• ベストアンサー

どこへ相談すれば・・

宜しくお願いします。 1年程前から母は離婚して、結婚当初から勤務していたパートで今も働き、一人で暮らしています。 ですが、心労や元々体が強くないため、仕事を変えようと思っています。 ただ現在51歳長時間は無理ですが、月給12.3以上を希望しています。(パソコンはできません) そのような場合、どういった仕事があるのでしょうか? また仕事探しが困難な場合、どこかで相談できる機関はないのでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.3

各都道府県において、公共職業安定所等公的機関と連携した中高年者向け就職支援センターがあります。 概ね45歳以上くらい(東京都は55歳以上)を対象としているようです。 例えば、 【東京都高年齢者就業相談所】 http://www.shigotozaidan.jp/kourei/sodansho/sodansho.html 【京都高齢期雇用支援コーナー】 http://www.kyo-aed.or.jp/korei/5/index.htm  

参考URL:
http://www.shigotozaidan.jp/kourei/sodansho/sodansho.html,http://www.kyo-aed.or.jp/korei/5/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

仕事探しなら職業安定所(ハローワーク)ですが、女性で体調不良では12万円の給料はなかなか大変です。 男の私が月給16万円ですよ。しかも24時間勤務です。 年も同じです。 職業安定所はお役所ですので事務的な対応で、得てして求人票の待遇がデタラメな事もあります。苦情を言っても「ああそうですか」で終わりですし。求人誌の方が職安より幾分良い仕事有りますよ。 ただ月給の希望を下げた方がいいと思います。 待遇に関して言えば、世間は意外と冷たいですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ハローワークに相談してください。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/list.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母の仕事探しを手伝って下さい。

    母の仕事探しを手伝って下さい。 母がパートで仕事を探しているんですがなかなか見つからず私も手伝ってあげています 希望条件として 母は腰が弱いため *座れるところ *夕方から夜にかけて働きたい *なるべくレジは避けたい。 このような条件で何かオススメのパートありますか? ちなみに母は46歳です。

  • 離婚について相談です

    私ではなく、母の離婚についてです。 父が不倫をしていて、一ヶ月ほど家に帰ってきていません。 4人姉妹で一人は19歳で、3人は成人していて、高卒の安月給なので、姉妹4人とも恥ずかしながら実家暮らしです。 母はパートですので、電気代、食費等は母が支払い、住宅ローン、車代、車検等は父が払っていました。 しかし、家に帰ってこなって1ヶ月ほどたち、母は呆れていましたが、車検があるので、車検代が欲しい旨を父にラインしたところ、「もう関係ないから、自分で払って。あと別れるから。あと2年間は家に住んでいいからその後のことは子供達と話し合って。おれ、仕事やめるから。」とふざけた返事がきました。 母は裁判はお金かかるし、この家から出たくないし、だいたい、あの人が慰謝料とか払うわけないから、、と言ってめんどくさがり、何もしようとしません。そして、離婚もする気はないと言っています。 しかし、母の老後の資金面も心配だし、ほんとに離婚となる場合の財産分野?等がよくわからず、とても不安です。 離婚届不受理申請というものを出せば離婚はできないと聞いたのですが、別居の時間が経てば、不受理申請を出しても離婚は成立する?的なことも聞きました。。 離婚しないにしても、父の退職金(約2年後)が不倫相手のクズ女のところに使われるのは不愉快です。でも住宅ローンがあるのでそれさえ払ってくれればいいやとも思いますが、そう上手くいくのでしょうか? また、別居して時間がたっていれば、離婚を切り出された側も不利になるとも聞きました。。 どうすれば良いかわかりません。。 どなたかご教授いただければ幸いです。。

  • 彼に相談してもいいことでしょうか?

    本当は自分で考えることなのかもしれませんが、アドバイスをいただければと思っています。 今お付き合いをしている男性がいます。彼は30代半ばで私は20代後半。 まだ付き合い初めて半年くらいなので、結婚という話も出てきません。私自身もこのままいい関係が続けば結婚できたらいいなとは思っていますが もう少し二人で楽しんでからでもいいかなと思っています。 しかし、年齢的なことを考えると今の彼とこのまま付き合っていけばたぶん結婚するのかな?と漠然と思うこともあります。 相談というのは、私の仕事の都合で来年度の人事異動について、自分なりの希望を出すことになったのですが、 年度の途中で辞めるとか、部署の異動をを願い出るということが難しいため、ある程度きちんとした希望を出さないといけないんです。 年明けには出会って一年になりますし、それから少しすると付き合いだして一年になります。 年齢的にその頃にはそろそろ結婚という話が出てきてもおかしくないと思うのですが、 もしそうなった時に、今のまま仕事を続けるのか、仕事をセーブしてパート勤務にしてもらうのかという選択に迫られることになります。 もし、結婚となった時には両立は難しいのでパート勤務がいいと思っていますし、 結婚しなかった場合、今のまま仕事を続けていきたいと思っています。収入も激減しますから、独身でパート勤務というのは考えられません。 結婚を迫るという結果になって彼に迷惑をかけたくはないですが、これからのことが 少なからず気になるというのも本音です。 結婚の話も出ていないのに彼に相談してもいいと思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 相談可…というと?

    気になるパートを見つけたのですが「時間・日数・休日 相談可」という風に書いてありました。出来れば、時間変更などをして欲しいという希望があるのですが、条件が多いと「別なところで探せ!」みたいに思われてしまうでしょうか? 時間 10:00~17:00の間で5時間程度    ↑希望:(5時間でも良いが)出来れば10時から17時まで働きたい 日数 週4日程度    ↑希望:週5日働きたい(平日) 休日 シフト制    ↑希望:土日に休みたい あまりにもわがままでしょうか。週4日程度と言っているくらいですし、あんまりたくさん勤務しても他の人の仕事が減ってしまう…などと逆に迷惑になったりするのでしょうか。(私自身がこの仕事に必要かどうかも問題ですよね;) もしこれで希望を伝えるとしたら、履歴書にはどのように記入したらよいでしょうか。 「平日は5日勤務可(土日休日希望します)」 「10時から17まで勤務可」 などと記入して、口頭で詳しく伝えてもいいのでしょうか。

  • 相談する機関を教えてください

    こんばんは 精神的に不安定で精神科にまた通おうと思っております。 一度通ったのですが、ジェイゾロフとを処方され不安になり行かなくなりました。 薬を処方されて終わりの病院です。 熱っぽく頭がボーっとする状態で、物覚えも物凄く悪くなり胸焼けや動悸 突然嗚咽して泣き出したり 一日の半分を泣いて過ごしていたりします。 イライラして発狂しそうになります。 幼少期に、精神的にも肉体的にも虐待を受けて育ちました。 そのせいにしてはいけない事も分かっているのですが、高校生の時に両親が離婚していた事を知らず連れ出される状態で出て行くことを前日に知った様な状態で父を残し出てきました。 父に申し訳ないと思いました。 自分でも分からないのですが。ずっと誰かに許されたいと思ってきました。 短大の時に夜勤で働いていた運送会社で8年ほど勤務したのですがパート勤務でした。 社員もパートも関係無いと思っていたので、社員になりませんでした。 勤務時間が長かったので家には寝に帰るだけの日々でした。 ただ社会保険に入っていなかったので、その時の年金は未納になっております。 自分では頑張ったと思っていたけれど、端から見たらパート。 何の資格も無く弟にもクズだと言われました。私がやってきた事は意味が無かったのかなと 母にも、昔はお金を貸してくれと言われ弟がお金が払えず大学を辞めないといけないとなった時も私に泣きながら金を貸してくれと言ってきました。 なんとか働かないといけないと思い仕事を探しました。 2ヶ月くらいずっと死にたいと思っていて疲れていたので家に居ました。 ただ母に家に居てゴロゴロしてるだけだと言われ帰ってくると嫌味と文句しか言われません。 今日は体が緊張して、熱があったので久しぶりにお風呂に浸かったら「何で私が入ってないのに何であんたが入るんだ」と言われました 今はとりあえず薬でも何でも飲んで無理やりでも夜勤の仕事をしようと思っています。 工場作業で11日から就労予定です。 私にも悪いところ沢山あります。 前は父にも月に一度は会いに行っていましたが、最近は行っておらず私は父親の方が好きで電話した時泣いてしまい精神的に不安定だと話をしたらクビでも吊ればと言われました。 私、きっとこのまま居たら母親を殺すか自分が死ぬ気がします。 だから家を出たいです。 働けるようになって、また働きたいです。 どこかに相談できる場所はありませんか? まとまりの無い文面ですみません。 ご存知の方がおりましたら教えて頂けますと有難いです。

  • 相談にのってくれるところは、あるのでしょうか?

    私は、2年程前から、離婚を考えているのですが、パニック障害と言う病気をもっており 仕事を今の時点でする事が難しく、高校3年と大学3年の子供がいます。 この状態での離婚は、厳しいのはわかっているのですが 10年かけて、少しずつ治してきた、パニック障害でしたが あまりのストレスで、うつ状態が出てしまい、抗うつ剤を飲む事に・・ ショックでした。 もめ事も多く、今の状態では、ますます体調が崩れるのがわかっているので 体を大事にしたいので、すぐではなく、離婚を考えています。 例えばですが、こんな状態でも、こう言う制度を使えば生活していけるのでは?とか 国の、こんな機関があるよとか アドバイスと言うか、相談にのってくれるところってありますか? 無知ですいません。 よろしくお願いします。

  • 相談…

    23歳。私には1歳の子供がいて現実的に子供を幼稚園に入れるだけの収入は旦那にはないと言うこと、私が働き口を探してみないといけません。 しかし不安だらけで。まず私自身定時制高校だったのでいわゆるおバカで…。今までに社会人になってから人間関係が怖くなって正社員11ヶ月、パート2年しか勤めれませんでした。けど頭が悪いとか臆病とか今言ってられないです。お金を稼がなくてはなりません。勇気がなくて。また預け先も義父母は身体が不自由、両親は他界、兄弟は離れ離れで暮らしていて周りには預けられません。接客業は向いてなくてかといえば工場も続かず…何をしたら続けられるのか…迷ってます。何の仕事ができるかもわからないのに預けて働きたいって変ですよね?まず何から考えるべきですか?〔仕事探し?預け先について?〕こんな私に喝とアドバイスお願いします(>_<)

  • 介護サービスについて

    うちの父が要介護状態で歩くこともままならないのですが、 悪いことに母も心労と持病(糖尿病)から入院してしまいました。 父は通院する必要があるわけなのですが、 介護サービスを使いたい場合に、 病院まで通院させるための介護サービスなどはあるのでしょうか? 私は仕事がありますので付き添うことは困難なのですが、、、。 ご存知の方がいらっしゃればお教えください。

  • 養育費について

    離婚を考えているのですが、先日知人に話したところ養育費は期待できないんじゃないかと言われました。 私はパートですが仕事をしていて2歳になる娘がいます。夫は会社員で25~30万程の月給です。ですが借金をしており月々7万近く返済してます。 もし離婚したとしたら夫は実家へ(賃貸で母一人現在無職です)、私は娘と賃貸を借ります。 よく養育費が支払われなくなったなどの話を聞きますが、みなさんどのくらいの確立でもらえているんでしょうか?

  • 障害年金の審査について

    双極性障害と診断されています。現在、障害年金の手続きをしてます。 診断書を書いてもらっているところなんですが、気になるところがあります。 「就労不可」か「就労困難」かです。 現在短時間の仕事をしながら何とか生活費を払ってます。 労働時間は2時間です。月12日勤務。月給2万円。年収約24万となります。 ハッキリ言って無理してます。頭フラフラで倒れそうになりながらも。 辞めてしまいたいが母に経済的負担をさせたくない。 前に4時間程度の仕事をしましたが2日で辞めました。 2時間以上は無理です。 この事は医師にも言っています。この場合、「就労不可」か「就労困難」のどちらか? 現在している仕事は就労と言えるのか?回答お願いします。

キーボードの電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • キーボードの電源が入らないという問題が発生しています。HPのノートパソコンでWindows11を使用しており、製品名はTKFFBM003 KBK SN#2403840です。本日届いて電池を入れたが電源が入らず、衝撃を与えると電源が一時的に入ることがあります。接触不良が疑われます。交換を希望しています。
  • HPのノートパソコンで使用しているキーボードの電源が入らないという問題が発生しています。製品名はTKFFBM003 KBK SN#2403840で、Windows11を使用しています。電池を入れても電源が入らず、衝撃を与えると一時的に電源が入ることがあります。接触不良が原因ではないかと思われます。交換を希望しています。
  • キーボードの電源が入らないという問題が発生しています。ご利用の製品はHPのノートパソコンで、Windows11を使用しています。製品名はTKFFBM003 KBK SN#2403840です。電池を入れても電源が入らず、衝撃を与えると一時的に電源が入ることがあります。接触不良の可能性が高いです。交換を希望しています。
回答を見る