• ベストアンサー

土間のワンポイント

庭をつぶして駐車場にする為にコンクリートの土間を考えていますが何かワンポイントになるような考えはないでしょうか。 ・巾は5m、長さは15m ・雪国ですので除雪のことも考慮願います ・タイルや芝生とも考えました ・低予算

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.3

雪国とのことですが、冬の温度はどの位でしょうか。 コンクリート土間は、地盤が非常によいと解っている、或いはきちんと構造体としての床を作る、でなければ、不具合が生じることも多いです。 特に、凍上(冬季に土が凍る)のある地域では、注意が必要です。 コンクリート土間は、重量が重く、撤去も困難なので、傾いたりすると、補修は困難です。 広さも結構有るようですし、地盤が良く、凍上の無い地域でなければ、あまりお勧めしません。 除雪の件は、雪捨てスペースを確保するか、ロードヒーティングくらいしか思いつきませんね。 No.2の方ほどの思い入れはないのですが、雨水の浸透する路盤が良いとは、私も思っています。 浸透製の舗装(アスファルト、コンクリートetc)もたくさんありますので。カラーもあります。 芝なんかも考えてるのでしたら、芝舗装なんかどうでしょうね。 利用頻度にもよりますが、思ったほど手間はかかりませんし、綺麗ですよ。

参考URL:
http://www.saikami.co.jp/siba.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

タイルや芝生とも考えたのなら、ぜひそうしていただきたいですねえ。なぜなら、コンクリートには雨があまりしんとうしないので、雨水が急激に下流に流れ出し、コンクリートのご家庭が増えると、ひいては洪水のもとになるからです。 あとは、最近よく出回っている、古い線路の枕木。雪国でも、よく見かけますし、和洋両方に合うし、タイヤ止めとしても使えるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

土間が広いので伸縮目地が格子状に入ってくると思います。 それとの関係も考えなければなりません。 また、目地をワンポイントのように考える事もできます。 埋め込む材質としては、ビー玉や、ガラスブロック、ステンドグラスの材料などガラス系、石、レンガ、もちろんタイルもあります。 その前に、補足要求 イメージは? おしゃれな感じ、かわいい感じ、シャープな感じ、ほっとする感じ?など それと、どこから見たときのワンポイントにしたいかですね。 見えないところからみたときのデザインをしても意味無いので、道路から、とか、ベランダからとか。 お願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 庭の土間工事の金額について

    小さな庭(100cm×150cm)の土間工事の金額についてお聞きします。 自分で工事するのは大変なので業者に頼もうと思っていますが 適正価格がわからないので教えてください。 コンクリート土間は価格が高いので タイルを敷き詰める感じで依頼しようと思います。 (砂利ではなく上に人が歩いたりちょっとした小物を置けるようにタイルっぽいもの?を希望です) どのくらいの価格が適正なのでしょうか?

  • コンクリート土間に芝生(草目地)の価格

    よろしくお願いいたします。 外構工事のことで質問です。 駐車スペース(2台分)のところにコンクリート土間をするつもりなのですが もし、草目地?のように、コンクリートとコンクリートの間に芝生を入れるデザインにした場合 相場として、打ちっぱなしのコンクリート土間に比べ だいたい何割ほど費用は高くなりますか? よろしくお願いいたします。

  • アプローチのコンクリート敷き 費用の目安

    庭の入り口から芝生までの道が土の状態なのですが 雨や雪が降るとぐちゃぐちゃになってしまうので、コンクリートを敷いてもらおうと 思っています。 今は半分くらいタイルを敷いているのですが、もう半分を自分でタイルを買って 敷くか業者にお願いしてコンクリートを敷いてもらおうか考えています。 タイルを買ってきて敷いた方が安いとは思いますが、 自分でやる手間も考えるとそんなに高くなければお願いしても いいかなと思います。 相場が分からないので、外構業者の方など大体の見積もりを教えて下さい。 幅60cm全長だと8m位で、土のままの部分は2m位です。

  • 急いでいます! 土間工事について

    外構工事リフォーム(土間コンクリート、門扉設置(大型)他)を検討しており、見積もりを取りましたが、土間工事に関して、なんとなく疑問を感じて質問しました。 以前の他業者の見積もりと比べて、大まかな様な感じと、土間工事だけの単価としてみた時に 異常に高いような気がしております。 土間打ち箇所は、15m2 程度で、現在、土の上に砕石がある状態です。 (駐車場です) 15m2 程度で 見積額を合計すると ¥345.000程になります。 今回頂いた見積もりはあまり見たことがない詳細の記載なので、おわかりなる方是非とも教えて頂けませんでしょうか。 逆に足りない記載事項もあるようでしたら教えて頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。 1.既存砂利・土 撤去工事 150mm程度   15m2 @6.870 =103.050 2.地盤 転圧工事                  15m2 @2.680 = 40.200    3.ワイヤーメッシュ工事               15m2 @1.570 = 23.550 4.土間コンクリート工事               15m2 @11.900 =178.500

  • 土間コンクリートのクラック

    皆さんいつもお世話になっています。土間コンクリートのひびについてお尋ねいたします。 竣工後2ヶ月の在来工法の平屋住宅なのですが、床下に潜ってみたところ、土間コンクリートに2カ所、ひびを見つけました。ひとつは、ほぼ中央の人通口の下面で人通口の幅45cm一杯に、幅1mmくらいのクラックが走っています。もうひとつはその近く、浴室の配水管が土間コンクリートに埋まる位置から、部屋と部屋の間の壁の下の基礎立ち上がり部まで、約1mに渡って幅0.5mm程度の細いクラックが走っています。いずれも、基礎立ち上がり部分にはクラックはありません。いずれのクラックからも、水の侵入の痕跡はありません。基礎断熱、床下暖房なので、当然ながら床下はカラリとしています。 仕様は、捨てコンクリート(レベルコンクリート)なしで布基礎を作り、土間に0.2mmの防湿シートを敷いた上にワイヤーメッシュと厚さ70mmの土間コンクリートを施工したということになっています。 床下の防湿という見地から、これらのクラックに何か対処をしておいた方が良いでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 土間コンクリートの養生について

    先週の土曜日に外構工事で駐車場や庭に土間コンクリートを工務店さんに打設してもらいました。工事は朝から始まり、夕方の5時には終わりました。工事後はブルーシートなどかけることはなくそのままで、他にお願いしてある箇所の工事まで3日お休みをいただくと言われました。そこでいろいろ調べていると、土間コンクリートは養生というのがあると知りました。 そこでお聞きしたいのは (1) 土間コンクリートを打設してもらった日の翌日の夜から自主的にホースで水をまいていますが続けて大丈夫でしょうか?また続けていいならどのぐらいの期間続ければいいでしょうか?また打設してもらった日の夜にしなかったのでクラックなどは出てしまうでしょうか? (2) コンクリートは強度が出るまで28日かかると聞いたので1ヶ月は車の乗り入れは避けるつもりですが、人間はどのぐらいで上をあるいても大丈夫でしょうか?また工務店さんに乗り入れないように言っても大丈夫でしょうか? (3) 工務店さんは休みの日に水を撒きに来たりはしてみえないみたいですがそれは普通なのでしょうか? (4) 他にも土間コンクリートを打設してもらうとこがあるので次はなるべく早く水を撒いて養生したいと思っているのですが、打設してもらってから何時間くらい経ってから撒けばいいでしょうか?あまり早くに撒くと、土間コンクリートが乾いてなくて表面の何かを流してしまうという記事を見てイマイチ心配です。 素人でいろいろお聞きして申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 土間のリビングって

    今度ハウスメーカーで家を建て替える予定です。 間取りを何度か打ち合わせている中で、玄関から入った部分がL字型の土間をイメージした空間の提案がありました。ちょうどリビングの外側2辺が土間になっています。その1辺から普通に上がってリビングは入れるのですが、もう1辺は明かりだけ通す掃きだし窓があり、また、このリビングは土間と同じ高さになるように6畳ほどは1段下がっており、窓を開けることで高さ的につながっています。さらに、一段下がったリビングは土間と同じタイルにすることで一体感が出ると言うことです。 さて、素人にははっきりしたビジョンが見えません。 リビングに段差をつけるのは座ったりもたれたり出来るので最近良くあります。また、ダイニングと同じ高さのデッキを庭につけたりするのも雑誌などで見ます。しかし、これはあまり見たことはありません。 メーカーもこれだけ大きい土間は作ったことはないといいます。 一応タイルの上にも座れるし冷たくないし(床暖も入れる)、小さなカーペットを敷いてもいいということでした。 私の考えでは下がったところは全部じゅうたんを敷こうかと思いましたが、それでは一体感が無い様で違うみたいです。 表現がわかりづらいかもしれませんが、こんなリビングと土間を見たことある方はいますか?どんな印象がありますか? または、写真が載っているサイトや本をご存知の方はいませんか? 一応メーカーには写真を探してもらっています。 よろしくお願いします。

  • 車庫の土間コンの厚さについて。

    車庫の土間コンについて質問です。現在車庫をつくっており土間コンの厚さを10センチにしようと思っています。自分は砕石又はリサイクルコンクリートを10センチ厚で点圧し、その上にメッシュを置き、コンクリートを10センチ厚で打設すれば問題ないと思います。ですが、知人は15センチ厚にしたほうがいいと言っています。「10センチでは車の重みでヒビが入りやすくなる。」と。たしかに15センチ厚なら間違いないと思うのですが、はたしてそこまで必要なのかと・・。ちなみに車庫の大きさは幅9メートル奥行き6メートルです。車3台入ります。

  • 工場の土間コンクリート

    空き工場を精密機械加工ができる工場に改修している者です。 土間コンクリートにての質問でございます。宜しくお願い致します。 駐車場のような土間コンクリートをかんがえているのですが、 建屋内の土間コンクリートを建築会社にお願いしたところ、 いろいろ仕様を聞かれ悩んでいます。 正直、問題がない程度に建築会社にお任せするするつもりが いけなかったみたいで悩んでいます。 土間コンクリート部:基本作業通路および作業場・機械(キーシータなど)置き場・材料置き場             ※工作機械の基礎は別に発注 [質問] 1.コンクリートの厚さは?       2.メッシュは入りますか?      3.防湿シートの厚みは?      4。砕石の厚みは? ちなみにキーシータの重さは650kg、最大加工重量の重さは500kg。 材料は一時置きでφ10~φ60ぐらいを3~4m材で置くと思います。 本数に関しては置ければ置けるだけ置くでしょうが。

  • コンクリート土間表面の劣化防止方法

    コンクリート土間表面の劣化防止方法について教えて下さい。自宅の玄関前の駐車場がコンクリート土間の金鏝仕上です。年月が経つにつれ、雨のあたる所は、表面がはがれるような感じで、汚らしくマダラになってきました。さわるとザラザラです。屋根の下の雨があたらない所は、施工時の白くキレイなままです。水勾配の関係で新たにタイルなどを貼る事は出来ません。又、駐車場の為、塗装しても、摩耗して塗膜がはがれるのではと思います。 雨のあたる所の表面劣化を防ぐいい方法があれば教えて下さい。