• ベストアンサー

本の読み方

siegmundの回答

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.5

siegmund です. > 本に対する愚痴になっちゃうんですが、 > 「しっかりと導出していない事項に対しては、 >  『導出は省略する』と明記したり、『文献○○によると』 >  と明記してほしい。」 > と思うのは、僕だけでしょうか。「容易に得られる」とか書いてる > 割に、導出してみると全然容易じゃなかったりします。 レベルが上がるにつれて,親切性(手取り足取り傾向というと語弊があるかな?) は減少していく傾向にあります. 大学1年くらいのテキストでしたら,読者がどれくらいのバックグラウンドを 持っているかの想定もできますし,筆者もそういうつもりで書いています. レベルが上になると,読者のバックグラウンドが様々ですから, あることに熟達していればすぐ見えることがそうでないとなかなか大変ということもあります. 筆者の想定も, 「これくらいのレベルの話を読もうという読者なら, 多少の難関は自力で突破する経験を積んでいるはずだろう」だったりします. 私が大学に入ったばかりの時に,担任のK先生から 「siegmund 君,大学に入ったら悪い本も読まなくちゃダメだよ. 何か自分で新しいことを発見したりしようとすれば,それが整理し尽くされた形で 君の目の前に現れることなんてまずないんだ. 悪い本が読めないようじゃ,発見なんてできないよ」 と言われました. 悪い本というのは,記述が不統一になっていたり,説明が抜けて(不十分)いたり, などで,読みにくい(読むのに苦労する)本のことです. > よくまわりに要領のいいタイプの人がいて、必要なところだけ > うまく取捨選択してやってく人がいますけど、 > そういう能力を持っている人がうらやましいです。 良い言い方をすれば「うまく取捨選択」ですが, 悪い表現なら「途中経過を十分理解せず,結果だけ拾ってきている」 という言い方もできます. 下手すりゃ,適用を誤ることもあります.. 自分で苦労して勉強したことは忘れませんよ. 将来,どこかで「あ,これは卒研(?)の時苦労した話と似ている」 ということが起きるかも知れません. そうやって,知識の量は増え,問題解決の能力は磨かれていくのだと思います. > 何しろ、今まで情報系でやってきて、研究室が物理系だから、 > 低学年でできなかった基礎勉強をやりながらで、すごい時間的にきつく、 > 睡眠時間を削るより他はない状況です。 大変だと思いますが,努力すればしただけのことはあります. しばらく経てば,自分が格段に力をつけたことがわかるでしょう. msndance さんのご健闘をお祈りします.

msndance
質問者

お礼

力強いアドバイスありがとうございます。 自分が今している苦労は、どのような熟練者でも歩んできた道なのですね。 ところで、もう一つ本を読んでいて不思議なことがあります。 巻末を見ると参考文献が何十冊もワーワーワーワー書いてますけど, 「ほんとに筆者はそれだけ読んだのか?」 って思います。どこにそんな時間があるんだろうと。

関連するQ&A

  • ポスティングスタッフのコツ

    こんにちは、ポスティングの配達バイトをはじめて1週間くらいになります。 しかしまだなれておらず2時間で200枚くばれるかどうかです。 いくつか試行錯誤重ねてやってるのですが中々うまくいかず・・・ 色々先輩からも聞いてるのですが、いまだに分からないのはルートの進み方です。 地域ごとブロックにしてやるといいよとアドバイスいただき、最初ブロックにしてそこから やってるのですが、知らない道があったり入れれるポストがあったりと色々迷っております。 あとマンションやアパートを先にやってから一戸建てが密集してる小さい道をやったほうがいいのでしょうか?。細かい道に時間とられてる気がします。 だいたい4種類のチラシをくばるのですが一戸建て専用の奴も配らないといけないので、 あっちこっちいったりして右往左往しております。 それと次のブロックが右にある場合、次すすむために端から半時計周りにブロックを進むのがいいんでしょうか?いちいち行った道を戻るのに一番時間かかってます。 あと原付の移動の仕方で色々迷っています。 どこに止めたらいいかとか、原付で移動しながら配ったほうがいいのかとか悩んだりしてそういうので時間のロスが生じています。 先輩から聞くのがいいんでしょうが、いつも新しい地区ごとに同じ質問ばかりしてるのでなんか申し訳なく・・・こういった仕事にコツというものはないと思いますが、いち早く仕事を効率的にこなしていきたいのでご教授ください

  • 130がきれません

    以前ココでゴルフの練習について質問した者です。結局スクールには入らず、本を読み、プロのスイングを見て、練習に励んでいます。 あの後4回ほどラウンドし、200近かったスコアはなんとか140を切れるようになり、あの時100yも飛ばなかったドライバーも当たれば250y、7番アイアンでも140yほど飛ぶようになりました。しかし、なんせスコアが伸びません。130に壁があります。ラウンドすると相変わらずどんけつです。 次のラウンドまでにパター(ほぼ全ホール3パット以上)とアプローチ(グリーン周りで右往左往している)を重点的に練習しようと考えています。あと、とにかく前に進めるようにスイングを安定させること。 皆様が130~140程度のスコアだった時、なにをテーマに練習&ラウンドされていましたか? 皆様の意見をお願い致します。

  • 英語の教材が研究できる仕事を教えてください。

     こんにちは。大学4年生の女子学生です。今春から大学院進学(修士課程)が決まっています。あと2年で社会に出るということで、現在仕事を探しています。  現在の所属学部は文学部で、進学先は教育研究科です。  希望する仕事の内容と、私の考え・思いは以下のとおりです。  ・小学校英語教育の教材を研究・制作できる。  ・「○○研究所」とか「○○センター」という職場はどんな職場なのか知りたい。  ・現場(小学校・中学校・高校)や塾の先生希望ではない。  ・「研究職」も視野に入れているが、修士課程まででは厳しい道だと思っている。  現場や塾の先生は考えていないと書きましたが、全く視野に入れていないわけではないです。教員免許も持っているので、可能性としては残しておきたいと思っています。しかし、自分自身、あまりやる気ではないのです。    質問文が幾分か漠然としていると思います。「どのような職種があるのか分からない」というのが本音で、どこからどうやって探したらよいのか分からないです。  大学生にもなって、本来は自分で探すべきなのでしょうが、この教えてgooは親切な方がたくさんいらっしゃるので、頼りにさせていただきました。    質問内容にあいまいな点などがありましたら、ご指摘ください。そのご指摘を元にあらためて考えたいと思っています。そのため、もしかしたら解決への過程の中で、考えが右往左往するかもしれませんが、どうぞお許しください。  なおお礼が多少遅くなることがあると思います。ご了承ください。  ご回答よろしくお願いします。  

  • 虚しさから抜け出せない

     18歳くらいから人生の事を考え始めて、最初は、ただ漠然と「凄い人になりたい」とか、「できる限り楽しんで生きよう」だとか考えてました。そんな右往左往していたら次第に、「じゃあ人生で何をすればいいか?」とか「人は何の為に生きているか?」といった問いが頭の中に少しずつ出没するようになってきました。  それ以来、自分で考えたり、ネットで調べたり、哲学の本を少しかじってみたりして、人や世界のことについて一体どのようになっているのだろうということを考えるようになっていきました。すると、調べれば調べるほど、考えれば考えるほど、人というものが下らなく、虚しい生き物であるような気がしてならなくなりました。いや正直の所、確信に近いです。  簡単に言えば、人生に意味や目的なんて無く、ただその言葉が存在して、ただそれを思考で連想しているだけであって、その度に感情が芽生えているだけあって、その感情がただ欲求させて、行動が起こしているだけといった、ある意味、機械といってもいいような存在に思えて仕方がありません。そしてその結論が虚しくて仕方ありません。  じゃあどうしようもないから、当初に振り返って「楽しめばいいか」とも考えましたが、「そもそも何故楽しむのだろう?」とか「悲しさ、虚しさ、辛さという感情は良くないのだろうか?」とか、「感情なんて、一瞬で過ぎ去ってしまうものを何故求めるのか?」といったことを色々考えてしまい、「やはり人は連想を続けて、ただ情動を感じているだけの生き物なんだ」という考えに陥ってしまいます。そしてまた虚しさに襲われます。  仕事をしていても、「何の為にわざわざ辛い仕事をしているんだろう?」とか考えてしまい、また上記のような言葉が頭の中をぐるぐる徘徊します。  こんな思考を根底ごと否定したいです。  もっと哲学を勉強したり、色んな事を経験すればこんな考え方否定できるようになるんでしょうか?  それともいっそのこと何も考えない方がいいのでしょうか?  もう分かりません。苦しいです。

  • 大学教授・学者という職業について

    大学の先生というのは、 大学での講義と研究活動の主に二つのお仕事があると思います。 学生相手に自分の研究した内容を平易な言葉で分かりやすく述べなければならないとか、 それと並行してリサーチもしなければならないので、 資質がないとできない仕事だと思います。 私は学生時代、ある教授の考えに傾倒して、 授業を熱心に聴くのはもちろん、 その先生の書いた論文も必死に読んだ覚えがあります。 大学教授が発表する論文で、 学術雑誌などに出る比較的短い論文は理論的に組み立てられていて説得力があると思うのですが、 一般向けに(共著ですが)出された本(主にハードカバー)を読んでいると、 研究、検証にもとづいて導き出された結論を書いているようにはとても思えませんし、 最初からご自分のおっしゃりたい趣旨は決まっていて、 それをサポートするのに都合のいい言い回しや文言を有名人の文献などから引っ張ってきているだけのような感じがいたしました。 私たちは学生時代、仮定→検証→実行→結果のようなプロセスに基づいて、 論文を書きように指導され、 今も頑なにそのやり方を信じているのですが、 先生方の出版される本は一般受けを狙っているせいか、 内容が期待はずれです。 その一般受けに出された本を講義で使用して、 今の生徒に宿題として読ませているのかと思うと ぞっとしますし気の毒だなと思わざるを得ません。 もしかしたら自分たちが昔読まされていたものも、 そういったものだったのかもしれません。 私が大学を卒業して歳を重ねたから、 そう思うようになったのか、 大学の先生というのは一般の人に受けるように書かなければならないものなのか、 どちらなのでしょうか。 どのようなご意見でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 失恋しました

    サイトで知り合った彼なんですが… 存在は8年くらい前から知っていたんですが 超仲良くなったのは去年の6月くらいで… 最初は友達として色々話(女の武勇伝など)をきいていたんですが… まぁ往々にして遊び人だったとか… 私も少なからづ男経験は普通よりあったし 最初は「そう何だぁ」くらいで聞いて意気投合くらいだったのですが… その後ロンドンオリンピックの時に意気投合して 9月末くらいまでくどきおとされ 遠距離だったんですが ウチの付近にきて数時間待つなどしてもらったので 親密な関係になってしまいました その後… 疑いはしていましたが 昔から私は凄く男性に大切にされていたし 好きだったので信用し日に1回という連絡しかこなくても 結婚したいと言われていたし どこかで信用していました で、1月に彼はニートという事が判明し まぁそれは仕方ないと思い納得したんですが その後私と結婚の為に働き出したとか言って 1月から出稼ぎに2か月出ていたんですが… 3月に帰宅後… 私も母が病気になったりして忙しかったんですが あえなくて結局1月から4月まであえづ 何となく年末から彼が冷たくなったのを感じて 右往左往していたのですが… 4月頭に別れる決意をし別れる事にしたのですが どこかで彼は折れてくれるっていうか… 私の頃が好き何だ…結婚したいんだ!! という期待もあったので 私の不満に思う話を理解してくれて受け止めてくれると思っていましたが 喧嘩別れという形になっていまい 何だかんだ私が振られた感満載な気分になってしまい ふっきれなくて私からグチグチ連絡していたのですが その後… 私と並行して付き合ってた彼女とラブラブだという事を 「言わないと何時までも俺を追い続けるだろ?」 と、本人から言われ 彼女の家にいる時に連絡をうけました その連絡は正式に別れてから6日と何ですが… 不仲になったのは8日くらいで… ずっと彼女おったから… と、言われたんですが でも私は本気だったとか言われましたが つい、幸せを願う事を言ってしまいましたが 凄く辛いんですが 現在泣く事も 寝る事もできません 頭では理解していたので 「なーんだ」ってかんじでしたが 酒を飲んでも寝れづ どう処理していいかわかりません ご両親にも紹介されいたし 「いつから?」とか 超気になりますが 気にしてはいけない事はわかりますが 色々わいてきてもうどうしていいかわかりません… 本当私はどうしていいのでしょうか… 忘れるにしても 超警戒していたのに 彼みたいな人に引かれてしまったし もうどうしていいかわかりません 乱文ですみません

  • こういう男

    彼氏というわけではないけど、最近付き合い始めた人のことで、お聞きします。 彼は理系の院生でいつも帰りが遅いです。理系は実験や実習で忙しいとは聞いていましたが、ありえないほどです。 大体、毎日帰ってくるのが12時近いです。早くて10時くらいです。バイトとかではなくてずっと大学にいるといってます。真面目そうだからそうかなとは思いますが、土曜日も大学に行ってます。土曜日は7時くらいに帰ってきます。 毎日晩ご飯は学食で食べていて、土曜日は学食が早く終るから夕食が取れないから帰ってくるのだそうです。 彼の部屋は1Kで余り広くもない普通の部屋ですが、壁中本棚で、信じられないくらい本やノートがあります。勉強一筋で学者にでもなるのかと聞いたところ、とっても無理といってます。そんなものですかね? それはまぁ、いいとして。私との関係なのですが、 帰ってきたら、メールしてくれるのが約束で、それから私が行きます。(住んでいるところが徒歩5分くらい)それから、お茶を飲んだり、インスタントや冷食ですが、夜食を作ってあげたりして、一緒に寝ます。 でも、あんまりHをしてくれません。黙ってたらしてこないので、私からおねだりすると、2、3回にいっぺんくらいしてくれます。 メールをしてくれない日もあります。寝てしまったとか、研究室にいて帰ってこなかったとか言っています。携帯はいつでも24時間、留守設定です。 こういう男ってどうでしょうか? 私を本気で好きでしょうか? それとも、大学や研究室に本命の彼女がいると思いますか? ベットの中でもそういう話ははぐらかすので、よくわかりません。 (そんなに、キモオタではないです)

  • 大阪から鯖街道経由で能登半島まで旅行予定です

    大阪から、車を使って鯖街道経由で能登半島まで、1泊を予定しています(2名)。 行きに高速を京都で降りて鯖街道経由小浜から地道+高速で能登半島まで たどり着きたいと思っていますが、鯖街道は通ったことがなく、鯖街道から高速のあ る敦賀?までは全て地道となるのですが、すいすい通れるような道でしょうか? 夕方までには和倉か輪島までつきたいので、早朝出発の予定ではありますが…。 また、輪島の朝市に行ってみたいので、宿泊場所は近くがいいなと思っています。 しかしどこを選べばいいのか、調べていたら段々わからなくなってきました。 (高すぎたり、逆に安すぎて温泉ではないのかな?とか、紹介写真やレビューが 微妙だったりして) できれば旅館で、1人1万5千円以内だと有り難いです。お勧めがありましたら、 そういったサイトでも結構ですので、教えていただけますと幸いです。 帰路は金沢で少し遊んでから高速を使う予定です。 でも結構、強行軍のような気がするので、二泊三日にした方がいいのかも。 その場合は金沢や加賀で宿泊すると予算オーバーしそうなので、上記道順の 中にお勧めの宿がございましたらこちらも教えていただけますと嬉しいです。 本やサイトをみても、電車で行くパターンや、車でも目的地情報しかなく、 自分でもどこを調べればいいのか分からなくなって困ってます。 母を連れて初めての旅行プランを立てるので正直、右往左往しております。 大変お手数ですがどうぞよろしくお願いします。

  • 決算っどうするんですか?

     恥ずかしい事をお聞きします。  これまで従業員しかやったことがなく、今度、生まれて始めて、自分一人で、本を見ながら登記とかやって、有限会社を立ち上げました。  介護保険の相談業務で、現在、自治体に事業者指定の申請中なので、事業そのものは、まだ開始しておらず、パソコンを買ったりと、経費だけは使っています。  そして、本の受け売りで、適当に最初の決算期末をこの5月31日に定款で定めました。  で、本を読み深めるうちに、会社は決算の時期がきたら、その後、2ヶ月以内で税務署に決算書をださなければならない? というような事がおぼろげながら分ってきました。  で、ここで質問なのですが、決算とは、そもそも何をするものなのでしょうか?  また、それは税理士さんなんかに頼むといいらしいのですが、それほどの金銭的余裕はありません。  友人に相談すると、「収入は介護保険の相談料くらいだし、支出は文房具、通信費くらいなんだからパソコンソフトでできるんじゃないの?」といわれました。  そこで、早速、ソフトを購入。が。勘定科目やら、帳簿入力やら、分からないことばかり。  税務署で聞いても教えてくれないし、近くの法人会でも個人的指導はしていない、とのこと。  こういった場合、やはり税理士さんに相談するしかないのでしょうか?  また、その税理士はどうやって見つけ、どのように契約し、どれくらいお金がかかるものなのでしょうか。  まず、「やりたいことがある」という気持ちだけで、会社を設立したので、いざ、この場になって、右往左往しています。  まったく恥ずかしいことなのですが、どなたか、教えていただければ幸いです。  なお、お礼やポイントの返信が、時々、ログインがうまくいかず、おそくなったり、できない事があります。時間がたっても、ポイントは送信したいと思っておりますので、よろしくお願いしたします。

  • 大学院進学のメリット

    私立中堅大学3年生のものです。 将来、教育と経済(主に貧困)の関係を研究テーマに今国公立大学院への進学を考えています。 ライフプランは大学の教授になりたいと思っていたのですが、思った以上に狭き門で、今日ある授業で先生から 「そんなもん、なれるわけがない。現時点で能力があるかといえば、そうも見えない。院卒の研究者の比率を見たら一目瞭然。さあ、どうする?」 と言われ、返事にかなり困ってしまいました。 まず、自分の反省点としては大学のビジネスモデルを知らなさすぎと、教授職という仕事の情報不足です。 ですが自分には教育(特に貧困の対処)に対する熱意があり、これのために働きたいと思っています。関連本も2週に1~2冊のペースで読んでいます。 そこで質問なのですが、 (1)教授になるには動機不足でしょうか? (2)自分はライフプランをかなり甘く見ていました(現実を知らなさすぎる)。 実際、院卒の方の状況はどういったものなのでしょうか? これも、関連本や雑誌を何冊か読んでますが、どれも綺麗すぎるくらい綺麗なことしか書かれてませんので、本音が分からない状況です。 (3)今は国公立の経済の院を目指して日々勉強に励んでいますが、就活と並行してするつもりです。 大学のポストにつければ安泰でしょうが、つけない場合は高給フリーターになります。全体の回答からこの道へ進むことをどう思いますか?(お勧めできるかできないかも含め) みなさんはどうお考えでしょうか。 今の私へのアドバイスがあれば幸いです。