• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:the seafood curry)

Why Does 'Seafood Curry' Have 'The'?

taked4700の回答

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

>Just something to fill our stomachs is the best you could say about it. とありますが、この最後のitは、何を指しているのでしょうか?原作では、この部分はどんな文章でしたか。 なぜ、こうこちらから聞くかと言うと、 >seafood curryはもうちょっと手の込んだ料理だけど、そんな大したものではなく「ああいう所のまずいアレ」だ、という、つまり料理によってtheを付けた方がイイ感じになる、と解釈していいのかどうかちょっと気になったんです。 とおっしゃっているからです。 Just something と続いている点から考えても、itで、原作が意味しているのはシーフードカレーと思えますが、原作はどうなっていたのかなと疑問に思うからです。 できれば、答えてください。

hiyokomaru
質問者

補足

>Just something と続いている点から考えても、itで、原作が意味しているのはシーフードカレーと思えますが、原作はどうなっていたのかなと疑問に思うからです。 「空腹を満たすための食事だ。」 だけです。それでこの部分は終わりです。この前にもカレーは出てきません。(この作家はこういうただ何か食べるだけの表現が多いんです) itは夕食だと思っていたのですが、カレーなんでしょうか?これはあまり考えませんでしたが、これで2人で分けて食べたようなニュアンスの訳になっている(?)のでしょうか。 私は最初このtheは無くても(あっても)いいと思ったのですが、もしかするとtheを付けずにチキン、シーフードカレーと続くとなんか一人だけマトモな物食べてるみたいな(大袈裟ですが)感じで、theが付くと仰るように「あのまずいやつ」を示唆し、チキン同様大したメシじゃない、という感じになるのかな、と想像したんですが、そんな解釈でいいのか?よくわからないんです。

関連するQ&A

  • 和訳お願いします

    長いですが、和訳していただけると嬉しいです。 Americans eat many kinds of food from many different countries, but what kin d of food is typically “Americans”? Most Americans will probably say sandwiches, hamburgers or hoy dogs, with French fries and salad, for lunch. For dinner in the evening many will choose soup, salad, meal, potatoes, vegetables and dessert. お願いします。

  • I gotta help your~

    A:I gotta help your pathetic family. B:Oh, that sounds like something a chicken would say. Bawk. Bawk. A:You done did it this time. It’s on. この掛け合いで、なぜchickenが出てきて、鳴き声をまねするのか分かりません。どういう意味になるのか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします!

  • dipの意味

    My wife and I own a small, family-style restaurant here in the area and saw the story over the weekend of the Virginia restaurant that kicked out Donald Trump’s press secretary. We don’t care if our customers are Democrats or Republicans, but we do care about the entitled, spoiled little brats ruining our business. My wife and I believe our business has dipped because of how many screaming and bratty kids are in the restaurant at one time. dipは「衰退する」でしょうか?よろしくお願いします

  • 英語で日記

    高校1年生です。英語が苦手なので勉強の為、日記をつけようと思っています。あっているか分からないので添削していただきたいです。 Title:Curry rice 題名 カレーライス I had curry rice for dinner today. 今日は夕飯にカレーライスを食べました。 Pork, solanum tuberosum and other things were put in, and it was very delicious. 豚肉やジャガイモ等が入っていてとても美味しかったです。 Lastly, udon noodles were put in to make a curry udon noodle which I ate. 最後はうどんを入れてカレーうどんにしてた食べました。 It is very delicious! You should try making yourself some curry. とても美味しいので、皆さんも良かったら作ってみてください。

  • ホテルのでのWelcome Memoについて

    海外から取り引先の社長が来日するのですが、チェックイン時にメモを渡したいと思っています。伝えたい内容は、”もし早くホテルへ到着するようであれば、夕食会に参加して欲しい”ということを伝えたいのですが、どんな文章が簡潔で丁寧なものか、悩んでいます。自分で考えた文章は下記のとおりですが、あまり簡潔・丁寧ではないと思います。皆さんの考えをお聞かせ下さい。 If time permits, we would like to ask you to join us for the dinner at “Sazanka(11th floor of Main Building)”. We are at the restaurant starting dinner at 19:00, and until around 21:00. If you don’t have enough time, please take a rest tonight without joining us for dinner.

  • 英語 和訳

    Our tendency to describe silence as an absence of speech reveals a particular cultural bias,implying that something is missing,but silence is a "something" with purpose and significance. この文の和訳をどなたかお願いします。

  • 英訳お願いします。

    貰い物のお菓子の袋に書いてあった英文なのですが、自分で訳してみると思うようにいかず・・・ クマのプーさんの話なのですが、英訳宜しくお願いします。 Our story begins , as most of our stories do , with a little bear named Winnie the Pooh. As is often the case at the beginning of our stories , this little little bear named Winnie the Pooh is looking for something . And that something is for fun in the Kingdom of Dreams and Magic !

  • 冠詞の使い分け

    CathyとSimon夫婦の週末の過ごし方についての文章です。 Simon doesn't work at the weekend. He and Cathy get up late and have brunch. Then Simon does the shopping and Cathy goes to the gym. In the evening, they don't do any cooking. They usually go to the cinema and then to a restaurant for a late dinner. ここで質問です。最後の文で cinemaにはtheが付いて、restaurantにはaが付いていますが、これは慣用的なものでしょうか。それとも、映画館は毎回行く映画館が決まっているのに対し、レストランは 毎回行くレストランが決まっていないからでしょうか?前の文の gymの場合は、Cathyがそこの会員になっていて そのジムに毎週通っているというのが容易に察しがつきますが、、、。

  • A little difficulty payin

    A little difficulty paying attention here,or 居眠りする,and a little slower to pull something from memory ,and suddenly any benefits from those extra hours studying may be wasted.という文の文構造、解釈の解説をして頂けませんか? 前文等、文の流れ的には睡眠時間が短かったらこういうことが起こるよ!みたいな感じです

  • 訳してください。

    Sometimes I eat in a Thai restaurant where there are a lot of curries called by colour. I am not into curries and I usually prefer more soft meals. Are Japanese curry spicy? Is it your favourite dish? Mine as probably I said before is katsudon. 特に called by colour の部分が分かりませんでした。 よろしくお願いします。