• ベストアンサー

決算っどうするんですか?

 恥ずかしい事をお聞きします。  これまで従業員しかやったことがなく、今度、生まれて始めて、自分一人で、本を見ながら登記とかやって、有限会社を立ち上げました。  介護保険の相談業務で、現在、自治体に事業者指定の申請中なので、事業そのものは、まだ開始しておらず、パソコンを買ったりと、経費だけは使っています。  そして、本の受け売りで、適当に最初の決算期末をこの5月31日に定款で定めました。  で、本を読み深めるうちに、会社は決算の時期がきたら、その後、2ヶ月以内で税務署に決算書をださなければならない? というような事がおぼろげながら分ってきました。  で、ここで質問なのですが、決算とは、そもそも何をするものなのでしょうか?  また、それは税理士さんなんかに頼むといいらしいのですが、それほどの金銭的余裕はありません。  友人に相談すると、「収入は介護保険の相談料くらいだし、支出は文房具、通信費くらいなんだからパソコンソフトでできるんじゃないの?」といわれました。  そこで、早速、ソフトを購入。が。勘定科目やら、帳簿入力やら、分からないことばかり。  税務署で聞いても教えてくれないし、近くの法人会でも個人的指導はしていない、とのこと。  こういった場合、やはり税理士さんに相談するしかないのでしょうか?  また、その税理士はどうやって見つけ、どのように契約し、どれくらいお金がかかるものなのでしょうか。  まず、「やりたいことがある」という気持ちだけで、会社を設立したので、いざ、この場になって、右往左往しています。  まったく恥ずかしいことなのですが、どなたか、教えていただければ幸いです。  なお、お礼やポイントの返信が、時々、ログインがうまくいかず、おそくなったり、できない事があります。時間がたっても、ポイントは送信したいと思っておりますので、よろしくお願いしたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11655
noname#11655
回答No.4

ケアマネージャーで独立されたんですね。 私も3年前に独立した人間ですので他人事ではないです。色々大変かと思いますががんばってください。 さて本題ですが、 5月期末と定款で定めてあるとなると、7月中(末まで)に法人税確定申告書の提出が必要になります。それをするために決算(決算書)が必要となるわけです。 逆に言えば、それまでは時間があるということです。 何とかなりますよ。 まず、会計ソフトの使い方、簿記の最低限(仕訳の知識くらいで良いです)の勉強をして下さい。 初心者用の本で十分です。購入して読み進め、経理実務をする段階でわからないところがあれば、ネットの相談サイトを利用するのが良いとおもいます。 検索すればすぐにみつかりますよ。 これで、決算書作成くらいは簡単に(仕訳さえ間違ってなければソフトが自動でやってくれます)できると思います。 あとは、税務署から確定申告書が送ってきた時点でそれを持って法人税課にいきましょう。 税務署で教えてくれなかったということですが、決算のことは教えてくれなくても(これは会社がするのが当然ですから)申告書の書き方は教えてくれると思います。 ここまでのことをイメージしてみて、できそうだったら是非チャレンジしてみてください。 無理なら・・6月に入ってから税理士探しをして下さい(今は3月決算の法人税申告でばたばたしていると思います)。 繰り返しになりますが、7月末までにどうにかすれば良いので、あまり焦らないで下さい。

caremane
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。正直、じ~んとするほど、ありがたかったです。 まさに、私がもとめていた回答でした。 おっしゃるように、少しずつ、会計ソフトや簿記の勉強をしています。(ただ、自分がやっていることが、あっているのか…という不安がつきまとい、それを確認できる人も周りにいないものですから…) 基本的な質問なのですが、(まだ、指定申請中なわけで)そのためにかかった文具などの領収をノートに張り付け、会計ソフトに入力しているだけです。それでいいのでしょうか? また、この入力の仕方も伝票入力がいいのか、帳簿入力がいいのか、仕訳帳からの入力がいいのか、迷うところです。アドバイスいただければ幸いです、

その他の回答 (4)

noname#11655
noname#11655
回答No.5

NO.4です。 >ただ、自分がやっていることが、あっているのか…という不安がつきまとい、それを確認できる人も周りにいないものですから… これは、ネットの相談サイト(できれば会計や経理専門の)を利用すれば良いと思います。 ただし、質問するにも最低限の知識は必要ですから、やはり勉強は必要だと思います。 >基本的な質問なのですが、(まだ、指定申請中なわけで)そのためにかかった文具などの領収をノートに張り付け、会計ソフトに入力しているだけです。それでいいのでしょうか? まだ売上がないのですから、基本的にはそれで良いと思います。ただし開業費との絡みが気になります(開業費⇒ネットで調べてみてください)。 それと、会計ソフトの勘定科目の設定が必要かと思います。 介護事業ですから、御社に合った科目(単に売上金でなく介護報酬収入とか訪問調査料収入とか)を作ってください。 (介護・福祉事業用の会計基準が示されています。検索してみてください) >また、この入力の仕方も伝票入力がいいのか、帳簿入力がいいのか、仕訳帳からの入力がいいのか、迷うところです。 ご自身のやり易いところから入力すれば良いと思います。どこから入力してもきちんと記帳されるところが会計ソフトの魅力ですから。 不安なことが多いと思いますが、がんばってください。

caremane
質問者

お礼

ureinu200503様、御丁寧に本当にありがとうございました。 まだまだ分からない点は多くございますが、随分と気持ちが楽になりました。 おっしゃるように、ケアマネとして独立しようと奮起したわけですが、正直、今、この時期が「産みの苦しみ」の時期かと思い、がんばってます。   少しでも、よりよいケアマネジャーとして、仕事ができるべく、がんばっていきたいと思ってます。 それまで、いろいろとつまづいて、また、本掲示板などでお聞きすることも多々あると思いますが、その時は、また、アドバイスいただければ幸いです。 本当にありがとうございました。

回答No.3

NO.1の方に同感です。すぐに、税理士を見つけ相談しないと。お金のこととか言っている場合でない。 ただ、気持ちは分かります。 自分で会社設立手続きをしたけど---という人が私の友人でもいました。やはり年度末になってあせって、たまたま脱サラ税理士成り立ての人がいて、その方に頼んだとか。元来毎月毎月依頼すべきことですよね。 もう1つ、2年ごとだったかな、法務局に、役員の留任等の手続きが必要なはずです。これを怠ると、数万円の罰金が来ますよ。 会社を作ったということは、最低限の費用は継続的に発生します。お金がないということは言い訳になりません。もっと痛手をこうむるかもしれませんよ。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

最寄の商工会議所に相談コーナーはありませんか? 最近は、起業家向けのセミナーや指導等に積極的に取り組んでいる商工会議所が多くなっていますから、一度訪ねて見られたらいかがでしょうか? 事業が軌道に乗るまでは、外注している余裕はないはずですから、きつくても起業に必要な最低限のことは自分で学習しましょう。 ところで決算は、この5月末で本当に必要なのでしょうか?先にその確認をすることですね・・・。 それと、決算といっても、あなたがやり方を知らないだけで、作業量はまだ知れていると思いますから、友達とか、勤めていた会社の経理の人間とかで、やれそうな人があれば、アルバイトで頼むのも手だと思いますよ・・・。

caremane
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。一度、商工会館の無料、税理士相談にはいきました。その時は、「税務署に事業開始予定日を6月1日にすれば、決算はする必要はない」、といわれました。しかし、その後、税務署できくと、「収入がなくても、会社を設立されたら決算はしなくてはならない」と言われたのです。

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.1

会社設立の順番が逆ですな・・ http://business.rakuten.co.jp/browse/category/100580/?afl=nalr 税理士さんはタウンページなんかで調べてお近くの税理士さんに頼むのが質問者様の状況だと一番かと思います。 会計知識が皆無のようですので、金銭的余裕とか言ってないで早く相談してください。

caremane
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。やはり税理士さんに頼むのが近道なのでしょうか。しかし、本当に赤字覚悟でやるものですから、できるなら、なるべく安くすませたいのです。

関連するQ&A

  • 決算書を修正してもらいたい

    資金繰りに強いという税理士さんに,資金調達の協力と決算書の作成を依頼しました。 資金調達については,税理士さんから「決算を終えてから、こちら(税理士さん)の公庫の担当者に申し込みましょう。」ということでしたので,決算書の作成を依頼しました。公庫に提出する私が作成した事業計画書は,税理士さんが確認し,修正部分があれば修正するということでした。 そして,決算書を税務署に提出したのですが,決算書の「期首在庫」の金額が,前期の期末在庫の金額と異なっていたので,決算書の修正を求めました。しかし,その後,メールをしても電話をしても連絡がありません。 私としては,税理士さんに依頼した決算書の期首の金額を修正してもらいたいのです。 また私は,資金調達(公庫に融資を申込む)ということで,決算書作成(帳簿記入も)を依頼し,その費用を支払いました,それなのに,その後の資金調達は知らん顔。決算書も修正してくれない。こんな税理士さん どうすれば良いのでしょう? 

  • 決算について

    造園業を法人で経営していますが、決算処理って税務署からおくられてきていた決算書でいいのでしょうか。まだ、他にださないといけない書類があるのでしょうか。忙しいのと税理士さんにみてもらう余裕がなかなかなくていまだに決算できてません。市販品にいろいろソフトがありますがそれを使えば税理士さんにみてもらわなくても大丈夫でしょうか。タックアンドアンサーの他に自分で模擬決算ができるようなサイトがあれば誰か教えてください。お願いします。

  • 決算書について教えて下さい。

    2人の小さな会社の決算について教えて下さい。 5期目です。これまでは税理士さんに依頼していましたが、今期は忙しくて、まだ記帳もしておらず、今月が決算月です。赤字ではないのですが、税金は発生していませんので、県市税を支払い、決算書は、とりあえず、0で提出しても構わないでしょうか? 税務署に問合せたところ、記帳が出来ているところまでで良いので、提出し後日、修正して下さい。と言われましたが、途中までも記帳ができていません。とりあえず、0で提出しても構わないのでしょうか?

  • 決算後と税務調査(とても初心者です)

    何の知識もないままに経理を初め、自分なりにはいろいろ調べましたが、 どうしてもわからない事があるので教えてください。 (1)小さい会社なので、出納帳をパソコンでつけてます。決算前に試算表や 総勘定元帳を出力して、消費税の計算や決算書は税理士さんに作成して もらっています。そこで科目の間違いなどがあると自分の出した試算表とは 最終的に少し額が違ったりしますよね。 そこで質問ですが、PC上で前期を締めた後、このような修正があったら、 再度前期分を修正して元帳を出力しなおしするべきなのでしょうか? (2)税務調査とはどのようなことが行われるのでしょうか?それと周期は どれくらいでしょうか? このような質問をした理由は、税務調査がいつかはくるとは思うのですが、 何を調べられるのかわからないからです。一応、税理士さんに最終的な 書類は提出しているので、税理士さんの方に資料はあるのだと思ってましたが、 会社の元帳など見られた場合、決算後に修正して出力しなおさないと決算書と 違うといわれてしまい、問題になるのかと思ったからです。 質問がわかりにくくてすみませんが、理解していただける方がいましたら 教えてください。お願いします。

  • 決算代行依頼で対応内容はこれで大丈夫そうですか?

    お世話になります。 決算代行についてお聞きします。 代行して頂けるのは税理士さんです。 対応して頂ける内容が下記のような内容になっています。 ・申告書類の作成(法人税申告書、地方税申告書、消費税申告書、決算書、勘定科目内訳書、事業概況説明書、税務代理権限証書、総勘定元帳) ・申告書類の提出代行(電子申告) ・作成した申告書類の控え返却 今までは地元の税理士さんにお願いしていたのですが、もう少し費用を抑えられないかと思いネットで探していたところ、良さそうな税理士さんを見つけたのですが、上記の対応内容で全て完了するものなのかどうかが良く分かりません。 私自身、税務のことは全くわからないので、今まで税理士さんにお願いしていたのと大体同じことをして頂けるのか、確認も込めてアドバイスを頂けると助かります。 会社の規模は法人で小規模で、1000万以下です。 これだけの情報でアドバイスを頂けるのかも分からない程の知識なのですが、確認を含めてアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 決算書作成ようは決算のときに頼む税理士の報酬について

    かなり零細企業なのですが、法人なので 決算書を税理士さんにお願いしようと思っておりますが、 相場がどれくらいかわかりません。 税務顧問料は相場の3-5万というのは 知っているのですが、(中小企業の場合) 決算書だとどうなのでしょうか? 15万円って高いような気がするのですが とある税理士から進められました。 よろしくお願いします。 売り上げ規模は500万円ぐらいです。

  • 決算書について教えてください。

    決算書について教えてください。 昨年の5月にネット販売の会社を立ち上げ、今月末までに決算申告をしなければなりません。 税理士さんに依頼していますが、勘定科目を見せてもらうと、売掛金、買掛金の項目がなく、売上高のクレジットカード決済の売上が、手数料込みの売上金額が記帳されていたり、手数料を引いた金額が記帳されていたり、仕入高に配送料や関税が記帳されていたりしています。 粗利もマイナスになっていて、預金残高がマイナスになっているのでおかしいと思い、税理士さんに聞いたところ『気にしないで下さい』と言われました。 経理のことは良く解りませんが、でも素人の私が見てもおかしい?と思うのです。 運転資金の融資を受ける予定なので、決算を見直したいので申告は一ヶ月後にしたい、と税理士さんに申し出ました。すると税理士さんが、「決算申告期限は、今月末だから 遅れたら融資を受けるのに不利になりますよ」と言うのです。申告期間を遅れると融資申し込みに不利になるのですか? この税理士さんの記帳は、おかしいですか? 経理に詳しい方の回答をお待ちしています。宜しくお願い致します。

  • 9月決算なのですがいつまでに申告・・間に合わない?!

    すみませんm(_ _)m彼の会社の事なのですが、タイトルにも書いたとおり9月決算で申告はいつまでにしないといけないのでしょうか? 3年前までは私が主に彼の会社の経理をしており、決算処理は税理士さんに任せる・・という形でやっておりました。 私が辞めてからは事務員はいないままで、税理士さんにほとんど任せており、条件は一ヶ月ごとの売上帳の作成・領収書の整理をしてそれを税理士の方へ渡してやってもらうという形でした。 なのですが、彼はいままで事務をしたことがないのと、自分の本来の仕事で忙しく提出の約束の期限を守れないことがほとんどで、税理士さんも何年かは黙ってやっていてくれたようなのですが、今年に入ってから「もういい加減にしてくれ!」と怒られ、うちではもう面倒が見切れないと今までの帳簿など全て返されてしまったようなんです。 その時にその事を私に言ってくれれば、遅れをいくらか取り戻して税理士さんに謝ればやってくれたと思うのですが、この話を聞いたのがついこの前・・(請求書などは私が作っていたのに全然聞いてなかったんです)今年に入ってから経理に関しては何もしていなくてこの時期に入って私にやってくれと彼が言うのです。何も手付けずなのでどのくらい時間が掛かるかもわかりませんし、私には私で自分の仕事もあるので本当に心配で・・しかも新たな税理士さんを探さないといけないし・・今日会社に行ったのですが、領収書など無いものだらけでこんなんで出来るのかとすごく不安です。いつまでに決算をしないといけないのか、新たな税理士さんにこういう状況で頼めるのかなど色々とアドバイス頂けたら幸いです。どうか回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 【提出書類は】法人決算1年目【結局どれ?】

    去年法人を立ち上げて3月末決算で現在決算書類を作成しています。従業員は0、役員は私1人です。 売上は200万円程度、利益はほぼ0です。仕事はコンサルタントです。 本を読みながら出納帳から作り始めて、「貸借対照表」「損益計算書」はなんとかエクセルで作成しました。 ただ参考にした本にはこれしか書かれていなかったのですが、これを元に、税務署から送られてきた書類を記入すればいいのでしょうか? コストをあまりかけたくないため、税理士さんに頼まずに作り上げたいと考えています。 上記2書類を持って税務署に相談にいこうと考えています。 お忙しいところ、恐縮ではございますが、ご確認、よろしくお願いいたします。

  • 初めての黒字決算。法人事業税等の計算がわかりません。

    多分、初歩的なことなのだと思いますが、教えてください。たとえば、法人住民税などは、金額がわかるためあらかじめ未払い金で計上できますが、事業税等の場合はどうしたらよいのでしょうか。税理士さんにお願いできるほどの余裕もなく、自分でやるため毎年税務署でじっくり教えていただきながら申告してますが、今年は本来の仕事が忙しく時間が取れません。くわしいHPなどがありましたら、加えて教えてください。12月決算なもので、結構あせっています。

専門家に質問してみよう