• ベストアンサー

神棚の神具について

神棚の神具のなかに瓶子がありますが、 それがない場合ガラスのコップを利用している人がたくさんいます。 神様と家の人たちと同じコップでは、失礼にあたります。 そこで、お酒を入れる専用コップを作りたいと思います。 調べたところ、蓮や神紋を入れるそうですが、神紋を勝手に入れてもいいんでしょうか? 蓮ならいいと思うんですが、神紋は特別な気がします。 入れる人の神社に許可などいらないのでしょうか? 分かる方回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

あ、神紋の使用についての可否という事だったのかな? 神様が使う物に入れる分には全く構いませんし、許可もいりませんよ。 もし、いかにも神様の物って感じにしたければ、最寄の神社でその品を持ってお払いでもしてもらってください。 通常は全く個人の裁量の範囲で神様が使用する物に限って自由に入れる事が出来ます。 このあたりが徳川葵との違いかも。(笑) #実家は神官です。

rinkuro
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実家が神官ということなので、心強いです。 商売として、グラスに絵を描いているのですが、 神紋を入れてくれと頼まれました。 相手からお金を頂くので、疑問に思い質問しました。 その神社の人に許可はいらないのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

せっかくなので実家に聞いて来ました。(笑) 曰く、こういう場合、もしも使用許可を得る必要があるのならば、それは製作者ではなく使用者(つまり注文主)であるとの事です。 通常、そんな許可を得る必要があるという話は実家でも聞いた事がないとの事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

別に許可は要りません。 要は心の問題で、神紋のついた杯で普段乾杯したりしないって位の話です。 神紋と言っても色々ありますが、 http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%BF%C0%CC%E6%A1%A1%BB%C8%CD%D1&from=Firefox15&PT=Firefox15 まあお客様のご指定の紋を入れる訳でしょうけど、特にその神社の許可を取るという必要はありません。 仏具・神事用品などで紋入りの調度品を作ってる所でも特に使用許可を貰ってるわけではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 単純に考えてください。 質問者さんの使う物に質問者さんの家紋を入れるのはごく普通ですよね。 神様が使う物に神紋が入るのはごく普通の事です。 神様が器を作って下げ渡してくれるわけじゃありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神棚や神具はどのように処分したらいいのですか?

       昨年、一人暮らしの父が逝去し、実家のあとかた付けをしておりまして、  神棚をどうしたらいいものか困っています。お札は頂いた神社などへ  お返しすればいいと思うのですが、神棚や神具はどうしたらいいものか・・・  よい方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 神棚のお宮のお焚きあげ

    跡継ぎの居ない家の方が亡くなりました。 その亡くなった方のお宅には立派な神棚があるのですが、神棚のお宮や神具を処分する必要が生じました。 こういうお宮や神具は近所の神社にお願いしてお焚きあげしてもらっても良いのでしょうか? 罰というか出来れば神様のお怒りは買いたくないのですが、、。 こういう場合のお宮、神具の正しい処分法を教えてください。

  • 神棚を片付けてしまうとその後、神様は?

    神社にお勤めの神職の方、または神道について詳しい方にご質問です。 我が家の神棚には3柱の神様が祭られています。曾祖父が大正期に、当時盛んであった神道の一派の神主をしていたことに由来します。修練の末に鎮魂帰神が行えたという曽祖父から、超常の力はないがお祭りを続けた祖父を経て、父は普通のサラリーマンの道を選びました。 その父も老い、今となっては実家を出て行った我々子供に神棚を引き継がせるのも大変だろうと、自分の代で神棚を仕舞うことにしたそうです。  この3柱の神様は、それぞれ違う場所からお越し頂いています。それぞれ A B C とすると、A様の本社は中規模の神社で、その一角に祭られています。 B様の本社は山奥の小さな神社で昔は名所だったのですが、今は社務所も閉鎖され、誰も祭っていない参道脇のさびれた神社となりはてました。 C様の本社も山奥ですが、今はお祭りする人もおらず、社は台風等で被災して崩れ、そのまま朽ち果てるがままになっています。 神棚を仕舞う際、実家近くの神社より神主にお越し頂き、祈祷をあげていたく予定ですが、その後お祭りしていた神様はどちらへお帰り(?)になるのでしょうか? もともと常に鎮座しているわけではないので特に変わらない、状況がどうであれ本社へ戻る、戻る場所がなくなって祟り神になる, etc etc。 見えない以上、何とも言えないかもしれませんが。古来の考え、神道の捉え方で教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 神棚の交換について教えてください。(長文ですいません)

    あまりいい事(病気等)ないので、神棚を交換することにしました。 マンションのため、今まで、箱を積みかさねて、その上に神棚を載せて、自分の目線より少し高くして祭ってきました。神棚には「塩・米・酒・水」を欠かさず奉戴してきましたが、いいことはありません。病気もひどくなる一方です。「天照大御神・大宮氷川神社(さいたま市)・出雲大社・寒川神社・大国魂神社(東京都府中市)・石清水八幡宮(京都市八幡市)」をお祭りしてきましたが、神様から嫌われているのでしょうか。神棚を交換すれば 機嫌を直してくれるでしょうか。もはや神様から見放されてしまったのでしょうか。果物やお菓子を奉戴するなど失礼にならないように気をつけてきたのですが、どなたかアドバイスをいただける方がいらっしゃいましたら、よろしくよろしくお願いいたします。

  • うちの神棚が心配です。

    我が家の神棚は3社タイプのものなんですが、私の勘違いで氏神様のお札を間違えて飾っていました。(さっき偶然ネットで調べていて気がつきました)神社自体が間違っているので今あるお札をどうしたらいいのか、間違えて祀ってあった場所に正しい氏神様のお札を飾って良いものか心配です。できれば12月ということもあって、神棚の大掃除をしてから新しいお札に取り替えたいのです。例えば、明日にでも神棚を大掃除して新しいお札を祀ることは神様に対して失礼でしょうか?3月に引っ越してきて今まで気がつかなかったのも悪いとは思っていますが、気がついたからには放っておくわけにはいかないと思うのです。新年を迎えるにあたって注連縄もつけないといけないし・・・。もしかして・・・間違ってお札を祀っていたので神棚自体も買い替えないといけないのでしょうか?こんなことをしてバチが当たったらどうしよう・・・と悩んでいます。神棚に詳しい方、わかりにくい文章だとは思いますが教えてください。よろしくお願いします。

  • 神棚について

    神棚は年に数回、タオルで水拭きで掃除していますが あるサイトで清酒を水に混ぜて新品のタオルで拭く等 しないと失礼にあたる、邪気が残ると書いてありました。 みなさんはどのようにして掃除されていますか? あと家は年始に神社からもらったお札を交換してお酒などを お供えしますがあとは気になった時に掃除のみです。 アドバイス頂けると助かります。

  • 神棚のサカキについて

    お世話になっています。 神棚に御供えするサカキについてお聞きしたく、質問させて戴きます。 会社に神棚があり、毎日サカキの水を取り替えています。 サカキ自体安いものですが、いつも1週間ほどで枯れだします。 経費面も考え、少しでも長持ちさせたいと思うのですが、 何かいい方法はありますでしょうか? 考えすぎかも知れませんが、切花専用の薬液なども売っている様ですが、 それで神様に失礼(?)にあたるとか言う様な事はないでしょうか。 もし、少しでも長持ちさせる方法などご存知の方がおられましたら、 お教え戴きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 神棚用の狛犬が授与されている神社

    神棚を設置しましたが、狛犬が無い事に気付きどうしても置きたいと思っております。 しかし、神具店の物もあまりピンと来ませんし、どうせならどこかの神社の由緒ある 狛犬を模ったお祓い済みの物がパワーがありそうな気がします。 ここのサイトの別の質問板でも何処かの神社で神棚用の小さい狛犬を授与している 所があって云々という内容を拝見したのですが、どなたか狛犬を授与している神社 を知っている、もしくはここの神社の狛犬はお勧めだというような事をご存知の方は 情報提供をお願いいたします。※画像もあればお願いします。 当方、関西在住の為、神社であれば京都、大阪、奈良の範囲であれば有難いです。 しかし、それ以外でも良い狛犬が授与されているからお勧めだというものがあれば 教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 建て直しの為、神棚を外したいのですが、どちらに御願いするべきか悩んでお

    建て直しの為、神棚を外したいのですが、どちらに御願いするべきか悩んでおります。 元々は祖母が奉ったものですが、現在はその祖母も家にはおらず、家族も障りがあると怖いのか誰も触れずにおります。 私も現在は遠くに嫁いだ為、年に一度だけ神棚の掃除に帰省するくらいが経済的にも精一杯です。 神棚を奉った人に、外して頂きたい(神社にお帰り願いたい)と相談したところ、物凄い勢いで「何を言ってるのか?この神様はこの土地の神様だから、神社などない!」とどんな事があっても外せないとおっしゃるのです。 しかしながら、現在は誰もお水等を供えてはおりませんので粗末になっている状況です。 我々、無宗教な孫には正直荷が重く、今後家を建て替える予定もあり、本当に困っております。 ちなみに、神棚は庭のも合わせると4つあります。 どこに相談をするべきでしょうか? 教えてください!!

  • 神様と仏様。それぞれすみ分けがあるのですか?

    日本って神の国ですよね。でも仏様も多いですよね。 神社は、神様にお守り、見守って頂いてるイメージです。 お寺は、人の生き方を教えてくれるようなイメージです。 一般家庭にも、仏壇と神棚があったり、人が亡くなると仏様になると 聞きます。 あと、人生を見直すのに仏門に入るとか聞きます。 それに人生相談とか聞いてくれるのは住職さんが多いですよね。 でも、あくまで日本は神ですよね? (1)それぞれ役割があるのですか? (2)何故、神様には良い神様、悪い神様がいるのですか?

専門家に質問してみよう