• ベストアンサー

神棚のサカキについて

お世話になっています。 神棚に御供えするサカキについてお聞きしたく、質問させて戴きます。 会社に神棚があり、毎日サカキの水を取り替えています。 サカキ自体安いものですが、いつも1週間ほどで枯れだします。 経費面も考え、少しでも長持ちさせたいと思うのですが、 何かいい方法はありますでしょうか? 考えすぎかも知れませんが、切花専用の薬液なども売っている様ですが、 それで神様に失礼(?)にあたるとか言う様な事はないでしょうか。 もし、少しでも長持ちさせる方法などご存知の方がおられましたら、 お教え戴きたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hii_hoo
  • ベストアンサー率30% (59/192)
回答No.2

こんにちは そもそも神棚にお供えする榊は毎月の1日と15日に取り替えるのが一般的です。 ですが、毎日水を取り替えているのに1週間ほどで枯れてしまうのはちょっとひどいですね。 榊の水の中に漂白剤をほんのちょこっと、1滴程度入れれば水が腐らなくなり長持ちするんですが、これは水変えの手間を省くのが目的ですのでちょっと違いますよね。 切花専用の薬液なども栄養剤なので目的が違うと思われます。 では、なぜすぐに枯れてしまうのか? もしかしたらすごく安い榊を購入されていませんか? スーパーとかで一束百円とか。 あまりに安い榊は中国で作られて空輸され、店頭に並ぶもが多いです。 空輸中はもちろん水につけられていないので、当然傷みが早くなりすぐにダメになります。 私が購入している花屋さんの榊は、お店で大きな榊の枝からひとつひとつ束を作っているので、一束二百円しますが、冬なら1ヶ月、夏でも2週間は余裕で持ちます。 購入されているお店で、どこで作っているのか聞いてみては如何でしょうか?

h-0115
質問者

お礼

ご丁寧に回答して下さって有難うございます! サカキを変えるのは1日、15日なのですか・・・。 全然知りませんでした。 毎日変えてと引継ぎで教えられ、何の疑いもなく毎日取り替えて 居りました。 サカキは近所のスーパーえ購入しておりますが、1束 180円です。 ですが、確かに仰るように、状態はあまり良いとは思えません。 サカキを入れてあるプランターの水も、新鮮な水では ないようです。 確かにサカキ自体もよくない状態のものが多いかも知れません。 スーパーで、作っているところを聞いてみて、中国産 などでしたら、購入先を検討したいと思います。 勉強になりました。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.4

切花はエアコンを使っている時期は長持ちしにくいですね 葉も霧吹きなどで,水分をおぎなうのはどうでしょうか 薬液は失礼だとは思いませんが・・ 榊ってひと束ですよね。 本数を減らして,常に新しい物にする。 榊などは花やさんも毎日仕入れない物だと聞いておりますが・・・購入先をかえるのも良いかと感じます。 仏花は生き生きと一週間持たせることって花の種類に依って結構難しいです。 神さまもそう思えば・・・良いとおもいます。 会社の経費ですし、、、安いし、、

h-0115
質問者

お礼

>葉も霧吹きなどで,水分をおぎなうのはどうでしょうか 毎朝、サカキを水に浸しているのですが、それでもなかなかです。 1度ではダメなのでしょうか。 >榊などは花やさんも毎日仕入れない物だと聞いておりますが・・・購入先をかえるのも良いかと感じます。 そうですね。 購入先を変えると言う事を視野に入れたいと思います。 >神さまもそう思えば・・・良いとおもいます。 >会社の経費ですし、、、安いし、、 確かに、そう値がはるものではありませんからね・・・。 丁寧にご回答戴いて有難うございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

造花の榊があります。 一束500円位です。 とても良く出来ていますよ。 神棚専門店で扱っています。

h-0115
質問者

お礼

造花があるのですね。 知りませんでした!確かに経済的ですね。 一度、上司と相談してみます。 ありがとうございました。

  • nikobu
  • ベストアンサー率17% (183/1039)
回答No.1

10円玉を入れておくと長持ちします。 でも神棚のって口が狭いですよね?

h-0115
質問者

お礼

10円玉で長持ちするのですか!! すごいですね。一度試してみたいと思います。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • サカキの造花について

    会社の神棚のサカキについて質問させてください。 これまで、ずっと、生花店で買った生のサカキを 神棚に奉って毎日水換えをしてました。 ある人が 買い換えるのが面倒&経費削減のため?に サカキを造花にしては?と提案してきたのですが 私の硬い頭では 神様に奉る木を造花にするのは 神様を粗末にして、失礼なのではないかと思うのですが 一般的にはどうなんでしょうか。

  • 神棚のさかきは造花でもいいのですか?

    いつもお世話になります。 神棚のさかきですが、義父がどこかで売っていたと購入してきて「これなら水もいらんからいいだろう」と言いますが、造花を売っているということは、買う人が居ると言うことですよね?私はいけないような気がするのですがどうなんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 榊が枯れにくくなる方法

    神棚に榊を供えているのですが、すぐに枯れてしまいます。 長持ちさせる方法はないでしょうか?

  • 神棚には決まりがあるのですか?

    神棚に配置されているお米、塩、水、お酒、榊・・・ これらは位置やアイテムが決まっている物なのですか? 仏壇にお供え?する物は決まっていないようで、ご先祖様の好きな物が お供えしてあります。 神棚は決まっているのですか?

  • 神棚の件  

    神棚の件   来月から息子が会社を設立します。。離れたとこなので神棚他 準備はして送ろうと思っています。が毎日のお供えは彼では無理かも お米は炊いたごはんでないとだめですか?塩・お水は毎日お供えしないと駄目 ですか?榊とともに1日15日でいいですか?それともかれない人工榊でもいいでしょうか? どうかいいアドバイス宜しくお願いします。

  • 仏花や榊を長持ちさせる方法はないですか?

    仏壇の花や神棚の榊を長持ちさせる方法はないですか? 通販で花瓶に入れると花が長持ちす銅製の筒を売ってましたが効果はあるのでしょうか? 銅製なら10円玉やホームセンターで売っている銅線でもよいのでしょうか? 水を毎日替えるとか購入後に花や榊の茎の部分をはさみで斜めに切るとかは聞いたことがあります。 どうか教えてください。

  • 神棚のお供え物の下げるタイミング

    お世話になります。 実家が私の代になりまして、実家に戻ってから昔からある神棚を祀り続けることにしました。 そこで、実家では以前からお酒(又はお水)、粗塩、お米(炊いたもの)、榊の4点を、毎日の朝夕2回、いつもお供えしていたと聞いてるのですが‥。 実際に自分でやってみると不明な事がありまして、 朝でも夕でも、お供えを神棚に置いて拝礼した後に、「拝礼後すぐにお供えを下げる」との話を聞きました。 私の勝手なイメージですが、朝、神棚にお供えをしたら夕方に下げる‥という感じかな?と思ったのですが、夕方にもお供え・拝礼をすることを考えると、朝も夕も、お供え+拝礼後に何分か何時間か経ってからお供えを下げる必要があると思い直しました。 正式に朝・夕の2回、お供えと拝礼をする場合は、その時その時でお供えを神棚に上げたあと、どの位の時間を置いて下げれば良いでしょうか? よろしく御教授ください。

  • 神棚にお供えする水の器

    神棚に毎朝、お水をお供えするのに、使う器はなんでもいいでしょうか? 先日、上品な素敵なおちょこみたいな器を頂き、大切に使いたいものなので、神様への お水のお供えに使おうかなと思っているのですが、そういった器でもいいのでしょうか?

  • 神棚のお世話の仕方

    「お世話」という言葉が適切かはわかりませんが、 会社の神棚のお世話を入社して約1年私がしています。 それ以前は「枯れたら榊を変える」「年末に洗い米と お神酒を変える」だったようです。 それはいくらなんでも・・と思い、毎月1日と15日に (1)榊を新しいのに変える(もちろんお水は毎日変えてます) (2)洗い米を駐車場に撒いてスズメに食べさせ、新しくお米を洗いお供えする。 (3)お神酒とお水を変える の3点を実行しています。 けれど今ごろになって「こんなお世話方法でいいのかなぁ」とちょっと不安になりました。 古いお米は道に撒いて(スズメに食べさせて)いいのでしょうか? お世話する日は暦上決まっているのでしょうか? あと何かたりない事柄はないでしょうか? 正しい神棚のお世話方法をお教えください。

  • デジタルフォトフレーム両脇に榊一対について

    我が家では神棚をお祀りしており、余った榊は花瓶に活けて飾っているのですが、その中のひとつ、伊勢神宮の公式の動画をデジタルフォトフレームで流しているところの隣にもひとつ活けた花瓶を飾っています。 冬は榊が長持ちしますので、置き場所が減ってきていることもあり。また去年末に新しく取り替えた際の余った榊をどうしようかと思っていましたが、デジタルフォトフレームの隣なら空いているからそこに置こうと思い、榊一対の花瓶を置いてあります。 飾ってみた感じは、森だなぁという感慨があります。ただ、神棚として機能もしているのではないか?という考えも浮かんでいます。水玉もお社も御札もデジタルフォトフレームにはないので、神様のお寄りになる場所にはならないと思うのですが、少し気になったこともありみなさんにお聞きしたいです。神棚として機能する、ようなことにはなるのでしょうか?考察好きな方もよければお答えいただければと思います。

専門家に質問してみよう