新生児を預けることについて

このQ&Aのポイント
  • 妊娠9ヶ月の出産前に、生後1~2ヶ月の赤ちゃんを1泊預けることになりそうです。赤ちゃんの面倒を見るのは、実家の母と主人の両親のどちらが良いのか悩んでいます。
  • 実家で面倒を見てもらうほうが赤ちゃんにとっては負担が少ないでしょうか?一方、主人の両親に見てもらうという選択肢もありますが、儀父母が高齢であるため不安があります。
  • また、赤ちゃんの移動距離も考慮しなければなりません。2時間の車の移動は新生児にとってどうか検討する必要があります。皆さんの意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

新生児を預けることについて

まだ出産前(妊娠9ヶ月)なのですが・・・ 生後1~2ヶ月の赤ちゃんを事情があり1泊預けなければならなくなりそうです。里帰り出産で産後2~3ヶ月(長いですが)は実家に世話になる予定なので、留守中は赤ちゃんもそのまま実家の母にまかせて面倒を見てもらうつもりでいました。が、主人は自分の両親(私にとっての儀父母)に見てもらうつもりらしく・・・まだ先のことですがかなり不安です。理由として・・・ 1.子育ての経験があるといっても40年近く前の儀父母にたとえ1泊でもいきなり新生児の面倒がみれるのか? 2.儀父母が高齢であること。(70代後半と前半です)見るからにしゃきしゃきはしてません。何かあっても対応できるかどうか・・・ 3.赤ちゃんの移動距離は片道車で2時間。二日で4時間の移動は新生児にとってどうか? やはり、実家でそのまま面倒見てもらうほうが赤ちゃんにとっても負担は少ないでしょうか?それとも楽しみにしている儀父母に任せるべきでしょうか? ご意見あればお聞かせ下さい。

  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moco_boo
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.8

こんにちは。家庭の事情で、生後2ヶ月から保育園を利用しています。徒歩10分ぐらいの保育園でしたが、首がすわっていないので、横抱きで連れて行くのにやっぱり神経使いました。 1.単純に、子育て経験があれば、まぁ、なんとかなるでしょうが、ミルクなどあげなれていないようでしたら(母乳育児オンリーでされていたなど)ちょっと事情が変わってこないでしょうか? 2.日中なら良いとは思いますが、24時間は大変では?と単純にお年を考えて思ってしまいます。 3.赤ちゃんは寝てる間についてしまうと思いますので、新生児用のチャイルドシートを使えばなんとかなるにしても、誰が連れて行くのですか?ママが連れて行くのですか?生後1~2ヶ月の時期でしたら、ママの体の方がまだ産後すぐということで、長時間移動しない方が良い時期にあたるのでは?と思います。儀父母に申し出ていただけるのはありがたいのですが、産後間もないので、こちらが気を使うことはないと思います。ママの体がなるべくゆっくり休めるような環境でまず第一に順位を決めていったほうがいいですよ。 実家の方が、赤ちゃんにもママにも負担が少ないように思います。実家のお母さんから(自分の親から)ご主人にやんわりと言ってもらえると良いのでは?と思いますよ。 儀父母のお家には、ママの体調も万全になってから、ご主人と3人で改めておじゃまする方が良いと思います。

mona-hime
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 実家の母に話したところ、2~3日ならお世話してあげる。といってもらえました。これだと母がしんどいので1泊にするつもりですが。儀父母にがっかりさせないように主人から話してもらうようにしたいと思います。 また、改めて親子そろってお世話になりに行くように考えます。

その他の回答 (9)

  • reoreo775
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.10

皆さんもおっしゃるとおり、ご実家のほうがいいと思います。 うちは、実家に私の両親、祖母がおり、里帰りの間は実家の母がかなり手伝ってくれました(長女のときはミルク、沐浴など、次女のときは母乳のみだったので沐浴)。 そして私の祖母(つまり子供から見てヒイばあちゃん)が、もうひ孫がかわいくてかわいくて自分ひとりに預けて私に出かけろ出かけろというのですが(長女が生まれた当時で70代半ば)、とっても怖くてできませんでした。 万が一のことがあったら、おばあちゃんもかわいそうですし。 体力は、本人はそう思っていなくても、確実に落ちているんです。祖母は「私が抱っこしていると必ず寝る」といってずっと抱いていましたが、翌日腕が腱鞘炎のようになっていたと、実家の母が言っておりました。 実家の母も、同居している主人の母も々60代前半ですが、 孫は少しでも自分が若いうちに・・・と言うのが正直なところなようです。 お年のかたほど、「大丈夫、大丈夫」と無理をしがちですから、いきなり預けに行くのではなく、落ち着いてから一緒に遊びにいかれたほうが負担も少なく、楽しく過ごせると思いますよ。

mona-hime
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 赤ちゃんの事も心配ですが、 儀父母の身体のことを考えると、後が心配ですね。 慣れない上に、年齢のこともあるし・・・ 少し我慢してもらって、私が一緒のときになるべく赤ちゃんと接する機会を作るようにしたいと思います。

  • 180318
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.9

こんばんは。 他の方が回答されているように、ご実家で見てもらうのがいいと思います。 その上で、回答とは少し違ってしまいますが、どうしてもだんな様のご実家に預けなければならなくなった場合には、1泊2日で行くのではなく、2泊3日(できればもう少し長期間)で実家に滞在し、1泊預ける日の前に、ママと赤ちゃんの1日のリズムを義両親に実際に見て、覚えてもらえば赤ちゃんも少しは安心できるのではないでしょうか。 我が家も11月に友人の結婚式に出席したいので、今月から週1で主人の実家に泊まり、赤ちゃんのいる生活に少しずつ慣れてもらおうと画策中です。

回答No.7

今うちの子が来週で2ヶ月になります。 それを踏まえて回答しますが皆さんの言われているとうり70代の高齢の方には無理だと思います! 私の祖母が75歳ですが数時間見てもらうのが限界です。祖母はひ孫がかわいくてお世話したがるのですが一人で見るのは不安そうで、泣いた時に抱っこするしかできず腰を痛め肩こりで整骨院に通っています。 でもひ孫かわいさに肩こり腰痛を我慢しても抱っこしたいみたいですけどね♪ その姿を見ているのでどんなに元気な方でも一日それも夜も面倒見るなんてできるように思えないのです。 たぶん義父母の方からお断りされるんじゃないかなって思います。 義父母が楽しみにされているのであれば別の日に質問者様と赤ちゃん一緒に一泊されてはどうでしょうか? この時期の赤ちゃんてホント起きてたら泣いてばっかりであたしが泣きたいぐらいです。。。

mona-hime
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 初めての育児なので想像ですが、私にとっても赤ちゃんのお世話ってかなり大変ですよね、きっと。儀父母はいまのところ孫のかわいさしか考えてないので、それが不安なのです。たった一日とはいえ体を壊されては大変ですしね。実母は儀父母より若いですし、親戚の新生児の世話をしている姿を見ているので、私も少しは安心しています。しんどい思いをさせますが・・・儀父母には私たち両親が一緒に居れる状態でなるべく赤ちゃんとの時間を作れるよう努力します。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.6

こんにちは。 実家に里帰り出産するのであれば、実家で面倒を見てもらった方が 良いです。 預ける日以外は質問者様が赤ちゃんの世話をするでしょうが、 一緒に暮らしている実家の方は、赤ちゃんの生活パターン、 質問者様のお世話の仕方などを見ているので、いきなり 預けられる義父母より安心です。 義父母がどんなに楽しみに待っていたとしても、 実家でお世話になった方が良いと思います。 旦那様も赤ちゃんがまだ産まれていないので、実感が湧かないので しょうね。でも、実際に生まれてみたら、ご自分の両親 (質問者様にとっては義父母)に預けるのは無理だと分かるのでは ないでしょうか?。 どちらにしても、まずは無事に出産することが大事です。 生後赤ちゃんをどちらに預けるかという事で、変なストレスを 貯めないでくださいね。

mona-hime
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 まだ先のこととはいえ、この話が出てから結構ストレスになってしまっていて。まだ時間があるのであまり考えすぎず、そのときになったらもう一度話し合います。赤ちゃんの様子をみれば主人の考えも変わるかも知れないですね。

noname#74881
noname#74881
回答No.5

ご主人のお気持ちは痛いほどわかりますが、結構、新生児の育児って、気も使うし大変ですよ。 せめて、50~60代ぐらいのおばあさまだったらね。夜中の授乳もあるし、理由もわからずに泣いていることも多々ありますからね。 1泊預ける予定なら、完全母乳ではなくて、哺乳瓶に慣れさせておいた方が、預かる人にとっても赤ちゃんにとっても楽ですよ。 私の母は、まだ50代ですが、娘が生後1ヶ月の頃に、私が病院に行く用事でほんの数時間預けた時は、30分ごとに「早く返って来い」というメールが来ました。 わが子の世話と孫の世話では、明らかに体力の衰えを感じたそうです。 お孫さんとの触れ合いを楽しみたいなら、かえってもう少し大きくなってからの方が楽しいと思いますよ。生後1ヶ月じゃ、ほとんど寝ているか泣いているかのどちらかですからね。

mona-hime
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 実家の母にはほんとにしんどい思いをさせてしまうので預けること自体つらいのですが、赤ちゃんのことを一番に考えます。儀父母にはほかの方法でよろこんでもらえるように考えます。

noname#20497
noname#20497
回答No.4

ご主人の気持ちは十分すぎるほど伝わります! 。。。でも1.2.3の理由であれば、預けないほうがいいですよ。。。 赤ちゃんはおもちゃじゃありません!名言ですね!すばらしい!

mona-hime
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 赤ちゃんのことを考えて、主人にも儀父母にも理解してもらえるようにがんばります。

noname#242588
noname#242588
回答No.3

ご主人が自分の両親に我が子を見せたい気持ちはよくわかります。 ただ、数時間ママが一緒で赤ちゃんと過ごすのと、 ママなしで1晩過ごすのは、体力的、精神的にまったく違います。 「寝ててもかわいい、泣いてもかわいい」のは、ほんの数時間です。 よく寝るいい赤ちゃんでも、1~2ヶ月の頃は3.4時間ごとに授乳が必要です。 失礼ですが、70代のご両親が夜中に2回、3回と起きて授乳が可能でしょうか? 授乳後、すぐ寝てくれるとはかぎりません。 泣き続ける赤ちゃんを夜中に何時間も抱いてあやしていられるでしょうか? 移動がどうと言う問題より、私はこっちの方が心配です。 義両親はどう言っておられるのでしょうか? まだ1.2ヶ月の赤ちゃんだけを1晩預かるとなると普通の方なら断られると思うのですが? まだご出産前で旦那様も新生児がどんな感じなのかわからないのだと思います。 今言ってわかってもらえないのであれば、出産後もう1度話し合われてみてはいかがでしょうか?

mona-hime
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 今のところ儀父母はただただ赤ちゃんが楽しみで仕方が無い様子。実際にお世話をすることを深く考えてはないようで。私の実家と儀父母の家は遠距離ですし、里帰り後は遠方で暮らすことになるので、出産後あまり赤ちゃんに会えないのを残念に思っているようです。が、やっぱり赤ちゃんのことを考えると理解してもらうよう主人とも話し合います。

  • uta414
  • ベストアンサー率18% (15/82)
回答No.2

やむにやまれない事情があるのでしょうから、新生児を1泊預けることに関しては言及しませんが。。。 結論から言えば実家でみてもらう方が負担は少ないと思います。 ・赤ちゃんが生まれてから実家にお世話になるのなら、久しぶりの育児とは言え、実家のご両親も少しは赤ちゃんのお世話に慣れる事ができますよね。 ・新生児に片道2時間の移動はちょっと可哀想かなと思います。 ・やはり70代では、完全に任せるには高齢過ぎて不安ですね。相談者さんも心から信頼できる人に預けたほうが良いです。 赤ちゃんはオモチャじゃありません。 いくら義両親が楽しみにしているからって、車で2時間もかけてわざわざご高齢で、育児からかなり遠ざかっている義両親に預けるのは賢明じゃないと思います。 義両親に会わせるのはもう少し落ち着いてからでも充分ではないですか? 実際に生まれてみれば分かると思いますが、生後1、2ヶ月の赤ちゃんてフニャフニャしていて頼りないものです。 その時になったら預けようと思わなくなるかもしれません。 赤ちゃんにとって負担がない、一番良い方法を選んであげてくださいね。

mona-hime
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私たちにとってはじめての赤ちゃんなので2ヶ月の赤ちゃんってまだピンとこない感じで。主人も実際赤ちゃんの様子を見れば考えも変わるかもしれませんね。赤ちゃん第一で考えます。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 バランスシートを作るべきかと。 1.そのまま実家に~  利点 赤ちゃんの移動を伴わない  欠点 実家の方もたまに休みが欲しいのでは? 2.父方に預ける  利点 父方のお二人が喜ぶ  欠点 移動が大変  4つの項目にそれぞれ点数をつけて、どっちのパターンが得点が高いか比較してみてください。  ちなみにお世話は問題ありません。  父方のお二人と赤ちゃん自身に、健康上の問題がなければ。  新生児はね(^_^; 6ヶ月すぎの赤ちゃんなら反対したけど(笑)  最大の問題点は「移動」ですね。  多分大丈夫だろうとは思いますが、なんせ2ヶ月未満の小さな赤ちゃんですからね。大人の手の平にすっぽりの。  こればっかりは、生まれてから様子を見て決めるしかないかもしれません。

mona-hime
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 やっぱり移動はきついですよね。 日が迫ってきたら主人とゆっくり話し合います。

関連するQ&A

  • 新生児を長時間の車移動・・・大丈夫でしょうか?

    いま妊娠5ヶ月で、9月末に出産予定です。 最初は里帰りして出産しようかとも思いましたが、 主人と飼っている猫と長く離れて過ごすことになるのが寂しいので、 出産後に退院したあと赤ちゃんを連れて、2~3週間だけ里帰りしようかなと思っています。 実家まで高速道路で1時間ほどかかるのですが、 生まれて間もない新生児を1時間も車で移動させるのは無理なんでしょうか?

  • ウサギと新生児

    12月に初めての赤ちゃんを出産する予定の者です。 里帰り出産のため、出産後、おそらく一ヶ月は実家に居ることになると思うのですが、実家には一匹ウサギがいます。 新生児とウサギを同じ部屋で生活させても問題ないのでしょうか。(もちろんウサギは籠の中に居ますが、毛が飛んでアレルギーになったりとか、衛生的に大丈夫なのかとか・・・・) 教えてください!!

  • 新生児はいつから新幹線に乗れるか?

    里帰り出産を予定しています。実家が広島なので在来線+新幹線で6時間位かかります。 新生児を連れて帰る場合、生後何ヵ月位なら長時間の移動が可能でしょうか? 首が座ってからでと考えると生後3~4ヶ月以降ですか? 以前OKWebに里帰り期間を上記の通り質問したら長すぎると批判が殺到しました。どうしたらいいか迷っています。アドバイスお願いします。

  • 里帰り出産 新生児の布団について教えてください

    9月下旬に、里帰りで出産予定です。 新生児の布団について悩んでいるので、 相談に乗ってください。 実家には、産後1ヶ月~2ヶ月居る予定です。 布団は一式購入するつもりなのですが、 里帰り先で買うべきか、 今の家で購入して必要分だけ配送するか… ちなみに、里帰りは往復新幹線なので、 布団を運ぶのは容易ではありません。 9月下旬といえば、まだ少し暑いかな?と思うので、 里帰り先は、ベビーベッドとマットをレンタルして、 タオルケット位を購入、布団一式は今の家に置いておく… というのを考えたのですが、 新生児には、大人より布団一枚増やした方がいい? と聞いたこともあり、それでは足りないでしょうか? 布団一式が実家にあった方がいい場合、実家で購入しますが、 そうなったら、里帰り先から戻るとき、 新生児と布団一式を持って移動…という事になると思いますが、 (宅配だと、一日は掛かってしまうので、 今の家に戻った初日に布団が無い事になってしまいます) 皆さん、どのようにされているのでしょうか? 分かりにくい質問ですみません。 ●9月下旬からの2ヶ月位に必要な新生児の布団は?  (敷布団・掛け布団等…)  (ベッドのマット・タオルケットのみでは足りませんか?) ●里帰り先から戻るとき、どうやって布団を運ぶ?  (新幹線・飛行機などで移動の場合。) というのが聞きたいところです。 宜しくお願いいたします。

  • 里帰り出産してから帰るタイミング

    里帰り出産します。 実家から旦那の家まで、およそ、新幹線2時間弱。飛行機1時間です。 新生児をつれての大移動なのですが、だいたい何ヶ月くらいなら この大移動が可能でしょうか?? 里帰り出産で、大移動なさった方、赤ちゃんの具合はどうでした?? 授乳や、泣いたりしたときの対処法など教えてください!

  • 新生児対応(0ヶ月~1歳)のベビーシートについて教えて下さい!

    今年の11月に第一子を出産予定です。 新生児対応のベビーシートを調べているのですが どのメーカーでどの種類がいいのか、よく分かりません。 出産して2週間後の検診を受けたあとに、 片道約2時間(高速使用)をかけて、実家に里帰りする予定です。 安全で、赤ちゃんの負担にならないことを第一に考えています。 1歳頃になったら、チャイルドシートを新たに購入する予定なので、 新生児対応(0ヶ月~1歳)のものを探しています。 おすすめのものがありましたら、教えてください。 お願いします!

  • 新生児の交通手段について

    現在、出産して実家に里帰りをしています。 1ヶ月過ぎにお宮参りをした翌日に主人と一緒に実家から自宅に戻る予定になっています。 そこで交通手段をどうするか悩んでいるのですが 1ヶ月の新生児と一緒に移動する交通手段が何がよいか知りたいです。 移動距離:実家が関西→自宅は福岡 交通手段:新幹線(新神戸→博多)または、車(休憩なしで7~8時間) 私の疑問は、生まれてから1ヶ月少しで、車で移動する場合、長時間の移動になるので子ども自身が耐えられるのかどうか。チャイルドシートにそんな長時間乗れるのかどうか?乗れない場合は抱っこをしておかなければならないと思うのですが。 あと、基本運転は主人ですが、私がしろということにもなりかねないのですが、産後1ヶ月位で急にそんな長時間運転ができるものなのか、しても大丈夫なのか 母の意見は、もっとたってから帰るほうがいいのではないか 私の意見は、帰らないといけないのなら新幹線のほうがよいのではないか 夫の意見は、車で私の実家に来たい、新幹線は他の人がいるので子どもが病気をもらう可能性もあるので車で移動したい こんな感じです。 経験者の人や皆さんの意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 新生児から使えるチャイルドシート

    現在妊娠8ヶ月です。 里帰り出産をするため、そろそろチャイルドシートの購入を考えています。 産後、病院から実家までは20分、そして約1ヶ月後に自宅へ戻る予定なのですが、実家から自宅までが車で1時間半弱かかります。 そこで、生まれたての新生児から使えるチャイルドシートを希望なのですが、初めてのことなので何を基準に選んだらいいのか全く分かりません。 そこで、実際に新生児から利用された経験のある方からアドバイスをいただきたいです。 金額、メーカー等は気にしていません。 車はホンダのライフに乗っています。 回転式のものとそうでないものとがあるようですが、特にこだわりはありません。 ただ、首のすわらない新生児でも安全かつ安心して乗せられるようなものがいいです。 私なりに調べたのですが、アップリカのチャイルドシートは「平らなベッド」のようですね。 過去の質問等見てみましたが、コンビの「ゼウスターン」を使ってらっしゃる方が多いようです。 皆さん使ってらっしゃるということはとても良い商品だと思うのですが、 「ゼウスターン」はけっこう角度が急とのことで迷っています。 実家から自宅までの時間がけっこう長いため、角度が急だと赤ちゃんが苦しいのではないかと心配です。 その点、アップリカのものは「平らなベッド」のようなので安心かなと思います。 他のメーカーでも「平らなベッド」を使っているところはあるのでしょうか? いろいろアドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 里帰り出産後の、長距離移動について

    妊娠7週目の初産婦です。 現在横浜在住ですが、里帰り出産(実家は四国)するべきかどうか、迷っています。 出産後1ヶ月検診が終わったら、新生児を連れて自宅に戻ってくる予定ですが、 高速道路使用で8時間以上、特急+新幹線でも5時間かかります。 新生児がこのような長距離移動に耐えられるのか、非常に不安です。 初めての妊娠で、できたら里帰りしたいと思っていますが、 子供への負担があまりにも大きいようなら諦めたほうがいいのか、現在通院中の病院での分娩予約締め切りが迫っており、困っています。 長距離里帰り出産をした経験のある方、産後どのような方法で移動したか、 注意する点などありましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 実際に里帰り出産された方や色々な方からの意見が聞きたいです。

    実際に里帰り出産された方や色々な方からの意見が聞きたいです。 里帰り出産中、旦那と話し合い10万を私の実家にお礼として入れる予定です。 産後は3ヶ月滞在する予定ですがその間の赤ちゃんの消耗品(例えば、粉ミルク、オムツ、新生児期の肌着)などはその10万の中から出してもらうのでしょうか?里帰り期間中は旦那にお金の管理をしてもらいます。私としては産後3ヶ月は一般より長いと思うしオムツ代だって馬鹿にならないと思うのです。そう言うと旦那が私の貯金から出せと言いそうです。みなさんはどう思いますか?どうされてましたか?

専門家に質問してみよう