• 締切済み

任意継続資格喪失時の標準報酬月額は?

2007/3/2に出産予定です。8/31に会社を退職しました。 継続して1年以上社会保険の被保険者であった為、任意継続をし出産手当金をもらう予定です。 私の加入している健康保険組合(はけんけんぽ)では、最初の2ヶ月間が特例期間として、 標準報酬月額が上限15万円に、3ヶ月以降は24万円に抑えられています。 任意継続をした場合の出産手当金は資格を失った時点での標準報酬月額を元に計算されるようですが、 このような場合最低何ヶ月任意継続を続ければ資格喪失時の標準報酬月額が24万円になるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

任意継続を喪失後の受給を考えていらっしゃるのでしょうか? この場合出産手当金受給の基礎となる標準報酬が決まるのは退職時(任意継続終了時ではなく)なのでもう決まっています。 >継続して1年以上社会保険の被保険者であった >私の加入している健康保険組合(はけんけんぽ)では、最初の2ヶ月間が特例期間として、標準報酬月額が上限15万円に、3ヶ月以降は24万円に抑えられています。 1年以上在職していたので標準報酬は24万だったのですよね? 任意継続時は給与がないので標準報酬の変動しようがありません。 標準報酬24万円の6割が支給されるのではないですか?

shinrinrin
質問者

補足

健康保険組合(はけんけんぽ)に確認したところ、 退職後任意継続をした場合は、任意継続喪失時の標準報酬月額が出産手当金の基礎となるそうです。 任意継続を1ヶ月して、資格を喪失した場合標準報酬月額は15万で計算されるそうです。 任意継続は2年間継続で保険料を払わないといけないそうで、かなりの出費になってしまう為、主人の扶養に入ることにしました。 ご回答ありがとうございました。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

>このような場合最低何ヶ月任意継続を続ければ 被保険者の都合で任意継続はやめられません。保険料を云々は本来の方法じゃありません。杓子定規かもしれませんがそれをきちんとわかってください。 あなたの退職時の標準報酬月額はいくらですか?あなたの標準報酬が15万円未満ならば上限も何もありません。まずはそれを補足してください。

shinrinrin
質問者

補足

任意継続は途中でやめてはいけないのですね。 保険料の振込みをしなければ、資格を喪失できるものだと思っていました。喪失可能でもやってはいけないことなのですね。 2年間任意継続を続けるとかなりの出費なので 任意継続を利用しての出産手当金の受給はあきらめ主人の扶養に入ることにしました。2月中に出産できればいいんですけどね。まあこれは神のみぞ知るなので・・・。赤ちゃんの誕生を楽しみに待ちたいと思います。退職時の標準報酬月額ですが30万円です。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 任意継続資格喪失後の出産手当金について

    1年半、派遣として社会保険に加入していましたが 9月に退職して、任意継続に加入しました。 その後、妊娠が発覚したため 今年の1月より主人の健康保険の扶養に入りました。 出産予定日が4月下旬のため 出産手当金の経過措置の対象になると思っていたのですが はけんけんぽより ・資格喪失後、6ヶ月以内の出産 ・任意継続被保険者 上記は5/11までに出産すれば対象となるが 被保険者1年以上→任意継続→資格喪失後6ヶ月以内出産の場合は 対象になるか未定だと言われました。 この場合のみ対象外になる可能性というのはあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 派遣社員が妊娠三ヶ月後半で契約期間を満了します。

    こんにちは。 出産手当金と任意継続、標準報酬について教えてください。 私は4月22日で2年間勤めた派遣の仕事を契約満了で退職します。 その仕事は育休の方の代替だったので恐らく延長はないと思います。 そういったところ、私の妊娠が判明しました。 退職時には3ヶ月後半になり、 契約終了とともに健保の資格を喪失すると 出産時には喪失後6ヶ月を越してしまい、出産手当金はもらえなくなります。 出産前6ヶ月まで任意継続をすれば支給要件に当てはまると思いますが、 派遣労働者の「はけんけんぽ」独自の制度があり、 私の標準報酬は著しく低く押さえられてしまいそうなのです。 それは「特例期間」というもので、 任意継続した2ヶ月間は事業主分の保険料の一部を軽減して、 最高8700円に引き下げてもらえる分、 標準報酬月額を最高150000円に引き下げるというものです。 http://www.haken-kenpo.com/guide/case10_1.html 私の場合任意継続は1、2ヶ月だけすれば出産手当金の支給要件を満たすと思いますが、 その一ヶ月で現在の標準報酬の3分の2(現在は26万円)になってしまうのかと思うと何か釈然としません。 かといって任意継続をしなければ支給されないし... この理解で間違っていないでしょうか? また、よい解決策などありましたらご教授お願いいたします。

  • 資格喪失を行った職員の標準報酬月額手続き

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 8月のタイミングで正職員からパートに身分変更を行った従業員がおります。 社会保険は資格喪失しているのですが、9月の標準報酬月額決定通知書で 前記の従業員の標準報酬月額が変更になる旨記述がありました。 この場合、既に資格喪失しているものとして、総務としてはスルーしてよいのでしょうか?

  • 出産手当金と任意継続について

    ほかにも似たような質問があるようなのですが、具体的に聞きたいのでよろしくお願いします。私は、来年1月出産予定で、体調があまりよくないため7年勤めた会社を6月末で退職します。出産予定が6ヶ月以降なので任意継続したほうがいいのかどうか迷っています。その場合いつまで継続すればいいのか、どのくらいの金額がもらえるのか教えてください。またその際の年金の手続きについても教えてください。ちなみに会社からの書類には、退職時標準報酬月額¥260,000- 任意継続標準報酬月額¥340,000- 任意継続月額保険料¥17,212-と記載されていました。それと出産手当金60%の他に、附加金25%もあるようです。 手続きの都合上、なるべく早めのご回答をお願いします。

  • 任意継続、出産手当金について

    以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1495862 で質問させていただき、分かったつもりだったのですが、もう少し確認させてください。 私の給与支給明細書を見直してみると、 標準報酬30等級 620,000円 とあり、健康保険料は25,420円が引かれていました。 なので、任意継続後は、倍の50,840円を払い、 出産手当金を5,598円(17等級の出産手当金の日額)×98日=548,604円受け取ると考えてました。 来年4月からは再就職する予定で、8月からの8か月分の保険料約40万を払っても、少しお得そうなので任意継続するつもりだったのですが、 任意継続加入の説明書には保険料額の上限が22,960円と書いてあります。私も月額22,960円払っていれば、上記の出産手当金がもらえるのでしょうか?

  • 標準報酬月額・標準報酬月額

    去年4/20月より、過労(平均残業時間140時間程)により体調を崩し、業務不可になり、療養生活を送っており、現在、傷病手当金で生活してます。  当社の場合、傷病手当金はそのときの標準報酬月額の85%になるのですが、標準報酬月額は基本給に上述の平均残業時間140時間程の残業代が加算され、去年7月まではゆとりがありました。  しかし8月以降、標準報酬月額の残業代がカットされてしまい、収入が激減してしまいした。  理由は、休職後の6月に二階級昇進(←滅多にないのに!)があったため、その場合の特例として標準報酬月額が昇給後の額にリセットされ、それにより残業もリセットされ残業代=¥0になってしまったためです(昇給で基本給はわずかに上がったけど)。 1.特例である二階級昇給による標準報酬月額のリセットは、私の傷病手当金に関しても有効なんでしょうか? 2.休職後に、特例である二階級昇進を行い、その結果、標準報酬月額を下げて傷病手当金を減額するというのはアリなのでしょうか? 3.このような場合、第3者期間としては相談は誰にしたらよろしいのでしょうか?(当社は大企業であり、健保関係は社内です)弁護士?。

  • 標準報酬月額の出し方教えて!!!

    自分の標準報酬月額が知りたいのですが・・・。 出産手当金をもらうために大体の金額が知りたいです 出産予定日が10月で9月より産休に入る予定です その場合、標準報酬月額は直近3ヶ月の平均とかですか??? 7月・8月・9月 それとも、算定基礎である4月・5月・6月の平均ですか?? 教えてください!!!

  • 任意継続の証明書

    任意継続申請の手続きをした後、保険証を来るまでかなり時間がありますよね?その際の証明書のようなものはいただけるのでしょうか? というのも、退職日した翌日に資格喪失の手続きをしてもらうのですが(協会けんぽです。同時にその日任意継続申請の手続きもしてもらう予定)、出産日が近いのでどうやっても保険証が間に合わないので、どうしたものかと思っております…(7月31日退職、8月1日資格喪失、8月3日出産予定日)

  • 標準報酬月額はいくらになるんでしょうか?

    標準報酬月額とは、4、、5、6月で決まるというのは分かっているのですが、私の場合、育児休業中でその月は働いていなかったんです。 9月30日に仕事復帰したのですが、このときの標準報酬月額はいつの4、5、6月の給与で計算されていたんでしょうか? また、育児休業中に妊娠して、次の子の出産予定の産休に入る役一ヶ月間、仕事に復帰しました。このときの社会保険料は6750円で厚生年金保険料は11778円でした。これで標準報酬月額がいくらになるか分かりますか? 分かりづらい文ですみません。 よろしくお願いします。

  • 出産手当金と任意継続

    出産手当金と任意継続についてです。 同じような質問がたくさん出ていますが、色々な意見があってよく分からなくなってしまいました。 どなたか詳しい方、どれが正しいのか教えてください。 社会保険に1年以上加入後、妊娠し退職をした場合(出産まで6ヵ月以上ある)なのですが、 (1)退職後出産6ヵ月前まで任意継続すれば出産手当金が貰える。 (2)出産手当金を全額(42日+56日)貰うには、出産後56日まで任意継続することが必要。 (3)出産日よりも前に任意継続を資格喪失してしまった場合出産手当金は支給されない  ※出産6ヵ月前とは、任意継続の資格喪失日ではなく退職日を基準としているため。とのこと。 (1)が正しいとすれば一番嬉しいのですが、(2)が正しい場合例えば、出産した月に任意継続の資格がなくなったら残りの56日は貰えないということなのでしょうか。 (3)の場合は出産日まで任意継続していれば残りの56日を含め全額貰えるという事なのでしょうか。 どなたか教えてください!どれが正しいのですか?? 宜しくお願いします!