なぜ今頃その話が出てくるのだ!? (5-2)それは詐欺である。 (5-3)それなら続けるのは無理なので、辞めてよい。 最終的には辞めてもよいということで話は決着したのですが、 未払いの給料がどうなるのか気になります。 今回の場合は(2-1)、(2-2)にあるように私にかなりの非があるので、 お店としては払わないということもできると思うのですが、 (2-3)にあるようにそれまでの労働で何か問題を起こしたわけではないのです。 仕事はきちんとこなしておりました。 また、(1-2)にある規約を適応したとして、 私の代わりに入ってくれた人に給料を分配したとしても、 全額なくなるということは考えにくいです。 未払いの給料が2万円以上はありました。 もしなくなるとしても明細を示す義務は生じると思います。 また私が給料を取りに行かなかったのは、 (5-2)にある詐欺を申し立たれる可能性を懸念したためです。 「だったら今まで支払った給料を全額返せ!」と言い返されそうです。 お店側から取りに来るように言われない限りは取りに行くつもりはありませんでした。 突き詰めるつもりもありませんが気にかかるので質問させていただきます。 こういう複雑な事情が絡んできた場合、 お店の独断で支払わないということはできるのでしょうか?

  • 突然減給すると言われた場合

    現在店長として勤めているお店の事業主から、先日突然  「今まで働きぶりを見てきたが、現在の給料に値する働きをしていないので10万円程減給する」 と言われました。 減給は3月からと言われてしまいました。 今のお店で約15年働き、店長になってからは3年ほどです。 今までお店の事を考え自分なりに一生懸命やってきたつもりですが急にこんなに減給すると言われては生活するにもかなり支障をきたします。 納得いかないと言う事を話しましたが、それなら他のお店で働いてくれと言われました。 今回の減給について納得するしかないのでしょうか? 何か回避する良い方法があればアドバイスをお願いします。

  • この場合給料はもらえますか?

    こんばんは。 今日バイトだったのですが明後日までで辞めさせてほしいとお願いをしました。 そしたら「1ヶ月前に言って欲しい」「それが常識」「給料をこっちは払う立場だし、1人減るとまた求人広告に載せてもらうために願いをださないといけない」など言われました。私もその通りだと思いました・・・。 辞めることは了解を得たんですがこの場合って給料はもらえますか? 私が働いたのは5月18日~6月30日まで。 締めは15日で給料は5日ばらいです。なので5月18日~6月15日分を7月5日に受け取り、6月15日~6月30日の給料を8月5日に受け取りにいきます。 振込み式じゃないので手渡しなのですがすごく行きづらいです。でも給料は欲しいです。。。 給料をもらいにいってもらったときに「ありがとうございます」なのか「お世話になりました」なのか・・・。しかも2回取りに行かなければならないので。。。 皆さんの場合は普通に取りにいけますか?

  • バイトの給料日

    給料日前にバイトを辞めてしまい、 店のオーナーにバイト代を請求しましたが、 給料日以降でないと給料は支払わないと 言われました。 バイトを辞めた人間にも給料日は 関係あるのでしょうか。 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 給料がもらえていません

    11月30日から個人経営の店で働いていて、未だに給料がもらえていません。 オーナー(この人が給料を出します)が友達に貸したお金が戻ってこないから、従業員に給料を払える余裕がないとかで、もう1ヶ月払われていません。 さすがに業を煮やした他の従業員の方がオーナーに「経営者としてどうなんだ」と少しきつくあたったところ、その方はもともとオーナーに好かれていなかったこともあり、その日づけでやめさせられてしまいました。 そしてその方も給料は結局もらえていません。 もう私から啖呵を切ってやめてもいい状況なのですが、送迎有りのバイトなので家がばれてますし、もし後々待ち伏せされたりしたらと思うととても怖いです。 私からも給料のことは店長に聞いてはいるのですが、店長もそのお金を返さないオーナーの友達のせいにして、完璧オーナーの味方です。そして私が少し強気に尋ねると、「今月のシフトが私メインなのですぐやめられると、そのぶんの損失を補うために給料から差し引くことになる」と言われました。すなわち給料は渡さないと言っているようなものです。 4月に引っ越しを考えていて、住居も決まっていますので、それまでに給料をもらえないと、金欠で引っ越すにも引っ越せません。 私はどうするべきでしょうか。給料がもらえるまでずっと働いているしかないのでしょうか。 回答お待ちしております。