• ベストアンサー

セップ茸

kanta610の回答

  • ベストアンサー
  • kanta610
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.3

食材販売のサイトを検索してみましたが、セップとポルチーニに混乱が見られるようですね。 傘の大きさが3~4cmと言う程度のものはセップではありません。 セップの場合は傘の大きさが、10cm程度はあると思ってください。 ちょっと探してみた画像の中では、下のURLのものが正しい形状のように見えます。 なお、日本では生はほとんどありませんから、冷凍か缶詰め・瓶詰め・あるいは乾燥モノとなると思います。 セップは小さくカットして冷凍されたり、乾燥されているのが通常です。

参考URL:
http://www.ss.iij4u.or.jp/~ppoint/Mitsukoshi_News_Special.htm

関連するQ&A

  • 【キノコ、きのこ】【画像あり】このキノコはなんとい

    【キノコ、きのこ】【画像あり】このキノコはなんという種類の名前のキノコですか? このキノコは毒キノコですか?食用で食べられますか?1つ20cmくらいの傘があります。

  • このキノコはなんというキノコでしょうか?

    お世話になります。 公園にこのキノコがいっぱい出ていたので持って帰ってキノコ狩りガイドブックと照らし合わせたのですが良く分りませんでした。 肉厚も無いし食べる気にはならないのですがなんというキノコかお分かりになりますでしょうか?

  • 「きのこ」はどうして「きのこ」と言うの?

    子供が「きのこは木がちっちゃくなった形をしてるから、きのこって言うのかなぁ?」と質問してきました。 「きのこは木のそばに生えてるしさ~」 子供と一緒に「調べてみよう!!」と盛り上がったものの、分かりません。 ほんとのところ、どうなのでしょう?

  • このキノコは食べられるキノコでしょうか?

    うちの植木鉢に生えて来たのですが、キノコの種類が分かりません。 キノコの種類と、食べられる種類かどうかを教えて下さい。

  • たっぷりきのこ

    きのこのたっぷりと入ったシチュー。 きのこのスパゲッティー、きのこのカレー。 きのこをながめていると幸せな気分になるきのこ人間です。 こんな私にきのこがふんだんにでてくる詩や絵画や小説がありましたら教えてください。

  • ヨーグルトきのこ

    カテゴリーが適切か分かりませんが、一昔前、健康雑誌などでとりあげられていたヨーグルトきのこが現在どこで入手できるか教えてください。確かケフィアという名称だった記憶があります。

  • きのこが生えたり生えなかったり

    123456789101112131415161718192021222324252627282930 こんにちは。 会社で観葉植物を育てています。 観葉植物に、ときどき かぼそい”きのこ”が生える ようになってきのこのことも 楽しみに会社にきているのですが最近きのこが生えません。 きのこは抜いてみたら しめじのニオイがしました。 抜いても生えてきたので、 おもしろくてそのままにしてみたのですが すぐにへにょっとなって枯れてしまいます。 質問は 1-1 なんという キノコ だと思われますか?  ※キノコの特徴:3mmくらい。キノコのカサは茶色。   くき?は、白。かぼそい。しめじのにおい。 1-2 キノコは育たないですか? 1-3 なぜキノコは生えてくるのでしょうか? ご存知のかたいたら教えてください^^ 123456789101112131415161718192021222324252627282930

  • きのこについてしりたいのです・・・

    きのこの不思議について考えてみたものの、かさは何の意味をもつのか、色が変わるのは何故か、毒キノコはどうして毒を持ったのか、何から身を守ったのか、きのこを常食としている虫などいるのか、いたのか、子実体はどうして大きくなったのか・・・いろいろわからないことだらけなのです。まだまだ、きのこについて解明されていないようですが、もし、何かわたしの知りたいことがある本があるなり、きのこ博士がいらっしゃったなら、どうか教えて下さい。お願いします。

  • おいしいきのこはほ・く・と

    ♪きのこ~のこのこげんきのこ という歌いだしではじまるホクトのきのこのCM。 このCMソングを歌っている方って誰なんでしょうか。 最近ではスーパーのきのこうりばでも流れていました。 質問検索してもでてこなかったので質問させていただきました。

    • 締切済み
    • CM
  • キノコ

    このキノコは何でしょうか? 毒だったりしますか? 白いキノコは 毒キノコの可能性が高いと聞いたことがあるので、 気になります。