• ベストアンサー

マンションで自閉症(?)の子供を持つ入居者との関係について

日頃からマンションの上階で子供の泣き声や叫び声が不定期に聞こえてくるもので、「迷惑だな。でも子供だし、時々だから…」と思っていました(その家族とは何の付き合いもありません)。 それが先日、5分くらいに渡って玄関の前で泣き叫ぶ声が続きました。尋常でないカナキリ声で子供が泣き、何やら親が声をかけているのです。 虐待など事件性すら感じたもので、上階まで行き「どうしました?」と声をかけました。 すると母親が「鍵を自分で開けたいと言うので…」とあっけなく答えました。 子供は私を見たとたん泣き止み、ポカンとしていました。 「こんな大声出させてないで、親が開けてさっさと中に入れはいいのに」と思ったのですが、「玄関なので声が響いてますよ」とだけ言って部屋に戻りました。 しかしながら、母親の何も悪びれていない態度に驚いてしまいました。 その子供は自閉症なのでしょうか?もしそうだとすれば、見に行ってしまった自分の軽率な行動を後悔するような思いがわいてきます。その親は私のことをどう思っただろう、トラブルに発展しないだろうかと危惧しております。 同じマンションに自閉症の子がおり、周りへのケアを怠っている親とは、どのように付き合っていけば良いでしょうか?(当然ですが、自閉症の子の入居を問題視しているわけではございません) マンションでの騒音を自閉症を理由にどこまで考慮すべきなのでしょうか。 私は、せめて声が届く可能性のある周りの入居者には自閉症の子供がいることをあらかじめ告知し、子供が玄関などでダダをこねた場合は、その子供よりも周りに迷惑がかからないことを優先すべきだと思います。 このような私の考え方は間違っていますでしょうか? 私は自閉症に対して経験も知識もとぼしく、さぞ一方的な考えになっているかと思います。どうか皆様のご意見・アドバイスをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84897
noname#84897
回答No.6

自閉症児の親を18年やっています。 答え甲斐のある質問なので出て参りました。 その子が自閉症かどうかはわかりませんが、自閉症なのか? とあなたが考えるのは至極もっともなことだと思います。 その母親はうるさくしたことをまず詫びるべきですし、あなたが声をかけに行ったのは正しい対処法だと思います。 自閉症だったら声をかけたら悪かったか、というのは、逆差別というものだと思いますね。自閉症だからうるさくしてもいいというわけではないし、周囲に迷惑をかけていることをその母親も認識するべきです。 ただ、一見平気そうな顔をしていても、母親の内面はわかりません。泣き出しそうなのをじっと我慢していたのかもしれませんし、うるさいのには慣れていて本当に気にならないのかもしれません。 いずれにせよ他の人が声をかけて落ち着くなら、その母親も助かったと思います。あなたが出て行ったのを軽率な行為とは全く思いません。 自閉症の人は急に声をかけられるとパニックを起こすような人もいるようですが(それならそうと母親が周囲に周知するべきです)、腫れ物にさわるような接し方がお互いのためになるとは思いません。

utyotenhotel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり、自閉症か否かということはそれほど気にする必要はなく、親もそれを盾にするようなことは通じないと考えて差し支えないのかもしれませんね。残念ながら、私が部屋に戻ったあとも1分くらいは大声が続いていました。親が鍵を開けたのかはわかりませんが、すぐに鍵を開けて部屋に入りはしなかったようです。あのときの迷惑そうな母親の顔を思うと、私の行動は彼女にとってマイナスはあっても、プラスはないだろうと思わされます。 拝読して落ち着かせていただきました。貴重なお話をお聞かせくださり、誠にありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

私と息子のことだ!と思うような内容です。 3歳の息子はひどく機嫌を損ねたり、体調が優れないと、どうやってあやしてもすかしてもギャーギャー大騒ぎをして廊下から先に進まない時があります。ご近所にはさすがに迷惑だろうとは思うのですが、しつけには「瞬間」が逃せない時もあり、首尾一貫した態度が親には必要だと考えているので、数分は親子の対決をさせてもらっています。(長引きそうな時はさすがに抱きかかえて、家なり外なりに移動していますが。) 幸いご近所の方たちは理解のある方ばかりで、苦情を言われた事もありませんし、たまたま一緒になった時にはユーモアのある言葉をかけて頂き、救われる思いです。お付き合いのあるご近所さんからは「最近声が聞こえないから、旅行にでも行ったのかと思ってた。」とか、「お母さんキレて殴りだしそうな勢いだったよ。」などと、皮肉ではなく笑い話的に言ってもらえるので、軽い気持ちで話題にでき、ほっとできます。 周りに迷惑をかけないことはもちろん大切なのですが、いつもパーフェクトにはいかないのが子供との生活です。一時の迷惑を避けるために、曲げてはならないところをいつも曲げてしまったら、もっと大きな迷惑をかける子供に育ってしまわないとも限りません。 面識のない方に声をかけられたりする事ですが、子供がどんな病気や障害や性格や性別や誕生日や肌の色を持っていても、ありがたいものです。ギャーギャー騒ぐ子供を引きずりながら保育園に行く途中、巡回中の警察官がしばらく私たちに注目していました。なんとありがたいことでしょう。歩行者天国で座り込んで泣き喚く子供を、3メートルほど離れたベンチに座って待っていたら、1分ほどで4、5人の方が息子に声をかけてくれて、私に向かって「あなたの子供?」と聞いてくれました。そういう場面では、親もかなり神経が磨り減っているのが普通で、誰かと何か言葉を交わすだけで、ものすごく気が楽になることが多いのです。 その母親という方がよっぽど非常識な方でない限り、質問者さんが見に行って声をかけたことは、何らかの形で感謝されていると思います。「戻ったあと1分くらいは大声が続いていた」ことを多少マイナスに感じていらっしゃるようですが、声をかけたからこそ1分で収まったのだと私は思います。ご近所付き合いをするおつもりはないでしょうが、またそのようなことがあったら「あれ~、また泣いてるの?」といった調子で声をかけてみたら、母親も「いつもうるさくてすみません」という感じになるかもしれませんね。

utyotenhotel
質問者

お礼

貴重なお話をお聞かせくださり、ありがとうございました。到底、自分の経験では知ることができないような思いをお聞かせいただき、非常に勉強になりました。あのとき、私には少なからず怒りの気持ちがありました。「どうしたの~?」とやさしく言ってあげられるような心のもって行き方もあるのだなと思わされました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

#3です。 >相手の気持ちを少しでも理解できたらと なるほど、そういうことですね。お気持ちは分かります。でも、障害と思わないと理解しにくいですか? 私の子供は、自閉と診断されたことはありませんが、わりとよく泣く子でした。今は大きくなりましたが、ある事情があって、不安定な一年間を送り、その間、家庭内暴力的な「ご近所は何と思っているかしら」という気分になるような日々が多々ありました。 そういう時に、親である私の頭の中には「ご近所が気になる」「子供の痛みに寄り添いたいのに、うまくできない」あるいは「ここで子供を黙らせるのは簡単だが本人のためにはならない」などの思いが交錯します。特に後者の自分の気持ちを思い出すと、「鍵のために5分の泣き」というのは、許容範囲内ですね。 で、私の場合、ありがたかったのは、ご近所が私を責めないけれども、立ち話のついでに気にして「その後どう?」などと声をかけてくれたことでした。また、声をかけられる回数が多ければ、それだけこちらが謝るチャンスも増えるというものです。直接、本人に笑顔で挨拶してくれるのも助かりました。特に先輩ママさんたちが揃って、大ごとではないかのように受け止めてくれていたのには安心しました。 ご質問のご家庭を見ていないので何ともいえませんが、我が子が泣く姿に何とも思わない親はいないと思います。きっと親も心を痛めているだろう、そう思うと私は、わりと黙認できます。そして、少しでも声をかけることで、人は案外と安らぐものだ、とも信じてしまっているので、前回のようなアドバイスをいたしました。逆に、声をかけることで自分が安心するというのもあるかもしれません。 相手にもよりますけれどね。ご参考までに。 >障害を勝手に決め付けて、噂を流したり、行動を起こしたりと、そういうことをしたいわけではなく もちろん、それは承知の上ですが、例えば自分の子が自閉でもないのに、勝手に自閉と思われていたら嫌だし、自閉でもないのに自閉を基準に対応されてもなあ、と思ったものですから(それに、他にも障害はいくらでもあるし)。でも、質問者さんがとった行動自体は良かったのだと思いますよ。今後も、仲良くならないまでも、そんなふうに対処なさってはどうでしょう。ただ、欲を言えば、小さいお子さんの場合は、親にではなく子ども自身に声をかけたほうが「効果的」ではあると思いますけどね。

utyotenhotel
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございました。親身になってお話くださり、非常に勉強になりました。「声が響いてますよ」と偉そうに小言を言って部屋に戻ったもので、言ってしまった後にいろいろ心配になってしまいました。まったくの小心者です。そのときの母親が、私の主観ですが出てこられて迷惑そうな顔に見えたもので、余計にでした。いろいろと考えさせられました。ありがとうございました。

noname#37394
noname#37394
回答No.4

入居されているマンションは分譲ですか?賃貸ですか? それによって居住者同士の問題解決方法が変わってくると思うのですが。 >日頃からマンションの上階で子供の泣き声や叫び声が不定期に聞こえてくる この騒音によって質問者さんがストレスを感じ、日常生活が安心して過ごすことができないほどであるのならば、上階のお子さんに障害があってもなくても、質問者さん自身の「安心して暮らせる権利」を守ろうとしてしかるべき方法で働きかけても何ら問題はないと思います。 が、他の方の回答にもあるように、頻繁に大声が聞こえるというだけで近隣のお子さんを自閉症と断定した上で事をすすめるのは問題です。 私も分譲マンションに住んでいまして、やはりご質問文にあるような状況のご家庭があります(私はその家庭と面識はないです)。その家のお子さんは、しょっちゅう玄関や共用廊下で一人泣き叫んでいることが多く(4~5才)、その泣き叫んでいるお子さんを(昼間)時々室内から顔を出した母親が厳しく諭している光景をよく見かけます。 そのお子さんが何かのご病気なのか、成長期特有の「駄々をこねている」だけなのか、他人の私には判断できませんが、少なくとも虐待ではなさそうだと判断できる状況なので私は黙認していますし、周りの居住者の方も、恐らく私と同じ判断をされていると思いますが、特に問題視する声は聞いたことがありません。 でも、質問者さんは大声で泣き叫ぶ様子が尋常ではないと心配し、善意で「どうしました?」と声をかけたのですから、声をかけたこと自体に「見に行ってしまった自分の軽率な行動を後悔するような思い」を持つ必要はないと思います。隣近所に無関心な人が多い中で、むしろ私は質問者さんの善意ある声かけに共感します。ただ、その時の母親の態度に、例えば「ご心配ありがとうございます。この子が鍵を自分で開ける練習をしているのですがうまくできなくて少々ぐずってまして」という様な、自分たちのことを心配してくれた質問者さんに対する気遣いを見せてくれるべきだったと私個人は感じます。 長くなりました。繰り返しになりますが、そのお子さんの泣き声・大声などで、質問者さんの日常生活に支障が出ていて、今後改善を求めて事を起こすおつもりならば、上階のお子さんが自閉症だとか病気だとか、そういう観点から事をすすめ始めることはやめた方が賢明かとぞんじます。

utyotenhotel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。拝読し、非常に落ち着きました。日常、不定期に聞こえてくる泣き声等はまったく気にとめておりません。先日の件がとにかく凄い状況だったため、そういったケースだけを心配しております。また、今後何か働きかけようという気はなく、「(自閉症だったとして)その家族はどんな思いでいるのか」ということを知っておけば、少しでもあの泣き声に対して理解をしてあげられるだろうと思ったのです。真摯なご意見、心から感謝致します。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

>子供は私を見たとたん泣き止み、ポカンとしていました。 つまり、質問者さんは、その子を黙らせることができるのですよね。文面を拝見した限りでの意見ですが、私が質問者さんの立場なら、その子を見かけるたびに、にこやかに声をかけて仲良くなり、その子が騒いでいれば、にこやかに「どうしたの?」と言って黙らせますが。ついでに親とも仲良くなれれば、さりげなく事情を聞きだせると思います。その事情によっては、役所の育児相談などを案内してあげます。 「悪びれない」というのは主観ですが、母親から侘びの一言もないのは確かに非常識です。でも、他の方も指摘されているように、だからといって、勝手に自閉症と判断したりするのも、いかがなものかと思いますし、たとえ自閉症であっても腫れ物にさわるようにする必要もないと思います。 親が育てられないなら、社会が育てれば済むことです。でも、親も親なりにきちんと育てているのかもしれませんし。 尚、私は自閉症について、とりたてて詳しくありませんが、地域に溶け込みながらマンションで子育てをしてきたつもりです。

utyotenhotel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。本件には、仲良くなることはできないが心配、というような私の都合の良さが多分に現れていると思います。お恥ずかしい限りです。差別することや腫れ物にさわることが必ずしも悪いことだと思いません。このような質問の場なら、知人にはできない仮定のお話もできると思い、質問させていただきました。障害を勝手に決め付けて、噂を流したり、行動を起こしたりと、そういうことをしたいわけではなく、相手の気持ちを少しでも理解できたらと思っておりました(これも私のエゴだなぁと思いながらです…)。

  • yunkusakz
  • ベストアンサー率34% (41/120)
回答No.2

とても難しい質問だと思いました。 親として、小さい子供がいて迷惑をかけているなら、やはりご近所への一言は必要だと思います。入居時なら階下へ挨拶に行きますし、普段なら会った時に「いつもうるさくてすみません」と。その程度だと思います。 書かれている内容からなぜ自閉症と決めつけられるのかがよくわかりませんが、 (子供によってはよく泣いたり叫んだりしますが、それが尋常じゃない泣き叫び方で、たとえ障害だったとしても、それは自閉症とは限りませんし。自閉症ならパニックの時に他人が来て黙る、なんて事はないと思いますが) 仮に障害があっても親御さんが気付いていないかもしれませんし、子供と向き合う事で精一杯かも知れませんし。 人里離れた森の中に住んでいるわけではないのなら、 昼間、元気な小学生の遊ぶ声や、赤ちゃんの泣く声、 小さな子のむずかる声など、聞こえてきて当然と私は思っています。 深夜なら文句の一言もいいたくなるところでしょうが・・・。 自閉症だと決めつける事自体、安易だと思いますし、 そうだとしても、日中声が届くだけの事で、 親がわざわざ近隣に告知するべき、と考えるのは私は理解出来ません。

utyotenhotel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。その子を自閉症だと決めつけているわけではありませんが、質問の趣旨は「自閉症を持った入居者をどう捉えるか」ということです。子供を持つ親の気持ちは私自身の経験からわかります。しかし、障害を抱えた子供を持つ親の気持ちは私にはわかりません。その方との接し方もわかりません。通常の尺度で考えて良いのか、それとも障害について特別な考慮をするべきなのか、その意見をお聞きしたかったのです。症状を決めつけることや、特別な扱いを検討することを即悪いことだとされてしまっては解決しない疑問だと思っています。

  • kekeke2005
  • ベストアンサー率27% (281/1034)
回答No.1

自閉症かどうか判らないのですよね? 虐待とか育児放棄だと思うようなら、市役所などの福祉関係に相談窓口があると思いますよ マンションの住人だけでなにか規則を作ったりしたら、人権侵害とかいろいろ問題になると思います。 >子供が玄関などでダダをこねた場合は、その子供よりも周りに迷惑がかからないことを優先すべきだと思います。 場合によりけりでしょう。自閉症じゃなくたって騒ぐ子供はいますし、なにか障害があるからこそ、いろいろ本人にやらせたいと考えるでしょうし、そこで教えなければ自宅に入れずにずっと泣くようになるかもしれないです。 今後、他のお子さんと比べてどれだけ迷惑なのか、実際に迷惑しているのかチェックして、母親に問題があるようなら相談窓口に…

関連するQ&A

  • どう思いますか?マンション上下階の関係

    新築分譲マンションを購入し、同時に住み始めたもの同士の話です。 他の方はどうお考えになるか、教えていただきたく思います。 上階とうちとは、マンション竣工の一斉入居のとき、 ほぼ同時に入居したものどうしです。都市部です。 上階は入居時から夫婦と幼児がひとり住んでいます。 下階である我が家は、夫婦のみですが入居時すでに第一子を妊娠中でした。 互いに入居時の挨拶や自己紹介のないまま半年がすぎました。 入居半年後、下階住民である私が、出産間近になりました。 産休で、昼間の長時間、家にいるようになりました。 すると、上階の子どもの足音のうるさいこと。 子どもを家の中で遊ばせていたのです。昼間は出かけている日もあります。でも夕方から夜九時くらいまで、足音やおもちゃを落とす音がしました。 他の生活音も、入居時より増えたように感じはじめ、不快になりました。 それで、管理会社に電話しました。すると担当の中年女性の方がでてきて、 「きこえる全ての音の発生源が、上階とは言い切れない。壁や床コンクリートを伝って重力と関係なく上下、横、斜めと伝わります。騒音源を上の階と断定しての苦情はできない」 といわれました。また 「もし、最近になって、知らないうちに引っ越してきた住民が周辺住戸にいる場合には、伝わってくる騒音は以前より当然増えます。 以前が静か過ぎたと考えることが必要になります。」 また、 「真上に子どもが住んでいると知っていても、うるさくしているのは例えば、全く知らない、斜め上の住戸へ遊びに来ているお孫さんだったりという勘違いもありえる」 そして 「ご出産をひかえていらっしゃるのであれば、お宅も子どもが生まれたら夜泣きなどでこれからうるさくなるかもしれない、お互い様だからこれを機に、そちらから上階へご挨拶へ伺いついでに、配慮するよう遠回しにお願いにあがる恰好にしておけばいかがですか。」といわれました。 これって、ひどくないですか・・・? ウチは子どもが生まれたらちゃんと躾もするつもりです。 階下への配慮もして、絨毯くらいしきます。 そして、迷惑をかけられているのに、こちらから挨拶なんてしません! 管理会社とは、掲示で住民に注意するということで、電話をきりました。 担当の女性は他に、「お宅が出産前で神経質なときだ」だの、 「上階は先輩ママなんだしこれから子どもがらみのお付き合いが何かとあるもんですよ、直接やんわりとお願いに行くべき」 などと言い、私は頭にきました。 その翌日、住民全体にむけた、音への注意についてのはりがみが、 掲示板にされました。 するとその日にすぐ、上階の方が、菓子持参でお詫びにこられました。 「はりがみをみたのですが・ウチのことでしょうか・いつもすみません、子どもには注意しますので、うるさかったらいってください。」 自分ちへの苦情だとすぐわかるくらいなら、始めから静かにしておけばいいのに、入居の挨拶にもこないし、化粧もしていないし、だらしない感じで、おつきあいは今後ないなあと思いました。 それから、半年たちますが、上階はとりあえず静かになってます。 たまに聞こえますが、ウチも子どもが生まれたので忙しくしています。 こちらからは、上階へは挨拶にいってませんし、その後マンション内で偶然会うこともありません。 お詫びに来たのだから、お返しもしてません。 先日、この事を母に話したのですが、そうしたら、 「管理会社の言うとおりにオマエが上階へ行くほうが後々よかったのに」 「ウチの孫(生まれた子どものこと)の音に今度はまわりが厳しくでる」 「オマエが何か子どものことで迷惑をかけた時、将来味方してもらえない」 「上階が気遣って静かにしているということは、今度は反対によその音がよく聴こえているはず。子どもが動き出して苦情がきたらどうする」 といわれました。 それで、私は先のことが少し、不安になってきました。 でも、やっぱり、迷惑を受けたのは私です。管理会社の発言も許せません。 入居時に挨拶に来なかった上階が元々は悪いと思います。 でも、母親同士のつきあいを考えると、少し不安です。 このまま上階の住人を放っておいても、大丈夫でしょうか。

  • 自閉症の可能性は高いですか?

    こんにちは。 4ヶ月半の娘を持つ母です。 最近、娘が奇声を歯するようになりました。 奇声といってもいろいろあると思うのですが、何か甲高い泣き声でイルカの泣き声のような、恐竜の赤ちゃんの泣き声のような声です。 特に機嫌が良い時、悪い時、両方します。 何か呼んでいるような、遊んでいるような、よくわかりません。 あるサイトで奇声を発する子は自閉症の可能性が高いことを知り、おても心配しています。 実は私の主人はだいぶ年上で55歳にしての初の子です。 主人が高齢の場合、自閉症になる確立が高いと立証されているので、自閉症に関してはかなり敏感になってしまいます。 娘はよく泣き、よくおっぱいも飲み、よくニコニコもするし、機嫌が悪いとき意外はよく目も合います。 この奇声は一体何なんでしょうか。。。 今の時点で自閉症と

  • 分譲マンション上階の自閉症(多動)のお子さんの騒音被害

    分譲マンション上階の自閉症(多動)のお子さんの騒音被害 分譲マンション1Fに住んでいます。 我が家の上階の自閉症のお子さんの騒音被害でほとほと悩み辟易しております。 お子さんはもうすぐ4歳になる男の子です。 家にも同じ学年の男の子がいますので、 子供という生き物がどれだけ走ったり、うるさく騒音を出すのかは理解しています。 集合住宅ですので、ある程度の騒音はお互い様だということも承知しております。 ただ、うちの子は言えば静かにするよう制御できますが、 上階のお子さんはそれができないようです。 また、睡眠障害もあるのか、親のしつけができてないのか、 夜間8時過ぎから夜中1時2時まで、不定期に、 力いっぱい走り、かかとから飛びます。 生活パターンは、朝は遅いようで、夕方5時ころから昼寝をさせ夜8時ころ起きるのが常のようです。 また、現在は週何度か療育に通っているようです。 #うちの子供は保育園ですので、朝7時前には起きて、夜9時半には寝かせます。 上階のお子さんが自閉の傾向があることは1歳くらいの頃から親御さんからもお話を伺っており存じておりました。 子供のだす騒音被害にあったかたならお分かりいただけるかと思いますが、 歩き始めた頃からの騒音はひどいものでした。 特に多動ですので、一度走り出したら止まりません。 一緒に遊んだこともありますが、うちの子は圧倒されて泣き出してしまう程の多動ぶりでした。 小さい時はなんどか一緒に遊んだこともありますが、 家に呼んだときに、テレビを倒され、パソコンのキーボードを投げ壊されてから家に呼ぶのはやめました。 うちの隣の部屋(上階からみると斜め下)にも騒音が響いていたらしく 「○○さん(うち)よく寝られますね、うるさくて我慢できないでしょう」といわれたこともあります。 それでも当初は、 上階のお子さんは言っても理解できないんだし、ママさんも頑張ってるし、 お気の毒だから、と我慢していましたが、 昼夜問わず、一度走り出すと1時間以上、頭上でドタバタドカーンとやられ、 夜も騒音で寝られずの生活が続き、2年近くはじっとだまって我慢しておりましたが、 我慢の限界に達したため、「静かにしてほしい、走らせないでほしい、防音対策してください」とお願いし、防音対策をしてもらいました所、以前よりは多少ましになりました。 ですが、 やはり根本解決していません。 防音をしていても、上階のお子さんは 不定期に、飛び跳ね、走ります。 それ以降、 これまでに3度ほど、メールや手紙で 「防音をしていても子供が走ったり飛んだりしたら階下には響く、走らせたらすぐにやめさせてほしい。こんな状態では生活できない」とお願いしましたが、多少は気にかけているようですが、やはり改善されません。 特に、夜、仕事から帰り、子供を寝かしつけやっと自宅で休める時間になって始まる騒音に 私は精神的にまいってきてしまい、おはずかしながら、 上の子がはしったら上階をつついたりものを投げてやりかえしてしまっています。 数回、不定期に走るだけなら、我慢します。 が、親が走るのを放置しているようなときは、 もう自分でも怒りすぎて制御できなくなってきています。 住まいは、分譲マンションですので、そうそう簡単にリハウスできるものではありません。 ローンもまだ残っています。 が、最近では、 もしかするとお子さんの状態を考えると、一生この状態が続くのかもしれない、 実際にはよりパワーアップし、さらに騒音や奇声が酷くなるんじゃないかと悩んでいます。 でも、なぜうちが引っ越しを考えないといけないのか、納得できません。 うちだってこの家を買うのに何千万も払っています。 子供の保育園や学校もあります。 不用意にフラフラ移動したくありません。 上階のお子さんに障害という個性があるのは、誰のせいでもないので 子供に罪はないと思っています。 ですが、私が、騒音や夜中の叫び声などで、生活に支障があり、ノイローゼになるくらい 悩み病んでいるのはそれとは別の話で、 もう、最近では上階の方に「お宅が一戸建てか、1階に引っ越してください!!」と 怒りにかまけて言ってしまいそうです。 皆さんならこの状態で今後どのように対処されますか? 参考までにご意見きかせてください。

  • 毎晩子どもの叫び声が聞こえます…

    今のマンションに引っ越してきて約半年が過ぎ、熱い季節になってきたので 窓を開けて過ごすようになってから気づいたのですが、 毎晩毎晩、7時から11時ぐらいにかけて子どもの叫ぶ声が聞こえます…。 泣いているというよりは叫んでいる声で、ずーっと「ギャー!ギャー!ギャー!」 と喚いているような感じです。(時には泣き声も…) だいたい1時間ぐらいは続きます。 最初のうちはどこかの子どもが癇癪を起こしていて、 きっとその家も窓を開けているから聞こえているだけだと思っていたのですが、 こうも毎日だと心配で心配でたまりません。 子育ての経験はありませんが、尋常じゃない叫び方だと思います…。 本当に火がついたようです。 声の遠さからいうと、どうも私の住んでいるマンションではなく、 周りに何棟か建っているマンションのどこかのようなのですが、 周りに共鳴して全く判断できません。 相当響いているのでおそらくその子の家の上下左右の方などは相当すごい と思うのですが、ほぼ毎日叫び声は止まりません。 (実を言うと今もです…) どうしたらよいでしょうか… 児童相談所に話しても、このような状況で取り合ってもらえるのでしょうか?

  • 自閉症児について。

    質問と言うかアドバイス?があればお願いします。 我が家には今年の夏で6歳になる自閉症児(男の子)が居ます。息子は俗に言う『宇宙語』しか出ません。それと自閉症児特有の手をヒラヒラさせる行為、奇声、突然変な顔をする(チック?)、検討外れな所へ走り出す、独特の世界観、遊び方の違い、空気が読めないなど、他にも沢山あります。 上記の状況で、息子と3歳の娘を連れて子供が集まる場所(公園や児童館やキッズスペース)に行くと、周りの子供達は私にこう質問してきます。 『何で喋れないの?』 『はっきり喋って』 『変なの~!一緒に遊ばない』 など、他にもまだまだあります。 私はこのような質問への回答?を どのようにするのがベストなのでしょうか。 相手は息子や娘と同年代の子供なので 『自閉症』と言う言葉では伝わりませんし 何で?何で?の繰り返しになると思います。 かと言って色々考えてみるものの 答え方が浮かびません。 息子が近寄って行くと逃げる子も居ます、 意地悪したり悪口?を言う子も居ます、 親に言い付けに行く子も居ます、 親が進んで離す事もあります。 その子供の親に言った所で 何か変わるとも思いません。 私が話す内容はきっと親の元で止まるでしょう。 私一人の力で自閉症児の事情を 広めていく事は困難です。 だからまずは一緒に遊んでみて?とか 息子が興味を示した子達の傍に居させるのですが 周りが離れて行ってしまってはどうにも出来ず…。 更に好奇心なのか興味なのか、 上記の質問が押し寄せてくるしで 正直どうすればよいのかわかりません。 これから暖かくなりますし、 公園に行く機会も増やしたいですし 外が好きなので尚更遊ばせてやりたいです。 療育も無事卒園?して 春からは保育園にも通います。 『保育園に通えば変わる』と言いますが、 その保育園に通う子供達とよく会い 質問責めをくらいます。 児童館も同じです。 息子はそんな態度をとられても ニコニコしてます。 それは悪口を言われてる事や 否定?されてる事が理解出来ず 遊んでくれてると思ってるからです。 が、結局息子の周りには誰も居なくなり ふとまた自分の世界に入ってしまいます。 昨日は朝素早く洗濯を終わらせて いつもの公園に行きました。 すると先に3人の男の子とその母親、 小さい子を連れた母親が遊んでました。 3人の男の子の母親には挨拶も無視され、 一番下の子(2歳か3歳ぐらいの子)が娘に近寄って 一緒に遊ぼうとしてるのを止められ 更には違う公園に行こう!と言って 帰ってしまいました。 そして私達だけになった所に 近所の子供達が遊びにきて 例の質問責めです。 何て答えるべきかわからず、 無視もよくないので困っていると、 変なの!と言って去っていきました。 もう外出も億劫になりそうで どこかへ連れてってあげる事が出来なくなるのが 凄く嫌で怖いです。 私が弱いだけなのでしょうか?

  • 自閉症・発達障害の理解 上階のお子さんが自閉症…

    分譲マンションに暮らしている者です。 真上の部屋のお子さんが自閉症とのことで、 飛び跳ねる音、床を叩いているのか物を転がしているような音、 あるいは叫び声に、引っ越していらしてからずっと悩まされています。 床については防音の対策をして頂いたそうなのですが、 それでもやはり、騒音の度合いは変わりませんでした。 お子さんのことについて親御さんとお話をしたいと思っているのですが、 私は自閉症・発達障害についての知識を持ち合わせていません。 障害を理解しないままお話しするのでは、解決にならないような気がします。 そこで、 自閉症・発達障害についての理解を深めるのに役立つもの(書籍等) がありましたら教えて頂けないでしょうか。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 分譲マンションの騒音

    分譲マンション住まいです。 それなりに最新のそれなりに設備の整ったマンションだと思っています。 最近上階の部屋の方が退去され違う方が入居されました。 それ以来、子供のばたばた走る音や、夜中のH声まで聞こえるようになり不快に思っています。 良くあることかもしれませんが、対処もできず困っています。最新のマンションで、上階の足音はまだしも、声まで聞こえるとはびっくりです。どこののマンションでも同じようなものでしょうか?

  • 自閉症について

    こんばんは。 0歳7カ月の息子を持つ父親です。 最近、妻の様子がおかしく聞いたところ、子供が自閉症ではないかと常に考えてしまっているせいで元気も出ないと言うのです。妻は、常にインターネットなどで他の子供達の発達具合や成長を観覧しており、他の子供と比較してうちの子供は、自閉症ではないかと言うのです。 自閉症について、私は、医者でもなく専門知識がまるでないので妻が言う症状(他の子との違い)を言われてもそれが、自閉症なのかもわかりません。それに、自閉症の判定はもう少し大きくならないとわからないと思うので、下記に妻が言う自閉症では?と疑う点を書くので、詳しい方や子育てして同じような子供さんを持つかたの意見を聞かせてほしです。宜しくお願いします。 (1)抱っこや授乳中に子供と目線が合わない。 (2)ハイハイできるようになった(できてすぐぐらいです)が、お腹が空いた時と眠たい時以外は、  ほぼ後追いをしない。呼びかけても10回に1回ぐらいしか寄ってこない。 (3)母親を求めていなく、一人で遊んでいることが多い。 (4)私の母親(おばあちゃん)以外の人に人見知りをしない。 (5)足の親指が常に力が入ったような状態。 妻が言うには、上記のような色々な症状があるので自閉症と判断しているみたいなのですが、どうなのでしょうか? 本当に悩んでる妻を見ても声を掛けられない情けない父親です。どうか教えてください。

  • 自閉症は嫌われないのにアスペは嫌われるのはなぜ?

    自閉症の人はまわりから大事にされたり、親もかわいがっているのに、アスペは嫌われたり、アスペの子供を持つ親は必死に隠そうとします。 同じ自閉症スペクトラムなのにどうしてこんなに違いが出るのでしょうか?

  • マンションの子ども

    閲覧ありがとうございます。 早速ですが、同じマンションに住んでいる 子どもがうるさくて迷惑をしています。 どのようにうるさいかというと、 昼、小学校から帰ってきて 友達と遊んでいる時に、 家で遊んでいいか?などを お母さんに聞きに帰ってくるのですが、 いつも、マンションの下から、 大声でお母さんをベランダに呼んでいる のです…。それが本当に しつこくてうるさいんです…。 お母さんがなかなか出てこないと、 防犯ブザーを鳴らし始めます。 そして、『ママーママー!!』と イラつき気味の声で叫びます。 その母親も出て来たら そこで受け答えをする時もありますが、 1度上がってきなさい!!と注意しますが、 子どもは全く言うことを聞きません。 また、昼よる関係なく家にいる時は ドンドンドンドン足音がうるさいです 眠れない位うるさく、 天井の電気がガタガタ言います。 本当に何をしたらここまでうるさく なるんだろう…。というくらいうるさいです 本当にイラつきがピークに達した時に、 天井を思いっきりぶん殴ったことがあります。笑 音は止みませんでしたが。笑 私は今就活生で、履歴書などを書いていたり 一生懸命、自己PRを考えているのに うるさすぎて、集中できません…。 隣の家も小学校に上がったばかりの 子どもがいて、お父さんとベランダで 遊んだりしていて、うるさいと思うことは ありますが、笑い声なのでまだ我慢できます。 また、今迄上の家は同級生が住んでいて、 静かだったので快適に暮らしていたので、 尚更上の家の子どもにイライラします。 親は、本当に上の家うるさいね。 と、言いますが、まぁ子供だから仕方ない。 と、割り切っています。 私が子どもの頃は、マンションで喋ると響いて他の家に 迷惑だから、静かにしてね。とか、 家で兄弟と少し暴れるだけで、 下の人に迷惑でしょ!と、怒られました。 子供だからうるさくても仕方ないよ。 と、言われた時に、私はこんなにうるさくしてた? って聞いたら、うちの子はみんな大人しく 絵を描いてたりしてたからうるさくは なかったと思うけど。 って言われました。親が怒ると怖かったので 一度注意されたら、治すようにはしていました。 だからこそ、そう言った面で人に迷惑ん かける子どもにイラッとしてしまいます…。 一々子どもにイライラするなんて、 大人気ないとは思いますが、本気で悩んでいます。 皆さんは、上の家、又は隣の家が うるさかったらどうしますか??? とても、話(愚痴)が長くなってしまいましたが、 最後まで読んで頂きありがとうございます。 また、まとまりのない文ですみません。 皆様の意見お聞きしたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう