• 締切済み

火災保険・地震保険・・大家負担?

転勤により、築3年の自宅を今年の6月から人に貸しています。 管理会社の話に寄れば、「建物は大家さんの物なので、火災保険・地震保険は入られたほうがいいです。」とのこと。 また、「今度、入られる方は、家財保険のみでしょうね。」と話してみえたので、何だか心配で色々調べました。 火災保険は定年まで、通しで入っています。地震保険は5年ごとの更新の物に入っています。 法律的な事をお伺いしたいのですが、借りていただいている方は、家財と家主に対する現状復帰(?)の責任があるので、火災保険に入って頂かないといけないと思うのですが、いかがでしょうか?また、現状復帰の義務には、地震による被害も含まれるのでしょうか? 新婚時代に借りたマンションの時は、地震保険にも入った記憶がありますが・・・。 もらい火などで、貸している家が燃えてしまった場合は、借りていただいている方はどういった立場になるのでしょうか? 長々と失礼致しました。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.3

家主に対する原状復帰義務は賃貸契約書に謳われています。 地震含め、天災等による損害は不可抗力として民法上も免責されます。 実際のところ、火災が原因であれば入居者の借家人賠償で支払ってもらっても良いですし、大家の火災保険で直してもどちらでも良いです。ただ、賠償の観点で行くと時価賠償が基本なので、中古価格までしか賠償しません。その点火災保険では新価払いとなるので火災保険を使った方が有利な場合も多いかと思います。 借家人賠償は火災・破裂・爆発による原因の場合が補償対象となるだけですので火災保険の方が遥かに補償範囲が広いです。(最近はオールリスク補償の借家人総合賠償なんてものもありますが、いずれにしても時価賠償です。) >もらい火などで、貸している家が燃えてしまった場合は、借りていただいている方はどういった立場になるのでしょうか? 火災の被害者ですね。火元に重過失などあれば大家・入居者共に火元に請求可能です。(重過失じゃないと失火法により免責される事も多数。) 一方、住めなくなったわけですから入居者は別に家を探さねばなりませんし、その間の家賃も当然もらえなくなります。(大きな保険料になるものでもないので、家賃保険も手配しとくと良いです。)

tanutanuki55
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。 火災保険の方が遥かに補償範囲が広いということなので、大家の我々の火災保険で賄うほうがベターだということでしょうか? いずれにしましても、色々な方からのアドバイスを参考に、管理の方と相談したいと思います。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます 入居者に家財保険に入っていただくのは常識です、普通は賃貸契約で書かれます 不動産屋経由の契約では普通に書かれています >現状復帰の義務には、地震による被害も含まれるのでしょうか? 天災の場合は入居者に責任が有りません もらい火も責任が有りません どちらの場合も大家も入居者も被害者ですが誰も責任をとってくれません 入居者には入居者自身が原因の破損の場合のみ責任が有ります >家財と家主に対する現状復帰(?)の責任があるので、火災保険に入って頂かないといけないと思うのですが、 責任は有りますが保険加入は契約に書かれていなければ義務では有りません 自腹で払えるならそれで良いのですから...。

tanutanuki55
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。 法的な拘束は無いようですね。しかしながら、一度 管理会社に電話で確認してみます。 「借家人賠償保険」に入って頂いているか確認したいと思います。 (その前に、賃貸契約書を確認すべきですね・・。)

回答No.1

結婚と同時に分譲賃貸に2年入居後、中古マンションを購入しました。 分譲賃貸の時には、 箱(建物)は大家さんが、 中(家財)は賃貸人の我が家が2年契約の家財保険 に加入しました。 購入後は、長期総合火災保険に加入し、全ての火災が保険対象になるようにしてあります。 そもそも賃貸の場合、建物の権利は賃借人にはありませんので、所有者である大家さんが負担します。その場合も、純粋に建物のみの火災保険と地震保険に加入されると思います。 新婚時代に借りられていたマンションで地震保険も加入の記憶がとのことでですが、これは地震を起因とする火災が発生した場合の家財の補償が対象となる地震保険と推察されます。 もらい火などのご心配ですが、加入される火災保険の種類によって、失火元が保険に未加入でも補償してもらえたような記憶があります。 5年ほど前の損保代理店勤務時代の知識なので、詳しい事は商品説明等をご覧頂いたほうが良いと思います。 ちなみに、参考として 同一物件に複数の火災保険契約を締結しても、補償対象額は契約額の合計ではなくて、建物等の実損額となります。 つまり、たとえば3000万の建物に対して、3000万を上限にした契約を複数口契約しても、全壊で3000万までしか支払われないという事です。

tanutanuki55
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。 建物の方は、しっかりカバーしていますので、心配はないのですが、入居者が火元となった場合、家財保険のみでは心配だと思ったからです。 一般的な(持ち家の)火災保険ではなく、家財保険に補足出来る 「借家人賠償保険」 に入って頂いた方が良さそうですね。何だか、頭がこんがらっちゃいました。

関連するQ&A

  • 火災保険と地震保険

    昨年8月にマイホームを購入しました。その際住宅ローンを組んだときに火災保険+地震保険(1年自動更新)にかにゅうしましたが、火災・地震ともに建物のみの保証でした。 金額は火災1500万地震750万です。 ほかに共済で火災家財1600万に加入しています。 地震の家財保証を検討しちますが、地震の建物保証額がすくないのが不安なのでもうひとつ地震保険(建物+家財)に加入したいと思っています。いくらくらいの保険に加入したらよいのでしょうか? なにもわからず困っています。よろしくお願いします

  • 借家の地震保険はどっちが入る??

    ずばりタイトルどおりなのですが、借家の地震保険は大家と借主のどちらが 負担するべきなのでしょうか?? なぜこのような質問をしたのかと申しますと、まず現在借家にて自営業を 行っており、そこが住まいにもなっています。これまで保険について無頓着だった のですが、契約更新に伴いこれまでの火災保険に加え地震保険も追加したいと 考えていたのですが、現状の追加だと家財に対する地震保険しか追加ができません。 というのも火災による建物の保険は大家がすでに加入しているためです。しかし 地震による倒壊に対しての保険には加入していないことがわかりました。 まとめますと 大家→建物に対する火災保険 私→家財・什器に対する火災保険 という形で、私どもの保険会社に地震保険を追加するためには建物に対する 火災保険に入らなければ倒壊による地震保険にも入れないのです。 つまり選択肢としては大家に地震に対する倒壊の保険に入っていただくか、 私どもが全ての保険に入るかのどちらかしかないと思うのですが、本来は どこが負担すべきなのでしょうか??双方の話し合いがベストなのかもしれませんが、 一般的にどうなっているのかも知りたいです。大家が地震による倒壊の保険に 入ってもらって、費用は当方が負担するという考え方もあるとは思うのですが・・・ 現在の借家は築70年以上にもなるかなり古い建物で、外壁や内部こそ 何度か改装・補強しているものの、地盤などの基礎工事は大家の指示で触ることが できずに昔のままです。ですので昨今言われているような地震が起これば 倒壊はまず免れないと思います。それで余計不安になってまいりました。 ぜひ皆様のお力をいただければ幸いです。

  • 火災 地震 保険

    社宅に住んでます。火災保険を見直そうとおもいますが 火災 地震 風水害(家財等)に対応した安い掛け金で入れる おすすめ保険はどこがいいですか。通販型もありですがどうでしょう

  • 火災(地震)保険に入っていますか?

    賃貸の借家に住んでいます。 火災保険の満期の通知が来たのですが また加入するか考えています。 加入している火災保険は自らの不注意で起こした火災で用は「家財」の保険なのではたして必要かどうか。。。 ちなみに火災保険に4000円プラスすれば地震保険に加入できるのですが これも家財のみだそうです。 皆さんは加入されていますか?

  • 家財の火災・地震保険のお勧めを教えてください。

    現在、建物の火災・地震保険と家財の火災保険に 加入しております。 最近地震が多く、家財にも地震保険を付けたいと思うのですが お勧め・アドバイスを教えてください。 現在、家財は県民共済で8000円ほど支払しております。

  • 大家が入る火災保険について

    実家が昔ながらの大家さんで、不動産屋さんを通さずに貸家を何軒か貸しています。 実家の親が、実家にもこの貸家にも火災保険を掛けていないことを知り、加入を勧めたところ、「いい保険を探して」と言われて年寄りに代わって急遽勉強中です。 入居者さん(昔から長年住んでいる家が多いです)には、借家人賠責付帯の火災保険などへの加入は当方からは今まで言ったことはないそうで、今後も特にこちらからお願いする考えはないそうです。現在まで何事も無かったことは幸いですが、自然災害も多発していますので、当方でこれから掛ける保険はとても重要だと感じています。 こちらの書き込みや保険会社のHPで、火災保険・地震保険のしくみや個人住宅の保険についてはある程度理解できたのですが、大家さん用の保険というのがありそうでなかなか見つけられないでいます。世の中の大家さんは貸家にどんなふうに火災保険を掛けているのでしょうか。。 今のところの考えとしては、地震保険(特約)にも加入し、地域柄、「水害」「地震」「地震による火災」の順で重点を置きたいと思っています。貸家に掛ける場合はどんなことに気をつけて保険を掛ければ良いか、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 火災保険と地震保険の加入

    築50年の古い家です。ずっと父が農協で火災保険だけかけてきたのですが、地震保険は未加入だったのでこの度地震と火災見直しを考えています。生命保険なら国内国外ある程度会社はわかるのですが火災・地震保険はさっぱりわかりません。火災・地震を扱ってるすべての会社がサッと一覧でわかるようなサイトないでしょうか。それともお分かりになる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 そして質問です。 ・農協の火災を途中で止めて、違う会社にセットで入るという形になるのですよね? ・地震保険はどこの会社で入っても内容と保険料は全部同じとどこかでみました。では、決める際には火災保険の補償内容と保険料で会社選びをした方がいいという事でしょうか。 ・商品を選ぶにあたり留意するポイントあれば教えて下さい。例えば一括で払った方がいいよ、家財は沢山かけておいた方がいいよ、的なアドバイス等。 宜しくお願いします。

  • 新型火災共済は地震保険はついているのか?

    新型火災共済(家財含む)に入ろうかと思っていたのですが、内容を良く見ますと地震の際の保障が気がかりです。他社の火災保険では、地震による建物被害、地震による家財の被害に対する保障もあると思いますが・・。あっても見舞金というものしかないと思われ、不安なところがあります。新型火災共済は、地震保険はついていないのでしょうか?

  • マンションの火災保険/地震保険

    マンション購入時に火災保険を900万円で住宅ローン上乗せで一括払い、地震保険は1/2の450万円(家財)をつけて、こちらは年払いで払っております。 住宅ローンの銀行担当者が火災保険の話もして、内容があまり説明されないまま(本人も自信なさげだった)火災・地震保険をかけたのですが、この場合の家財、というのはTVとか食器棚、など家財道具についてしか支払われないものですよね? 例えばかなりの規模の地震が起こり、共有部分は管理会社で加入しているマンションの地震保険が おりるとしても、居住している専有部分の、例えばシステムキッチンの本体が破損し使用不可となる、あるいは給湯器が壊れ給湯が全くできなくなる、などの場合、これは「家財」には当たらず地震保険適用とはならない、のでしょうか? そういった、地震による被害で家財以外に出る、マンション専有部分の被害復旧・リフォーム費用をまかなえる保険はあるのでしょうか?

  • 火災保険

    築40年のマンションに住んでいます  建物の火災保険には 加入しています   家財の 火災保険 地震保険は 5年が経過して 更新するかどうか迷っています    たいした家財ではないので あまり必要が ないのかと思えます ただ7階に住んでいるので水漏れなどで 階下に迷惑等を 掛ける可能性などを 考えるとやはり入っていた方が よいのかと 迷います  どなたか 適切な アドバイスを いただけませんか?