• ベストアンサー

電気工事店の屋号について(長文で申し訳ありません)

この度、電気工事業を営もうとしている者です。 一般の方(この業種に携わっておられない方)の意見、また、同業者の方の意見も知りたくて質問させて頂きます。 開業するに当たり屋号を設けることになりましたが、この業種によくある屋号に、○○電気、○○電設、○○電工などがあります。ただ、昨今の通信設備の発達と共に電気工事業+通信工事業(宅内LAN配線や光ケーブル、PCの設置等)も展開して行こうと思っております。 そこで、先にあげたよくある屋号には通信工事業というカラーが全く見えてきません。電気工事業+通信工事業、どちらのカラーも際立たせる素敵な屋号が思い浮かびませんので皆様のご協力、お願いします。 ちなみに○○の部分は私の苗字を当てはめるつもりです。皆さんのご意見、お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「○○ネットワーク電線サービス」 ではいかがでしょうか? 分かり易さと、シンプルさと、その意味がカバー出来る範囲を考慮いたしました

mousugudenkiya
質問者

お礼

ネットワークって言葉で「通信事業もやってます」って感じがしますね。大変イイ言葉だと思います。なかなか気付きませんでした。貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • piricara
  • ベストアンサー率30% (42/140)
回答No.4

同じ税務署管内には、同じ屋号を持つことができませんので、複数の候補を用意しておいたほうが、無難です。 カタカナの「ア」ではじめると、電話帳の順序が先になって有利かな?

mousugudenkiya
質問者

お礼

電話帳に登録する事になると思いますし、大変参考になりました。幸い、苗字が「イ」で始まり、読みにくい漢字ですので、カタカナにするのは大変名案だと思います。貴重なご意見ありがとうございます。

noname#210617
noname#210617
回答No.3

ケーブルガイ○○ って映画ありましたよね。

mousugudenkiya
質問者

お礼

ありましたっけ?直訳すると電線男ってなトコですかね?

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.2

1、流行の「ソリューション」は如何でしょうか?? 2、このように英語⇒カタカナでお考えになったら素敵では・・?? 例:ありふれていますが技術、技巧、技法のtechnicより○○テック、テクノパワー、テクノスとか・・。

mousugudenkiya
質問者

お礼

屋号にカタカナを含めると言い方が古いですが「今風」に聞こえてきますね。ありそうで、なかなか思い浮かびませんでした。そっちの方で攻めるのもアリですね。参考になりました。ご意見ありがとうございます。

  • kuzyu-
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.1

私が勤めている会社は○○電気通信です。

mousugudenkiya
質問者

お礼

私も1番に思い浮かんだ屋号は○○電気通信でした。只、電気通信にしてしまうと通信が主な事業内容になってしまうイメージで...。比率にすれば電気工事業 7 : 通信事業 3くらいの比率で考えていますので...。でも私も1番シンプルな案だと思います。今後の参考にさせていただきます。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気工事と電気通信工事?

    こんにちは。地方に住む29歳の男です。 今年の6月に職業訓練校の方で半年間、電気や配管の勉強をしました。 個人的には電気に興味があり来年には電気工事士の資格も取りたいと考えています。それで、就職について悩んでいることがあります。ある会社から声をかけてもらっているんですが、その会社はインターネット回線や電話回線の「電気通信工事」がメインだと言っていました。電気工事もたまにはあるということで幅広い仕事ができると言われました。 「電気工事士」の募集はよく見ますけど「電気通信工事」の募集はあまり見かけません。 お聞きしたいのは、電気通信工事の技術者の需要は高いでしょうか?また電気工事士とはどういったふうに違うのか教えていただきたいです。

  • 【電気工事士の人に2つ質問です】

    【電気工事士の人に2つ質問です】 質問1: ケーブルストリッパーはどうやって腰袋に入れてますか? そのまま放り投げていますか? ケーブルストリッパー専用の腰袋があるんでしょうか? L字をしているので出したときに物が下で引っかかって落ちませんか? どうしてるんでしょう? 質問2: ケーブルストリッパーとかではいでいったらケーブルカスがそのまま床に散乱しますよね? 屋根裏とか配線してたらガラスウールとか断熱材の隙間に入ったりしたやつは放置ですか? それとも断熱材が入る前に電気工事をするんでしょうか? ポリウレタンとか吹き付けだったらもうケーブルカスは放置していますか? ケーブルカスが飛んでいくのですがみなさんどうしているのか教えてください。 以上2点の悩みです。 あとオマケでおすすめの電工工具、電設工具がsったら教えてください。

  • 公共工事で当社は「電気通信工事」で請け負いました。工事の内容は、基礎工

    公共工事で当社は「電気通信工事」で請け負いました。工事の内容は、基礎工事、作業土工(電気)などがあり、通常では「とび・土工」の建設業許可が必要なところですが、当社の請け負った業種が「電気通信工事」なので、一次下請けは「とび・土工」の建設業許可が無くても基礎工事など出来るのでしょうか ちなみに、一次下請けは「電気工事業と電気通信工事業」の建設業許可を持っています。 よろしくお願いします。

  • 電気工事士、通信工事士 見習いになりたい

    電気工事士、通信工事士 見習いになりたい 大学卒。 バイト。 でも電気工事士や電気通信主任技術者の資格を勉強しながら、 見習いとして働きたい。 ソフトウエア開発の仕事に挫折しました。 今は、電気や通信関係の仕事に就こうかと考えています。 雑工などで建築現場で働いたことはあります。 どうせ働くなら、電気や通信の勉強も深められる仕事が興味もてるだろうと思います。 年齢37歳。遅すぎるという意見もあると思います。 この周辺の仕事でもかまいません。 極端に言えば雑工から初めてもかまいません。 最終的に、電気工事や通信工事などに携わるようになりたい。 いま学生時代にやってた電気、電子、論理回路などの学習を再開しています。

  • 第二種電気工事士 技能試験

    知り合いで、第二種・第一種電気工事士持ってる人がいます。聞いたら、電工ナイフなんか試験で使わないよ。使ってたら落ちるよ。って言ってました。商品名VS-4Aというという器具で充分事足りるし、その方がずっと早いということでしょうか? 元々は、というか、は昔から使われていたものだから、電工ナイフ使えるようにしておきなさい、ということでしょうか?

  • 電気工事の料金

    倉庫兼事務所でテナントビルの1室を借りていますが、電気代が高い為(前に借りていた方が高く設定していたと聞きました)、従量電灯と低圧電力の基本料金を下げる工事してもらおうと思うのですが、電気工事屋からきた見積もりの内容がよくわかりません。 このくらいかかるのは普通でしょうか? 電工費や交通運搬費は二重に取られるのでしょうか? 東電申請費も高い気がします。申請だけなら自分で東電へ申請できるのでしょうか? また、工事費はこちら持ちになるのでしょうか?社長は、ビルの管理会社持ちか折半にしたいそうですがそれは可能ですか? (1)電灯20KVA契約から10KVA契約に減設工事   ノーヒューズブレーカー (3P50A)     1台   6,600円   消耗品及び雑材                 1式   1,200円   電工費                      1式  24,000円   東電申請費                   1式  18,000円   交通運搬費                   1式   6,200円                           計      58,000円 (2)動力12Kw契約から7Kw契約に減設工事   漏電ブレーカー     (3P30A)      1台   8,400円   配線材                      1式    2,000円   消耗品及び雑材                 1式    1,600円   電工費                      1式   36,000円   東電申請費                    1式  18,000円   交通運搬費                    1式   8,000円                           計      74,000円

  • 電気工事で独立

    私は無知なのですが、 電気工事での独立はどの様な段階を 踏んでするものなのでしょうか。 私が独立するわけでは 無いのですが、 何か必要な知識などあれば ご教授頂けたらと思います。 私は通信業の事務員で 全く電気工事などの 知識はありません。 独立経験がある方、お知り合いが 独立なさってるなど ありましたらお願い致します。

  • 屋号・商号の一部がダブっているのは大丈夫ですか?

    個人事業を開業しようと、[英単語二つ]からなる屋号を考えました。ところが、予定していた[英単語二つ]のうち一つの単語を商号としている有限会社(同市内で別の区、同業種)があるのを電話帳で発見しました。 ダブっている単語は、IT関連の一般的な用語で、創作や固有の名称ではありません。(たとえば、自分が「ビットスタジオ (bit studio)」と希望しており、先方が「ビット(bitt)」と名乗っている、というような状況です。先方は、つづりを一部改変している) 「同一市区町村・同業種で、同じ屋号・商号はダメ」という決まりがあるようですが、このようなケースは大丈夫なのでしょうか?ドメインなども考慮して散々考えて決めた屋号なので、かなり気落ちしています。ご存知の方がいらっしゃったら、どうか教えてください。

  • 電気工事士で就職。一番電気の世界で基本技術を身に付けられるのは?

    今年電工二種の試験に合格した、だけの素人です。 電気の専門校を卒業したわけでもありません( ノД`)シクシク… でも、電気工事の専門性に惹かれて転職を決意しました! 電気工事の世界といっても、エアコン工事や電柱などのケーブル工事、住宅、工場・・・etc さまざまな分野があって、それぞれの企業が自分の得意分野を持っている会社だと思います。 私は、電気の世界を知らない若輩者(歳だけは食っている(;^_^A アセアセ・・・)ですが、 まずは電気の基礎を身に付けたいと思っています。 そこで皆様に教えて欲しいのですけれども、 それぞれの電気工事の種類のなかで、より基本が学べるという分野はどの内容の工事だと思われますか? なにぶん、わからない世界のことをお尋ねしているので、筋違いのご質問をしていたらすみません<(_ _)>。

  • 電気工事士さんどうなんでしょう?

    キッチンやユニットバス取付などの仕事をしている者です。 キッチンメーカーで出されている、自動昇降吊戸棚や蒸気排出システム、手元照明などキッチンメーカーで支給された製品についてお聞きします。 これらは、電気配線を直結結びにて施工します。 以前は、これら全ての電気工事は電気屋さんにてお願いしてきましたが、最近は電気屋さんから線を結んでくれと言われる現場が多いです。 というのも、自動昇降吊戸棚や蒸気排出システムは結線するのに、扉や本体を外さなければならないのですが、その外し方が分からないという方が多いからです。 この問題は昔から「あいまい」でしたよね。 実際問題、直結結びに関して電気工事士の資格はいるのでしょうか? それに有する知識があるのなら取付しても構わない工事範囲なのでしょうか? 大手HMでもこのあたりは特に決め事はないですよね、どこかで線引きしなければいけないと思っているのですが、電気工事士の方がこれを見ていましたら、ご意見を聞かせてください。 なお、回答は電気工事士資格のある方のみでお願いします。