• ベストアンサー

昨日、地下鉄で後ろに人がわざわざ来て、傘を振り回しました。

hiroyuki_fの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

軽犯罪法とのご指摘がありますが、場合によっては悪意があれば暴行罪の可能性も否定できないと思われます。 例えば誰かがこちらに向かって石を投げてこれば当たらなくても暴行罪は成立します。 この例でも解るように悪意があれば成立する可能性が高いと思われるので警察に相談をされてはいかがでしょうか? ただし、文章を読む限り実害がないので慰謝料等は少ないような気がします・・

kereta
質問者

お礼

暴行罪の可能性もあるということですね。この人つけてきた可能性が極めて高いと思ってます。雨も降っていないのにわざわざ傘を用意して悪意は十分感じます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 駅の傘立の傘

    私がよく利用する東京地下鉄の駅の改札の附近(改札の内側),トイレの入り口の近くに傘立てがあります。 そして,ビニール傘などの傘がそこには立ててあります。 それは一体なんのための傘立てなのでしょうか。 駅員用の傘立てでしょうか。 電車内の忘れ物の傘を立てておくものでしょうか。 でも,この駅は電車が終着する駅ではないので,忘れ物というのも考えにくいです。 トイレに入る人が,トイレに入っている間に使うためのものでしょうか。 或いは,目的地で傘が必要ない人が,帰ってくるまで置いておくためのものでしょうか。 突然雨が降って来たとき,勝手に持って行って使ってもいいのでしょうか。

  • 知らない人が傘を貸してくれました。お礼はどうしたらいいのでしょうか

    今日、帰宅途中雨が降ってきました。 私は傘をもっていなかったので、そのまま歩いてました。 数メートル前を歩いていたサラリーマンらしきおじさまが自宅(でしょう、きっと)に着いた後、すぐに出てきて傘を貸してくださいました。 とても助かりました。 傘を返しにいって、お礼を言ってこようと思いますが、何かお菓子でも持って行った方がいいのでしょうか?

  • 傘をブンブン振って歩いている人

    雨の日に、屋根がある場所や地下街で傘を後ろを歩いている人に突き刺さりそうな程、杖の様に後ろにブンブンと振って歩いている人をどう思いますか? 私がこの様な人に思い切り当てられた時は、大抵こちらを振り返ってチラと見はするのですが、スイマセンともごめんなさいとも言わずに、やはりブンブン振りながら行ってしまいます。 こういう人が就職活動中の女子学生だった場合など、あんた絶対良い会社入れないねと思います。 こういう人に当てられた人、どうしましたか? どうしてますか?

  • 傘を差すのは、どの程度の雨から?

    ここ何日か、東京では中途半端な天候が続いていますが、街を通る人を見ると、傘を差している人差さない人、まちまちの情景が見られました。 そこでお尋ねしたいのですが、傘を持っていた場合、皆さんはいったいどの位の雨になるとその傘を差すものなんでしょうか。 (1)ポツリとでも雨粒が落ちてきたら (2)パラッという程度の雨になったら (3)霧雨になったら (4)小雨になったら (5)本降りになったら 又、手持ちの傘がなかった場合には、どの雨からわざわざ新たに傘を買うかも、お答えいただけますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 自転車の傘差し運転について

    自転車で傘差しながら運転するのは、道路交通法で禁止されていますよね? でも、雨の降っている日に街中を見てみても傘を差している人は普通に見かけます。その状態をパトカーが見ても、そのまま素通りです。 法律で作ったのは、取り締まるためではなくて、意識を高めるためだけなのでしょうか?そういう意味では、自転車で音楽を聞いてはいけないという法律も同じような気がします。 傘を差して、事故を起こしてしまった場合に余罪で追求されて警察に捕まるケースはあるかもしれませんが、実際に、雨の日に傘を差して運転をしているだけで警察に捕まったなんて人はいるのでしょうか?

  • 傘を盗まれました。

    今日の昼食時に雨の中、傘をさして近所の定食屋さんに行きました。傘を入り口すぐの傘立てに置いて席につきました。帰り際、私の傘がないことに気づき、「誰かが間違って持っていったのかも・・・」とお店の人に後で電話くださいと言って帰ってきました。お店の人から電話がきたのですが、傘は残っていなかったそうです。傘を間違って持っていってしまったのではなく、誰かが盗んだとしか考えられません。そこで、お店の人が弁償しますと言っています。お金を受け取ってもいいのでしょうか?100円傘ではなく、けっこうな値段もしましたし、気にいって使っていた傘です。でもこういう場合ってお店の人には責任はないですよね?

  • 傘を一切持たない友達

    天気予報でも1日雨ですなんて予報があったり小雨や、晴れていても途中から雨の予報だったりしているのに、家を出る時点で小雨程度だと、傘を持参しない女友達がいます。当然、雨が降ればコンビニでビニール傘を購入しているワケですが、その数が増えてその人のアパートに行くとダンボール一杯にビニール傘が溢れているんです。折りたたみでも買ったら?と話してもそうだね程度・・・。傘ってしかりした使い捨てじゃない値が少し張るくらいのものを購入するとこういう無駄がなくなりますよね?その子、昨日もまやビニール傘を新たに購入していました。どうしてこう考えて傘を持参しないのか、本当に謎です。性格が変とかではなく20歳の普通の人なんですよ。

  • 傘盗むのなんか何でもないですか?

    さっきちょっとマクドナルドに入っている間に傘を盗まれました。 しかしそのまま歩いて帰っていくと自分の物と思われる傘をさしているオバサンがいました。 自分の傘はなかなか無いようなチェックの赤い傘で、持つ所にこれまためずらしいウサギのシールを張っていたのですぐに判りました。 これ私の傘と言うと罰が悪そうにそのオバサンは、私の傘も赤いから間違えたーと言い出しました。 マクドナルドに傘は私の傘一本しかなかったので一発で嘘と判りました。 嘘つきは泥棒の始まりと思いましたし、こんな派手な柄の目印のシールを張った傘をいい年下おばさんが持つわけがないというのも判りました。 赤いチェックの傘なんか珍しい物ですし、シールは間違えられない様にワザと張っていたのです。 雨の日に人の傘を盗むのなんか何でもないんでしょうか。 こういうオバサンは犯罪慣れでもしているんでしょうか。 こうはなりたくないと思えるオバサンでした。 傘泥棒について何かエピソードでもありますか? 傘泥棒は自分が犯罪者という自覚を持って欲しいです。 年取ると人の物を盗むのもしかも嘘ついて誤魔化すのも平気になるもんでしょうか。

  • 合い傘を断るのはなぜでしょうか・・

    こんにちは。初めての投稿です。 私は、18歳の大学生(女)です。 今、ある男性に恋をしているのですが、その人とは 週一回授業で会って、その授業が終わったら一緒に駅まで歩いて帰っています。この間メールアドレスを聞かれて、何度かメールのやりとりをしました。 優しくてよく笑う人で、今本当に好きです。 けれど昨日、授業の帰りに雨が降っていて彼がかさを持っていなかったので「入る?」と聞いたのですが、 「いや、いいよ。」と言われてしまいました。 彼が濡れるのはかわいそうだと思って言ったのですが、断られてしまい少しショックでした。 なぜ断ったのか彼の心理が分からなくて悩んでいます。濡れるより、私と一緒に傘に入るのが嫌なのか、そういう姿を誰かに見られるのが嫌なのか・・などと色々考えてしまいます。 くだらない質問で申し訳ないのですが、一人で悩んでるのも辛いので、皆さんの意見をお聞きしてすっきりしたいと思っています。雨が降っているのに、合い傘を断るのはどういう時ですか?また、どういう心境なのでしょうか?正直に言っていただいてかまいませんので、回答よろしくお願いします。

  • 傘を忘れた。

    男女10人ほどで観光地巡りをしました。 あいにく、小雨の降る天気でした。 年下のかわいい女性がいたので、なるべく彼女の近くにいて、話すようにしていました。 けっこう話は出来たと思います。 記念館の建物を出て暫くして、僕は傘を忘れているのに気が付きました。記念館に忘れてきたようです。雨は上がっていました。 そのことをみんなに言うと、彼女が、 「見てきましょうか」 と言って、走り出しました。 もちろん自分で取りにいくつもりだったので、慌てて彼女の後を追いかけました。 傘はすぐに見つかりました。 一緒に探してくれた彼女にはお礼を言いました。 彼女は普段はOLですが、休日にはバイクに乗ったりするようで、活発な人のようです。 だから気軽に傘を取りに走ってくれたのかと思いますが、帰って思い出してみると、好意的だったら嬉しいなと思います。 ただ親切なだけなのか、好意的なのか、どうでしょうか?