• ベストアンサー

年長の男の子が息子の唇にキスするので困っています・・・

年少の息子がいます。 年長の子達と遊ぶことはないのですが、たまたまご近所に遊びに来ていたので一緒に遊んでもらいました。 その中に一人、息子にやたらベタベタと触る男の子がいて、抱きしめたり頭をなでたり。 「いやだなあ・・・」 と思っていたのですが、いきなり息子の口にチュっとキスをしたのです。 女の子でお互いに好きというならまだしも、相手は男の子。 しかも息子は身動きもできずに固まってしまって。 慌てて息子を連れて帰り事情を聞いてみると、 幼稚園でもその子にキスされると言うのです。 親として情けないやら腹が立つやら。 このまま息子にキスされるのは我慢ができません。 その子には、 「お口にキスはしないでね」 と言ったのですが照れくさそうに笑うだけ。 やっぱり親に一言言うべきなのか・・・ (ちなみに息子の担任に気をつけて欲しいとお願いしたのですが、逆に大笑いされました・・・) 大騒ぎする私がおかしいのでしょうか。 息子には、「今度されたら先生に言うのよ。」 と言い聞かせましたが幼いので不安です・・・ 都会の子供はこういうものだと諦めた方がいいのでしょうか・・・

noname#22808
noname#22808
  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

うちの息子がちょうど相手の男の子の立場でした。 年少の頃、クラスで一番カワイイ女の子にチュ~ッってしちゃってました。(それもくちびる・・!) それから反対にされてもいましたね。 私はね、自分の息子が他の子供からチュ~されても全然嫌ではないです。うちの子のこと好きなんだなあ~。嫌われるよりずっといいし嬉しいなって思ってました。 でもそれはあくまでも私の考えですから、それを他人に押し付けるつもりはありませんでした。 やっぱり嫌がる親御さんもいるだろうとは想像できましたから、相手の女の子のママさんには「ゴメンねえ~ッ」ってあやまってました。相手のママさんは「モテモテだねえ~って笑ってましたし、男の子のママさんとは「なに?!すっごいアヤシイ関係になってる~ッ!」と笑いあってました。 それから子供には、まず相手に「ちゅ~してもいい?」ってかならず聞きなさいって言い聞かせました。それでお友達が「いや!」って言ったらちゅ~しちゃだめなんだよっていいました。それとお口じゃなくてホッペの方がいいよともいいました。 どしてもお子さんにされるのが嫌なら、 幼稚園の先生に「子供がキスされて困っている。相手の子にいきなりするのではなく、キスしてもいいかうちの子に許可をとってからキスするように言って貰えないか」とお話すると良いのではないでしょうか。 そしてお子さんには嫌なら、やめてって言うのよって言い聞かせると良いのでは?どんなことでも、相手の嫌がることをしてはいけないのは基本ですから・・・。 でも、もしも嫌がっていないなら、もうすこし見守っていてはどうでしょう? いずれにしろほんの一時のことです。チュ~なんて長くやる子はいませんから、あんまり心配なさらずとも良いかと個人的には思うんですけどねえ。

noname#22808
質問者

お礼

ありがとうございます。 気持を代弁していただいたみたいで嬉しいです。 >やっぱり嫌がる親御さんもいるだろうとは想像できましたから、相手の女の子のママさんには「ゴメンねえ~ッ」ってあやまってました。相手のママさんは「モテモテだねえ~って笑ってましたし、男の子のママさんとは「なに?!すっごいアヤシイ関係になってる~ッ!」と笑いあってました。 上の子供の時はこういうシチュエーションでした。 一緒に見ていたママが笑いながらも「○○ちゃんがイヤだって言ったらしちゃだめだよ」 と教えてました。 キスが良いとか悪いとかじゃなく相手の意志を確かめてするように教えて欲しい。まさにおっしゃるとおりです。

その他の回答 (10)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.11

回答見て納得しました。 私にはまーったくチュウしてくれない娘が保育園で女の子のお友達にベターっとくっついてチュウしました。 しばらくしてこれまた保育園で次は男の子と2日もチュウしました。 はあーーーー???です。「私にはしてくれないのに!」です。 でも・・・。それを怒るのも大人気ないかも。で、解決策。 チュウしたり、された後は必ず「ママにもして!」これで悪い菌は こっちが吸収。 こうでも思わなければ相手の親に言っちゃいそう。 って、最初の女の子のお母さんには言っちゃいました^^ そうしたら「子供同士のことだから見守ってあげてください」って^^ 大騒ぎしているあなたはおかしくはないけど、心の中でイラつくほうが いいかもしれません。 お子さんに言うことでお子さんの受け止め方も変わると思うので・・。

noname#22808
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます。 回答してくださったみなさんのおかげでかなり冷静になることができました。 よく考えてみると確かに子供同士が愛情表現としてしていることです。 相手のお母さんに言う勇気はやっぱりありません・・・キスした子に直接言ってしまったことも、 「悪いことしたかなあ・・・」と反省してます。 子供心を傷つけたら大変ですから。 息子には「いやならいやと言いなさいね。 言えなかったら先生に言えばいいからね。」と言いました。イヤでなければ・・・後は息子に任せます。 親が干渉しすぎるのは確かに良くないですよね。 ありがとうございました。

回答No.10

容認派が多いので驚きました。 2歳の娘がおりますが、私は幼い子だろうが同性だろうが子供の唇にキスされるのは絶対に!!イヤです! 虫歯菌の事も気になりますし、どんな病気を持っているか分からないじゃないですか。 先日はお友達の水筒を回し飲みしてしまった結果、プール熱をもらいそうになりました。病気によっては潜伏期間がありますよね。避けられるものならば避けさせてあげたいです。 神経質、と言われればそれまでかもしれないし、微笑ましいという捕らえ方もあるかもしれません。でも私は例え家族(おじいちゃんおばあちゃん)だろうと唇キスはイヤですよ。先生に大笑いされたとは・・・。笑い事じゃありませんて感じです! 質問者さまはちっともおかしくないですよ。性教育うんぬんの話ではないと思います。 相手の親御さんに話すのであれば「ウチの息子は今風邪気味だから」「虫歯がみつかったから」などの理由をつけてはいかがでしょう。 ちょっと熱く語ってしまい失礼しました^^;

noname#22808
質問者

お礼

>性教育うんぬんの話ではないと思います。 この言葉に励まされました。 私も感染症が気になります・・ ご意見を参考にして機会があればそう言ってみます。 ありがとうございました。

  • matsuboku
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.9

だいぶ昔の話ですが、私が高校生の頃、家族で田舎に里帰りをした時に、いとこの幼稚園の女の子がキスをしてきて困った経験があります。 別に小さい子のことなので嫌悪感があった訳ではないですが、それは違うんじゃないかと…。 原因は簡単で、そこのおじさんちは祖母のすぐ近くに住んでいたので、おじさんも何かと祖母の面倒を見ており、会う機会が多かったんですが、その時はもう祖母がかなり年がいっており、小さな女の子の孫がかわいくてしょうがないので、ネコッかわいがりで会うたびにキスをしていたんですね。かなり性格的にも威勢のいい祖母だったので、おじさんたちも自由にさせて何も言わなかったんです。 でもその女の子もさすがに小学生の中学年以降になると、周りと違うのが解ったようでやらなくなり、普通の恥ずかしがりの子になりました。 たぶんその子の親が、ネコッかわいがりでその子にキスをしているんでしょう。だからその子もそれが普通になっていると。 最近は親が子供のような人が増えましたし、ネコッかわいがりに子供に接して、「キスぐらいいいことじゃないの」とかいう人もいますからね。 でももちろんそれは全体の中ではわずかの人たちですから、少し大きくなれば周りと比べて、子供も「それは普通じゃない」と気付くと思います。 逆にそれが普通だと言うんなら、小中学生が街中でキスしまくる事になりますからねw。 別に周りの子全員がそうではなく、その子だけの事でしょうから、しばらくはしょうがないと思って、お子さんには今のままのように教えておけばいいと思いますよ。 その子も小学生以上になれば直るでしょう。(というか小中学生になって直らなければ、かなり周りで問題になるでしょうからwww)

noname#22808
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 今では自分の子供の口にチュっとキスをする親は多いと思います。 いや、おそらくフツウなんだと思います。 私は歯周病が感染するからしないように歯科医から言われていたので、夫にもジジ、ババにも禁止していましたがかなり不満そうでした。 早くその子が恥ずかしいと思ってやめてくれるといいんですけど・・・

  • rinrio109
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.8

我が家も上の息子が年少の時に年長のある男の子に気に入られて、やはり唇をはじめ、顔中チューをされていました。 その年長さんは息子のことが大のお気に入りだったらしく、先生いわく、なにかと面倒をみてくれたり、いつもお世話をしてくれていたらしいです。 そんな話を聞くだけなら微笑ましいのですが、さすがに私もお迎えの時にその現場を目撃した時は一瞬「えっっ!!」と思いました・・・ しかし今考えてみると、子供を集団生活に初めて入れたばかりの時期で、私自身も集団生活(保育園)というものに慣れていなかったのかも・・・と思います。 親が送迎などで、園の様子を見る時間なんてほんの少し(参観日などは別ですが・・・)。実際の園での生活は親も想像もしていないような遊びや、行動を子供たちはしているものです(もちろん危険なことや、やりすぎなものは先生達も止めますが・・・)。チュー以上に「えっえっ!!」と思うようなことも考えられます。でもそのうち子供も自分の嫌なことは嫌と言えるようになるものです。そうやって自分の意思というものを養っていくのかなとも思います。 少し話がずれましたが、私もショックをうけた親の一人ですが、今となってはチューなら仕方ないか・・・とあきらめているような心境です。(ほんとは嫌ですが・・・) もちろん子供達は無邪気にしていることでもあるので、大目にみるしかないのかな・・・とも思います。 ただ、風邪をひいてゴホゴホしているような子にはやはりやめてもらいたいな(先生にとめてもらいたい)と思いますけどね~ もしどうしても嫌なのであれば、「感染症とか心配もあるので、唇チューは嫌なのですが・・・」と先生に伝えてみてはどうでしょうか・・・

noname#22808
質問者

お礼

ありがたいです。 そうですよね。時間が経ってみれば何であんなに不安だったんだろうって、その程度の問題なんだと思います。 それに感染症の心配、衛生的なことも大きいです。これをどう書いていいのか分からなくて・・・。 >チュー以上に「えっえっ!!」と思うようなことも考えられます。 ああこれ、ありそうでそうで怖いです・・・

noname#21852
noname#21852
回答No.6

2です。 >>ウチのカワイイ○○になんてことするの~って思いませんか? それは思いますけど、たぶん口に出しては言わないと思います。 ましてその子の親には絶対言わないでしょうね。 ただし、見るからに不潔そうな子には(子供に)言うかもしれませんね^^ もしも逆の立場でうちの子がよそ様の子にそのようなことをしていたらそれとなく(やめるように)注意をします。 こういった問題?は色々な方の意見を聞いてみたいですね。

noname#22808
質問者

お礼

それなんですよ・・・ そういう感覚、私も同じです。 もし、その子の母親も側で一緒に見ていたら、母親とも親しかったら、わざわざ言う必要はなかったし不安にもならないと思います。

  • kids_link
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.5

#1です あなたの心配は一過性のものです もしそうでなければ中学生になったら 放置するような真似ができるでしょうか? 今度はキスだけでなく どこの馬の骨ともしれない頭の悪い女の子を連れ込むかも知れないんですよ? 母親が息子を可愛いのは当然ですし その反対も然りです 私も子供は可愛いです でも私がとても過敏に反応するのは そんなキスなんかではありません 子供に対して危険が及ぶもの そして恐ろしい人たちが世の中にはいるということ 今は可愛い盛りですからそれを過ぎれば少しずつ 母子も離れていきます ただあなたのその物差しや先入観を子供さんに植え付けたり押し付けるのは問題だと言っているだけで まだ3歳ですからね 16歳になっても男の子からキスされてから心配しましょうよ

noname#22808
質問者

お礼

そうですね。性に関する詳しい話はそのうちしていきたいなとは思っています。 実は私、自分の子供達にキスしたことがないんですよ。 なにしろひどい歯周病で、菌は唾液から感染するから気をつけるように大学病院の医師から言われて。なのでキスしたくても口にはしたことがありません。 あんな子供にされるくらいならママの虫歯菌を感染させてでもキスしちゃおうかな。なんて思ったりしてます。

  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.4

子供が居ない男性ですので参考にならないかもしれませんが。 私に息子が居たらやはり嫌です。 だから他の回答者さんの意見に驚いてしまいました。 日本ではキスは恋人同士でしかしないので嫌悪感を持ってしまうことはおかしな事ではないと思うのですが。 子供と過ごす時間が長くなれば気にならなくなるものなのでしょうかねぇ。

noname#22808
質問者

お礼

同意してくださる人がいて嬉しいです。 本人が大きくなって「小さい頃は毎日のように年上の男の子にキスされてたよ。」 と言ったらさぞかし嫌だろうな~と思うんですよね。

回答No.3

aadosukoiさん おはようございます。 みなさんも 書いておられますが、気にする事ないのではないでしょうかねぇ~。 微笑ましい 光景だと思います。 男の子が男の子に…って言うのが気になっているのでしょうか? この頃の年齢から行くと、aadosukoiさんの息子さんが可愛いくって弟のように好きだから「チュッ」っと するんではないでしょうかね^^ よく子供が母親や父親に「チュッ」としたり、逆に母親・父親が子供に「チュッ」ってしますよね。 それと同じ感じではないかと思いますよ。 No1の方もおっしゃっていますが、心配しすぎですよ^^ 逆に好きだから 叩いてしまったりちょっかい出してしまう子もいるんですから… 何がそんなにいやなんでしょうね? うちは15歳の息子と7ヶ月の息子がいますが、下の息子が小学生に「チュッ」ってされても 「ありがとっ!」って笑って済ませますけどねぇー。 上の子が同級生の男の子と「チュッ」ってしてたら、問題ですが(笑) それだけ aadosukoiさんの息子さんが子供から見ても可愛いんじゃないでしょうかね。

noname#22808
質問者

お礼

何がそんなにいやなのか、というはっきりとした理由はないんです・・・ ただ、衛生的にもちょっと気にしてしまったり・・ ほんと、親の勝手なワガママなんだと思います。反省。

noname#21852
noname#21852
回答No.2

小学生の高学年の話なら心配になりますが、そう心配なさらなくてもいいのではないでしょうか? >>やっぱり親に一言言うべきなのか・・・ それこそ親同士の関係がギクシャクする可能性は否めませんね。 >>都会の子供はこういうものだと諦めた方がいいのでしょうか・・・ 都会も田舎もないと思いますけど。 あくまでも同年代の子供を3人持つ私個人の意見です。

noname#22808
質問者

お礼

同年代のお子さんをお持ちなんですか? すいません、例えば、 まだ小さい末のお子さんが、相手の親のこともよく知らない体の大きな子供にキスされてるのを目撃したら・・・やっぱりあらあら・・・で終わっちゃいますか? ウチのカワイイ○○になんてことするの~って思いませんか? ちょっと恐る恐るですが、お聞きしたいです・・・

  • kids_link
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.1

おはようございます なんとも微笑ましい話と読んでいました さて、あなたはとてもそれらに関して嫌悪感を抱いていますが 何故でしょう? 男だから? では相手が女の子なら平気ですか? キスはうちでは日常の挨拶としてしています 勿論家族ですので『愛』があります お友達にしているところを見たことはありませんが あっても、されてもそれは愛情や嬉しい また好きだな、の気持の現れですから それらを上から摘むような真似はしません 相手の男の子も息子さんが好きなんでしょう 毎日遊んだりして その気持に 勝手におかしな『色』をつけて 勝手におかしな風に解釈しているのは あなただけだと思います だから先生も笑ったのでしょう 幼稚園からゲイの心配をすることもないですし むしろ そんなことにいちいち目くじらを立てていると 間違った性を認識しそうです 自分の物差しでなにもかも計らないことです そしてもっと自分の許容量を広げて受け止めないと これから息子さんが年頃になって そうですね中学生にでもなったころ 過激なAVのビデオなんかを隠し持っていたら それこそ大騒ぎしてしまいそうですね おかしな先入観を持っているのはあなたがそうした 邪まな気持が多少なりともあるからでしょう それはお子さんにもあんまりよくないと 私は思うのですが?

noname#22808
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ただ、そこまで言われるとちょっと凹みます。 息子も相手の子が好きで二人がラブラブの関係なら、キスしても微笑ましいんですけど・・・ やっぱり親のエゴなんでしょうかね。 息子が可愛くて可愛くて仕方ないんです。まだ3歳だし。 13歳になったら干渉はしませんが、家族ならいいけど他人にはたとえ相手が子供でもキスなんて絶対にイヤなんですよね・・・娘が同じことをされたら父親が黙ってないと思うんですけど・・・

関連するQ&A

  • 年長 暴力を振るう友達

    年長の息子がいます。 明るくてやさしい子ですが、少し気が弱いところがあります。 近所に幼稚園年少の時から同じクラスで仲のよい男の子がいます。 その子は年少の頃から手が出る子だったのですが、成長に従ってその頻度も減ってきましたが、年長の今になっても、まだ手が出ます。 私は、息子が泣かされるたび、何度も距離をおきたいと思ってきましたが、当の息子がその子を好きで、叩かれて泣かされても、遊びたいと言うので、息子の意思を尊重してきました。 まだ幼稚園児だし、その子も未熟なんだと自分に言い聞かせて。 先日その子がうちに遊びにきていて、いきなり息子が頬を叩かれました。 幼稚園ではどうかはわかりませんが、年長になってから、初めてです。 理由を聞くと、叩きたかったから、との答えが帰ってきました。 喧嘩したわけでもなく、理由もなく、ただ叩きたかった。と。 幸いその子の親もいて、目の当たりにした親は怒ってはいましたが、正直、もうその子とはつき合わせたくないと思いました。 今までは喧嘩の延長で手が出たりと、理由がなかったことはなかったので、驚きました。 息子はただ、泣いていて、何もいいません。 ところが、その子が謝ると息子はすぐに許し、その子と遊びたいと言うんです。 友達だと。 なんなんでしょう。 どうして、息子は悔しくないんでしょう? 息子が泣かされる度、私ばっかり、悔しくて。 その子と遊んでいていつも泣かされているわけじゃないんです。 楽しく遊べていることのほうがずっと多いんです。 でも、年少の頃からの嫌な思いが蓄積されていて、こういうことがある度に、またかって気持ちになってしまいます。 幼稚園児じゃこういうことってよくあることなんでしょうか? 悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 年長になる息子のことです。

    年長になる息子のことです。 息子の園は完全ある設定保育で、授業のような時間があるのですが、息子はその時間が好きではないようです。 年少の頃から、その授業のような時間に全く集中せず、そればかりかお友達にちょっかいまでかけるのです。 何度も何度も、特にお友達の邪魔はぜったいしてはいけないと言い聞かせ、 年中の後半からは落ち着いて授業にも積極的に参加できるようになり喜んでいたのですが・・・ 先日の年長初の参観日に・・・全く参加せず、周りの子にもひどくちょっかいをかけ・・・ 驚きを通り越して怒りを覚えました。 参観日なのに、皆が見ている日なのにどうしてわざわざそんなことをするのか・・・ お恥ずかしいのですが、なさけないし、冷静になることができなくて、長男をどう導いてよいのかさえ見えて来ないのです。 ご意見や感想をいただけたらありがたいです。

  • 年長の男の子ですが最近難しいと感じてます

    年長の男の子ですが最近難しいと感じてますですが言い訳をするようになりました。 もっと幼い頃は(幼い分素直だからか)何か言い聞かせや注意をしても素直な子でしたが、最近は以前のように『わかったよ』なんて言わなくなりました。 内容的にはお片付けやお着替えなどで、全くしてないのに『今してる最中だから』とか『ちょっと休憩してからしようと思ってたの』とか。 『電気つけっぱなしだよ』と言えば、『どろぼうが入るといけないからつけといたの』とか。 結局一時間経っても片付けも何もしてない時もあります。 私もつい叱ってばかりで悪循環になってます。直近では『うるさいな~』とまで。。。 今よりも年少さんの頃の方が比べものにならないくらい頑張りもやる気もあり、きちっとしてたように思います(^^; 皆さんのお子さんに、上記のような時期はありましたか? 何か間違ってたんでしょうか? こんな時どんなふうにすればいいんでしょうか? アドバイスをしてください。 カテは育児でいいのかな???

  • 男の子と遊べない息子(5才)

    2年保育の幼稚園に通う、5才の息子のことで相談です。 幼稚園に入るまでは、子どもを怖がり、公園などに行っても、 親のそばから離れず、親と一緒に遊ぶという状態でした。 去年幼稚園に入園し、女の子とは遊べるようになりました。 女の子と遊ぶのは楽しいようです。 ですが、幼稚園の年長になっても男の子とは遊べません。 遊べないどころか、話をすることもせず、男の子が近づいてくると逃げるような状態です。 性格はおとなしく、戦いごっこなどは大嫌いなようです。 一人っ子なので兄弟げんかはできず、お友だちともけんかをしたことがありません。 親として、何かした方がいいのか、それとも放っておけばそのうち男の子とも 遊べるようになるのか。。。 よろしくお願いします。 ちなみに、車や電車、恐竜などが好きなので、内面が女の子というわけではないと思います。

  • 年長息子が友達や先生と話せない

    年長息子のことです。ひとりっ子です。 長いです。 こども園で3人で仲が良かったのですが、ある日急に2人(A、B)からもう遊ばない、遅いなどと言われて本人は困っています。 そしてその困りごとを担任に話せず周りの子が担任に伝えたそうです。 担任はクラスの男の子で話し合ったり帰りの会で友達に嫌なことは言わない、言われた人の気持ちを考えよう、など話しているとのこと。 こう言う日々の積み重ねだと言われました。 A、Bは活発で気が合うようです。入園してきたばかりのBがAともっと気が合ったという状況です。 息子はおっとり、運動苦手でいつも活発な友達に声を掛けてもらって、ついて行くように遊びます。 別の友達を探せばと思うのですが息子は頑なにA、Bと遊びたいと言っています。 私からみると上下関係ができているし、息子をからかっている場面もありました。 内心は怒ってる、不快なのですがそれを彼らに表せません。 遊びの中でやめろなど言える時もあるのですが友達には響いておらず相手が辞めないときもあります。家で私に不満は言えます。 園でも担任は気にかけてくれているようでなんでも言って!と声かけをしてくれるのですがいかんせん息子は園の門をくぐると私の後ろに隠れる。クラス前で担任が待っているとより恥ずかしく牛歩になり正門からクラスまでが遠くクラスの中にも誰かが声を掛けてくれないと入れません。 祖父母や習い事の先生、近所の人もちろん友達が挨拶してくれても返せません。 最近ようやくバイバイと言われると手が振れる時があります。 今日も他のよく遊ぶ友達Cが他の子Dと遊んでいたようで中に入れずぽつんとしていました。 私の迎えの車が来て慌てて誰かと遊んでるように見せていました。 その際に近寄ったDに靴に砂をかけられて嫌がり先生に仲裁に入っていました。 そんなことで?と思ってしまうほど些細なちょっかいや男の子の強めのグータッチなども受け入れられずやられてると思うようでやめてと言っています。 帰りぎわにDにあ、ひとりぼっちの子がいると言われて固まっていました。 私も辛かったです… 担任も大丈夫?と聞いてくれたのですが黙ってうなづいてうなだれて帰ってきました。 担任は大丈夫そうな顔してないけど…と気にしている様子でした。 今日はようやく先生は味方と家で言っていました。 担任はあまりに気持ちを表せない息子が言えるようになるのを待っているように感じます。 いつも息子が困ると私が解決してしまっていたので今回は息子を信じようと思っているのですが、A、Bの態度が波及して他の子も加わってエスカレートしたり、いじめられキャラにならないか心配です。 これだけ気持ちを言葉で表せないのは発達も関係あるのでしょうか。 (自分に合わせてくれる年上の子は好きで近所や従姉妹とはコミュニケーション取りながら遊べます。友達とも公園では園とは違い話しかけられます。) 担任には時間を作ってもらって相談しようと思うのですがどうように対応したら良いでしょうか?

  • 幼稚園年長の息子のことで相談させてください。

    幼稚園年長の息子のことで相談させてください。 3日前に幼稚園で、お友達が振り回していた水筒が息子の指にあたり 突き指をしました。 園から帰ってすぐは痛がらなかったのですが、 お風呂に入って夜寝るときになって痛がりました。 指を見ると熱をもっていて赤く腫れていました。 翌日幼稚園をお休みし、整形外科に行って見てもらうと レントゲンの結果突き指との診断でした。 2日幼稚園をお休みし腫れも引いたので今日から幼稚園に行かせました。 ご相談したいのは、園での怪我は先生から相手の親御さんにお話がいくほうが いいのでしょうか? 私としては、たまたまそばにいて当たってしまっただけですし、 相手の親御さんにご心配おかけしても、なんだか申し訳ないので 園で、水筒は振り回さないことだけ園児にも話してもらえれば、と思っていました。 担任の先生から相手のお友達の名前を伏せていても、現場を見ていた子が何人かいたので 後から親御さんの耳に入るよりは、話したほうがよいのではないかと 先生に言われました。 園での怪我も初めてなので自分でもどうやって対応したらよいのかわかりません。 私としてはおおごとにはしたくないのですが・・ 園でこのようなことがあったとして、自分の息子が加害者の場合 先生から直接言われたほうがやはりよろしいのでしょうか? また怪我させてしまった子の親御さんと気まずくなったりしないでしょうか? 先生はこういうトラブルや怪我などはたくさん経験しているので 先生にお任せすればよろしいのでしょうか? みなさんならどうなさいますか?

  • 大人びている年長息子の交友関係で。

    年長の息子、4月生まれなせいか、ちょっと大人びたタイプです。 もともとそういうタイプですが、年長になって特に他の子に比べて目立ってきたように感じます。 普段はテンション上げて友達と遊びますが、それ以外の時間になると意外とまじめでふざけたりしません。 と言っても強いタイプではないので、そういう息子をかっこつけてる!と言ってからかう子達がいます。 あと、お友達のお兄ちゃん(小5)にも、特に生意気な口を利いたりするわけではないのですが、力が強いのと、どこか従順じゃなくかわいくない!と思われるのか、5歳も離れているのに敵視され、わざとからかうような事を言われたり、他の子(息子の友達)を見方につけて、息子だけを攻撃したりします。 私は見ていると気になりますが、本人は怒ったりすねたりせず、私に言いつけに来たりもしません。 なので他のお母さん達は全く気になっていないと思います。 我慢している、って感じでもないのですが、最近頻繁なのでいい気はしないそうですが・・・普段から親の前であまり弱音は吐かないので、イマイチ本心は掴めませんが。 前向きに捕らえれば、息子の成長、はたまた良い部分であるのは分かっているのですが。 いちいち言い付けにくるタイプの子(小5のお兄ちゃんもそう)は周りも気にかけて「大丈夫~?」「ごめんね~」みたいなやり取りがあるのに、うちの子は絶対言わないので、私言うわけにもいかず・・・ストレスが溜まります。 この気持ちをやり場に悩みます。 前向きになれるアドバイスをお願いします。

  • 6歳(年長児)の男の子 集団でうまく遊べません

    6歳児と2歳児の息子がいる母親です。 6歳児の息子についての相談なのですが、2人だと仲良く遊べるのですが、 集団になるとみんなとうまく遊べず、一人でぽつんと離れたところでつまらなさそうにしています。 元々、活発で友達もたくさんいて、みんなと楽しく遊んでいたのですが 今年、年長に上がってからそのようになってしまいました。 原因としては年中で仲の良かった友達がみんな違うクラスになったことが大きいのかな、とは思うのですが、 新しいクラスにも年少時に仲の良かった友達や、近所の友達もいるのに、 その子たちとも遊んでいる様子はありません。 幼稚園にいる時だけでなく、幼稚園のバス停が公園のそばなのですが 帰りは同じバス停の子供たちでよく一緒に遊んでいたのに今はその輪にも入れていません。 入れないなら、家に帰ればいいと思うのですが「まだ帰りたくない、遊ぶ!」と言い、でも相変わらずつまらなさそうに一人でいます。 たぶん、誰かが声をかけてくれるのを待っているのでしょうか。 自分から入っていきなさいと、背中を押すと輪に入っていくのですが それでもなんとなくすぐに出てしまいます。 最近、表情が乏しくつまらなさそうにしているのがとても気になって辛いです。 もう、こういう時期だと割り切って気にしないようにした方が良いのだと思いつつ。。。 でも、なぜいきなりこんな風になってしまったのでしょうか? 昨日、久しぶりに年中時に仲の良かったお友達の家に遊びに行ったのですが、その子のお母さんが うちの息子を見て「すっごくおとなしくなったなあ」とびっくりされてしまいました。。。

  • 年長の息子。気が弱いので心配です。

    カテゴリ違いでしたら申し訳ございません。 小学2年生の娘と、年長の息子がおります。 2人とも早生まれで小柄、社交的ではなく消極的で気が弱いです。 息子は、優しくて気が利くので、そこはとてもいいことだと思うのですが、 やはり男の子社会の中ではそれだけでは駄目だと思っています。 いじめのニュースを見ると、息子もいじめられるのではないかと心配でたまりません。 実際、現時点でも家にお友達(A君B君とします)が遊びに来ると、意地悪をされたり仲間外れにされたりしています。 それでも、息子は泣かずに笑ったりしていたので、息子が気にしないのならば親が口を出すことではないと思って我慢して来ました。 ただ、娘にも言い続けて来ましたが、「嫌なことは嫌って、ちゃんと自分で言うんだよ。言わないと、あなたが嫌がっていることが、お友達に伝わらないからね。」とは言い続けて来ました。 しかし、ある時息子に聞いてみると、意地悪や仲間外れにされるのは辛い、と涙目で言いました。 A君とB君は、習い事やどこかに遊びに行くのも一緒で本当に仲がいいです。 そして、スポーツが出来てリーダーシップもあるので、幼稚園の男の子達の憧れの的だそうです。 A君B君と息子とは、わりと家が近いということもあり、1週間に一度くらいの頻度で、降園後に遊びます。 息子は、A君B君のことが大好きで遊びたい、仲良くしてもらいたい。という気持ちが強いようです。 だからこそ、嫌だと言えないというのもあるようです。 A君B君のどちらか1人と、息子が遊ぶ時には、強引なところはありますが、あまり意地悪はして来ません。 これから、小学校に上がると、もっと色んな子がいると思います。 そんな中、嫌だ、やめて、と言えない、気弱な息子がいじめられるのではないかと心配です。 意地悪や仲間外れやいじめの対象にされない、強い子になって欲しいです。 私自身も消極的なので、ママ友さんがほとんどおらず、家族ぐるみで遊ぶような方はいません。 A君B君のグループのママさんには、嫌われているようなので、グループに入ることは出来ません。 そういった点でも、子供達には本当に申し訳ないと思っています。 娘は、クラス替え毎に仲のいいお友達は変わりますが、気の合う子を見つけて仲良くしてもらっているようですが…。 息子が強くなるために、親として、どうしてあげたらいいのでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 年長児のトラブル 親の対応

    現役保育士の方、または携わっていた方みえましたらご回答頂けたらと思います。 年長、長子の息子がいます。 わりと目立つタイプの男の子が好きで、そのグループにいるのですが、気優しいこともあり意地悪?されることが多いです。Aくんからは何もしていないのに突然蹴られて出血したこともあり、そのときは相手の親からも謝罪がありました。(何もしていないのに、は加害者児童に先生が確認したようでそのよう報告がありました。) それでもその子たち(AくんBくん)が好きで一緒にいたがる息子なのですが、最近ではAくんに「仲間にいれてやらない、そのことをいちいち先生に言うな」などもありました。息子はその事を何故かその日は担任の先生でなく園長先生に言いに行ったと聞きました。 その2日後、今度はBくんにマットで遊んでいたとき息子だけマットに乗るな!なども言われたようでした。 息子はバスではなくお迎えということもあり、先生からはそのときに報告があります。息子もすぐ泣くため、それをかわす術も身につけていかなくてはなりませんね。。など先生に話してます。 こういうのって、加害者の親へ連絡はいかないのでしょうか。今日たまたまBくんの親にお会いしましたが何も言われませんでした。というか、何度も何度もこんなことがあるのに一度も何も言われたことがありません。 謝ってほしい、というよりはこんなに繰り返していることに腹が立っています。ちゃんと子どもと向き合っているのかなと。。Bくんに直接意地悪しないで!っていってやりたくなりました。 被害者側は色々原因を探ったり先生との面談も長くしているのに、加害者の子があっさり終わってることに納得がいきません。 息子にも原因が何かあるのでは、、楽しいと周りが見えなくなる時があるし、気も散りやすいからうまく関われてないのかななど、本当に悩み、年長のこの9月から私の希望で療育へ通わせることを決めました。加害者の子たちこそ行くべきなのでは?と思えてなりません。 若い先生ですが、親にどのように話されているのか、このまま小学生になったらどうなってしまうのか。 このような場合はどのような対応が通常でしょうか?被害者側って子どもが話してくるのもあってすぐ分かるんですが。先生から名前の報告はないですが言うのですぐわかります。 モヤモヤが取れません。

専門家に質問してみよう