• ベストアンサー

子供の友達関係

4歳(女)の自閉症児と2歳(男)の子供の父親です。(核家族) 最近、近所の子供で、よく家に来られて困っている子がいます。 主に、私の出勤中で、妻が対応に苦慮している子供です。 その子は、小学1年生の男の子でADHDっぽく、テンポが早く、乱暴なところがあります。(暴力は振るいません)家中その子に振り回されてしまうらしいです。 妻には「それなら、(その子との関係を)切ってしまうしかないよ」と言うのですがなかなか踏み出せないようです。 お決まりのようですが、根は悪い子ではないですし、その子の家庭環境などを考えるとの毒だということです。 ただ、私の家で、その子にしてやれることは、これと言ってないし、 家の自閉症の子供のこともあるので、その子との関係を断ち切ってしまう以外選択肢はないように思えるのですが、どうしたらよいでしょうか。 切る場合も、そうでない場合も良い方法があったら教えてください。お願いします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

 苦慮されている奥様自身が「切れない」なら、その方向で対策を立てるほうがいいのかしら・・。奥様のお気持ちよく分かります。 ADHDっぽい多動な男の子でその年齢なら、さぞかし大変でしょう。彼の家では、『外で遊んで来てくれたら助かるわ』って思っている部分が少なからずあることでしょう。彼らの特徴を良く知り、周囲が彼らをどう誘導するか、で大変さは軽減できると思いますよ。  例えば、お約束はスグに忘れる上、空気が読めないので、無神経に見える行動に出やすいですから、「二階にはあがらないで」と書いた紙を階段に置いて簡単な紐を張る。見ればスグにその約束を思い出せるように。  家に上げる前に毎回、約束させる。冷蔵庫は勝手に開けないでね。あれ食べたい飲みたい、この玩具ちょうだい、など言わないでね。何か欲しければ、自分のお家の人に言うんだよ。家の中では走らず静かに遊ぶ、モノを投げないのよと、ひとつひとつ、今まで困った事をさせないよう、念を押します。それでもやってしまうのが彼らですが、「ホラ、だめだよ」って言ってやれば、根は悪くない彼らですから、「アッ」と気付きます。 どうしても振り回されてしまう時は、その子の家にすぐ電話して「遊びにいらしてるんですけれど、お母さんも一緒に来てもらえませんか」って強引に来てもらっては?フツーの親なら、これが何を意味するか分かるよね。奥様が彼のベビーシッターをする必要は少しもないのですから。私なら連絡が欲しいです。もし家人が出てこられない状況ならば、学童代わりにお宅が便利に使われていると思って間違いないでしょうから、入室をお断りしてもよいのでは。今は行政のサポートも色々あります。当人がどういう家庭環境なのかは想像もつきませんが、「近所の育児真っ盛りのママさん」が実質の面倒を見、振り回されるというのは、絶対おかしいし、あまりに気の毒です。 実はうちにもADHDの低学年の息子がおりますが、やはり一年生頃、公園へ行くと家に言い残し、公園へ迎えに行けば勝手に移動し、近所の友ダチのお宅へ上がって遊んでいたりしたので、親として本当に縮み上がる思いをしたものです。どうせ何をやらかしたのかは、想像がつきますから、先方の親にも「常識のないことをしたら、遠慮なく叱って下さい。今後家に言って来てない時は上げないで。」と頼んだりして、出来る限りの対策をとったものです。その彼の親はどんなかしらね・・。 あと、自然と彼を切る方法として、多動な子が好まない遊びを、来る度に「今日はコレで遊ぼうね」って出すのはどう?例えば折り紙。お絵かき。塗り絵。ジグソーパズル。絵本読み。ままごと。他の玩具は届かない見えない場所に片付けてしまいます。自分に興味のない遊びは我慢して遊べないですから、きっとさっさと帰りますよ。おまけに、ココがポイントですが、自分の子の相手を中心に遊んでやります。お嬢さんが「鶴を折って」と言えば、彼が「紙飛行機!」と言おうが相手にしません。鶴をたくさん折ってあげましょう。彼らは他意はないものの、非常に自己中心的ですから、これを何度か繰り返すうちに、自然と縁が遠くなることでしょう。 その子にもっとふさわしい友ダチや遊び場が見つかるといいですね・・。奥様、とてもお気の毒です。想像できちゃうな・・。

Kenkoutaro
質問者

お礼

例えば折り紙。お絵かき。塗り絵。ジグソーパズル。絵本読み。ままごと。 これは、盲点でした!自閉症の娘がすきそうな遊びばかり!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.1

まだ相手の方の子供さんも一人で遊びに行くような年齢というか、親として目を本来話すのは不注意という子供さんかと思われます。 こちらがどちらか良く来ると思われる時間帯には公園や児童館に出かけてしまうことをしばらく続ける。 この子は居心地が良い自分にとって都合が良いというだけで居るのだと思います。普通の一年生の子供さんが四歳の子供さんと二歳児だけと遊ぶとは考えられないです。 この子の親も都合良くしている感じはします。 なので、改善されない場合は、今度はお母さんも一緒に連れてきたら遊びましょうね。と言ってみてはいかがですか?多分、お母さんはもう行かないようにと言うと思いますよ。 自閉症の子供さんのことは私はあまり詳しくないのでアドバイスとしては出来れば同じ環境にある方との方が奥様の抱えている悩みなど解消できるのでは?と思うのですが・・。 なので市の方に相談するなりしてそういう機会を設けてくれる居場所を探すというのは良いのでは?と私はおもいます。奥様の考え次第ですが・・。 奥さんの負担の無い様に育児に協力してあげて下さい。

Kenkoutaro
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の友達とそのお母さんとの関係について

    現在子供は3歳です。女の子。 相手のお友達は同じ歳の男の子です。家が近いこともあって、他の女の子のお友達よりも遊ぶ回数も多く、お母さんもとても気さくな方なので家どうし行き来して遊ばせたりもします。 最近娘に習い事を始めさせたところ、相手の方も「ウチも習わせるわ」ということで、一緒に通わせることになりました。 ところが、実際通い始めてみると、お子さん本人がとても嫌がっていて、毎週泣きながら通われています。そして同じレッスンクラスの「~~君が嫌いだ」とか「先生が嫌い」とか泣きながら教室まで行きます。どうしてもレッスンに行きたがらなくて、結局休まれることもあります。 実のところ普段遊ばせるときも、(悪い表現ですが)少し凶暴な面や、気難しい部分があり、私としてはあまりお付き合いさせたくないんです。他のお友達に対して叩いたり噛んだり、グーで殴ったり...。あとびっくりするような奇声を発したり...。なぜかうちの子にだけは乱暴なことをしないんですが、いつ同じ目に遭わされるかもわからないと思うと、できるだけ遠ざけたい存在・・・というか・・・正直しんどいです。 更に春からは同じ幼稚園に行きます。当然同じバス。相手さんの要望で、おそらく同じクラス。 どんな子供でも、その子の個性だから、ある程度は仕方ない・・・というか認めてあげたいんです。でも男の子だし、大きくなる毎に力も強くなるだろうし、怪我させられたり、何か事故がおこってからでは遅いような気がするんです。本音は早めに遠ざけたいです。親のエゴでしょうか、どうしたらいいでしょうか。お母さんはとても良い方でお話していても楽しいですし、心苦しくもあります。良いアドバイスをお願いします。

  • 子供のお友達への態度について

    子供が4月から幼稚園に通いだしました。最初はいやがっていましたが、最近はお友達と遊ぶのが楽しくて仕方ないみたいです。それはとても嬉しいことなのですがお友達に対する態度でどう対応していいか困ることがあります。 徒歩通園のお友達が何人かいるのですが、そのうち1人のお友達と遊びながら帰るのがすごく楽しいらしく、”○○ちゃんと一緒に帰る!”と言っていつもその子を捜して一緒に帰っていました。そのお友達もうちの子と帰るのを楽しみにしているらしく、そのお母さんはそのために最近自転車通園から徒歩で来ていました。 ところが昨日から突然別の男の子と帰りたくなったらしく、いつも一緒に帰っていた女の子が”一緒に帰ろう”と手をつないでくれたのに”いや!○○君と一緒に帰る!”と言って手を乱暴にはらいのけて泣き出しました。 その男の子はたまたま今日お父さんがお迎えでさっさと先に帰ったらしいのですがずっと”○○君がいい”と泣いていました。その女の子は何回か声をかけてくれたのですがうちの子が嫌がったので諦めたみたいですが結局泣き出してしまったみたいです。(うちの子が走り出したので、後ろの方で泣き声が聞こえたのでそれが理由かわかりませんが。。。) 子供は移り気ですが、その対応はどうかと思い、”○○くんと一緒に帰りたかったのはわかるけど、○○ちゃんの手を乱暴にはらいのけたりしたらだめだよ。○○ちゃん傷つくよ”とは言ったのですがこういう場合どういう風に対応したらよいのでしょうか。。。 男の子のお母さんとも女の子のお母さんとのそれなりに友好関係にあるので微妙に気まずいです。

  • 一夫多妻制の子供の心境

    一夫多妻制の場合、子供はどういう心境なのでしょうか? アフリカは一夫多妻制の社会が多いらしいのですが、 夫婦間は合意で一夫多妻制を受け入れているんだと思いますが、 その夫婦の間に生まれた子供はどういう心境なのでしょうか? 例えば、 夫 妻A 妻B 妻C 妻Aの子1 妻Bの子2 こういう家庭の場合、 ・子1と子2の関係性が良好なのかどうかが気になりますし、 ・子1と妻B・妻Cとの関係関係性が良好なのかも気になります。 日本では不倫して生まれた子供や妻も全員同じ家に住んでいる状態だと思うので、 子供同士は喧嘩すると思いますし、妻は他の子供には冷たく接すると思うのですが、 一夫多妻制では、何も問題は無いのでしょうか?

  • 気の合うママ友達の子供が乱暴で困ってます

    私は30歳。4歳と1歳の2人の子供がいます。 この年になって、やっと同じ環境で金銭感覚も同じママ友達ができました。 ところが、そのママ友達の下の子(最近2歳になったばかり男の子)が急に最近、乱暴になってきました。 うちの下の子(1歳9ヶ月)のことを、いつもたたいたり、爪でひっかいたりします。 先日も、顔に爪のあとをつけられ赤く腫れ上がっちゃいました。 うちは、女の子なのですが、向こうは男の子というのもあって、こちらが何もしてないのに乱暴です。 うちの下の子はいつも泣いてばかりです。最近は友達の家に遊びにいくのも少しイヤがるようになりました。 私は、せっかく気のあったママ友達なので遊びに行ったりうちに来てもらいたいのですが、ネックなのは友達の子供が、うちの子に乱暴することくらいです。 ママ友達も、2人目が男の子ということもあって、怒り方がお姉ちゃんと全然違うので、ありゃーと思ってるのですが、まだ小さい子供のことなので、私のほうも何といっていいやら・・・ たたいている姿を見たときは、「あ、たたかないでね。」と男の子に言いますが、何を言われてるのか分からないので、ニコニコ笑ってます。 ママ友達のほうは、いつも 「ごめんね、ごめんね」と私に、必死に謝るので、私は、そこまで謝らなくてもいいから、ちょっとは子供に怒って欲しいなぁって思ったりもしてますが、そこまではなかなか言えないです。 みなさんは、どう対応していますか? 教えてください。

  • マンションで自閉症(?)の子供を持つ入居者との関係について

    日頃からマンションの上階で子供の泣き声や叫び声が不定期に聞こえてくるもので、「迷惑だな。でも子供だし、時々だから…」と思っていました(その家族とは何の付き合いもありません)。 それが先日、5分くらいに渡って玄関の前で泣き叫ぶ声が続きました。尋常でないカナキリ声で子供が泣き、何やら親が声をかけているのです。 虐待など事件性すら感じたもので、上階まで行き「どうしました?」と声をかけました。 すると母親が「鍵を自分で開けたいと言うので…」とあっけなく答えました。 子供は私を見たとたん泣き止み、ポカンとしていました。 「こんな大声出させてないで、親が開けてさっさと中に入れはいいのに」と思ったのですが、「玄関なので声が響いてますよ」とだけ言って部屋に戻りました。 しかしながら、母親の何も悪びれていない態度に驚いてしまいました。 その子供は自閉症なのでしょうか?もしそうだとすれば、見に行ってしまった自分の軽率な行動を後悔するような思いがわいてきます。その親は私のことをどう思っただろう、トラブルに発展しないだろうかと危惧しております。 同じマンションに自閉症の子がおり、周りへのケアを怠っている親とは、どのように付き合っていけば良いでしょうか?(当然ですが、自閉症の子の入居を問題視しているわけではございません) マンションでの騒音を自閉症を理由にどこまで考慮すべきなのでしょうか。 私は、せめて声が届く可能性のある周りの入居者には自閉症の子供がいることをあらかじめ告知し、子供が玄関などでダダをこねた場合は、その子供よりも周りに迷惑がかからないことを優先すべきだと思います。 このような私の考え方は間違っていますでしょうか? 私は自閉症に対して経験も知識もとぼしく、さぞ一方的な考えになっているかと思います。どうか皆様のご意見・アドバイスをお聞かせください。

  • 友達の子どもが家に来ると…

    玩具が壊れたり、ふすまに穴があいたり、ボールを 投げてジュースを撒き散らしたりなど、何かが起こります (^_^;) ちなみに2歳の子どもです。 私の子どもも2歳なのですが、玩具を投げたり壊すと いう事はあまりないのですが、もしも物を投げたり乱暴に 扱うと怒るのですが…友達は、笑ってごめんねって言って、 子どもにもあまり怒りません。 下の子が産まれてから、赤ちゃんがえりで怒ると余計 ひどくなるようです。 子どものする事なので、仕方ないと思うのですが、 もう少し真剣に怒ってくれると少しは、気が晴れると 言うかいいなーって思ってしまうのですが… どうでしょうか? 私もお茶を出したりお菓子を出したりして目が届かない 時に何か起こってるんですよね。 壊されたら嫌な物は、しまうようにしたのですが、 狭いのでしまいきれない物もあって何というか遊び方が 違うんです。 大きい玩具でも上から下に投げつけてたり、何回も 床にぶつけたりして遊ぶので… 友達を家に呼ぶのは、好きなので、何かいい方法は、 ないでしょうか?皆さんは、どうされていますか?

  • ママ友との関係(相手の子供が乱暴困っています)

    ママ友との関係(相手の子供が乱暴困っています) 現在妊婦です。 以前からの友人は私より一年以上前に出産をしたママさんです。 家もご近所という事もあり、彼女はわたしとこれからはママ友として家を行き来できるとよろこんでいるのですが・・・ 正直のところ彼女との関係をきりたいと思っています。 そこで皆さんの中に同じような状況の方や、同じようなお悩みをお持ちのかたのさまざまな意見をお伺いしたいのでよろしくお願いいたします。 彼女とは今まで、私に子供がいなかったので子供を預けている時に会うような関係で、彼女の子供と接する機会は今までほとんどありませんでした。 最近私が妊婦になった事もあり、彼女の子供と接する機会が増えました。 彼女の子供は女の子で2歳3ヶ月になります。 私も他に友人の子供を見てきましたが、その子ほど性格がきつく、暴れる子を見た事がありません。 その子はまず一緒に買い物に行くと、必ずといっていいほどぐずり、周囲がびっくりするほどの叫び声を上げで床を這いずり回ります。彼女がなにを言ってもききません。 家では、人の事をはたいたり、お腹をけったり、テーブルの上に乗って暴れたりします。 人の家庭の問題ではありますが、しつけが悪いのか、、性格なのか手のつけようがありません。 その子と自分の子を遊ばせたくないとおもってしますのです。 彼女は近所に住んでいるため、今後の付き合いをどうさけていくか悩んでいます。

  • 子供の友達について

    来年度、小学1年生になる子供がいます。 団地にすんでおり、団地内でもう一人同じ学年の子がいます。 その子はとても激しい子で、 一人をターゲットにしていじめたり、 気に入らないことがあると砂を投げつけたり、ものを壊したりします。 団地の子どもたちでよく遊んでいるのですが、その子が外に出てこないときは平和なのですが、 外に出てくるといつも喧嘩が始り、その子と遊ばせないようにしているお母さんもいます。 うちは来年から小学校へ一緒に通うことになるので、 なるべくその子のお母さんとは良い関係でいようとしてきたつもりなのですが、 その子の悪態を放任しすぎなので、最近我慢できなくなっています。 その子に注意しても悪びれた様子もなく、むしろ見られているところと見られていないところを 区別するようになったので、 一度、その子がいる時母親に、「迷惑してる」と伝えると その場では静かに聞いていましたが、あとから「あんなこと言われて子供が傷ついた」と言われ それからしばらく挨拶さえしてきませんでした。 初対面の愛想は良いので、幼稚園には仲の良い人がいるようですが、 団地では孤立していますし、私もその家庭は好きではないので出来れば話もしたくないのですが、 子供が同じ学年ということで、どういう態度でいようか決めかねています。 その子の母親は、子供を頭ごなしに叱るところをよく見ますし、 他人が迷惑することに関して、きちんと教えられていないような気がします。 たとえば、自分の家の塀を泥で汚すとものすごく怒るのに、他の家の塀を泥で汚しても何も言わないです。 子供よりも自分のほうが大切なのだな…と感じることがよくあります。 うちの子供は親ほど気にしないようで、その日は文句を言っていても 会えば遊んでいます。 しかし、最近その子と遊ぶことが、うちの子にとってよくないと感じているのですが、 私の心配しすぎなのでしょうか? できれば、良い刺激をしあえる友達と付き合ってほしいのですが…。 子供にアドバイスしてあげれることはあるでしょうか?

  • 乱暴?な子供

    なんとなく疑問に思ったので質問してみます。 幼児でよその子供(同じ場所で遊んでいる子供とかお友達とか)に対して 叩いたり噛みついたりする子供っていますよね。 それはしつけ云々以前に、元々そういう子、っていう場合があるのですか? 強いていえば性格とでもいうのでしょうか。 私は子供を持つよりもずっと前に、人に乱暴をする子供は親の愛情不足と 何かで聞いたことがあり、そういう子供はそうなんだと思い込んでいましたが・・・ 最初から乱暴な子っているのでしょうか? (そういう子供が身近にいて困っているわけではありません)

  • 自閉症の子供について。

    私は、自閉症や、知的障害児をサポートするNPO法人で 働いているのですが、その中に困った子がいます。 その子は、自閉症なのですが、他人(ワーカーさん、他の子供) に、「つば」を飛ばすのです。6歳です。 なにか、防御反応の様にも見えるのですが、つばを飛ばすし、 頭につけてきたり、大変困っています。 注意すると、よけいやってきます。 こういう場合は、どういった対応をすればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう