• ベストアンサー

傷病手当金請求書の記入について

うつ病で休職中のSEです。 今回初めて傷病手当金を請求します。 いくつかわからない点があったので 教えて頂ければとても助かります。 1.「発病または負傷年月日」 うつ病なのでいつ発病したのかわかりません。 この場合はどうしたら良いでしょうか? 2.「報酬月額、報酬日額」 これは会社の問い合わせれば教えてもらえるのでしょうか? 3.「業務の種別」 SEなので「技術職」と記入すれば良いのでしょうか? 4.「休んだ期間」 最初の3日間は待期期間という事なので 土日と月を有給にしました。 火曜からは欠勤扱いです。 この場合は土曜の日付から書くのでしょうか? その場合、「支払の報酬を受けた期間」は 上記の有給使用の月曜の日付を書くのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20247
noname#20247
回答No.2

うつでSEです。もう傷病手当金を受給できなくなってしまったので、うろ覚えですいませんが… 1の発病年月日は#1さんの通り、「何年何月」と書いた覚えがあります。 2の欄はご自身が書く欄ではないのではないでしょうか。書いた覚えがありません。 3はそのまま、「システム・エンジニア」と書いたように記憶しています。 4は土曜日から(土曜日もお休みではないのですか?大変ですね)と書いたと思います。支払いの報酬を受けた期間は書かなくてもよかったような…どうせ調査の上、支払いの報酬を受けた期間があれば、その日数分、不支給になりますから。 うつはあせらず、ゆっくり、無理せずに治していきましょう。 うつの時には可能なら退職とか離婚とかといった、人生に関わる決断はしないようにして下さい。思考力、判断力も落ちていますから、正しい判断ができません。 お大事に。

iggy17
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

1.ご自分の感じで結構です。自覚を覚えた日。詳しくわからない場合は、不明または、XX年XX月ごろ等。不安であれば、事情を話して健康保険に、このようなアバウトな書き方で良いかご確認された方がいいと思います。 2.貴方様の健康保険または会社でわかります。 3.技術職でも結構ですし、SEでも結構です。貴方様の傷病が、労務不能かどうか判定するための、ひとつの材料になると思われます。 4.あまり都合を考えず、土日に係わらず働く事が出来なくなった日から書けばいいと思います。傷病手当金は、土日も給付対象です。これは、医師の意見書にある労務不能と認められる日との整合性を見ると思われます。

iggy17
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • sonoe75
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

うつ病で職場休職経験者です。 3年くらい前の話なのでよく憶えていないのですが… 1の発病年月日は 「平成〇〇年〇月頃」で申請していました。 怪我ではないので曖昧で大丈夫だそうです。 全然参考にならなくてごめんなさい。 お大事に。

iggy17
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 傷病手当金の算出方法

    初めまして、傷病手当金の支給額ついて教えて下さい。パートで時間給です。4ヶ月前に入院して、そのまま退職しました。現在は、通院で自宅療養中。当初は1ヶ月の入院予定の為、発病月は欠勤扱い。翌月も入院の為、有給休暇20日を消化、その後は欠勤扱いでした。有給分の金額は、もう振込済みです。今回は90日分の傷病手当金を申請しました。この場合の支給額は、90日から有給の20日分を引いた70日に報酬日額をかけた金額ということでしょうか? それとも、90日に報酬日額をかけた金額から、有給として支給された金額を引いた、残りの金額が支給額ということでしょうか? 有給分を差し引くという事が、有給の日数か、有給の支給額なのか解りません。 お手数おかけしますが、ご回答をお願い致します。

  • 傷病手当と有給

    傷病手当の計算について教えてください。 11/1から11/30まで病気で入院のため会社を休みます。 会社は、土日祝日が休みで、月末締めです。 欠勤時の控除額は、基本給÷営業日(20日)×欠勤日数です。 傷病手当は有給休暇より額が少なくなると思い、残っている有給休暇をできるだけ使って11/1~11/22まで15営業日を有給休暇とし、残りの5営業日を無給の欠勤日としようと考えています。 わかりやすいように、基本給=20万、標準報酬月額=20万として考えると 今回の場合、欠勤日が5日ですので、会社からは15万の支給となります。 ちょっと調べた限りでは、傷病手当は1日ごとに計算し、その日に会社からの支給があれば差分だけ支給されると理解していますので、私の場合は有給休暇以外の日はまったく会社からの支給はないと考え、傷病手当は以下の計算になるのかと思っております。 (申請期間日数-有給休暇日数-待機日数(3日))×標準報酬日額×(2/3) =(30日-15日-3日)×(20万÷30日)×(2/3) =5.33万円   ( >有給休暇にした場合は会社から5万円の支給) このような計算で問題ないでしょうか? そうなると、トータルの支給額(会社から+傷病手当)が基本給より多くなってしまいますので、違うのかなと思ってしまいます。 それとも、会社からの支給が15万あり、標準報酬月額の2/3を超えているので、傷病手当はもらえないのでしょうか?

  • 傷病手当金と有給休暇

    12月いっぱい病気で会社を休みました。有給休暇がまだ残っていたので18日までは有給休暇で、それから31日までは欠勤となり19~31日は傷病手当金を申請することになりました。 毎月の総支給額が約20万ほどで、有給の分の12月の給与は約12万5千円でした。 傷病手当金は標準報酬日額の3分の2が支給されると聞きましたが、 私の場合既に約6割ほど給与をもらってることになります。 それでも日額×13日分が支給されるのでしょうか??

  • 傷病手当金について

    傷病手当金の支給額にある『標準報酬日額の60%』の 『標準報酬日額』はどのように計算されるのですか? 主人が、 昨年の8月にうつ病で発作をおこし、有給を10月中まで使い 10月の中から休職をし、2月いっぱい休みました。 3月1日から仕事復帰しましたが、残念な事に、 先日、通勤途中また発作を起こしまして、また寝たきりになってしまいました。行く気持ちは強いのですが、体がついていかず 歩くのがやっとって感じなんです。 会社も今のところ、気長にと言ってくれているので、 わたしてきには、もうしばらく休ませたいのですが、 わが子も小さく、私も仕事を持ってはおりますが、 家のローンなどもあり、傷病手当がいくらでるのか 不安です。 この場合、対象となる標準報酬日額とは、どれになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 傷病手当の記入について

    派遣社員なのですが、先月手術のため入院しました 傷病手当金を申請しようと思っているので、記入の仕方についてお聞きしたいのでよろしくお願いします 5/27に入院して6/5に退院しました。その後自宅療養で本日16日外来でそろそろ仕事も大丈夫とのことでした 会社には前もって今週いっぱいぐらいと連絡していて術後の傷もまだ少し痛むので休もうと思っています 5/27~5/29は有給を使いました 5/30~6/17を申請して6/18~6/21は有給にしようと思っています。会社が末締めで社会保険料とか引かれると今月のお給料はほとんどないので4日間を有給にしました これは別に問題ないですよね? この場合の申請期間は5/27~6/17と記入したらよろしいでしょうか?まとめて申請できますか? 5/27~5/29の3日間はすでに報酬を受けました 30日は欠勤扱いで欠勤控除が1日分の7,881となっていたので報酬を受けた分は7,881×3の金額を記入すればいいのですか? あなたのしていた仕事の内容とあるのですが、そこに事業所名とあります。派遣なので出向先の事業所でよろしいでしょうか? 初めての事で質問ばかりですみません

  • 傷病手当金について

    傷病手当金についていろんなサイトを見てもスッキリ理解できないため、教えてください。 次のようなケースの場合、傷病手当金の支給はどうなるのでしょうか?私の理解が間違っておりましたらぜひご教示をお願いします。 ・社会保険に2年間加入。 ・5/14から業務外の傷病で労務不能になり、同日から連続3週間、「有給休暇」を使って仕事を休み、6/7にそのまま退職。7/3現在も労務不能の状態が続いている。 ・標準報酬月額は8,000円。 (1)在職中受給できるかどうか  待期期間3日の後、4日目以降の休みに対して傷病手当金は支給されるが、4日目以降の休みの間、給与が支給されていないことが要件(給与が支給されているならば傷病手当金日額以下であること=その場合は差額分を支給)だと考えています。上の例だと、すべて「有給休暇」を使って休んでおり、給与が全額支給されていることになるため、在職中の傷病手当金は受給できないと思いますが、いかがでしょうか。 (2)退職後受給できるかどうか  退職後に傷病手当金の継続給付を受けるためには、退職するまでに1年以上被保険者であり、退職するまでに傷病手当金の支給を受けていた(受けられる状態にあった)ことが要件だと思います。上の例の場合、私の理解では退職するまでに傷病手当金を受けられる状態にないので、退職後も給付は受けられないと考えますがいかがでしょうか。 (3)受給できたとして…受給期間と受給額は? 上の例で、4日目以降が無給の「欠勤」だったとします。傷病手当金の支給日額は標準報酬月額8,000円×2/3=5,333円となります。ここまではわかるのですが、これがどのように支給されるのでしょうか?私の理解では、この例では退職後の継続給付にも該当するので、まず5月分の対象期間=5/14~31の18日間-待期3日=15日。従って5,333円×15日=79,995円が初回振り込み時に支給され、6月の対象期間=6/1~30=30日。従って5,333円×30日=159,990円が次の振り込み時に支給され…というように継続していき、労務不能の状態が続けばこれが1年6カ月後の来年11/13日まで続く。こういう理解でいいのでしょうか? (4)「休んだ日数分」の意味 (3)とも関連するのですが、色んなサイトで、「休んだ日数分を支給」と記述されています。「休んだ日数分を支給」というのなら、(3)の例でいえば、仕事を休んだのは5/14~6/7の25日間ですから、待期3日分を除いた22日分が支給されて終わりだと思います。しかし退職後の継続給付されるとのこと。ということは退職後の継続継続給付というのは、「退職後も労務不能の期間が続く限りは、いわば「休んだ日」が継続しているととらえて支給する」、そしてその状態が続けば暦上の1年6カ月後まで続き、逆にその前に労務可能な状態になれば、支給は止まる。このような考え方でいいのでしょうか。 長文で申し訳ありません。どうもスッキリしなくて困惑しています。どうかご教示をお願いします。

  • 傷病手当金の計算式について

    入院のため欠勤した分の傷病手当金を受け取りましたが、その計算式がよくわからずに困っています。 欠勤は11日間(土日4日間を含めると休んだ期間は15日間)でした。 標準報酬日額X85%(付加給付含む)が受け取れるとのことだったので、 標準報酬日額約9千円 x 8日間(待機3日除き) X 0.85 = 約61200円 と単純に予想していました。(または土日含む12日間かな?と) でも実際受け取ったのは約27150円で、問い合わせたところ「標準報酬日額 x 31日 x 0.85」からその月の「報酬額」約21万を差し引いた金額でした。 そこで、質問です。 1、受け取れる額から報酬分を差し引いた金額を支給、ということなのですが、本来受け取れる額というのは「出勤分も含めた31日間の85%」ではなくて、「出勤日x100%と欠勤日x85%を足したもの」ではないのでしょうか? 2、なぜ残業代も含めた出勤分の報酬を差し引かれるのでしょうか?出勤できた日の残業代で賄えるのなら傷病手当金は出さないということなのでしょうか。 社会保険庁のホームページを見たら、事業主から報酬がある場合には調整されるとありましたが、これはあくまで「働くことができない期間」に受けた報酬については調整(差し引き)されるという意味ではないのでしょうか? 3、会社の出勤日ではなくて、月間の日数で割った標準報酬日額から計算されるということは、欠勤とした8日間ではなく、土日も含む12日間が対象となりますか?(待機3日を除いて) ご存じの方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金

    月毎のシフト制で、コロナ感染(私傷病)で、欠勤した期間を、同じ月内で、シフトを変更され、他の日に振り替えられた。この場合、傷病手当金は請求可能できるのでしょうか。振替られたため、当月の給与は各月とほぼ変わらず、傷病により、欠勤した期間は公休日となっている。 同様に、有給休暇の取得も出来ないでしょうか。。 宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金の事業主記入の書き方について

    いつもお世話になっています。 従業員よりが病気により今月より欠勤するので準備をしてあげようと思い、記入していたところ、行き詰まりました。 質問が3点あります。 「労務につかなかった期間のうちの賃金支払い状況(出勤した日、有給休暇の日を除く)」で当社は支給しません。 その理由を記入とありますが・・・ 当社としてはそこまで余裕がないのと、この制度(傷病手当金)があるので、と思っての「支給しない」です。 それをどのように記入すればいいのでしょうか? 次に、この方は12/14(金)までで有給を使い果たし、その後が欠勤となります。傷病手当を受けるにあたり、3日間の待機がありますが、それは12/12.13.14の有給が待機期間になると判断していいでしょうか? 3点目に会社より支給される方が多いと傷病手当は減額、または支給されないとありますが、それは欠勤している間の支給のことであって、この方の12/14までの有給期間中の給料支給については関係ないことだと判断してよろしいのでしょうか?? 分かりにくい説明で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 傷病手当金の申請書が返戻されたが、なぜ?

    ある病気の治療をしながら働いています。 4月に連続して休んだ3日間を待機期間として、4日目以降の欠勤から傷病手当金を受給しました。 その後、薬を飲みながら仕事を続けているのですが、たまに痛みで欠勤することがあり、そこでも傷病手当金を申請して受給しました。 今回、同じ病気(今までに受給した傷病手当金と同じ傷病名)で2日間欠勤したため、同じように申請書を提出したところ、連続した4日以上の休みがないということで、申請が却下されました。 (今までは、たまたま4日以上の連続した欠勤でした) 全国健康保険協会のHPには「初回請求時には、最初に連続して休んだ 3 日間を待期期間として、4 日目からの支給開始となります。 2 回目以降の請求に待期期間は発生しません。」とあります。 今回は2回目以降の請求なので、4日以上の連続した休みでなくても、傷病手当金の請求対象になるのではないのでしょうか?? それとも、待機期間がないだけで、支給は4日以上の欠勤でなければいけないのでしょうか。 2回目以降は1日の欠勤でも請求できると思っていたので、多少無理をして出勤したのですが、無理せず4日以上休んだ方がよかったのでしょうか…。 ※却下された2日間に有給は利用しておらず、初回請求から1年半以上も経過していません。