• ベストアンサー

男性との会話

choloepusの回答

  • choloepus
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.4

相手の方が10才程度年上の方ということなら、べつに共通の話題にこだわる必要はないと思います。自分の身の回りの話や友達の話、家族の話などでも大丈夫です。 多少の悩み事でも気軽に相談してみるのも相手は自分を信頼してくれていると感じると思います。 でも懇意でないのなら、不満ばかりぶつけることはよくないので注意して下さい。

yuki94477
質問者

お礼

そうですか、へたに身の回りの話をして、親しくなる前から、うまく合わなかったりしたら、お互いの関係が悪い方向にいっちゃわないかなとおもったんですが。 仕事の話では、不満や相談ではなくて、私が今度担当するイベントの話とか、失敗談などをはなしたんです。

関連するQ&A

  • 男性と上手く会話が出来ません。

    私は20代の女なのですが、 女子校に通い、家族も女だらけで過ごした事が原因なのか、 同年代の男性とどう会話をしていいのかわからないのです。 共通の話題があればその話をすればいいのでしょうが、 自分の会話のボキャブラリーがないのもあって、 寡黙になってしまうのです。 あと、自分に自信がないというのもあると思います。 太っているので「男の人が会話したがらない」「冷たい目でみている」とか悪い方向に考えちゃいます。 もっと明るい性格になりたいのですが、 何か突破口はあるのでしょうか??

  • 天然といわれる会話を直したい

    23歳女です。 私はどこのいっても天然だといわれます(><) でも裏を返せば空気が読めていないわけで・・ 今まで会話上手の人から少し盗んだり、テレビをみて研究したのですが、今いちです・・ 今、相手はここで私におとしてほしいんだ!!とわかっても、うまい返しがでてこなかったり・・どっちかというとボケ側です。 私の話はおちがない話をだらだらする傾向があります。私といて楽しいといってくれる人はその天然さが面白いといってくれる人であったり、私の話にオチをつけてくれる人なのです。 なので、普段は私が相手に質問して、共通項があったら盛り上げるなどしています。(ここだけは質問上手といわれるのでちょっと自信があります(^^;) でも、あまり話したがらない人や話題が合わない人とでも会話を楽しめるように、自分でもオチがある話、うまい返しができるようになりたいです。 アドバイス、ぜひお願いします!

  • 初対面の男性にことごとく断られ原因は会話を続けることが出来ないことだと

    初対面の男性にことごとく断られ原因は会話を続けることが出来ないことだとわかりました。話しが発展せず、私自身いまいちつまらないです。つまらなければ生き生きとは相手には見えないのだから次も会いたいとは相手は思わないでしょう。 話しが続かないのは共通の話題があまりなく、ないなりにもこう話を進めればいいと教えられました。うまくコツを習得すれば、基本話をするのが好きなので、表情も違ってくるだろうし、見た目は悪くないみたいなので全く違う評価になることもありえますか? イマイチ、コツをつかめていないようです。 本を読むなりして習得すれば口は滑らかなほうなので展開がかわると思いますか?

  • 年上男性の気持ち

    26歳女です。地味で化粧っけもありません。 入社して間もなく、職場の3つ上の男性社員さんと共通の趣味の話題で意気投合 二人で話す機会もあり、なんだかいいなー、と思っていました。 私にだけお菓子を渡してくれたりして、他の人が「私にもちょうだい」と言うと 「俺は(私)ちゃん好きだからあげるの、あんたらにはあげないよ(笑」と冗談で言ったり じーっと見ていたり、隣に座っていろいろ手伝ってくれたりして 普段は厳しくてつっけんどんなイメージの方なのにどんどん好きになってしまいました。 そんな中で、相手の男性は営業職なので、たまに仕事でうかがったお宅の女性に 好意を寄せられたり贈り物をいただいて正直困る、という話になりました。 「仕事だから優しくしてるけど、勘違いされるとやっぱり困るし、贈り物はちょっとね」と。 正直、相手の男性には私の好意は伝わっていると思います。 以前に「私の仕事手伝ってくれたり、優しいですね」と言うと「仕事だからね」と言われたこともあり 勘違いされると困る、というのは私に言っているような気がしました。 年下の新人女性社員に親切にして勘違いされていると釘を刺しているのでしょうか? 勘違いされるとちょっと気持ち悪い、とも言っていたので 気持ち悪いと思われる前に気持ちに歯止めをきかせたいと思っています。 こういう年下の女は気持ち悪いですか? よろしければみなさんのご意見や経験談をお聞かせください。

  • 趣味が共通してない人との話し方のコツ

    最近、趣味が違う人と話すのが苦手で困っています。 趣味が合う人とはその話題から入っていけばすんなり話すことができるのですが、趣味が違う人とは何から話していいか分からずうまくは話せません。 会話ではできるだけ相手と自分との共通項を探すようにはしているのですが、年齢が違ったり相手がスポーツ系(自分は文科系)だったりすると共通項がうまく見つけられず、話が途切れてしまいます。 みなさんはこういうとき、どのような点に気をつけて話していますか?よければその点を教えてください。

  • 男性が会社でする会話

    私は一緒に働いている男性と恋愛話と仕事の話をします。しかし、こういったプライベート恋愛の話をする男性はどうも少ないようです。 今、結婚相手を探す所に登録しているのですが、会社でどのような会話をするか?といった話題をふったところ、ニュースのことや仕事のことなどをはなしているといっていました。 別の会社にいる男友達は、私の会話に対して、人のことをあれこれいいすぎだといい、プライベート丸出しみたいにいいます。 私は個人名を言っているわけでもこと細かいな話をしているわけでもないので、プライベートとまで言わないのでは?と思っています。 それに、友人もなにげなく友人や同僚のことを話します。 自分たちの間の会話で終わって、他の人に自分たちの会話を話して欲しくないという意味なのかと思っています。 このことでケンカを2度もしているので、本人には聞きづらいです。 しかし、友人の同僚の話しにはすごく、びっくりされられました。 というのも、友人がいる会社は主に女性ばかりなのですが、結婚している方もいて、避妊してないのに、子供ができないとか、セクスレスだとか言っているらしいのです。 私にはそういういわゆる下ネタなことのほうがプライベートに感じ話すことに抵抗感じますし、なによりも会社ではセクハラになる可能性があると思います。 みなさんの会社ではどのような会話をなさっているのでしょうか? 男心を知る上で参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 男性が14歳年下

    お読みいただきありがとうございます。 私は女(独身)です。 電話やメールが1カ月以上、デートも4回以上、次回のデートもその次も予定している男性がいます。 でもまだ、互いに手をつないだり、キスしたりとかはありません。 この上なく気が合う者同士です。話題が尽きません。 実はそれまで17歳下の男性から1年間くどかれて、しぶしぶつきあった人とは、話が合わないとか、楽しくないとか、非常識で意地が悪いとか、いろいろあって、「さよなら」と言いました。なので、その17歳下の人には、年齢を言う必要もなかったし、悩みさえなかったです。 そのあとで、偶然出会ったのが、今の彼です。 今、とても悩んでいることがあります。 それは、いつ、私の本当の年齢を言うか、です。 彼は、私のことを、実際の本当の年齢よりも6歳下だと勝手に思い込んでいます。 おそらく、周囲の人に「〇〇さんは何歳なの?」と聞いたら、そのように吹き込まれたとしか考えられません。 もし私が本当の年齢を言ったとしたら、彼がどんな反応をして、離れていくかも知れないと思うと、怖くていえません。 友達は「結婚とかの話が出たら、でいいんじゃないの?楽しむだけ楽しんで、謎のまま終わる、というのもありだよ」と言ってくれたので、そんな話が出ないことを望むばかりです。 しかし、なんの違和感もなく交際できる男性ですが、相手をだましているような気になり(いえ、実年齢を聞かれたことがないから、だましてはいません。誕生日は聞かれました。)心が痛いです。 せめてクリスマスまで言わずにおいて、もしクリスマスにどちらかが告白するなら、そのときかな、と思っています。 同じ悩みを持っていた女性のかた、男性の立場がわかるかた、是非アドバイスをお願い申し上げます。

  • 男性と会話をすること

    男性と会話をすること こんにちは。 20歳♀です。 私は人見知りな方です。・初めてお会いする方とお話をするとき ・洋服屋さんで店員さんとお話するとき 性別関係なく赤面してしまいます。 そしてタイトルの悩みなのですが私には男友達がいなく、中学、高校のときは私と仲が良かった女友達に男友達が多かったので接する機会はあったのですが、私から話かけるなどもできずニコニコしながら女友達と男友達の会話を聞いているといった感じでした… なので小学生の頃をのぞいては男性の方とお話することがあまりなかったんです。 女性に赤面してしまうのはともかく男性とお話しするときに赤くなってしまうのはどうかと考えてしまいます。 どうしても直接向き合って会話をすることが恥ずかしいと感じてしまい意識もしていない男性に対して顔が赤くなってしまいます。 女性ももちろんですが、男性のご意見お聞かせください(>_<) 正直なところ初めて会う女性が会話中に赤面し、恥ずかしそうにしているのは引きますか?? 「うわ、顔赤くなってる」 とか思われてるんじゃないかと本当に気になります。 最後まで読んでいただきありがとうございます!

  • 会ったことのない男性のSNSの反応

    趣味が同じ人達のグループで繋がり、まだ会ったこともなくてこれから顔を合わせる予定がある男性がいます。 インスタでも繋がっているのですが、過去の投稿にいいねを押してきたり、ストーリーを投稿するといいねをよく押してきます。  私は30歳で彼は30代後半という年上の男性で、共通の友人の話を聞いていてもそんな気軽に女性にいいねするような相手ではないような気がするのですが、 やっぱり男性はよく知らない相手でも気軽に女性のSNSへ頻繁に反応することもあるんですか? 

  • 男性ってずるいと思います

    20代後半、女です。 いま、忘れられない男性がいます。 その男性とデートした時に、まだ付き合ってもないのにたくさん結婚について話をされました。 結婚式は盛大にやりたいよね 子供にはたくさんお金を使いたい 女性が少し仕事セーブしても大丈夫なように、お金稼ぐのを頑張りたい(実際、稼ぎの良い仕事をしている方でした) ◯◯(わたし)が住みたいエリアは、家族になっても住めると思うよ 子供を放置する男は許せない、自分はたくさんお世話したい などなどです。 こんな話をされてしまうと、将来の想像がふくらんで、彼と付き合って結婚できたら幸せになれるんじゃないか?と考えてしまいました。 それに、好きでもない人に結婚の話なんかしないよな、脈ありなのかな?とも感じてしまいます。 結果として、事情があり向こうの心はわたしから離れていきました。(そのそももともとその気があったかはわかりませんが) ここで質問なのですが、 男性にとって、まだ好きではない相手からされたとしても、少しキュンとなってしまったり、好きになるきっかけになるような話題ってありますか?? (例えば、私は料理上手で〜とか、子供がだいすきで、おばあさんも大切にしてる、とか?なんかインパクトが弱いですよね。) 男性が、好きでもない女性を相手に結婚の話をするのは本当にずるいとおもいます。 なので、女であるわたしもずるい話題で男性に好きになってもらいたいです。 アドバイスいただけますと幸いです。