• 締切済み

(1)水槽のフタ(2)水草なしでの飼育(超初心者です)

8月に水槽を立ち上げたばかりの超初心者です。Lサイズの小型水槽(27L)で、金魚すくいでもらった和金2匹を飼育しています。質問は2点です。 (1)今までセットについていた水中濾過フィルターを使用していたのですが、昨日上部フィルターを追加購入して設置しました(水中フィルターはそのまま使用しています)。当然といえば当然ですが、上部フィルターを設置したら水槽のフタが閉まらなくなりました。どの水槽にも上部式フィルターを使用する場合のフタというのは別売しているのでしょうか。それとも上部式使用の場合はフタはしない、なんてことはあるのでしょうか。 (2)水草は面倒なので入れていません。緑がなくて寂しいのでダミーを少し置いています。水草がなくても別に問題ないでしょうか。 以上2点です、よろしくお願いします。m(__)m

noname#65587
noname#65587

みんなの回答

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.7

No.6です。 ガラスはダメですか。 確かに割れるということはあります。 塩ビやプラスチック,アクリルは薄いと剃ったり、傷がいったりで、あまり人気がなく、観賞魚店での入手は難しそうです。 しかし、上部フィルターの最低水位線が上のほうなら、水の蒸発によるモーターの空回りが心配ですし、やはり蓋がないと困るでしょう。 夏場に冷却ファンなどを使用すると、1日に2L位は簡単に蒸発します。 アクリルも切って貰える加工業者がありますが、頼むと結構な価格になってしまいます。 2000円も出せば、大きめの観賞魚専門店に行けば、新品の水槽(蓋,フック付き)が買えちゃいますよね... 付属の蓋やホームセンターなどの薄めの板をアクリルカッターみたいなので切るなどで対処されても良いかもしれません。 【参照情報】 http://question.excite.co.jp/kotaeru_reply.php3?q=2398298 ■ 鼻揚げ...が、今見られるなら、ちょっとマズい状況です。 27Lに金魚すくいの和金が2匹で、溶存酸素量の不足というのは、なにか違う... むしろ、アンモニアや亜硝酸中毒で、エラや血中に酸素を取り込む機能の方に障害が出て鼻揚げしているような... この場合、エアレーションが対処法ではなく、水替えこそが対処法です。 水槽立ち上げから40日程度は、排泄物や残り餌から発生するアンモニアや亜硝酸という、 猛毒物質を分解するバクテリアが足りていませんので、慎重な維持を要求される時期です。 ちょっと注意して見ていて下さい。 # ジェックスから30~40cm用という上部フィルターが出ているのですねぇ。初めて知りました。

noname#65587
質問者

お礼

再び有難うございます。m(__)m 元々ついてたフタを切断すればそのまま使えてムダがありませんね。カッターを買わなければいけませんけど^^; 鼻あげは常にではなくたまにでしたが、最初に使ってた水中フィルターを再びつけてエアレーションしたら鼻あげすることがなくなったので、大丈夫かと思ってました。まだまだ油断できない時期ですし、慎重に様子を見るようにします。 水替えは週に一度、底砂の掃除をしつつ1/3替えています。これを定着させれば金魚にとって負担の大きな大掃除(全交換)は不要というサイトがあったのでやっています。でもこれが正しいのかどうか分かりません。色々調べて頭がごっちゃんごっちゃんです^^;

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.6

規格以外のサイズが調節できる上部フィルターというと、水作エイトブリッジではないでしょうか? 魚の飛び出しは、金魚は少ない気もしますが、水の蒸発が激しいので、蓋はあった方が 足し水の手間が掛かりません。 それはさておき、お手軽な方法をお教えしますね。 タウンページを使用します。 http://itp.ne.jp/ キーワード指定で「ガラス」と入力し、ご住所を市町村名まで入れて検索します。 「水槽の蓋としてガラスを切って欲しい」と電話で相談すると、「いいよ」と言ってくれるお店があるはずです。 内径をメージャーで測り、それよりも一回り小さめに、厚み3~4mm位のガラスを切って貰いましょう。 R型水槽なら、カーブは切れませんので、角を切り落として貰います。 金額は、500~1000円位です。 ホームセンターではなく観賞魚店の中には、この手の相談が多いので、ガラス切りを常備していて、切ってくれる店もあります。 縁のないオールガラス水槽の場合は、蓋を受ける部分がありませんので、観賞魚店で、水槽の蓋を乗せる「グラスフック」を注文してください。(350~900円位) ■ 水草は、成長の早いものを多く投入し養分を吸収させることで、水中の富栄養化を食い止め、コケの発生を防ぎます。(水替えの周期も長く取れる。) また、魚のイジメ防止や落ち着くようになる、などのメリットもあります。 しかし、金魚は柔らかい水草を食べてしまいますし、水を汚す速度も速く、 水槽にライトがなければ 成長性の高い水草を育てられない...などの理由から、なければないで構わないような気もします。 入れるとしたら、ミクロソリウム ~ などはお勧めです。 陰性の水草なので、光がなくても枯れませんし、(全く光がないと成長もしないが...) アヌアビス・ナナのように、成長が極端に遅いわけでもないので、コケまみれになり難く、固い草なので食べられにくい点が、金魚水槽に合います。 なお、ミクロソリウムは、石や流木に根の部分を釣り糸などで縛り付けておくと、1ヶ月程度で活着します。 半年位すると、なかなか立派な見栄えになりますよ。 ただ、成長の早い草ではないため、水質浄化能力に期待しないでください。

noname#65587
質問者

お礼

GAXのBIGBOY340FREEという商品で、幅30~40cm用です。とても静かで快適です。(比較したことないので他がどうなのか分かりませんが・・) ガラスのフタの方が気分はいいのですが、小さい子が落として割ったりしたら危ないかなぁと思案中です。ガラスのフタを使用する際には教えて頂いたように問い合わせしてみます。 私は水草を入れた方がコケが生えるのかと思っていました。逆だったのですね。今はダミーを入れているのですが、2匹飼っているのですが、1匹がよくもう1匹を追い回しているので、本当は水草があった方が落ち着くのかなぁと、コメントを拝見して思いました。ああ~水草にも手を出さなくちゃいけなくなりそうな・・(ToT) 大変参考になりました。有難うございました。m(__)m

  • hakucham
  • ベストアンサー率21% (46/215)
回答No.5

こんにちは。 蓋は特に必要なわけではないですが、水を上の方まで入れすぎるとやはり飛び出し事故につながります。蓋をしないときは水の量を加減しておけば平気です。私の家では蓋なしです。 たいてい金魚は水草を食べてしまいます。ダミーで充分でしょう。 綺麗な石やビー玉などを数個ちりばめたり、橋を置いたり、水草以外のもので代用してもいいと思いますよ。

noname#65587
質問者

お礼

フタをしない間は水量を減らそうとしたのですが、上部フィルターの最低水量ラインの関係で、結構上まで入れないといけなくて、ちょっと心配です。 ダミーの水草はやっぱり迫力がありませんね。ビー玉、きれいですね。100円ショップで買ってこよう♪橋ではないのですが土管?みたいなものでこっちからあっちに抜けられて上にも抜けられる穴が開いているものを置いているのですが、見向きもせず、殆ど無意味です(笑)。 どうも有り難うございました。m(__)m

  • rosquilla
  • ベストアンサー率35% (261/740)
回答No.4

セット水槽のLに合う上部フィルターがあるとは知りませんでした! (水流って強くないですか?) えっと、回答です。 (1)私は同じ水槽でフタを割ってしまいました。 その後は穴あきのプラ板を置いてます。(薄手なのでカッターで切れました) (2)水草は水質安定のためにもありますが、金魚の隠れ家の役目もあります。プラスチックでも入れておいたほうがいいですね。 私は室内水槽にはアナカリスとアマゾン・ソードとアヌビアス・ナナを入れていました。 アナカリスは金魚に食べられてボロボロ、アマゾン・ソードは冬に死滅、アヌビアス・ナナは苔まみれ。。。。。 もう水草はやめました。 (うちのセットのダミーはなぜかアイビーです。なぜ水中にアイビーw)

noname#65587
質問者

お礼

幅30~40cm用の上部フィルターがあったので、それを購入しました。ミニサイズだからなのか他の上部フィルターがどんな感じなのかは分かりませんが、水流は強くないんです。どっちかというと弱すぎて金魚が鼻あげするので前の水中フィルターのエアレーションを再び取り付けたくらいです^^; フタはガラスかアクリルか迷っていますが、小さい子も開けてエサをあげたりするので、ガラスじゃない方がいいような気がしてきました。 ダミーも色々ありますね。でも硬いので、追いかけられてる金魚がよくぶつかっています。ケガしたりしないかちょっと心配です。 どうも有難うございました。m(__)m

  • rin_ran
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.3

 ふたはやっぱりあった方が良いです。飛び出し防止と、水はね防止両方の面からある方がいいですね。  取りあえず安く済ませたければ、100円ショップでアクリル板を買って来てサイズに合わせてカットする、という手もありますよ~。  水草は金魚だと食べあらしますから、なくても大丈夫でしょう。ウチは熱帯魚水槽には水草いれていますが、金魚水槽には入れていません。食べちゃって勿体無い!(笑) キレイにレイアウトしたのに引き抜かれてモキ~~!(笑)。  光さえあれば、丈夫な水草は勝手に育ちますので、そんなに手はかかりません(水草水槽の方からすれば言語道断でしょうがw)。ただ上記の通り食べたり引き抜いたりしますから、入れたら様子見はかかせませんね。  エサですが、ウチは流金2匹で1日1~2回です。分量は使い捨てのコーヒーかき混ぜスプーンw2杯です。耳かきよりは多い分量、でしょうか?少ないくらいの方が調子も良いのでそうしています。たまに多めに入れたり。水換えした日は少なくしたり。  これで大体3分で食べ終っています。同じ餌の分量を入れる事で食欲が分かりますから、何となく入れるよりは、分量を決めた方が良いかもです~。  失礼いたしました。

noname#65587
質問者

お礼

100円ショップにアクリル板が売ってるとは知りませんでした!ガラスにしようか~アクリルにしようか~(悩み中)。 水草食べちゃうのは知ってましたが、せっかくきれいに植え付けてもガンガン抜かれるようだとイライラしそうなので当分やめときます(笑)。 リュウキンってお腹がぽてっとしてて可愛いですね。うちは金魚すくいからやってきたので選ぶ余地なかったのですが、金魚の飼育ガイドみたいのを見てみたら、すんごい沢山の種類があってビックリしました。エサの量、いつも同じもので同じだけ与えれば、食べ具合が分かるのですね!同じ3分でも、時間を決めて与えるより量を決めて与えた方がいいですよね、うちもそうします! 大変参考になりました。有難うございました。m(__)m

  • mirai-ya
  • ベストアンサー率27% (116/415)
回答No.2

>(1) 上部フィルターを使用する場合は通常半分に切断されている蓋を使用します。 市販されているものでサイズの合うものを購入するか、 ピッタリ合うサイズが無ければ熱帯魚屋さんで、 加工してくれる場合もありますので相談してみて下さい。 また、元々付いていた蓋を上部フィルターに合わせて、 自分で切断するなど加工を施せばお金はかかりませんね。 ただ、どうしても蓋が必要という訳でもございません。 今の季節どうしても水温が上昇するので、 うちではあえて蓋は外しています。 逆に冬は水温の低下を防ぐ目的で蓋はあった方がいいですね。 >(2) 水草を植える目的は主に鑑賞の見栄えを良くするというもので、 水草の育成が面倒ならば無理に植える必要はありません。 確かに水質浄化作用など水草を植えるメリットはありますが、 枯れた水草などでフィルターを詰まらせてしまっては本末転倒な話しです。 ダミーの水草などで満足できるのであればそれで良いと思います。 老婆心ながら初心者さんということでひとことだけ。 餌は1日1回でも充分です。 2,3日絶食させても餓死することはありません。 むしろ餌のやり過ぎ=排泄物の量増加による水質の悪化が最も命取りとなります。 楽しいアクアライフを・・・。

noname#65587
質問者

お礼

元々ついていたフタを切断するか、新たに新しいフタを調達するかしようと思います。 >今の季節どうしても水温が上昇するので、 >うちではあえて蓋は外しています。 金魚が飛び出さないか心配で、今はついてたフタをかぶせている状態です。できれば早くちゃんとフタをしたい気持ちで一杯です^^; 水草も見栄え的にあった方がいいのは分かっているのですが、どうしてもそこまで手が回りそうもないので、ダミーで誤魔化しています。満足か、というとそうでもないのですが、もう少し自分に余裕が出来たら挑戦してみようかなと思っています。大変参考になりました。有難うございました。m(__)m エサについてですが、現在朝7時と夜7時の1日2回与えています。時間はタイマーで毎回3分計って、残っている分は取り除いています。こんな感じですが1日1回に減らした方がいいでしょうか。

noname#20066
noname#20066
回答No.1

蓋が閉まらないということは、プラスティックの蓋ですか? そうであれば、アクリル板、または金網を購入してご自分で加工してみてはいかがですか?加工と言っても切るだけですので誰にでもできると思います。 45cm以上のガラス水槽でしたら普通、ほとんどのものにガラス蓋が付いています。このガラス蓋は水槽上部の面積の半分の大きさですので後面には上部フィルターを、前面にはガラス蓋(その上に照明)をセットするのが一般的です。 水草は無くても構いません。 水草がある時のメリットは ●金魚の餌になる(アナカリス、浮き草の根など) ●見栄えが良くなる ●水の浄化作用がある(成長の早い水草【アナカリス、マツモなど】を入れるとより一層効果有り!) 水草がある時のデメリット ●金魚が水草を抜いてしまうので、植え付けるのが面倒 ●金魚が食べた水草が水中に散らばることがある。 こんな感じで自分なりにまとめてみました。 参考になったら幸いです。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12844/
noname#65587
質問者

お礼

プラスチックのフタです。外掛けフィルター用にカットできるような加工は元々されていますが、上部式用にカットできるようにはなっていません。 もう少し大きな水槽だったらガラスのフタが付いてたんですね、知らなかったです。でも設置場所の関係で今のより大きい水槽は置けないので仕方ないです。今あるプラスチックのフタを切断するか、自分でアクリル板を買うかしたいと思います。 水草は無くても大丈夫なようで安心しました。確かにあった方が見栄えは良さそうなのですが、初めての金魚の飼育でドキドキな上に、5歳と1歳のチビっ子も飼育中(育児中)ですので、水草まで育てる余裕がありません。^^; 大変参考になりました。有難うございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 熱帯魚水槽の上部式フィルターでの水草は?

    60cm水槽のセット(上部式フィルター)を買った後で気が付いたのですが、水草水槽についての解説で、 http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20020921B/ に、上部式フィルターは水草によくないようなのですが、熱帯魚水槽でも水草の生育に支障があるのでしょうか。 ペットショップなどでは上部式フィルターのものでも水草が結構きれいにレイアウトされていますが、あれは頻繁に植え替えているのかも・・・と思ってしまいました。 アマゾンソードなどの他、できればウイローモスやヘアーグラスなども植えたいと思いますが、CO2の添加などで改善されるでしょうか。

  • 水草水槽の外部フィルターについて・・・

    45×30×30の水槽で水草をやっています。生体はカージナルテトラ15匹とビーシュリンプ20匹程度です。現在テトラのワンタッチフィルターOT-45を使っていますがろ過能力アップの為、外部式フィルターに変更しようと思っています。小型のメタハラライトを使用している為、上部ろ過は光度の妨害になるので考えていません。そこで質問なのですが、設置場所の構造上、水槽の真横に外部フィルターを置くしか方法がないので可能かどうか教えてください。各メーカーの説明によれば水面とフィルター底面の高低差が40センチ以上などと書いてありますがこれを無視して水槽とフィルターを並べて置くと問題でしょうか?もしくはテトラ製のオートパワーフィルターAX-30(40cm以下の水槽対応)という製品は置き場所は自由のようですので、こちらの購入も検討しています。水草水槽ということでこの程度のろ過能力でOKであればよいのですが、どなたかお詳しい方ご意見等お願いできませんでしょうか?また他にご提案等あれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 水草水槽

    今度水草水槽を新たに作ろうと思っているのですが、下記の条件で育成できますか? 植える水草は難易度的には中くらいのものです。 15cmキューブ水槽 外掛け式フィルター(適当サイズ) CO2→発酵式 ライト15w 底床→未定 底床は未定なのですが、どんなソイルが良いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 底面フィルター水槽に水草を植えても大丈夫ですか?

    最近になり、とても底面フィルターが気に入って ハチノジフグとアベニーの水槽を 両方とも底面フィルターに切り替えました。 ところで、ふと思ったのですが 底面フィルターを設置している水槽に 水草を植えても大丈夫なのでしょうか? 根っこが伸びてくると悪い影響が出てくる気がするのですが… もし大丈夫なら、稚魚たちの生き延びる可能性を高めるため アベニーの水槽に水草を植えてやろうと思っています。 (今は人工水草を置いています) ちなみに使っている底面フィルターは コトブキのボトムインフィルターです。 よろしければアドバイスなどお願いします。

  • 超初心者ですが金魚を飼育したいです!

    昨日金魚すくいで金魚を8匹持ち帰りました。 金魚を飼育したことがなく道具も何もなかったので、帰り道のホームセンターで水槽を買いました。 品揃えが少なく、知識が全くなかったのでとりあえず”手軽””金魚にもOK”“初心者用”…などと書いてあったので<ジェックス(株)の”めだかのお部屋”>というセットを購入しました。 セット内容は水槽(サイズ:幅23.5×奥行18.5×高さ17.2cm 水溶量:約6リットル) とフタと外掛け式フィルターです。あと、ジェックス(株)の【金魚の元気が出る水をつくる石】と水草も購入しました。 帰宅後、カルキ抜きをした水をいれ、石を敷き、水草を1つ入れて金魚8匹をいれました。 半日経ちましたがみんなとても元気にしているので一安心していたのですが、今日こちらで他の方質問などをみていたら水槽が小さすぎることを初めて知りました。 このままの環境で飼育は難しいのでしょうか? もし金魚にとってとても悪い環境であれば大きい水槽を購入しようかと思いますが、せっかく購入したばかりなので、できればこの水槽で…とも思っています。 またこのセットには空気を入れるプクプクは付いてませんでした。 必要であれば購入しようかと思いますがこの小さな水槽に入れるともっと狭くなってしまいそうで…フィルターからの水流で酸素を送れてるのではないのかなぁ~と思えたり…。 金魚は1.5cm位の肌色の金魚が6匹と2cm位の赤いスマートな金魚と2.5cm程のお腹がぷくっとした赤い金魚の計8匹です。

  • 水草水槽に挑戦しようと思います。

    水草水槽に挑戦しようと思います。 水槽は30×30×30で、フィルターはエーハイム2211を使います。 生態を小型プレコ一匹 夏が終わるころにシュリンプを入れようと思います。(これ以上は増えません) 質問なんですが、このような水槽だとエアレーションは必要ですか? また、水草水槽に水流を作るのは良くないのですか? 他にも水草水槽の注意点などあれば教えて下さい

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚飼育 初心者です。

    60cmの水槽で丈夫な生体、初心者でも簡単な水草で熱帯魚飼育をしてみようと思っています。 そこで、上部フィルターと外部フィルターどちらがいいのでしょうか? 上部フィルターで充分でしたらニッソーの水槽セットを買おうと思っているのですが、 外部フィルターの方がろ過能力が高いみたいなので迷っています。 (後々、買い換えることが多いみたいなので) この他にこうした方が良いなどアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 75cm水槽(枠有り)での飼育用品

    友人から75cmアクリル水槽を譲り受けました。 せっかくなので今まで60cmワイドで飼育していたポリプテルスを引越ししようと思っています。 ただ75cm水槽に合う飼育用品が少ない…。 75cm用の上部フィルターなどというものは既製品だとまずないので、フィルターは外部の予定です。 ただライトで困っています。 60cm用では短いし、90cm用では大きすぎる…。 水中ライトというのも考えたのですが、水槽背面にシャワーパイプがくることを考えると水中ライトの取り付け場所が厳しくなってしまいます。 水草を育成しているわけではないので20W2灯でいいくらいなのですが、何かいい案はないでしょうか?

  • 初心者の水草

    熱帯魚を初めて3週間の超~初心者ですが、現在60cm水槽にアカヒレ5匹と水草:ヘアーグラス、アマゾンソード、グリーンロタラ、ちょっと葉っぱの赤い水草を飼っています。生体と水草は別のホームセンターで購入しました。そこで水草なんですが、店員さんに初心者でも簡単で、しかもCo2がなくても育てやすい水草下さいと確認して、上記を購入し自宅の水道で軽く水洗いをし、1株を何個かに分けて植えました。しかし、植えてからしばらくすると、水草が全部抜けて水面に浮いている状態です。色々調べてみたのですが、鉛は外したほうがいいみたいですし、ポッドも取ったほうがいい書いてあったので、初心者は知らない何か良い方法でもあれば教えてもらいたいと思い質問しました。よろしくお願いします。 それと、フィルターは上部フィルターで、電灯は2灯式、砂はオレンジ色のまあまあ細かい砂状の物(8kg)です。 へたくそな文章ですいません!

    • 締切済み
  • 水草水槽の水草が赤くなる

    水草水槽を買ってきた時は緑緑しているのですが、一部が枯れたよう  赤茶色になります。これは二酸化炭素が足りないのでしょうか。 ちなみに、深さ25cmの水槽で上部電灯は、三灯のところを節約して二灯つけています。二酸化炭素は節約のために使用していません。

専門家に質問してみよう