• ベストアンサー

読書感想文を評価する人 〔至急お願いします〕

読書感想文を評価する方、賞などを付ける方はどういう方なんでしょうか? もしその方の思っていた本の感想と感想文を書いた人の感想が違っていた場合、評価なんて付けられないんじゃないのでしょうか? 価値観の違いとかはありますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204879
noname#204879
回答No.1

「本の感想と感想文を書いた人の感想が違っていた」としても問題ないでしょう。それが“なるほど”と思わせるものなら。

その他の回答 (2)

  • inahiko
  • ベストアンサー率23% (63/271)
回答No.3

国語の教員です。 ある読書感想文に書かれている内容が、評価者である私の読後感と違っていても、その人(感想文の作者)が感じたことが読書感想文にしっかりと主張されていて、 (1)その作品のテーマを深くとらえている (2)自分の考え方・感じ方を表現する力が豊かである と判断できる場合、その感想文は高く評価されます。 感想文を審査する場合、審査する人間が自分の価値観を主張しても何のトクもありません。 読書感想文の内容を、上記のような観点で、純粋に審査しています。

noname#114795
noname#114795
回答No.2

簡単に言うと,感想とは「思ったこと」です.同じように「思う」人は少なくないと思います. しかし,感想文を評価する場合は,「なぜそう思ったのか」を「すじみちたてて整然と述べているかどうか」を評価します.ですから,「思ったこと」が違っていても,または評価する立場の人が違う考えを持っていても,評価という作業は,それと無関係にできるわけです.価値観とは別に評価という作業は可能です. 評価者があなたの感想文を読んで感動して,自分の感想(「思ったこと」)を変えることもあり得ることです.

関連するQ&A

  • 読書感想文の書き方について・・・

    読書感想文の書き方について・・・ 私は中学1年生です。今年、読書感想文を書くことになり、梨木香歩さんの「西の魔女が死んだ」を読みました。もう時間もないのでこの本で感想を書こうと思っているのですが、書き方がよくわかりません。  (1)タイトルは、「〇〇を読んで」なのと、自分で考えるのとではどちらのほうがいいのか  (2)書き出しに、何を書けばいいのか(どんな感想からはじめればいいのか) 賞とかは別にいらないのですが、評価に入るそうなのでそれなりのものは提出したいと思っています。 よろしくお願いします!!

  • 読書感想文が書けないのですが・・・

    私が読書感想文を書こうとすると、 どうしてもその本のあらすじを書いて終わってしまいます。 なぜならその本を読んだことがない人に私が読んだ感想を伝えても無意味に感じてしまうからです。 読書感想文というのはなんのための物なのでしょう? 感想に評価を与えるのは思想弾圧で憲法違反なのでは? クラス全員同じ本を読んでの感想なら先生もその本を知っているので書けますが、 自由課題となると無理なんです。

  • 読書感想文、助けて。

    読書感想文を9日までにかかなくちゃいけないんですが、書けなくって、困ってます。 いっつも、こう書きゃ賞に入るだろ、みたいなことを、ほんとはそんなこと思ってもないくせに、つらつら書いてたんです。たしかにそうすりゃ賞には入るけど、もうそういう書き方にはうんざりだし、賞なんてどうでもいいから純粋に自分の感想をかきたいなー、って思ったんです。 本も、いつも無難に戦争ものとかで書いてたんですが、自分の好きな作家で書きたいなー。って、思って。 でもわたしが好きな作家って、寺山修司さんなんです。性描写みたいなところ書かなきゃ感想かけません。そんなの学校にだせません。 どうしたらいいでしょう?やっぱ今年も無難に戦争とか環境破壊とかでいくべきでしょうか。

  • 読書感想文

    読書感想文の本を選んでいるのですが・・・ 私が選んだ本は、上・下にわかれています。 上だけを読んで、上について読書感想文を書いてもよいのでしょうか? それとも上・下のどちらも読んで、上・下について読書感想文を書くべきなのでしょうか? 教えてください。

  • 読書感想文を書いてて、浮かんだ疑問。

    こんにちは。読書感想文を書いていて、よく分からなくなってしまったことがあるので質問します。 読書感想文は、「ココが面白かった」とかのただの感想文ではいけないことは分かっています。自分の体験・内面と本をうまく絡めて書くものですよね。 でも、読書感想文に読んだ本の「あらすじ」を書く必要はあるのでしょうか。そもそも、読書感想文は「その本を知らない人」へ書くのか、または「本も内容も知っている人」へ書くのか。その辺もいまいち分かりません。 以上の2点、回答お願いします。

  • 潜水服は蝶の夢を見る ”読書感想文”

    読書感想文に「潜水服は蝶の夢を見る」とゆう本を 書こうと思っています。読書遍歴が少ないひと、 読書感想文には向いていませんか? また、明日図書館がどこも開いてないので なにかしら本を買わなくてはいけないのですが 買う価値のある本ですか?

  • 読書感想文について

    学校の宿題で、読書感想文を原稿用紙4、5枚で書かなければなりません。書くなら、良いものにしたいと思っているのですが、読書感想文を書くポイントが全然わかりません。そこで、 1,どんな本についてが書きやすいの?(「興味のある本」とかじゃなくて、環境についての本とか、伝記とか、物語文など、具体性のある回答を…) 2,どんな文の構成が書きやすく、良いものができる? 3,文体は? 4,読書感想文を書く目的(テーマ)は?本の紹介ではなく…何? 5,他人の読書感想文などを読んだりした方が良い? 6,書く内容について(作者、自分の経験などの他には?) 上の質問に答えていただきたい。ちなみに読んだり、書いたりするのは、あまり得意じゃありません。原稿用紙5枚埋まるくらいの長さがいいです。 良いサイトとかあったら、お願いします。

  • 読書感想文についての疑問

    学校の国語の授業では、先生が指定した本の中から生徒が選択し『読書感想文』を書くという学習がありますが、私はこれについて疑問を持っています。読書感想文の学習で良い評価とされるのは「○○に感動した。○○が悲しいと思った」といような気持ちが書かれてものであり、生徒自身も先生が指定した本が“すばらしい本”であったと思っていることが求めらものです。 しかし、「○○がつまらなかった」「A君の気持ちに理解ができなかった」「私だったらこうするのに、なぜA君はそのように行動したのか不思議に思った」など理由も含めて詳細に批判的な文章を書くと、先生からやり直しされたり、本の内容について感動できなかったということで評価が下がってしまいます。たとえ生徒が心からつまらない本であるという感想を思っていて、それを文章に表現すると、先生から「この本がつまらなくないでしょ!?きちんと読みなさい」と注意されます。 『本』というのは全ての人が同じ感想を持つのではなく、一人一人が持つ感想が違うと思いますし、感動する部分も違ってくるはずです。「おもしろかった」と思う人もいれば、「つまらなかった」と思う人もいるので、読書感想文については批判的な文章が入っても良いと私は思うのですが、みなさんはどう思われますか??また、生徒が「つまらない」と感想を持ったことを、先生が無理やり「よかった」という感想に書き直させる指導についてどう思われますか??(長い文章を読んでいただき、ありがとうございます)

  • 読書感想文

    今読書感想文を書くための本を探していて困っています。 毎年読書感想文で苦戦するんですけど、どのような本が書きやすいですか??? またみなさんはどんな本を読んで書きましたか? 是非教えてください。

  • 読書感想文

    僕は、中3ですが、 夏休みの宿題に読書感想文があります。 で、良い作品はどっかに出品されるそうです。 それでやるからには上位を狙いたいので、 「内閣総理大臣賞」が取れる並の 読書感想文の書き方を教えて欲しいです! お願いします!