• ベストアンサー

小学生のサッカーケガの治療方法

 4年生で、現在慢性のアキレス腱の疲労で、3週間接骨院に通って電気をあてたり、アキレス腱を伸ばしたり、テーピングしてもらっていますが、なかなか治らないので、接骨院以外でいい所ありますが?また、  家庭で、市販の低周波治療器(15000円の物) を買って治療にぷらすして家庭でしたら少しでも早く 治るかな~?と思っています。なにかいいアドバイスあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryou88
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

はじめまして!アキレス腱に関わらず、股関節やひざ・かかと等、この時期の子供達の身体は情報だけで処置をすることは大変危険です。今回の接骨院がどのような診断をしたかわかりませんが、スポーツ関連の処置で接骨院の良い噂はあまり聞いた事がありません。(全ての接骨院が悪いと言うわけではありませんが...)今回のように、症状が慢性化しているようでしたら、MRIやレントゲンなどではっきりと原因と負傷箇所を特定する必要があります。アキレス腱と思いきや近辺の骨の疲労骨折なども想定できます。状態によって動いて良いもの・悪いものがありますので、出来れば複数の医者に観てもらう事をお勧めします。チーム所属地区や県のサッカー協会に問い合わせをすれば、スポーツドクターを教えてくれるはずです。協会組織の中に医事関連の部署があるはずです。親的に言えば、動けそうな子供を休ませるのは気が引けるかもしれませんが、お子さんの選手生命に関わる問題と考えて専門家に処置と対策をゆだねてみてはいかがでしょうか?

xyz06153
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。電話帳で探しましたらスポーツ障害の専門でもないのでしょうが、整体がありましたので、ためしに通いましたら5回で昨日治りました。たまたまなのかよくわかりませんが、さすが 保険効かないだけあるな~と感服しました。今後は接骨院より整体へと思っています。

その他の回答 (1)

  • tomy3
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

スポーツ整形はどうでしょうか?スポーツ外傷などを専門に診てくれる病院です。 そちらであれば、リハビリの方法などかなり詳しく教えていただく事ができるので、早く治るかもしれません。一度受診されることをおすすめします。 スポーツ整形とかで検索すると出てきます。

xyz06153
質問者

お礼

 ありがとうございます。スポーツ専門の整体を検索で見つけました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 右足かかとの痛み

    最近、今まで以上に右足の痛みに悩んでいます。 私は今高校三年で部活でバドミントンをやっています。 前は右足のアキレス腱あたりが痛くて、病院にいきました。 そこでは疲労からだろうと言われ、4日間ぐらい湿布を貼ってストレッチなどをして 激しい運動をするなと言われ、その指示通りに安静にしていました。 しかし、湿布を貼ってたところは肌が荒れてきてしまい、 しっかり言われたとおりにやってきたのですが、 まったく痛みは変わらず、違う接骨院に行き見てもらいました。 そうしたら、重心が悪いから足に負担がかかって、アキレス腱に2ミリくらい亀裂? 見たいなのが入ってると言われました。 少しその病院に通ったのですが、痛みは前と変わらず何をやったんだろうっていう感じしか私にはわかりませんでした。 大会の日にちまであと何日もありません。 痛み止め、テーピング、痛みを和らげるためには どうしたらよいのでしょうか?よろしかったら教えてください。

  • 電気治療

    整形外科や接骨院においてある電気治療の機器ですが、電気の種類(例えば低周波など)の使い分けについて教えて下さい。また電気のパターン(ピッピッとか短く速いのもあればピーッピーッとか長いのもあるように)についてもどういう違いがあるのですか。

  • 接骨院の治療について

    いつもお世話になっております。 接骨院の治療について質問があります。 今私は接骨院に通院中で、治療箇所が「肩・腰・足」の三ヶ所です。 肩・腰は慢性的なものなのですが、足については最近の仕事内容の変更による、疲労が原因で治療してもらっていました。 が、この度また仕事の内容が変わり、もう足に痛みもありません。 なので、接骨院の先生にそれを伝えて、治療箇所を肩・腰だけにしてもらっても良いものなのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 電気磁気治療器と、低周波治療器のちがいって??

    電気磁気治療器と、低周波治療器のちがいはなんでしょうか? スポーツをしているので、マッサージがわりに(疲労回復目的)使いたいと思い、オム○ンの低周波治療器を購入しました。筋肉が少しほぐれるよう気はしています。 ただ、最近電気磁気治療器が、筋肉の疲労回復に効果があると知り、低周波より効果があるのかどうか?と思いまして質問させていただきました。(ただかなり高価なものですが) 磁気が流れるというのが、最大の違いなのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • アキレス腱断裂治療

    3ケ月前にサッカーで バーンという音がし、アキレス腱の あたりが腫れ上がりました 接骨院で治療 (ボール紙と包帯で約1ケ月 固定)をし 現在もリハビリ中ですが つま先立ちができず 整形外科で見てもらったところ まだつながっておらず 違う組織が間でつないでいるとのことでした。 手術により治療とのことでしたが 元通りになるのでしょうか

  • アキレス腱断裂後の治療

    主人が2週間前にアキレス腱を断裂して、手術せずにギプスで足を固定しています。 次はギプスを外してアキレス腱がどの程度繋がったかを診るから、最初の診断から2週間後に病院に来るよう言われました。主人の仕事の関係で次の診察が伸びてしまって、あと2週間後(最初の診断から1ヵ月後)になるのですが、このことは今後の治療に響いたりしませんか? 完治3ヶ月と言われていたのが少し伸びるくらいなら良いのですが。 教えて下さい。

  • 急性の捻挫に低周波の治療は有効ですか?

    足首を捻挫して、整形外科の先生に「捻挫してから1週間は低周波治療をしたら余計悪化する。」と言われました。それは、本当でしょうか?ちなみに接骨院で6日間低周波治療をしました。教えてください。

  • 労災での、病院から接骨院への転院について。

    8月に仕事中にアキレス腱を断裂しました。労災で整形外科で入院、手術を行いましたが、担当医は手術以外全く患部に触れず、リハビリも必要ないと言われ、何もせず3ヶ月が経ちました。(ネットを見て個人的にリハビリはしてました)でもカカトの癒着がかなり残っていて、歩き方もぎこちなく、すごく不安です。 すると、「まあアキレス腱はしっかりくっ付いてるから、来月で治療完了にしようか」と言われ、不安を口にしても、大丈夫だから!心配することないから!の一点張り。 なので、地域のアキレス腱で有名な接骨院にこっそり受診しました。 すると、癒着が酷く、歩いて取るには無理があるかなと言われ、カカトを上げる様子を写真に撮って分析してくれたり、リハビリをしてくれたり、家でできるストレッチを教えてくれたりと、とても親身になってくれました。 個人的にはその接骨院に転院してしっかりリハビリしたいのですが、整形外科は次回には治療終了とすると宣言してるので、治療終了となった場合、労災は下りなくなると聞いたことがあります。この時点で転院は認められるんでしょうか?

  • 整骨院での足首捻挫治療

    自分は数ヶ月前捻挫したものです。捻挫したときすぐに病院に行きシップをもらいそのときは全治2週間とのことでした。痛みは少しして消えましたが、足首(くるぶしの上)の腫れは消えず今は触ると硬くなっているようです。友人のすすめで整骨院に行き始めたのですが、治療は足首より「骨盤が・・・・」と言われ骨盤の治療ばかり、言わないと足首治療は忘れられます。治療は足を持って骨を治しているような感じでアキレス腱のところが痛くなるくらい押される感じです。初めて受けたのでそのような形で本当に捻挫の部分が治るのかどうか心配です。数回行っていますが効果は?です。シップははってもらえずテーピングのみです。捻挫は通常患部にはなにもしてもらえないのでしょうか?詳しい方教えてください。また薬で患部(硬くなったところを治すようなもの)があったら教えてください。行くのをやめようと考えていますが、友人の手前言いずらいのです。 それから人によって治るのは違うかもしれませんが、どれくらいかかるものなのでしょうか?ちなみに自分はどれくらいで治るのかわからない1年かかるかもしれないという ような脅かしともとれるようなことを言われています。

  • 足首靭帯部分断裂

     二週間ほどまえに左足首の靭帯を断裂しました。 三か所部分断裂し、10日間のギプスのあと 今固定をテーピングに変え、リハビリしている ところです。そこでいくつか質問です。  アキレス腱をのばそうとすると、外側のくるぶしと アキレス腱の間が痛みます。これは靭帯なんでしょうか? アキレス腱なら固まってるだけなのでそのままのばせば いいんですが、靭帯なら怖いので。  あと、足首のリハビリについてなんですが、痛みがなければ なんでもやっていいんですか? 靭帯が完全に修復する前に無理に動かすと、靭帯が緩くなり 捻挫が癖になると聞きました。 大会が近いので早く復帰はしたいですが、癖になってもらっても 困ります。

専門家に質問してみよう