• ベストアンサー

雇用保険被保険者証って?(ハローワークに提出した?)

ハローワークにて失業保険を受給しておりました。 この度、お仕事が決まったのですが、 ふと気付いたら、雇用保険被保険者証がありません。 ハローワークに提出したと思うのですが、 これは私が持っているべきものではないのですか? それで受給したのですから、もう失効(?)ですか? そもそも雇用保険被保険者証ってなんでしょうか? 過去に似た質問がありましたが、 よくわかりませんでした。 申し訳ありませんが、再度、質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.6

#5さんが言われるように、期間はハローワークが管理してますから、「雇用保険被保険者証」を1枚、次の会社に提出すればOKですよ。 雇用保険被保険者証では、いつからいつまでという期間はわかりません。「その会社で○年○月○日に保険に加入した」ということを証するものなので、会社に入社して保険に再加入するたびに何枚も作成されます。 再加入するときに同じ被保険者番号を使ってさえいれば、ハローワークには同じ人がA社からB社に移ったということがシステムに記録されていきますから、1年以内の再加入であれば期間が通算されていくのです。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が管理する必要はないのですね。 番号が同じかどうかハローワークで確認してみます。

その他の回答 (5)

noname#35203
noname#35203
回答No.5

#3のお礼に対して追加します。 期間については、会社ではなくハローワークの方で管理しています。 1年以内の再加入であれば、A・B社合算しての期間となります。 それにより、5年・10年以上の加入期間となります。 ですから、問題なく「雇用保険被保険者証」を再就職先に提出すればいいのです。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 1年以内の再加入です。 でも、番号が同じかどうか確認していません。 番号が同じなら、B社の物を持っているので、 OKですね。

  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.4

一番最後の会社がB社であれば、B社の被保険者証だけあればいいですよ。A社の被保険者証はなくても大丈夫です。次の会社で必要なのは被保険者番号ですが、A社の被保険者証もB社の被保険者証も、同じ被保険者番号のはずですから。 それと、受給資格者証は支給終了後も返却の必要はないので、手元にあるのが普通です。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 番号だけがわかればいいのですか? その間、雇用保険の被保険者だったことの 証明書(?)としては必要ないのでしょうか?

noname#35203
noname#35203
回答No.3

#2です。 あれ、受給資格者証が残ってる?それはおかしいかも。 被保険者証は手元に残しておき、受給資格者証は返却です。 残っていたら、資格者のままですから・・・。 明日にでも、ハローワークに問い合わせてみることをお勧めします。 被保険者証は、受給しても失効はありません。 同じ番号の継続のために必要なのです。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 雇用保険被保険者証は、 番号継続のためだけに必要なのですか? だとすれば、私は直近の会社のものは手元にあるので、 それでいいということでしょうか。

noname#35203
noname#35203
回答No.2

受給手続きに必要な持ち物として紹介されています。 使ったのであれば、その後返却されるはず。 もし見つからないのであれば、ハローワークへ行けば再発行できます。 被保険者証 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_e6.html これは、再就職先への提出です。 間違いやすいのが「受給資格者証」 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_e5.html 気が付いたら、私の被保険者証もどこかに行ってしまいました。 そのうち、再発行してもらわなきゃ・・・。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 受給資格者証は手元にあります。 返却されるはずなんですね!? 就職が決まってハローワークに行ったんですが、 返却されませんでした!! 聞いてみます。

  • AchaMacha
  • ベストアンサー率21% (19/90)
回答No.1

私は失業保険をもらいながら職業訓練校に通いました。 雇用保険被保険者証と受給資格者証とも、訓練後に返還されました。 今は就職しておりますが、受給資格者証は手元に保管しています。雇用保険被保険者証は就職先に提出しました。 私のケースとは違うとは思いますが、提出したのであれば返却してもらう必要があるのでは? 私も就職が決まった時に『雇用保険被保険者証は企業に提出する必要ありますか?』と職安に聞いたところ、提出してくださいといわれました。 記憶が曖昧なようでしたら書類の有無を職安に確認されてみてはいかがでしょうか。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合、雇用保険被保険者証が2つありまして、 A社退職、B社退職してハローワークに行きました。 A社で時給資格があったため、A社の雇用保険被保険者証と離職票を提出して、B社のものは手元にあります。 A社の雇用保険被保険者証は今後必要ですか? 返してもらうべきものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • ハローワークで雇用保険をもらっていて、新しい仕事が決まった場合

    ハローワークで失業保険をもらってる場合、きちんと指定された認定日、時間に、雇用保険受給資格者証を提出しますが、行かなければそこで受給が終わってしまうと思うのですが、 ハローワークを通さず新しい仕事先が決まった場合、そのまま認定日にいかなければそれでよいのでしょうか? それともやはり、なにか手続き的な事しないと、なにか後々問題が起きるでしょうか? アドバイス、よろしくお願いしますm(uu)m

  • 雇用保険受給資格者証について

    前回似たような質問をしたのですが、 うまく文章をまとめられていなかったので、再度、質問させてください。 4月より転職し働いています。 転職先の事業所から雇用保険受給資格者証を提出するように言われましたので 渡しておりました。 ですが、この度、再就職手当の申請のため雇用保険受給資格者証をハローワークに提出する必要があります。 返却していただけるように事業所に聞いてみたのですが、 すでにハローワーク?に持っていったと言われました。 何か手続きをしたら戻ってくるから待っててと。。。 状況がよくわからないのですが。。。 事業所は新しく入社した社員の資格者証を預かってハローワークに提出するんですか? はじめて聞いたので疑問に思いまして。 すぐに戻ってくるものでしょうか? 1ヵ月以内に申請しなければならないので間に合うか心配です。 ハローワークに問い合わせる時間がないのでここでお聞きします。 詳しい方教えてください。

  • •雇用保険被保険者証 について

    このたび、再就職が決まり、雇用保険を受給中でしたので、 今日ハローワークに行って手続きして来ました。 雇用保険被保険者証の提出を会社から求められていると話すと 「雇用保険被保険者証 はハローワークでは管理していません」と 言われ?と思ってしまいました。 雇用保険を受給の申請時に確か提出して、就職が決まった時、 もしくは受給期間が終了した時に返却されると思っていたので・・・ この場合はどうしたら良いのでしょうか? ちなみに雇用保険受給資格者証に被保険者番号が記載されているので 自分の番号は分かるのですが・・・ 回答を宜しくお願い致します。

  • 雇用保険について

    雇用保険について 前に働いていた会社を辞めた時に失業保険をハローワークに提出すれば失業保険は貰えますが、ハローワークに行かなかったので失業保険は 貰っていません。 また同じ会社に再雇用した場合、雇用保険はどうなるのですか? 1、前働いていた会社の雇用保険がそのまま継続になるでしょうか? 2、それとも再雇用した時に雇用保険は最初からスタートになるのでしょうか? 再雇用した時に前働いていた雇用保険の分が、そのまま継続になったら将来退職した時に失業保険がハローワークに雇用保険を貰えると思いますが、毎月貰える金額は多いですか少ないですか?長く勤めていた場合、雇用保険はハローワークで毎月いくら位貰えるのでしょうか?

  • ハローワークで雇用保険を受ける時

    ハローワークで雇用保険を受ける時 ハローワークで求職の申し込みをしたのがハローワーク淀川なのですが、 雇用保険の手続きはハローワーク梅田でしたければ梅田で手続きできるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • まずどう行動していけばいい?雇用保険×パート

    今日、来年の1月いっぱいで派遣の雇用を切られました。しかし2月からはパートとしてなら雇ってもらえるといわれ(週に4日から5日、一日に多くて5時間程度の仕事と言われました)、この場合失業保険の手続きをするべきかどうかわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。 僕の迷っている理由としては ・パートとして雇用されている以上失業はしていないので、手続き必要はないだろう ・しかしパートの仕事量から見て雇用保険に入れるかわからない以上、手続きをしておかないといざパートの仕事がなくなったときに失業保険がもらえないのではないか ・しかし、パートをしつつ失業保険をもらうとなると、(受給期間のうちパートのなかった日にしか受給できないので)もらえる額が少なくなってしまうのではないか。 という点がわからないからです。 ハローワークには行くべきでしょうか。 また、行くとしても失業保険の手続きはするべきでしょうか。そもそもこれからどう行動を起こせばいいのかわかりません。どなたか指南していただけないでしょうか。。。お願いします。

  • 雇用保険受給中に仕事をしてもいいのですか?

    現在雇用保険受給中で職業訓練校に通っています。しかし、雇用保険だけでは赤字なので、アルバイトをしようかと考えています。仕事をした場合ハローワークに申告しなければなりませんが、どの程度まで許されるのでしょうか?ハローワークに聞けばよいのでしょうが、なにか目をつけられそうで聞けません。良きアドバイスをお願いします。

  • パートの雇用保険

    先月、夫の転勤で10か月続けたパートを辞めました。雇用保険料は 払っていましたが、惜しいところで受給資格に満たないなぁと思い 諦めていました。 先日、前パート先から離職票などが届きました。運良く既に新しい仕事は 決まっていたので、ハローワークに行く必要もないんだろうと 思いながら、入っていた冊子を開いてみると、 「次のような方は(失業保険)基本手当を受けることができません」 の項目で ・既に働いている人(つまりは今の私のことですが) の下にカッコ書きで (アルバイト等雇用保険の被保険者とならない条件で働いている方は ハローワークへご相談ください) と書かれていました。これってどういうことなんでしょうか。 次働くアルバイトは雇用保険の支払は無いです。 もしハローワークに相談したら何かが変わるんでしょうか? 例えば個人で雇用保険を支払えるとか・・・。 社会人になってからほぼ絶えることなく何かしらの仕事を 続けていたのでハローワーク自体行ったことがなく、さっぱり わかりません。もし相談しておいた方がいいということならば 具体的に何があるのかを教えていただきたいと思い投稿しました。 よろしくおねがいいたします。

  • とるべき行動は?派遣切り×アルバイト×雇用保険・・・

    こんばんわ。自分なりに調べてもわからなかったので、どなたか教えていただけないでしょうか。 今日来年の1月いっぱいで派遣の雇用を切られました。しかし2月からはパートとしてなら雇ってもらえるといわれ(週に4日から5日、一日に多くて5時間程度の仕事と言われました)、この場合失業保険の手続きをするべきかどうかわかりません。 僕の迷っている理由としては ・パートとして雇用されている以上失業はしていないので、手続き必要はないだろう ・しかしパートの仕事量から見て雇用保険に入れるかわからない以上、手続きをしておかないといざパートの仕事がなくなったときに失業保険がもらえなくなるのではないか ・しかし、パートをしつつ失業保険をもらうとなると、(受給期間のうちパートのなかった日にしか受給できないので)もらえる額が少なくなってしまうのではないか。 という点がわからないからです。 ハローワークには行くべきでしょうか。 また、行くとしても失業保険の手続きはするべきでしょうか。そもそもこれからどう行動を起こせばいいのかわかりません。どなたか指南していただけないでしょうか。。お願いします。。

  • 失業しても雇用保険がもらえないときの手続き

    失業したんですが、雇用保険をもらう要件が足りないはずです。 半年の有期契約による臨時雇用が終了したため。 この場合、一年の雇用保険被保険者期間がないから 失業保険がもらえませんよね? それだと、雇用保険受給資格者証がもらえないから 失業手続はしなくていいという解釈でいいのですか? 半年の有期契約の会社から離職票は送付されてきてます。 以前3年ほど勤めた会社をやめたときはその離職票を持って ハローワークに行き、失業手続をすることで雇用保険受給資格者証くれました。 そして、ハローワークを通して求職相談や就職試験に応募するときに その雇用保険受給資格者証を出すことで相談できたんです。 でも、それは雇用保険の要件があったからです。 要件がないときは、失業手続は放置して 雇用保険受給資格者証がないまま相談の流れですか?